記録ID: 944193
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
絶景!快晴の花の北岳
2016年07月30日(土) ~
2016年07月31日(日)


- GPS
- 31:53
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,688m
- 下り
- 1,685m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:08
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 4:27
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
帰りは、広河原からバスで芦安駐車場。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所も無く登山道も整備されている。 今年は、大樺沢大雪渓の雪が無かった。 |
その他周辺情報 | 帰りは、金山沢温泉でのんびり温泉。 |
写真
装備
個人装備 |
大樺沢大雪渓で滑り降りるためのソリ
|
---|
感想
2016/7/30、31の二日間で、今年2回目の登山は、百名山の北岳に登ってきました。今回で3回目になります。
1日目の天気は、晴れのち曇りで、深夜に起きたら、北岳肩の小屋から、星空と天の川を見ることができた。
2日目は、ずっと快晴で夏空と北岳、間ノ岳、富士山、仙丈ヶ岳、甲斐駒ケ岳、八ヶ岳が見れて、山頂では、遠くに穂高連峰と槍ヶ岳を見ることができた。
今回は、大樺沢大雪渓でソリで滑り降りる予定で、わざわざ、ソリを持って行ったら、通りすがりの登山客に、珍しがられて、用途を聞かれまくる。
大雪渓に行ったら、極端に雪が無くて、ちょっと、滑って断念した。残念。
滑っているとこは、2本目の動画に出てきます。
来年こそ、滑り降りたい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する