ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 947138
全員に公開
ハイキング
石鎚山

石鎚山 〜西日本最高峰は甘くない〜

2016年08月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:48
距離
10.0km
登り
1,040m
下り
1,016m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
2:06
合計
5:46
距離 10.0km 登り 1,040m 下り 1,028m
8:52
20
9:12
10
9:22
11
9:33
9:34
34
10:08
10:17
17
10:34
11
10:45
10:58
8
11:06
4
11:22
11:24
2
11:26
12:27
1
12:28
12:37
3
12:48
12:53
6
12:59
13:06
8
13:14
15
13:29
13:34
32
14:06
10
14:16
8
14:24
12
14:36
14:37
1
14:38
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
成就社経由ルート(表参道)
松山自動車道 いよ西条IC〜R11〜R194〜県道12

石鎚登山ロープウェイ 往復1950円
http://www.ishizuchi.com/
その他周辺情報 武丈の湯
http://www.ja-saijyo.or.jp/service/bujyo.html
500円で露天・内湯かなり充実したきれいな施設です。
シャンプーなどのアメニティは一切ありません。小さい各種アメニティを販売してます。
誘導するおいちゃんの指示に従って駐車。1日700円。
2016年08月22日 08:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
8/22 8:29
誘導するおいちゃんの指示に従って駐車。1日700円。
なんだか、誰もいないし。ほんとにロープウェイあるんかいな?
2016年08月22日 08:31撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
8/22 8:31
なんだか、誰もいないし。ほんとにロープウェイあるんかいな?
あった。乗客はわたくし一人。8時40分発。
2016年08月22日 08:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
8/22 8:36
あった。乗客はわたくし一人。8時40分発。
標高455mの山麓下谷駅から標高1300mの山頂成就駅まで、所要時間約8分で到着。
2016年08月22日 08:48撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8/22 8:48
標高455mの山麓下谷駅から標高1300mの山頂成就駅まで、所要時間約8分で到着。
瓶ヶ森に集まる雲。標高が上がると曇っちゃうのかな。
2016年08月22日 08:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
8/22 8:50
瓶ヶ森に集まる雲。標高が上がると曇っちゃうのかな。
ハガクレツリフネ。
2016年08月22日 09:04撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
8/22 9:04
ハガクレツリフネ。
成就社に到着。神門をくぐってお邪魔いたします〜。
2016年08月22日 09:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
8/22 9:11
成就社に到着。神門をくぐってお邪魔いたします〜。
ポケモンgo禁止。
2016年08月22日 09:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
8/22 9:11
ポケモンgo禁止。
いよいよ山登りと思いきや、ぐんぐん下ります。
2016年08月22日 09:17撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
8/22 9:17
いよいよ山登りと思いきや、ぐんぐん下ります。
ヤマジノホトトギス。
2016年08月22日 09:16撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
8/22 9:16
ヤマジノホトトギス。
石鎚山遥拝の鳥居。何も遥拝できず。
2016年08月22日 09:26撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8/22 9:26
石鎚山遥拝の鳥居。何も遥拝できず。
八丁という鞍部に到着。
2016年08月22日 09:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8/22 9:32
八丁という鞍部に到着。
うひ〜。この先キツそう…。
2016年08月22日 09:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
8/22 9:32
うひ〜。この先キツそう…。
ひたすら続く階段地獄。
2016年08月22日 09:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
8/22 9:34
ひたすら続く階段地獄。
試しの鎖。試しという割に一番厳しいそうなので、パスしてう回路へ。
2016年08月22日 10:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
8/22 10:11
試しの鎖。試しという割に一番厳しいそうなので、パスしてう回路へ。
う回路は前社ヶ森小屋の前に出ます。その向こうに見えるのは試しの鎖で登る前社ヶ森。
2016年08月22日 10:16撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
8/22 10:16
う回路は前社ヶ森小屋の前に出ます。その向こうに見えるのは試しの鎖で登る前社ヶ森。
下りの鎖をズームアップ。やめといてよかった…。
2016年08月22日 10:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
8/22 10:27
下りの鎖をズームアップ。やめといてよかった…。
夜明け峠からは真っ白です。
2016年08月22日 10:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8/22 10:32
夜明け峠からは真っ白です。
ツルリンドウ。
2016年08月22日 10:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
8/22 10:36
ツルリンドウ。
リンドウ。
2016年08月22日 10:40撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
8/22 10:40
リンドウ。
オオマルバノテンニンソウ
2016年08月22日 10:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
8/22 10:44
オオマルバノテンニンソウ
一の鎖です。前の方がちょうど上り終わったので登ってみたのですが、怖かった。
2016年08月22日 10:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
8/22 10:53
一の鎖です。前の方がちょうど上り終わったので登ってみたのですが、怖かった。
二の鎖小屋。きれいな休憩所とトイレがあります。
2016年08月22日 11:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
8/22 11:05
二の鎖小屋。きれいな休憩所とトイレがあります。
ここから二の鎖へと…進みません!う回路大好き。
2016年08月22日 11:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8/22 11:06
ここから二の鎖へと…進みません!う回路大好き。
ミソガワソウ。
2016年08月22日 11:04撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
8/22 11:04
ミソガワソウ。
シラヒゲソウが咲いてる。思っていたより小さいお花だ。
2016年08月22日 11:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
8/22 11:10
シラヒゲソウが咲いてる。思っていたより小さいお花だ。
上り下りで階段に仕切りがある。すれ違う時は「おのぼりさん」「おくだりさん」と声を掛け合うそうだ。
2016年08月22日 11:14撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
8/22 11:14
上り下りで階段に仕切りがある。すれ違う時は「おのぼりさん」「おくだりさん」と声を掛け合うそうだ。
三の鎖も当然パス。奥宮頂上社到着。
2016年08月22日 11:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
8/22 11:29
三の鎖も当然パス。奥宮頂上社到着。
無事に登拝できました。
2016年08月22日 11:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
8/22 11:30
無事に登拝できました。
肝心の景色はこの通り。昨日のように晴れることはなさそうだなぁ。
2016年08月22日 11:31撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8/22 11:31
肝心の景色はこの通り。昨日のように晴れることはなさそうだなぁ。
それでもお隣の天狗岳が一瞬見えましたよ。
2016年08月22日 11:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
8/22 11:53
それでもお隣の天狗岳が一瞬見えましたよ。
わぁ、こんな日に登っている人がいる。
2016年08月22日 11:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
8/22 11:54
わぁ、こんな日に登っている人がいる。
時折日が差して青空ものぞくのですが、東側からどんどん雲が流れてくる。
2016年08月22日 12:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
8/22 12:06
時折日が差して青空ものぞくのですが、東側からどんどん雲が流れてくる。
西側は青空が広がってきましたが、その上の雲はとれそうにない。真っ白からここまで晴れましたので満足。
2016年08月22日 12:12撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
8/22 12:12
西側は青空が広がってきましたが、その上の雲はとれそうにない。真っ白からここまで晴れましたので満足。
小屋周辺はお花畑です。ミソガワソウにオタカラコウ、シコクフウロやアキノキリンソウなどが咲いてます。
2016年08月22日 12:23撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
8/22 12:23
小屋周辺はお花畑です。ミソガワソウにオタカラコウ、シコクフウロやアキノキリンソウなどが咲いてます。
ミヤマトウヒレン。
2016年08月22日 12:25撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
8/22 12:25
ミヤマトウヒレン。
アキノキリンソウ。
2016年08月22日 12:26撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
8/22 12:26
アキノキリンソウ。
ニガイチゴかな?
2016年08月22日 12:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
8/22 12:32
ニガイチゴかな?
シラヒゲソウもたくさん咲いてます。
2016年08月22日 12:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
8/22 12:32
シラヒゲソウもたくさん咲いてます。
石鎚山山頂と三の鎖が見えた。怖すぎる。
2016年08月22日 12:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
8/22 12:36
石鎚山山頂と三の鎖が見えた。怖すぎる。
アカバナ。
2016年08月22日 12:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
8/22 12:38
アカバナ。
ミヤマヒキオコシ
2016年08月22日 12:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
8/22 12:46
ミヤマヒキオコシ
ヤマハハコ。
2016年08月22日 13:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
8/22 13:10
ヤマハハコ。
一の鎖辺りまで来ると青空。やっぱり山頂離れると青空か?
2016年08月22日 13:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
8/22 13:05
一の鎖辺りまで来ると青空。やっぱり山頂離れると青空か?
あのこんもりの向こうは西条市街かな。ふもとの町は晴れパターンですね。
2016年08月22日 13:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8/22 13:06
あのこんもりの向こうは西条市街かな。ふもとの町は晴れパターンですね。
少しずつ青空が広がってきて天狗岳辺りが見えそうな…。でも、これで精一杯でした。
2016年08月22日 13:08撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8/22 13:08
少しずつ青空が広がってきて天狗岳辺りが見えそうな…。でも、これで精一杯でした。
この辺りは紅葉もきれいだろうな。
2016年08月22日 13:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8/22 13:36
この辺りは紅葉もきれいだろうな。
八丁からの登り返しがキツかった。
2016年08月22日 14:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
8/22 14:22
八丁からの登り返しがキツかった。
成就社へのお参りをしたいところですが、少し急げばロープウェイに乗れそうなので、また次回。
2016年08月22日 14:23撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8/22 14:23
成就社へのお参りをしたいところですが、少し急げばロープウェイに乗れそうなので、また次回。
ロープウェイからは瀬戸内海が見えます。いい天気だなぁ、山頂以外は。
2016年08月22日 14:40撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
8/22 14:40
ロープウェイからは瀬戸内海が見えます。いい天気だなぁ、山頂以外は。
山麓下谷駅近くには、石鎚山を開山し、修験道の開祖とされている役小角(えんのおづの)がまつられてます。
2016年08月22日 14:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
8/22 14:50
山麓下谷駅近くには、石鎚山を開山し、修験道の開祖とされている役小角(えんのおづの)がまつられてます。
帰りは武丈の湯でひとっ風呂。楽しい四国の山登りでした。
2016年08月22日 15:31撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
8/22 15:31
帰りは武丈の湯でひとっ風呂。楽しい四国の山登りでした。
撮影機器:

感想

四国で山登り第2弾は石鎚山。
こちらもロープウェイで楽させていただきました。
ふもとでは痛いぐらいの日差しでしたが、
山に入ると一転、しっとりガスガスでした。

登山道はよく整備されてましたが、
ひたすらの階段地獄。
先日登った大山に比べると、
歩幅が小さく作られてましたがそれでもキツかった。
それに加えて暑ぢいのなんのって。
流れる汗が全く止まらず、
来ていたシャツ、帽子、ザックはびっちょびちょ。
首にかけていたタオルは絞れば汗がボトボトと流れます。

苦労してたどり着いた山頂でしたが、
真っ白しろすけの世界。
隣の天狗岳が1982mの西日本最高峰ですが、
こんなに日に危険を冒してまで行くことはなかろうとパス。
(なんだかんだで、楽したい)
天狗岳に行ってないから石鎚山登頂とは言えないのかな?
ま、その辺は細かいことは言わず、
登頂したということで。
昨日のような青空は現れませんでしたが、
全国的に雨予報の日にここまで登れましたので、
大満足です。

翌日はどこかに宿泊して観光でもと思ってましたが、
この暑い中化粧して、歩き回るのは自殺行為。
というわけで福井まで帰ってまいりました。
人生2回目の四国も楽しませてもらいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1413人

コメント

わが故郷
seasunさんこんばんは
愛媛はわが故郷です
石鎚山は小学校の遠足でも登りました
大きくなっても石鎚スカイライン側からいっぱい登りました。
学生の頃は自転車を担いでなどと馬鹿なことをしてました
(しばらくは行っていませんが・・・)
紅葉の時期が最高ですね。機会があればまたぜひどうぞ
なつかしいなー
2016/8/23 22:36
Re: わが故郷
> ueharuさん

そうでしたか〜。
石鎚山を遠足で登るとは、
子どものころから足腰鍛えられますね。
さすがに鎖場は登らないですよね?
私はもう、へろんへろんでした。
今度は青空のもと登ってみたいです。
2016/8/24 6:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら