ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 954352
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

奥穂高 岳沢テント泊

2016年09月03日(土) ~ 2016年09月04日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
13.4km
登り
1,871m
下り
1,856m

コースタイム

1日目
山行
7:30
休憩
2:10
合計
9:40
6:15
100
上高地
7:55
9:20
115
11:15
11:30
70
12:40
13:10
165
15:55
岳沢小屋
2日目
山行
1:50
休憩
0:00
合計
1:50
5:15
110
岳沢小屋
7:05
上高地
カメラの時刻が狂ってしまったため、コースタイムも誤差があるかと思います。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:新宿〜上高地(高速バス)
帰り:上高地〜新島々(バス)〜立川(電車)
コース状況/
危険箇所等
重太郎新道は長い梯子や鎖場が随所にありますが、難しい箇所はないと思います。
疲れてくる下りで油断しないように気をつけることが大事でしょうか。
その他周辺情報 岳沢テント場備忘録
今回は全くの無風。風がある日でも風よけの草木がある。
手頃な石多く張り綱に便利。
テン場の水は枯れていたので小屋の蛇口から補給。小屋までガレ場を渡るので、夜はちょっと遠く感じた。缶ビール500円。

岳沢小屋のスタッフを呼ぶための呼び鈴がナイスでした(カッパのぬいぐるみを押すとガーガー鳴いて呼んでくれる)。上高地に同じものが売っていたので欲しくなってしまったw
朝焼けだけに、焼岳
2016年09月03日 05:58撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/3 5:58
朝焼けだけに、焼岳
岳沢にて。この後雲が退散してくれました。
2016年09月03日 08:03撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/3 8:03
岳沢にて。この後雲が退散してくれました。
上段まで張れる所があり、周囲ともほどよい距離感で快適なテン場でした。
2016年09月03日 09:18撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
5
9/3 9:18
上段まで張れる所があり、周囲ともほどよい距離感で快適なテン場でした。
圧巻の光景に、息切れが回復w
2016年09月03日 10:01撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
2
9/3 10:01
圧巻の光景に、息切れが回復w
2016年09月03日 10:05撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/3 10:05
2016年09月03日 10:14撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
1
9/3 10:14
イワギキョウ
2016年09月03日 10:29撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/3 10:29
イワギキョウ
2016年09月03日 10:39撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/3 10:39
2016年09月03日 10:39撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/3 10:39
岩肌がきれいだったので。変態ではありませんw
2016年09月03日 10:46撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/3 10:46
岩肌がきれいだったので。変態ではありませんw
2016年09月03日 11:07撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/3 11:07
紀美子平より
2016年09月03日 11:18撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/3 11:18
紀美子平より
2016年09月03日 11:19撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
1
9/3 11:19
ペンキマークを登る 
2016年09月03日 11:27撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/3 11:27
ペンキマークを登る 
トラバース道。醍醐味ある光景を眺めながら。
2016年09月03日 11:39撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
1
9/3 11:39
トラバース道。醍醐味ある光景を眺めながら。
上へ登る。
2016年09月03日 12:21撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/3 12:21
上へ登る。
最終盤。狭いここをよじ登ればゴールはすぐ。
2016年09月03日 12:26撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
2
9/3 12:26
最終盤。狭いここをよじ登ればゴールはすぐ。
雲との近さ。
2016年09月03日 12:38撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
1
9/3 12:38
雲との近さ。
ジャンダルム。また行きたくなりました。
2016年09月03日 12:42撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
2
9/3 12:42
ジャンダルム。また行きたくなりました。
2016年09月03日 12:45撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
1
9/3 12:45
2016年09月03日 12:45撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/3 12:45
2016年09月03日 13:19撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/3 13:19
2016年09月03日 13:19撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
1
9/3 13:19
こちらが心配になるくらい、無警戒でチョコチョコ歩いていました。
2016年09月03日 13:20撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
2
9/3 13:20
こちらが心配になるくらい、無警戒でチョコチョコ歩いていました。
2016年09月03日 13:26撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/3 13:26
こんなとこに仏さんが?
2016年09月03日 13:32撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
2
9/3 13:32
こんなとこに仏さんが?
2016年09月03日 13:58撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/3 13:58
2016年09月03日 14:07撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
1
9/3 14:07
2016年09月03日 14:35撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/3 14:35
夜に沈む。
2016年09月04日 05:04撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
2
9/4 5:04
夜に沈む。
おはようございます!
2016年09月04日 06:09撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
2
9/4 6:09
おはようございます!
2016年09月04日 06:49撮影 by  iPhone 5, Apple
3
9/4 6:49
上下二枚は自分用の備忘録です
2016年09月04日 07:01撮影 by  iPhone 5, Apple
9/4 7:01
上下二枚は自分用の備忘録です
2016年09月04日 07:03撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/4 7:03

感想

縦走なども含め通算5回目の奥穂高でした。初めてここへ行った時、とりわけ重太郎新道で目にしたダイナミックな光景は、自分が山好きになる原点だったと思っています。

岳沢小屋まではこのコース中比較的緩やかですが、自分にとっては一番キツかったです。大半の方は逆なんでしょうが、じわじわと登っていく行程が苦手なんですよね。
岳沢小屋テント場は、まだ朝なので数張しか先客がおらず、好きな場所を確保することができました。よく紹介されていますが、半個室風と言われる落ち着いた空間のテント場でした。

岳沢小屋からは傾斜の強い登りです。しかし眺望は圧倒的。来る度に見とれてしまいます。パスしてしまいましたが前穂もかっこいい! 奥穂山頂ではやはりジャンダルムに見入ってしまいます。人影も多く結構登っているようでした。自分も二年前に行ったのですが、またあそこへ行ってみたくなりました。

帰りは吊り尾根で雷鳥に遭遇しました。大きくなった雛と親鳥の計4羽です。ピチッと鳴きながらしばらく周囲にとどまっていてくれました。人から逃げないのは日本の雷鳥だけだそうですが、これだけ警戒心がないと、希少な種ですから心配にさえなります。岳沢小屋まで、夕方近くに下っていく人はやはり少なかったです。夕方の日差しがとりわけ強く、なかなか疲れましたw しかしその甲斐あり、夜はゆったりテント泊を満喫することができました。

これから山では秋を迎えますね。行きたいところが多いので、今シーズン行くところを厳選しなければ…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:659人

コメント

奥穂すごい‼
こんばんは〜
奥穂、5回目ですか
なんか、簡単に登っているようですごいですね〜
自分が行ったような気がしますね。
夢の夢ですが、岳沢と涸沢どっちが行きやすいのでしょうか。
ジャンダルムもすごいですね
2016/9/4 20:12
Re: 奥穂すごい‼
tknabesan さん、コメントありがとうございます。
奥穂は疲れましたが景色につられて登れたという感じです(笑)
岳沢ルートは前穂から奥穂までのトラバース道がとにかくダイナミックで、穂高に来たという感じが味わえます。涸沢の方は前半が林道歩きなので少し退屈かもしれません。ただどちらも登り切れば、特に快晴なら最高だと思います!
なかなかお時間とれないかもしれませんが、もし行かれた時は、レコ楽しみにしてます
2016/9/5 19:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳南稜(重太郎新道から下山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら