ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 94748
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

入笠山(スノーシューで雪山を満喫、ガイドさんの知恵袋)

2011年01月12日(水) [日帰り]
 - 拍手
star その他2人
GPS
04:25
距離
4.3km
登り
280m
下り
273m

コースタイム

10:10 入笠山入口 10:35
10:55 入笠湿原 10:55
11:55 入笠山山頂 12:10
12:20 昼食休憩 13:00
13:20 マナスル山荘 14:20
15:00 入笠山入口
天候 晴れのち曇りのち雪のち晴れ(1度も八ヶ岳の稜線は姿を現さず雲の中でした)
オールウェザーを楽しもうツアー
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八王子ICから小淵沢ICまで約1時間半(途中休憩2度有り)
小淵沢ICから『八ヶ岳遊びより』まで約10分
こちらで受付を済ませ富士見パノラマリゾートへ送迎していただけます
ゴンドラに乗ってゴンドラ山頂駅へ
降りてすぐに入笠山入口が見つかります
今回はネットでウインドスター八ヶ岳のスノーシューツアーに申し込みました、こちらが受付です
2011年01月12日 08:54撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 8:54
今回はネットでウインドスター八ヶ岳のスノーシューツアーに申し込みました、こちらが受付です
受付から富士見パノラマリゾートへ送迎してくれます、八ヶ岳には稜線部に雲がかかっています
2011年01月12日 09:41撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 9:41
受付から富士見パノラマリゾートへ送迎してくれます、八ヶ岳には稜線部に雲がかかっています
こちらでガイドさんがゴンドラのチケットを買ってきてくれます
2011年01月12日 09:45撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 9:45
こちらでガイドさんがゴンドラのチケットを買ってきてくれます
ゴンドラ乗り場に向かって歩いていきます(ガイドのSさんと相方)
2011年01月12日 09:56撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 9:56
ゴンドラ乗り場に向かって歩いていきます(ガイドのSさんと相方)
ゴンドラから見る八ヶ岳、今日は一日中こんな雲がかかっていました
2011年01月12日 10:04撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 10:04
ゴンドラから見る八ヶ岳、今日は一日中こんな雲がかかっていました
入笠山入口に到着です、ここで準備体操とスノーシューの履き方を習います
2011年01月12日 10:12撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 10:12
入笠山入口に到着です、ここで準備体操とスノーシューの履き方を習います
まずはとにかく歩きまわってみます、すぐに慣れて雪の上を歩くのが楽しくなってきます
2011年01月12日 10:27撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 10:27
まずはとにかく歩きまわってみます、すぐに慣れて雪の上を歩くのが楽しくなってきます
さて入笠山に向かって出発です
2011年01月12日 10:37撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 10:37
さて入笠山に向かって出発です
電波塔を左に曲がり森の中へ入っていきます
2011年01月12日 10:40撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 10:40
電波塔を左に曲がり森の中へ入っていきます
森の中は新雪を歩くことができます
2011年01月12日 10:43撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 10:43
森の中は新雪を歩くことができます
しばらく行くと気持ちの良い下りにさしかかります、ここでは誰も歩いていないところを思いっきり歩けます
2011年01月12日 10:46撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 10:46
しばらく行くと気持ちの良い下りにさしかかります、ここでは誰も歩いていないところを思いっきり歩けます
自分たちのトレースをふり返ります
2011年01月12日 10:50撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 10:50
自分たちのトレースをふり返ります
こちらは夏は湿原になっているそうです
2011年01月12日 10:50撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 10:50
こちらは夏は湿原になっているそうです
すずらんの時期にまた来たいなと思います
2011年01月12日 10:56撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 10:56
すずらんの時期にまた来たいなと思います
こちらにはこんなに綺麗なトイレがあります、こういうのが冬山入門の入笠山が人気の理由だそうです
2011年01月12日 10:59撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 10:59
こちらにはこんなに綺麗なトイレがあります、こういうのが冬山入門の入笠山が人気の理由だそうです
ダケカンバの樹皮はむけやすく、遭難した時に燃やすと黒い煙が出て見つかる可能性が高くなるそうです
2011年01月12日 20:34撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 20:34
ダケカンバの樹皮はむけやすく、遭難した時に燃やすと黒い煙が出て見つかる可能性が高くなるそうです
サルオガセと言ってカラマツに絡みつき共生しているそうです、煎じて飲むと惚れ薬の効果があるそうです
2011年01月12日 11:07撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 11:07
サルオガセと言ってカラマツに絡みつき共生しているそうです、煎じて飲むと惚れ薬の効果があるそうです
左手に見えるのは元スキー場、あそこを登っていきます
2011年01月12日 11:09撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 11:09
左手に見えるのは元スキー場、あそこを登っていきます
相方は新雪のふかふか感を気に入ったようです
2011年01月12日 11:11撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 11:11
相方は新雪のふかふか感を気に入ったようです
ここで大の字に寝転んで手をバタバタさせると・・・
2011年01月12日 11:12撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 11:12
ここで大の字に寝転んで手をバタバタさせると・・・
スノーエンジェルの完成です、北欧の子供の遊びだそうです
2011年01月12日 11:15撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 11:15
スノーエンジェルの完成です、北欧の子供の遊びだそうです
ガイドさんから頂いたチョコレート、なかなか粋なことしますね
2011年01月12日 11:19撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 11:19
ガイドさんから頂いたチョコレート、なかなか粋なことしますね
さて登り始めます
2011年01月12日 11:23撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 11:23
さて登り始めます
天気が良くて眩しいくらいでした
2011年01月12日 11:26撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 11:26
天気が良くて眩しいくらいでした
徐々に雰囲気も変わってきます、西側からの風が強かった・・・
2011年01月12日 11:36撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 11:36
徐々に雰囲気も変わってきます、西側からの風が強かった・・・
木につく雪も綺麗なもんです
2011年01月12日 11:41撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 11:41
木につく雪も綺麗なもんです
山頂の雰囲気がしてきます
2011年01月12日 11:49撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 11:49
山頂の雰囲気がしてきます
こちらを登りきると・・・
2011年01月12日 11:54撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 11:54
こちらを登りきると・・・
山頂に到着です、360度のパノラマですが風が強いです
2011年01月12日 11:55撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 11:55
山頂に到着です、360度のパノラマですが風が強いです
山頂で記念写真
2011年01月12日 11:59撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 11:59
山頂で記念写真
諏訪湖も大きく見えました
2011年01月12日 12:01撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 12:01
諏訪湖も大きく見えました
山頂から八ヶ岳を望みますがやはり雲の中です
2011年01月12日 12:02撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 12:02
山頂から八ヶ岳を望みますがやはり雲の中です
いつまでも眺めていたい景色です
2011年01月12日 12:06撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 12:06
いつまでも眺めていたい景色です
相方は尻セード初体験です
2011年01月12日 12:14撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 12:14
相方は尻セード初体験です
新雪をラッセル、ラッセル
2011年01月12日 12:21撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 12:21
新雪をラッセル、ラッセル
ガイドさんお昼ご飯の準備をしてくれています
2011年01月12日 12:21撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 12:21
ガイドさんお昼ご飯の準備をしてくれています
そんな中相方は新雪にハマっています
2011年01月12日 12:23撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 12:23
そんな中相方は新雪にハマっています
お昼御飯はおでんテンコ盛り、体があったまります
2011年01月12日 12:38撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 12:38
お昼御飯はおでんテンコ盛り、体があったまります
これがオーバーシューズ、靴の上から直接はいてスノーシューを装着します
2011年01月12日 12:49撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 12:49
これがオーバーシューズ、靴の上から直接はいてスノーシューを装着します
今度はスノーシューじゃないといけないルート下っていきます、ここは自分たち以外のトレースはありません
2011年01月12日 13:04撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 13:04
今度はスノーシューじゃないといけないルート下っていきます、ここは自分たち以外のトレースはありません
これがスノーシューの醍醐味、新雪のふかふか感がたまりません・・・
2011年01月12日 13:07撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 13:07
これがスノーシューの醍醐味、新雪のふかふか感がたまりません・・・
最高ですね☆
2011年01月12日 13:08撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 13:08
最高ですね☆
マナスル山荘の名物きなこ餅の看板に吸い込まれます
2011年01月12日 13:19撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 13:19
マナスル山荘の名物きなこ餅の看板に吸い込まれます
このきなこ餅は超美味、それよりもお茶うけの野沢菜は今まで食べた中で一番美味しかったです、これだけを目当てに登ってくる人もいるらしい・・・
2011年01月12日 13:36撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 13:36
このきなこ餅は超美味、それよりもお茶うけの野沢菜は今まで食べた中で一番美味しかったです、これだけを目当てに登ってくる人もいるらしい・・・
マナスル山荘を後にします
2011年01月12日 14:15撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 14:15
マナスル山荘を後にします
入笠小屋の煙突の煙が素敵でした、写真には写ってないですけどね・・・
2011年01月12日 14:35撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 14:35
入笠小屋の煙突の煙が素敵でした、写真には写ってないですけどね・・・
ヤニ袋、これはカラマツの幹にみみずばれの様にあり切れ目を入れると松やにが出てきます、とても良い香りですが動物や虫たちを寄せ付けないようです
2011年01月12日 14:39撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 14:39
ヤニ袋、これはカラマツの幹にみみずばれの様にあり切れ目を入れると松やにが出てきます、とても良い香りですが動物や虫たちを寄せ付けないようです
この辺りの雰囲気良いですね
2011年01月12日 14:51撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 14:51
この辺りの雰囲気良いですね
オーバーシューズを外してスノーシューを付けてみました、ちょっと寒いですがフィット感はこちらの方が良いです
2011年01月12日 14:59撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 14:59
オーバーシューズを外してスノーシューを付けてみました、ちょっと寒いですがフィット感はこちらの方が良いです
ゴンドラ山頂駅に戻ってきました、お疲れ様でした
2011年01月12日 14:59撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 14:59
ゴンドラ山頂駅に戻ってきました、お疲れ様でした
延命の湯につかって帰りました、インターも近くて便利です(大人1名600円)
2011年01月12日 16:39撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 16:39
延命の湯につかって帰りました、インターも近くて便利です(大人1名600円)
八ヶ岳パーキングの清里カレー(温玉入り)おススメです、もちろんブルーベリーソフトも☆
2011年01月12日 18:12撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 18:12
八ヶ岳パーキングの清里カレー(温玉入り)おススメです、もちろんブルーベリーソフトも☆

感想

本気の八ヶ岳シリーズ!

去年は雪の八ヶ岳にちょくちょく登り、そろそろ後半戦。
そういえば最近、相方と山に行っていないのを思い出しました。
さすがに、雪の南八ヶ岳に初心者を連れていくわけにはいかないので考えました。
雪の八ヶ岳に連れていくには、どうすればよいのか?
ピッケル・アイゼンはワンセットしかないし・・・
あまり寒すぎるのに、相方は耐えられそうにないし・・・
そうだ、スノーシューにしよう!!
以前より行きたがっていたのは知っていましたが、なかなか行く機会がありませんでした。
今回、ネットで調べていると八ヶ岳でのスノーシューツアーをやっている会社を発見。
なんとも魅力的だったので、すぐに問い合わせをし申し込みました。

北八ヶ岳あたりに行くのかなと、それともサンメドゥズスキー場のリフトを使って真教寺尾根あたりかなと想像していました。
しかし、今日は雲がとれる見込みがないのと、北八ヶ岳の雪不足のため入笠山に決定。
それって八ヶ岳じゃないなと思いましたし、Utunduさんも2日前に登っているのでどうかと思いました(笑)
なんとなく、入笠山も食わず嫌いでした・・・
でもやはり行ってみないとわかりません。
とても良い山でした。
相方はスノーシューの魅力に取りつかれ、自分も2度目だったのですが早速欲しくなってしまいました。

スノーシューの魅力は、なんといっても夏山で歩けないところを歩けること。
今日も夏は湿原だったり、放牧地だったりするところを縦横無尽に歩きまわれました。
つぼ足ならば苦戦するところも、ふわふわ進めます。
スノーシューを履いていれば、どこまででも歩けるような気がしてきます。
なにしろ、ほとんど疲れません(笑)

今回、ツアー料金は9000円。
スノーシュー・ストック・オーバーシューズのレンタル代、ゴンドラ代、ランチ付きでした。
ガイドさんからのいろいろな知識も教えていただき、楽しいお話も出来てこの料金なら安いかと思います。
これから冬山を初めたい方、スノーシューやってみたい方は是非ご利用してみてください。
ウインドスター八ヶ岳・八ヶ岳遊びよりホームページ
http://snowwalk.yukihotaru.com/
ほんとにお世話になりました、ありがとうございました☆


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4598人

コメント

あんれま〜
starさん

こんばんは!
スノーシュー楽しそうですねっ!?
ここのところonsen さんもスノーシュー行ってますしね。
やってみたいな・・・
しかし、入笠でしたか・・・
私も入笠行ったばかりでしたが、相方様もご一緒だったことを考えると山頂まで行っても安心感のある山でナイスな選択だったんじゃないですかね
でもガイドさんがいると情報量がスゴイですね!
スノーエンジェルとか私もやってみたいし・・・
ちょっとこのツアー興味ありますが、事前には八ヶ岳周辺でってことになってて、最終的には当日の天候判断をして当日に場所が決定する、みたいな流れなんですかね?

Utundu
2011/1/13 0:46
臨機応変に対応してくれるらしいですよ☆
Utunduさん

今日朝行って説明を聞いたところ、入笠山はどうか?と・・・
それでも行きたいルートありますか、と聞いていただけました。
真教寺尾根を登るルートは、赤岳が見えそうにない。
北横岳は例年にない雪不足のため、あまりおススメではないとのことでした。
そこはさすがはガイドさん。
今日はどちらに行っても、雲がとれず吹雪だったでしょう・・・
入笠山は最善の判断だったと思います。
相方には初めての雪山だったものですから、少しでも良い天気の方がよかったかと思いました。
吹雪の中歩いて、雪山嫌いになってしまっては困りますからね・・・
ガイドさんもとても親切で、良かったですよ。

スノーシュー1度やってみてください、きっとハマります☆

star
2011/1/13 1:02
スノーシューは、、
starさん

スノーシューもっていますが、、、

私は、いまいち好きになれないのです。

意外に重いし、沈む時は、沈むし、、

でも今回のようなものなら、良いのかも、

入笠山っていい山なんですが、まだです、、、。

スノーシューなら、
天女山から三ツ頭とか、、、。

Y-chan
2011/1/13 21:26
スノーシューの楽しみ方☆
Y-chanさん

たしかに重くて、家に置いておくのも場所をとりますし、買うまでにはなかなか踏み入れません・・・
でも、実際使ってみるとますます欲しくなってしまいました(笑)

スノーシューは山頂を目指すためのものではなく、新雪を歩くためのもの。
八ヶ岳では南八ヶ岳のゴツゴツしたエリアよりも、北八ヶ岳の緩やかな山並みの方が向いているそうです。
と、ガイドさんがおっしゃっていました。

Y-chanさんのように、ガンガン歩かれる方はアイゼンのほうがよいですね。
逆に冬山を始めたいって女性や高齢者には、スノーシューがよいかもしれません。
どちらにしても、今回はいろいろな知識を得られた山行でした。
入笠山、とてもいい山ですがY-chanさんには少し物足りないかなと思います(笑)

天女山〜三ツ頭登ってみたいルートです☆

star
2011/1/14 7:34
雪山を満喫
starさん、

入笠山お疲れ様でした。
手軽に登れて、いい展望の山、
スノーシューで楽しむのにはいい所ですね。

ここから八ヶ岳を見ると最高に良いのですが
次回の楽しみですね

おでんは相変わらず美味しそうです
2011/1/14 21:53
おでん温まりました☆
kankotoさん

入笠山、まさに冬山入門のよい山でした。
最近は、相方といっしょに山に行っておらず、ろそろ怒られそうなのでスノーシューツアーに申し込みました。
結果的には大成功で、相方も満足してくれました。
ほんとは、八ヶ岳に行きたかったのですが・・・
今回は、これで良かったのです。

おでん、今回はガイドさんが作ってくれました。
また今回もおでんか、と思ったのですがやはり温かいものは美味しいですね。
体が温まりました。

そろそろ、またガッツリ八ヶ岳を登りたいですね☆

star
2011/1/14 23:59
天気も良くて最高でしたね。
starさん

奇しくもUtunduさんと同じ入笠山だったんですね?(笑)

ガイドさんの知恵も習得しつつ、スノーシューを堪能
されたようで、それが凄く伝わってきました。
たまには、一日ゆっくり雪山を楽しむのも、登山の醍醐味
ではないでしょうか?
とても良かったと思います。

onsen♨
2011/1/16 9:30
大変遅くなりました☆
onsenさん

コメントありがとうございます。
実はここ数日間、パソコンが壊れネットがつながらない状態でした・・・
そのために、コメントが書き込めずすみませんでした。
今日、やっと業者さんに修理していただきました。

今回は、相方の雪山デビュー戦だったのでスノーシューにしました。
相方は、あのフカフカ感を気に入ったらしく楽しんでいました。
こんな山行もたまにはいいなと思いつつ、やはりハードな参考にも魅かれます。
来週は以前から行きたかった、杣添尾根をやるつもりです。
どこまでいけるかわかりませんが、ラッセル頑張ります。

onsenさんの方にも、コメントしておきますね☆

star
2011/1/19 23:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら