ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 955095
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

【ゆずれない想い】吉田口から富士山

2016年09月03日(土) ~ 2016年09月04日(日)
 - 拍手
otkme その他3人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
16:45
距離
16.4km
登り
1,620m
下り
1,632m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:35
休憩
6:10
合計
14:45
20:08
20:08
25
23:23
23:31
16
23:47
23:52
0
4:00
5:51
15
浅間神社山頂直下
6:06
7:06
2
7:08
7:08
10
7:18
7:18
2
7:20
7:20
5
7:25
7:25
5
7:30
7:30
5
7:35
7:35
5
7:40
7:40
5
7:45
7:45
5
7:50
7:50
10
8:00
8:30
10
8:40
8:40
5
8:45
8:45
15
9:00
9:50
19
10:17
10:22
55
11:17
11:31
25
12:14
12:14
17
12:31
ゴール地点
天候 大荒れからの奇跡的にはれ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路:永福IC〜富士吉田IC
駐車場:富士北麓駐車場(無料)17時集合
駐車場〜五合目:偶然下りて来たタクシー利用、4人で5000円
五合目〜駐車場:バス大人1440円
復路:富士吉田IC〜高井戸IC(小仏、調布で渋滞)
コース状況/
危険箇所等
台風の影響で降雨、強風だったが人も多くゆっくりと進めた。

日本人の登山者は半数以下だったんじゃないかと思う。
登山道に落ちているゴミの量が尋常じゃなかった。
山小屋は延々とあるのでトイレの心配は全くない。

※GPSデータはお鉢巡りの部分が完全に飛んでいたため少し修正
その他周辺情報 富士吉田ICからすぐの北麓駐車場はトイレ自販機あり。

下山後の温泉は溶岩の湯「泉水」大人800円。
うどん以外で調べたがチェーン店しかやっておらず食事は断念。
直前で若干の朗報。もしかしたらワンチャンスあるかもということで決行。
2016年09月03日 17:21撮影
9/3 17:21
直前で若干の朗報。もしかしたらワンチャンスあるかもということで決行。
下山者を乗せたタクシーがどうせ上るから4人で6000円でいいと。「美人が1人いるから5000円にして」と交渉したらスンナリOK。
2016年09月03日 17:53撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/3 17:53
下山者を乗せたタクシーがどうせ上るから4人で6000円でいいと。「美人が1人いるから5000円にして」と交渉したらスンナリOK。
美女と野郎'sを乗せて出発進行。
2016年09月03日 17:49撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/3 17:49
美女と野郎'sを乗せて出発進行。
スバルラインの通行料金も込み、ありがたい。
2016年09月03日 18:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/3 18:01
スバルラインの通行料金も込み、ありがたい。
五合目でとりあえず腹ごしらえ。ソースカツ丼やらラーメンやらココアやら。謎のサプリも。
2016年09月03日 18:40撮影 by  iPhone 6, Apple
9/3 18:40
五合目でとりあえず腹ごしらえ。ソースカツ丼やらラーメンやらココアやら。謎のサプリも。
では行きますか。保全協力金と「ご苦労様です」の声をかけて出発。
2016年09月03日 19:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/3 19:54
では行きますか。保全協力金と「ご苦労様です」の声をかけて出発。
霧雨の中、吉田の街の夜景を横目にゆるりと。
2016年09月03日 20:03撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/3 20:03
霧雨の中、吉田の街の夜景を横目にゆるりと。
小屋近辺は軒並み渋滞。致し方なし。
2016年09月03日 22:12撮影 by  iPhone 6, Apple
9/3 22:12
小屋近辺は軒並み渋滞。致し方なし。
雨足は激しくなる一方。まだちょっとテンション高め。
2016年09月03日 22:04撮影 by  iPhone 6, Apple
9/3 22:04
雨足は激しくなる一方。まだちょっとテンション高め。
振り向けばヘッドランプの列。
2016年09月03日 23:29撮影 by  iPhone 6, Apple
9/3 23:29
振り向けばヘッドランプの列。
大丈夫?と聞いたら一言「ツラタン...」と。
2016年09月04日 01:03撮影 by  iPhone 6, Apple
9/4 1:03
大丈夫?と聞いたら一言「ツラタン...」と。
最後の大渋滞。たまに雲が切れて満天の星空に流れ星。あまり早く山頂に着かないようにこまめに休んでペース配分。
2016年09月04日 03:37撮影 by  iPhone 6, Apple
9/4 3:37
最後の大渋滞。たまに雲が切れて満天の星空に流れ星。あまり早く山頂に着かないようにこまめに休んでペース配分。
山頂一歩手前で後方の空が白み始める。鳥居のちょっと手前でビパークしご来光を待つことに。
2016年09月04日 04:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/4 4:29
山頂一歩手前で後方の空が白み始める。鳥居のちょっと手前でビパークしご来光を待つことに。
見事な雲海。ワンチャンス引き当てた模様。
2016年09月04日 04:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/4 4:30
見事な雲海。ワンチャンス引き当てた模様。
マジックアワーの始まり。
2016年09月04日 04:33撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/4 4:33
マジックアワーの始まり。
雲海の切れ間から御殿場辺りの夜景がのぞく。
2016年09月04日 04:38撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/4 4:38
雲海の切れ間から御殿場辺りの夜景がのぞく。
紫色の朝。
2016年09月04日 04:53撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/4 4:53
紫色の朝。
続々と上がってくる登山者の列。
2016年09月04日 04:58撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/4 4:58
続々と上がってくる登山者の列。
山頂へと急ぐ方々を横目に。
2016年09月04日 04:59撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/4 4:59
山頂へと急ぐ方々を横目に。
ご来光の瞬間を待つ。しかし寒い。
2016年09月04日 05:02撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/4 5:02
ご来光の瞬間を待つ。しかし寒い。
振り返ればご来光を待つギャラリーびっしり。
2016年09月04日 05:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/4 5:10
振り返ればご来光を待つギャラリーびっしり。
厚すぎず薄すぎず、芸術的な雲海。
2016年09月04日 05:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/4 5:11
厚すぎず薄すぎず、芸術的な雲海。
晴れたー!
2016年09月04日 05:10撮影 by  iPhone 6, Apple
9/4 5:10
晴れたー!
遠くの雲がピンク色に染まり始めてソワソワ。
2016年09月04日 05:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/4 5:12
遠くの雲がピンク色に染まり始めてソワソワ。
だいぶ雲が高い、その分期待値も上がる。
2016年09月04日 05:18撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/4 5:18
だいぶ雲が高い、その分期待値も上がる。
そしていよいよ。
2016年09月04日 05:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/4 5:29
そしていよいよ。
キター!
2016年09月04日 05:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/4 5:30
キター!
なんか出た!
2016年09月04日 05:27撮影 by  iPhone 6, Apple
6
9/4 5:27
なんか出た!
つついてみたり。
2016年09月04日 05:28撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/4 5:28
つついてみたり。
日が出た瞬間に再びガス到来。本当にワンチャンスだった。
2016年09月04日 05:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/4 5:32
日が出た瞬間に再びガス到来。本当にワンチャンスだった。
晴れそうにないので山頂へ。
2016年09月04日 05:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/4 5:49
晴れそうにないので山頂へ。
到着。
2016年09月04日 05:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/4 5:55
到着。
予想通りの混雑っぷり。
2016年09月04日 05:56撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/4 5:56
予想通りの混雑っぷり。
記念に撮影。
2016年09月04日 05:57撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/4 5:57
記念に撮影。
気まぐれ台風の尻尾の影響か晴れたりガスったり。
2016年09月04日 06:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/4 6:13
気まぐれ台風の尻尾の影響か晴れたりガスったり。
雲海もメマグルシク動く。目を凝らすと河口湖や山中湖も見える。
2016年09月04日 06:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/4 6:14
雲海もメマグルシク動く。目を凝らすと河口湖や山中湖も見える。
青空に一番近い場所で食べるカップヌードル、最高。
2016年09月04日 06:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/4 6:43
青空に一番近い場所で食べるカップヌードル、最高。
完全に晴れたな。
2016年09月04日 06:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/4 6:44
完全に晴れたな。
頭を雲の上に出し。
2016年09月04日 06:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/4 6:44
頭を雲の上に出し。
この光景を愛娘に見せてやりたいなーとかなんとか思う義兄。
2016年09月04日 06:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/4 6:46
この光景を愛娘に見せてやりたいなーとかなんとか思う義兄。
雲上の要塞を後にお鉢巡り開始。
2016年09月04日 07:20撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/4 7:20
雲上の要塞を後にお鉢巡り開始。
時たま相模湾の水面が顔を覗かせる。
2016年09月04日 07:25撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/4 7:25
時たま相模湾の水面が顔を覗かせる。
目指すは真反対のあの丘。
2016年09月04日 07:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/4 7:27
目指すは真反対のあの丘。
御殿場からの取り付き。
2016年09月04日 07:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/4 7:35
御殿場からの取り付き。
富士宮からの取り付き。
2016年09月04日 07:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/4 7:35
富士宮からの取り付き。
冬は真っ白だった奥社にご参拝。
2016年09月04日 07:38撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/4 7:38
冬は真っ白だった奥社にご参拝。
最高地点は目の前。
2016年09月04日 07:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/4 7:40
最高地点は目の前。
お鉢を滑るのはこのあたりかしらねとか。
2016年09月04日 07:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/4 7:44
お鉢を滑るのはこのあたりかしらねとか。
休日の最高地点は大混雑。写真撮影するには30分ほど並ぶことになります。
2016年09月04日 08:03撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/4 8:03
休日の最高地点は大混雑。写真撮影するには30分ほど並ぶことになります。
順番待ち。
2016年09月04日 08:16撮影 by  iPhone 6, Apple
9/4 8:16
順番待ち。
念願の最高地点。このあとガス襲来。やっぱり持ってるねとか。
2016年09月04日 08:25撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
9/4 8:25
念願の最高地点。このあとガス襲来。やっぱり持ってるねとか。
ぐるっと回って再び小屋前へ。眠気払うべく30分弱の仮眠。
2016年09月04日 09:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/4 9:50
ぐるっと回って再び小屋前へ。眠気払うべく30分弱の仮眠。
下山開始。ブルと行き違う。
2016年09月04日 10:04撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/4 10:04
下山開始。ブルと行き違う。
振り返ればでたらめな青空。
2016年09月04日 10:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/4 10:17
振り返ればでたらめな青空。
昨日の嵐はなんだったのやら。
2016年09月04日 10:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/4 10:17
昨日の嵐はなんだったのやら。
不思議な紋様に彩雲。撮ってみたが光芒でよくわからず。
2016年09月04日 10:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/4 10:30
不思議な紋様に彩雲。撮ってみたが光芒でよくわからず。
台風の尻尾が描き出すユニークなイラストレーション。
2016年09月04日 10:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/4 10:51
台風の尻尾が描き出すユニークなイラストレーション。
途中ガスったりしながらも六合目。
2016年09月04日 11:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/4 11:51
途中ガスったりしながらも六合目。
ゴール。やめようね弾丸登山。
2016年09月04日 12:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/4 12:36
ゴール。やめようね弾丸登山。
お前らが言うなと馬に突っ込まれた。気がした。
2016年09月04日 12:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/4 12:37
お前らが言うなと馬に突っ込まれた。気がした。
ガスガスの観光地を尻目にすぐさまバスに乗り込む。
2016年09月04日 12:39撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/4 12:39
ガスガスの観光地を尻目にすぐさまバスに乗り込む。
山梨組と別れ一人温泉。うどんな気分じゃなかったのでそのまま高速に乗ったら大渋滞。眠さと戦いながら帰宅後鳥わさをビールで流し込むカタルシス。
2016年09月04日 19:53撮影 by  iPhone 6, Apple
5
9/4 19:53
山梨組と別れ一人温泉。うどんな気分じゃなかったのでそのまま高速に乗ったら大渋滞。眠さと戦いながら帰宅後鳥わさをビールで流し込むカタルシス。

感想

3回しか登っていないが、富士山は八合目あたりでご来光拝んで、陽の当たる中ゆっくりと山頂目指すのがいい。というのが個人的に出した結論だった。
---
台風接近の週末、友人夫妻の妹君が初の富士登山に臨むということでサポートがてら久しぶりに最高峰へ。富士吉田に向かう車中で今回の趣旨を尋ねると「20代でやっておきたいことリスト」の中の「富士の山頂からご来光を拝む」実現の為なのだと。

ご来光は山頂だろうが八合目だろうが同じだよ、雨の3000mは真冬並みの辛さだよ、ご来光見られないかもしれないよ。そんな意見の羅列も20代のバイタリティーの前では蚊の泣く声程度にしか聴こえないらしい。

山梨から来た義兄とショウタと合流。男性陣はこの山行の辛さも、妹君の一度言い出したらきかない性格も十分に承知している。いざ出発。

案の定の荒天、渋滞、襲いくる眠気。あまり早く着いても山頂で震えるだけだと多めの休憩挟んだとはいえ、大した弱音も吐かずに黙々と進んだご褒美か、山頂ではガスも晴れて念願のご来光。20代でやっておきたいことの一つ、見事にコンプリート!
---
経験者のもっともらしい意見も大事だが、それを踏まえてもゆずれない想いって、確かにある。そしてその想いは強ければ強いほど、実現に近づく。

これからも色々な山で経験を積んで、そんな想いをそっと見守りながら手助けができるのならば、こんなに嬉しいことはない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:799人

コメント

フジッサーン!
少し違うけど、タイトルを見てから
♪ゆず〜れない〜願いを〜抱きしめて〜♪
このフレーズがリフレインしている…あの歌もう20年も前の歌か…

よくぞこの天気で富士山いきましたね。
いやぁ若いって素晴らしいね!迎合してばかりの自分には羨ましい。

この週末、うちは昼はシン・ゴジラを見に、夜は真田丸とゆったりした休日でした。
2016/9/6 19:32
パールのショータ
ぼくらの世代だと、バンドの方が馴染み深いですよね。
ちなみにあちらの曲は「ゆずれない願い」。
もちろんタイトルつけるときに頭の中に流れていましたよ。

シン・ゴジラ、なんとか劇場に行きたいのですが、なかなかタイミング合わず。
2016/9/7 12:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 富士・御坂 [日帰り]
富士山(吉田口〜お鉢巡り〜吉田大沢滑走)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山(吉田口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら