ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 945628
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

花脊峠〜天ヶ岳〜大原 涼を求めて山「下り」

2016年08月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:08
距離
11.6km
登り
388m
下り
920m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:53
休憩
2:10
合計
6:03
距離 11.6km 登り 391m 下り 924m
9:06
19
9:25
9:54
9
杉ノ峠びわ湖展望所
10:03
40
和佐谷峠
10:43
14
百井峠
10:57
11:24
24
NO.93鉄塔
11:48
12:48
8
NO.92鉄塔
12:56
12:57
104
14:41
14:54
15
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往き:地下鉄北大路駅から京都バス花脊峠BS

帰り:大原BSから京阪出町柳駅まで
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所なし。
ただ熊除けにずっとラジオを鳴らしっぱなし。
花脊峠は23℃。
標高760m越えからスタート。
2016年08月21日 08:59撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
8/21 8:59
花脊峠は23℃。
標高760m越えからスタート。
鯖街道といえばR367のイメージですが
この大見尾根経由が本道であったとか。
2016年08月21日 09:02撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
8/21 9:02
鯖街道といえばR367のイメージですが
この大見尾根経由が本道であったとか。
緩やかな林道から
花脊の紅白鉄塔が右手に。
2016年08月21日 09:16撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/21 9:16
緩やかな林道から
花脊の紅白鉄塔が右手に。
一瞬だけ京都市内方面が。
2016年08月21日 09:19撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/21 9:19
一瞬だけ京都市内方面が。
杉ノ峠を越えて少し行くと展望所。
2016年08月21日 09:22撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/21 9:22
杉ノ峠を越えて少し行くと展望所。
東、琵琶湖方面が見渡せます。
この時間はやや見通しイマイチ。
2016年08月21日 09:48撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/21 9:48
東、琵琶湖方面が見渡せます。
この時間はやや見通しイマイチ。
蓬莱山も雲をかぶってます。
2016年08月21日 09:24撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/21 9:24
蓬莱山も雲をかぶってます。
南、紅白鉄塔方向は青い空も時折。
2016年08月21日 09:46撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/21 9:46
南、紅白鉄塔方向は青い空も時折。
和佐谷峠の分岐。
2016年08月21日 10:01撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/21 10:01
和佐谷峠の分岐。
大見尾根を離れ、
右の杉林を下ります。
2016年08月21日 10:01撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/21 10:01
大見尾根を離れ、
右の杉林を下ります。
杉林にも日が差し込んできました。
2016年08月21日 10:02撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/21 10:02
杉林にも日が差し込んできました。
カナブン。
2016年08月21日 10:06撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/21 10:06
カナブン。
百井キャンプ場まで下ってきました。
結構設備が整ってる感じ。
2016年08月21日 10:19撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/21 10:19
百井キャンプ場まで下ってきました。
結構設備が整ってる感じ。
R477を緩やかにのぼります。
酷道でおなじみ。
2016年08月21日 10:22撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/21 10:22
R477を緩やかにのぼります。
酷道でおなじみ。
百井峠到着。
天ヶ岳へはここから入山します。
2016年08月21日 10:40撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
8/21 10:40
百井峠到着。
天ヶ岳へはここから入山します。
関電巡回路になっているようで。
2016年08月21日 10:41撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/21 10:41
関電巡回路になっているようで。
753pで少し休憩。
特に何もないですw
2016年08月21日 10:51撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/21 10:51
753pで少し休憩。
特に何もないですw
しばらく行くと分岐。
天ヶ岳はNO.92鉄塔方面ですが、
事前の調べでNO.93鉄塔の見晴らしもイイらしいので
行ってこいしてきます。
2016年08月21日 10:55撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/21 10:55
しばらく行くと分岐。
天ヶ岳はNO.92鉄塔方面ですが、
事前の調べでNO.93鉄塔の見晴らしもイイらしいので
行ってこいしてきます。
急坂を下りますが、
階段状になっているあたり
さすが巡回路。
鉄塔も見えてきました。
2016年08月21日 10:57撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/21 10:57
急坂を下りますが、
階段状になっているあたり
さすが巡回路。
鉄塔も見えてきました。
NO.93鉄塔到着。
南から西にかけて展望があります。
2016年08月21日 11:01撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/21 11:01
NO.93鉄塔到着。
南から西にかけて展望があります。
東はあとで行くNO.92鉄塔。
結構標高差あるかな。
2016年08月21日 11:00撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/21 11:00
東はあとで行くNO.92鉄塔。
結構標高差あるかな。
南、京都タワーなどの市内方面、
奥右に生駒山、
奥左に金剛山も確認できます。
NO.92鉄塔からは天ヶ岳本体の影で死角になる方向。
2016年08月21日 11:05撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
8/21 11:05
南、京都タワーなどの市内方面、
奥右に生駒山、
奥左に金剛山も確認できます。
NO.92鉄塔からは天ヶ岳本体の影で死角になる方向。
少し西にずらして、
市内南西部から鳩ヶ峯、
奥の和泉山脈も見えてます。
2016年08月21日 11:08撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/21 11:08
少し西にずらして、
市内南西部から鳩ヶ峯、
奥の和泉山脈も見えてます。
天王山の向こうは大阪ビル群、
約60km先のハルカスさんも。
2016年08月21日 11:07撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
8/21 11:07
天王山の向こうは大阪ビル群、
約60km先のハルカスさんも。
先ほどの分岐へ引返します。
急だわ…w
2016年08月21日 11:29撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
8/21 11:29
先ほどの分岐へ引返します。
急だわ…w
行ってこいしてきました。
2016年08月21日 11:32撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
8/21 11:32
行ってこいしてきました。
緩やかに登って、
分岐から10分程で
NO.92鉄塔到着。
大休憩にします。
2016年08月21日 11:43撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
8/21 11:43
緩やかに登って、
分岐から10分程で
NO.92鉄塔到着。
大休憩にします。
西、先程のNO.93鉄塔から
天狗杉の稜線を越え、
桟敷ヶ岳方面へ続く送電線。
2016年08月21日 12:26撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
8/21 12:26
西、先程のNO.93鉄塔から
天狗杉の稜線を越え、
桟敷ヶ岳方面へ続く送電線。
南西方面、
南北に幾筋もある北山山系の奥、
右に愛宕山、左にポンポン山、
挟まれた奥に北摂山系。
2016年08月21日 12:30撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/21 12:30
南西方面、
南北に幾筋もある北山山系の奥、
右に愛宕山、左にポンポン山、
挟まれた奥に北摂山系。
その北摂山系、
鴻応山・能勢妙見山の最奥に
六甲最高峰も確認。
2016年08月21日 12:43撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
8/21 12:43
その北摂山系、
鴻応山・能勢妙見山の最奥に
六甲最高峰も確認。
更に左に寄って再び天王山方面、
先程より高度があるので
見えるビルも増えている…はず。
2016年08月21日 12:42撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/21 12:42
更に左に寄って再び天王山方面、
先程より高度があるので
見えるビルも増えている…はず。
90°程東向きに回り、
木々の合間から琵琶湖の展望。
午前は見えなかった鈴鹿山脈もようやく。
2016年08月21日 12:28撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/21 12:28
90°程東向きに回り、
木々の合間から琵琶湖の展望。
午前は見えなかった鈴鹿山脈もようやく。
琵琶湖沖島から荒神山、
後方は霊仙山。
2016年08月21日 12:39撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/21 12:39
琵琶湖沖島から荒神山、
後方は霊仙山。
比良・霊仙山と権現山の合間から伊吹山が。
2016年08月21日 12:38撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
8/21 12:38
比良・霊仙山と権現山の合間から伊吹山が。
漸く雲も晴れつつある蓬莱山。
2016年08月21日 12:28撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/21 12:28
漸く雲も晴れつつある蓬莱山。
よく休憩した。
バッタが急かすのでそろそろ先へ。
2016年08月21日 11:53撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/21 11:53
よく休憩した。
バッタが急かすのでそろそろ先へ。
「迷」看板のインパクト。
この分岐を右へ一旦下る。
2016年08月21日 12:52撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
8/21 12:52
「迷」看板のインパクト。
この分岐を右へ一旦下る。
10分もかからず天ヶ岳山頂。
788m。
2016年08月21日 12:59撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/21 12:59
10分もかからず天ヶ岳山頂。
788m。
それほど広くない山頂広場。
展望は無し。
「迷」へ引き返します。
2016年08月21日 12:59撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/21 12:59
それほど広くない山頂広場。
展望は無し。
「迷」へ引き返します。
大原方面へ下山。
心地よい尾根道…
と思ったらルートを外しており修正。
2016年08月21日 13:08撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/21 13:08
大原方面へ下山。
心地よい尾根道…
と思ったらルートを外しており修正。
正規ルートへ復帰。
2016年08月21日 13:13撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/21 13:13
正規ルートへ復帰。
左へ登るのは関電巡回路かな?
ここは右尾根道をそのまま。
2016年08月21日 13:16撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/21 13:16
左へ登るのは関電巡回路かな?
ここは右尾根道をそのまま。
この分岐、左はシャクナゲ尾根ですが、
右寂光院道で大原へ。
2016年08月21日 13:35撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/21 13:35
この分岐、左はシャクナゲ尾根ですが、
右寂光院道で大原へ。
防護ネット沿いになだらかに下る。
2016年08月21日 13:52撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/21 13:52
防護ネット沿いになだらかに下る。
右手が少し開け、
翠黛山・金毘羅山が近くに。
2016年08月21日 14:02撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/21 14:02
右手が少し開け、
翠黛山・金毘羅山が近くに。
このまま尾根道を行けば
翠黛山ですが、
左に折れ寂光院方面へ直で下ります。
2016年08月21日 14:06撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/21 14:06
このまま尾根道を行けば
翠黛山ですが、
左に折れ寂光院方面へ直で下ります。
あまり整備されているとは言い難い急下りですが
それ程下りにくい訳でも無く。
2016年08月21日 14:17撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/21 14:17
あまり整備されているとは言い難い急下りですが
それ程下りにくい訳でも無く。
急坂を下りきり、
林道らしき道でなだらかに下る。
2016年08月21日 14:26撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/21 14:26
急坂を下りきり、
林道らしき道でなだらかに下る。
丁度良さ気な腰掛け岩。
休んでいると後ろから来た方に
「今日初めて人に会いました!」
とw
2016年08月21日 14:35撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/21 14:35
丁度良さ気な腰掛け岩。
休んでいると後ろから来た方に
「今日初めて人に会いました!」
とw
防獣ゲートを越える。
2016年08月21日 14:40撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/21 14:40
防獣ゲートを越える。
寂光院すぐ側に
建礼門院侍女の塚。
2016年08月21日 14:44撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/21 14:44
寂光院すぐ側に
建礼門院侍女の塚。
こちらが寂光院入り口。
2016年08月21日 14:46撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/21 14:46
こちらが寂光院入り口。
大原の里から見る水井山・横高山。
2016年08月21日 15:02撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/21 15:02
大原の里から見る水井山・横高山。
こちらは大比叡・四明嶽。
ガーデンミュージアムも確認出来ます。
2016年08月21日 15:05撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/21 15:05
こちらは大比叡・四明嶽。
ガーデンミュージアムも確認出来ます。
下界はすっかり晴れ、
実りつつある稲穂も映えます。
2016年08月21日 15:09撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
8/21 15:09
下界はすっかり晴れ、
実りつつある稲穂も映えます。
大原バスステーション到着。
おつかれさまー
2016年08月21日 15:11撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/21 15:11
大原バスステーション到着。
おつかれさまー
バスで出町柳まで戻り賀茂大橋。
糺ノ森の向こう、
真ん中花脊の紅白鉄塔、
右に天ヶ岳。
2016年08月21日 16:05撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
8/21 16:05
バスで出町柳まで戻り賀茂大橋。
糺ノ森の向こう、
真ん中花脊の紅白鉄塔、
右に天ヶ岳。
四条でメガサイズを頂戴し、
この後サッカー観戦という
ハードスケジュールが待ち受けておりましたとさ。
2016年08月21日 16:36撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
8/21 16:36
四条でメガサイズを頂戴し、
この後サッカー観戦という
ハードスケジュールが待ち受けておりましたとさ。

感想

お盆も過ぎたとは言えまだまだ酷暑続く京都、
余り無理せずをテーマに初の京都北山、
花脊峠760m地点をスタートに下りメインのルート設定は
我ながらなかなかの佳作だったかと。

山中も木陰の道が多く、
ひとたび風も吹けば
一足先に秋を頂戴した感も。

午後に入り天候も持ち直し
視界が格段に良くなったのと引き換えに
高度を下げていくにつれて感じた重暑さはまあしょうがなしw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:672人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
天ヶ岳(大原戸谷峰〜寂光院道)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら