ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 957034
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

台高縦走路─塀じ涯隼魁岨以山)

2016年09月09日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:28
距離
14.8km
登り
1,509m
下り
1,346m

コースタイム

日帰り
山行
7:12
休憩
0:17
合計
7:29
7:52
7:53
118
9:51
9:53
31
10:24
10:32
98
12:10
12:12
51
13:03
13:03
47
13:50
13:51
13
14:04
14:06
68
15:14
15:15
1
15:16
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・クルマ1台を「みつえ青少年旅行村」にデポ

・もう1台を若宮八幡宮駐車場に駐車
(トイレ・自販機あり)

駐車料金:いずれも無料
コース状況/
危険箇所等
【登り】
■若宮八幡宮〜栗ノ木分岐
序盤に数回渡渉箇所があります
尾根に取り付いた直後はしばらくガレ場が続きます
ガレ場を抜けてからは九十九折れの道がしばらく続きます
栗ノ木分岐の手前で急登になりお助けロープが設置されています

【縦走路】
■栗ノ木分岐〜修験業山
比較的緩やかなアップダウンがあります
■修験業山〜平倉峰
アップダウンが続きますが所々に案内板がありルートは明瞭です
修険業山〜涸谷山の区間は川俣峠まで下り基調でその後は登り基調。
涸谷山を過ぎて三峰歩道分岐の標識付近から西にピークが2つ見えてきますが手前が小ピークで奥が平倉峰および北に延びる支尾根です。
■平倉峰〜三峰山
平倉峰では北方面の大展望(東から西にかけて学能堂山〜三峰山の北尾根、屏風岩まで)を大画面で見ることができます。 この区間は緩やかで歩き易い快適な縦走路です

【下り】
■三畝峠(三峰峠)〜みつえ青少年旅行村(不動滝ルート)
歩きやすくしっかりとした登山道です
川上村若宮八幡宮の駐車場からスタート
2016年09月09日 07:47撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/9 7:47
川上村若宮八幡宮の駐車場からスタート
瑞雲の滝
2016年09月09日 07:59撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
9/9 7:59
瑞雲の滝
瑞雲の滝の手前を左岸へ渡渉します
2016年09月09日 07:59撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/9 7:59
瑞雲の滝の手前を左岸へ渡渉します
ここを左折で右岸へ渡渉
2016年09月09日 08:04撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 8:04
ここを左折で右岸へ渡渉
直登尾根へ乗るのはここからですね。
2016年09月09日 08:10撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/9 8:10
直登尾根へ乗るのはここからですね。
前回、直登尾根にここから無理やり四駆で這い上がったなぁ〜と振り向くと、
2016年09月09日 08:17撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/9 8:17
前回、直登尾根にここから無理やり四駆で這い上がったなぁ〜と振り向くと、
yamaotocoさんも同じ思いだったみたいで…見上げてます (c)
...と見せかけて休憩してます^_^; (ya)
2016年09月09日 08:17撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/9 8:17
yamaotocoさんも同じ思いだったみたいで…見上げてます (c)
...と見せかけて休憩してます^_^; (ya)
更に渡渉(渡渉前)
2016年09月09日 08:18撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/9 8:18
更に渡渉(渡渉前)
今回は直登尾根ではなく
隣の尾根へと渡渉です
(渡渉後振り返り)
2016年09月09日 08:19撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/9 8:19
今回は直登尾根ではなく
隣の尾根へと渡渉です
(渡渉後振り返り)
栗ノ木岳分岐へのスタート
最初は沢沿いのはっきりした登山道ですが
2016年09月09日 08:20撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/9 8:20
栗ノ木岳分岐へのスタート
最初は沢沿いのはっきりした登山道ですが
一瞬、あれっという場面に。
左の赤テープで道はストップ
右岸は岩だし・・・?
2016年09月09日 08:24撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
9/9 8:24
一瞬、あれっという場面に。
左の赤テープで道はストップ
右岸は岩だし・・・?
しばらくして左岸に赤テープ発見
ホッとして渡渉します。
2016年09月09日 08:29撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/9 8:29
しばらくして左岸に赤テープ発見
ホッとして渡渉します。
いつもは楽に渡渉できそうですが、昨日のゲリラ豪雨で水量が多いみたいです
2016年09月09日 08:31撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
9/9 8:31
いつもは楽に渡渉できそうですが、昨日のゲリラ豪雨で水量が多いみたいです
堰堤を巻いて越えて・・・
2016年09月09日 08:40撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 8:40
堰堤を巻いて越えて・・・
沢の左岸へ降り立つと
2016年09月09日 08:45撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/9 8:45
沢の左岸へ降り立つと
目の前に栗ノ木岳分岐へ続く尾根
いよいよ急登のはじまり
ここから高宮への参道なのでしょうか
2016年09月09日 08:43撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/9 8:43
目の前に栗ノ木岳分岐へ続く尾根
いよいよ急登のはじまり
ここから高宮への参道なのでしょうか
ガレ場歩きを10分ほど
2016年09月09日 08:49撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 8:49
ガレ場歩きを10分ほど
直登尾根のほうがよかったかも? 歩きにくい...
2016年09月09日 08:49撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/9 8:49
直登尾根のほうがよかったかも? 歩きにくい...
2つ目の急登
これを登るんですね
2016年09月09日 09:11撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/9 9:11
2つ目の急登
これを登るんですね
トラロープに助けられ。。。
2016年09月09日 09:38撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/9 9:38
トラロープに助けられ。。。
急登ですね
2016年09月09日 09:42撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/9 9:42
急登ですね
学能堂山(岳の堂)が見えました
2016年09月09日 09:48撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
9/9 9:48
学能堂山(岳の堂)が見えました
大洞山(おおぼらやま)と尼ケ岳
2016年09月09日 09:51撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
9/9 9:51
大洞山(おおぼらやま)と尼ケ岳
栗ノ木分岐(1010m)で稜線に出ました
2016年09月09日 09:54撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
9/9 9:54
栗ノ木分岐(1010m)で稜線に出ました
高見山地の稜線を
三峰山を目指して歩きます
2016年09月09日 10:00撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/9 10:00
高見山地の稜線を
三峰山を目指して歩きます
振り返って栗ノ木岳
2016年09月09日 10:03撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/9 10:03
振り返って栗ノ木岳
若宮八幡宮高宮(P1061m)
2016年09月09日 10:08撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/9 10:08
若宮八幡宮高宮(P1061m)
脚立借用しました
(不安定なのでソロの方はご遠慮ください)
2016年09月09日 10:08撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/9 10:08
脚立借用しました
(不安定なのでソロの方はご遠慮ください)
前日の天気予報では御杖村は「秋晴れ、洗濯日和」とか。 上空は薄い雲で覆われてますが山の稜線はバッチリ。
2016年09月09日 10:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/9 10:09
前日の天気予報では御杖村は「秋晴れ、洗濯日和」とか。 上空は薄い雲で覆われてますが山の稜線はバッチリ。
視線の先には学能堂山(岳の堂)
2016年09月09日 10:09撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/9 10:09
視線の先には学能堂山(岳の堂)
海綿スポンジのようなキノコ
2016年09月09日 10:18撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
9/9 10:18
海綿スポンジのようなキノコ
心地よいですね〜 yamaotocoさん稜線は15℃ですよ (c)
涼しいですねぇ。。。yamaotocoは変温動物なので日差しを浴びて体が温もらないと調子がでませんが... (ya)
2016年09月09日 10:22撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
9/9 10:22
心地よいですね〜 yamaotocoさん稜線は15℃ですよ (c)
涼しいですねぇ。。。yamaotocoは変温動物なので日差しを浴びて体が温もらないと調子がでませんが... (ya)
修験業山(1093.8m)
高見山地縦走のラスト区間が
これからスタートします フォー〜
2016年09月09日 10:23撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
9/9 10:23
修験業山(1093.8m)
高見山地縦走のラスト区間が
これからスタートします フォー〜
川俣峠
(斜面を降りると登山口があるみたいだが北側も南側もらしきものはわかりません)
2016年09月09日 10:51撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/9 10:51
川俣峠
(斜面を降りると登山口があるみたいだが北側も南側もらしきものはわかりません)
トリカブト
2016年09月09日 10:55撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/9 10:55
トリカブト
川俣越歩道 
それらしき歩道は見えないが・・
このあたりから黒岩山へ登り調子
2016年09月09日 10:55撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/9 10:55
川俣越歩道 
それらしき歩道は見えないが・・
このあたりから黒岩山へ登り調子
プチ岩稜帯を
2016年09月09日 11:00撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/9 11:00
プチ岩稜帯を
振り返って修験業山
2016年09月09日 11:07撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/9 11:07
振り返って修験業山
稜線より南側を眺めると
眼下に林道が並行している
2016年09月09日 11:13撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/9 11:13
稜線より南側を眺めると
眼下に林道が並行している
黒岩山が見えました
2016年09月09日 11:14撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/9 11:14
黒岩山が見えました
南斜面になんとなく林道へ降りれる雰囲気が。
(もちろん未確認です!)
2016年09月09日 11:18撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/9 11:18
南斜面になんとなく林道へ降りれる雰囲気が。
(もちろん未確認です!)
山のマリモ(毬藻)みたいですね
色が黒いと「真っ黒クロスケ?」
2016年09月09日 11:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
9/9 11:25
山のマリモ(毬藻)みたいですね
色が黒いと「真っ黒クロスケ?」
2016年09月09日 11:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
9/9 11:25
小休止 早くもヘロヘロです (ya)
2016年09月09日 11:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/9 11:25
小休止 早くもヘロヘロです (ya)
黒岩山の南側を並行して走る林道が見えました
(標高で250mほど下)
2016年09月09日 11:26撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/9 11:26
黒岩山の南側を並行して走る林道が見えました
(標高で250mほど下)
黒岩山々頂(1101m)
2016年09月09日 11:34撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/9 11:34
黒岩山々頂(1101m)
黒岩歩道の標識
2016年09月09日 11:34撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/9 11:34
黒岩歩道の標識
黒岩歩道
(ネットで林道から黒岩山に至るルートのブログ見たことありますがこれでしょうか? 詳細不明)
追記:mildpapaさんのレコ発見しました。ご参考に
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-653815.html
http://blogs.yahoo.co.jp/trilwalker/9758080.html
2016年09月09日 11:35撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/9 11:35
黒岩歩道
(ネットで林道から黒岩山に至るルートのブログ見たことありますがこれでしょうか? 詳細不明)
追記:mildpapaさんのレコ発見しました。ご参考に
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-653815.html
http://blogs.yahoo.co.jp/trilwalker/9758080.html
ランチタイムです
風のある場所へ移動移動
2016年09月09日 11:34撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
9/9 11:34
ランチタイムです
風のある場所へ移動移動
涸谷山(1148m)付近の標識
黒岩山(画面左)からきて左折で三峰方面です
(三峰山から来ると標識を直進して涸谷へ行ってしまいそう)
2016年09月09日 12:11撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/9 12:11
涸谷山(1148m)付近の標識
黒岩山(画面左)からきて左折で三峰方面です
(三峰山から来ると標識を直進して涸谷へ行ってしまいそう)
涸谷方面の景色
ここを進むと北東方面へ下ってしまいますね
2016年09月09日 12:12撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 12:12
涸谷方面の景色
ここを進むと北東方面へ下ってしまいますね
ヤマジノホトトギス
2016年09月09日 12:19撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
9/9 12:19
ヤマジノホトトギス
なめたけ?
2016年09月09日 12:20撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/9 12:20
なめたけ?
学能堂山
2016年09月09日 12:43撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/9 12:43
学能堂山
平倉峰(1222m)到着
2016年09月09日 13:01撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/9 13:01
平倉峰(1222m)到着
北の展望は素晴らしい!!!
(ヒコビコで隠れて見えないよ)
2016年09月09日 13:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
9/9 13:03
北の展望は素晴らしい!!!
(ヒコビコで隠れて見えないよ)
八丁平が南方向の絶景なら
平倉峰は北方向の絶景ですね
2016年09月09日 13:04撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
9/9 13:04
八丁平が南方向の絶景なら
平倉峰は北方向の絶景ですね
絶景とyamaotocoさん
2016年09月09日 13:04撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
9/9 13:04
絶景とyamaotocoさん
青空とyamaotocoさん
2016年09月09日 13:07撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/9 13:07
青空とyamaotocoさん
曽爾村方面
2016年09月09日 13:25撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/9 13:25
曽爾村方面
岳の堂の向こうには三重県側の街並や海まで見えました
2016年09月09日 13:31撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/9 13:31
岳の堂の向こうには三重県側の街並や海まで見えました
30分以上のんびり景色を見ていると
街並みと海岸線の向こうには海が見えた
2016年09月09日 13:33撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/9 13:33
30分以上のんびり景色を見ていると
街並みと海岸線の向こうには海が見えた
名残惜しいが三峰山へ最後の稜線歩きです
なんと歩きやすいこと
2016年09月09日 13:45撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/9 13:45
名残惜しいが三峰山へ最後の稜線歩きです
なんと歩きやすいこと
yamaotocoさん
高見山地縦走があと1分でつながりますよ〜
2016年09月09日 13:49撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/9 13:49
yamaotocoさん
高見山地縦走があと1分でつながりますよ〜
三峰山に到着
やっと局ヶ岳〜馬ノ鞍峰までつながりましたね(c)
これで台高南部へ繰り出せますね (ya)
2016年09月09日 13:51撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
9/9 13:51
三峰山に到着
やっと局ヶ岳〜馬ノ鞍峰までつながりましたね(c)
これで台高南部へ繰り出せますね (ya)
屏風岩と国見山
2016年09月09日 13:52撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/9 13:52
屏風岩と国見山
ニホンボソと倶留尊山
2016年09月09日 13:52撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
9/9 13:52
ニホンボソと倶留尊山
三重県上野市街と伊勢湾が見えます
2016年09月09日 13:53撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/9 13:53
三重県上野市街と伊勢湾が見えます
御嶽山ビューポイント
2016年09月09日 13:57撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/9 13:57
御嶽山ビューポイント
御嶽山は見えず。。
2016年09月09日 13:57撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/9 13:57
御嶽山は見えず。。
学能堂山(岳の堂)がきれいに見えます
2016年09月09日 13:57撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/9 13:57
学能堂山(岳の堂)がきれいに見えます
三畝峠(三峰峠)から下山です
2016年09月09日 14:05撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 14:05
三畝峠(三峰峠)から下山です
避難小屋がある分岐では
不動滝ルートを選択下山します
2016年09月09日 14:13撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/9 14:13
避難小屋がある分岐では
不動滝ルートを選択下山します
しっかりと整備された登山道です
2016年09月09日 14:29撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/9 14:29
しっかりと整備された登山道です
不動滝
2016年09月09日 14:42撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
9/9 14:42
不動滝
立派な滝ですね (ya)
昨日のゲリラ豪雨のお陰ですね(c)
2016年09月09日 14:42撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
9/9 14:42
立派な滝ですね (ya)
昨日のゲリラ豪雨のお陰ですね(c)
三峰山登山口に無事下山
2016年09月09日 15:13撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/9 15:13
三峰山登山口に無事下山
ゴール! これで高見山地の縦走路繋ぎは完了です
局ヶ岳〜馬ノ鞍峰が1本の線でつながりました。
2016年09月09日 15:15撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/9 15:15
ゴール! これで高見山地の縦走路繋ぎは完了です
局ヶ岳〜馬ノ鞍峰が1本の線でつながりました。
みつえ青少年旅行村
長〜い滑り台ありますよ〜
2016年09月09日 15:25撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/9 15:25
みつえ青少年旅行村
長〜い滑り台ありますよ〜
いつもの下山後のカップ麺を
2016年09月09日 15:33撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/9 15:33
いつもの下山後のカップ麺を
美味しくいただき
無事下山に感謝です
2016年09月09日 15:41撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
9/9 15:41
美味しくいただき
無事下山に感謝です
ヒコは恐怖で固まってる
ビコ!逃げろ!毛虫だ!
2016年09月09日 15:46撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
9/9 15:46
ヒコは恐怖で固まってる
ビコ!逃げろ!毛虫だ!
若宮八幡宮の駐車場に戻ってクルマを回収。修験業山を眺めて帰路につきました
2016年09月09日 16:40撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/9 16:40
若宮八幡宮の駐車場に戻ってクルマを回収。修験業山を眺めて帰路につきました
二上山に夕陽が沈む
台高縦走完成まであと2区間?3区間?
充実した楽しい縦走でした
2016年09月09日 18:00撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/9 18:00
二上山に夕陽が沈む
台高縦走完成まであと2区間?3区間?
充実した楽しい縦走でした

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 熊除けの鈴 筆記具 保険証 食料 飲料 応急セット iフォン 登山用GPS カメラ 虫除けスプレー コンパス 地図 レインウエア

感想

今年は8月になって台風が多発して強烈な暑さでしたが、9月も半ばに差し掛かると低山でも秋を感じるようになってきました。
今回、上空は薄い雲に覆われていましたが、周囲の山々の稜線は幸いはっきりと見ることができ、また標高1000m前後は終日15℃と涼しくカラッとしたよそ風もあって今までになく楽な縦走ができました。(縦走慣れ?地図読みのせい?) 
風がよく通る場所で昼食をしましたが心地よく感じられたのは最初だけで思わずザックからフリースを取り出していました。(^^
これからの季節は日中でも(体感)気温の変化が大きくなるのでレイヤリングが大事ですね。  今回もyamaotocoさんありがとうございました。

高見山地縦走の残りの区間である修験業山〜三峰山を歩きました

上空には雲が垂れ込めていましたが景色はしっかりと見えていて、今回のコース中でもっとも眺めのいい平倉峰でうまい具合に青空も射してくれて風景を堪能することができました。

そろそろ山の上は風があると肌寒く感じるようにもなって来ました。
まだ暑い日もあるでしょうし、気温の変化に対応できる準備をした上で楽しい山歩きをしたいですね。

cicsさん、この後はいよいよ台高縦走路南部へ突入ですね!
引き続きよろしくお願いします。

【平倉峰からの眺望】


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1376人

コメント

ついに! 台高南部!
cicsさん  yamaotocoさん こんにちは〜

ついに、ここまでコマを進めたのですね〜
お天気が安定せず、計画が大変だったんでしょうね
どこまでも行っちまいそうなコンビですね!

最近目が見えにくく、(yamaotocoは変温動物なので)のところ見て
yamaotocoさん変態動物?に見えて、一人でうなずいてしまいましたよ〜
ごめんなさいよ〜 普段は尊敬してますから〜
2016/9/10 16:55
Re: ついに! 台高南部!
chasseさん、奥さま、こんばんは〜

ようやく高見山地の縦走を終えることができました。
やっぱり一番厳しい馬ノ鞍峰から先の台高南部が残ってしまいましたね

「変態動物」(笑)
その称号が相応しいのはD..さんかsuka...さんか。。。
2016/9/10 20:04
Re: ついに! 台高南部!
chasseさん 奥さん こんにちわ
おかげさまでケガもせず順調にコマ進んでまー す。
平倉峰から伊勢湾がうっすら見えたときはビックリでした。
誰かさんは伊勢湾まで行っちまいそうですけど
2016/9/11 11:37
お疲れ様でしたぁ〜♪
cicsさん、yamaotocoさん、こんばんは〜⭐
少年のようなお二人ですね(^^)
cicsさん、いつもバイタリティ溢れてますね!yamaotocoさん、今回も木を何本なぎ倒したんでしょうか?いゃ、手をかざして、お話してるだけですよね!?(笑)
またのコンビ登山、楽しみにしてます⤴

お山もスゴいですが、滑り台が非常〜に気になりました(^-^;
2016/9/10 20:53
Re: お疲れ様でしたぁ〜♪
もーさん、こんばんは〜

今回なぎ倒した木は1本だけです(笑)
休憩でもたれかかったのではなく、下りで安全の為に掴んだ木の幹がスカスカで千切れるように倒してしまいました

滑り台って結構女性に人気なのですね
ふるごんさん達と八ケ丸へ行きますか?
2016/9/10 21:04
Re: お疲れ様でしたぁ〜♪
もーさん こんにちわ
もーさんの富士山レコ拝見しました、すんばらしい景色に出会えて最高でしたね、羨ましい〜。 
yamaotocoさんは今回も 大木をなぎ倒してましたよ(^^ 
2016/9/11 11:44
お疲れさまでした!(^^)/
cicsさん、yamaotocoさん、こんばんは。
秋の高い空を感じながらの縦走お疲れさまでした。
澄んだ空に展望、、、稜線を眺めて、、、ステキですね(#^^#)
冬のイメージがつよい三峰山のまた違った一面が
次回もお天気に恵まれ、名コンビ で縦走楽しまれますように
2016/9/10 23:08
Re: お疲れさまでした!(^^)/
minegonさん、こんばんは〜

この日は結構雲が広がっていたのですが展望の良い平倉峰で長めに休憩していると青空が射し始めました
肉眼では青山高原の風車群も見えましたよ

私も三峰山や高見山は霧氷シーズンに登る山だと勝手に思い込んでいました。
それほどまで美しい冬にまた来てみたいと思っています
コメント、ありがとうございました
2016/9/11 0:11
Re: お疲れさまでした!(^^)/
minegonさん こんにちわ
稜線歩きでは秋の風を感じましたね。平倉峰からは北方面を一望できるんですね、三峰山から近いしこれは新しい発見でした。 霧氷のシーズンが楽しみです。
2016/9/11 11:52
縦走の季節!
cicsさん、yamaotocoさん、こんばんは。
次第に秋めいてきて、気持ちのいい稜線歩きができる季節になってきましたね 虫も夏ほどではなくなりますし
天気もスカッと快晴!とは行かなかったようですが、それでも台風の影響もなかったようでよかったですね
やっぱり車が2台だといろんなコースが考えられるので縦走にはいいですよね 次回はどちらへ!?
2016/9/11 1:43
Re: 縦走の季節!
Hacchyさん こんにちわ
今思い返せばよくこのく○暑い夏に縦走を繰り返したもんだと・・・
今回は下山後に着替えなくても大丈夫なくらいでしたが、・・毛虫が音もなくあちこちからすり寄ってきて大変でしたよ。。
これからの季節は気持ちいい山歩きになりそうです。次は振子辻〜大台辻を埋めようかと・・・縦走よりも登り下りが悪路みたいで緊張しますね。
2016/9/11 12:04
Re: 縦走の季節!
Hacchyさん、こんにちは〜

この日の稜線は風も通って休憩で止まっていると少し肌寒く感じる程でした。
それで寒さに弱いyamaotocoはいつもより休憩時間が短くなりました(笑)

結構雲が上空を覆っていたんですけど平倉峰の絶景スポットでうまい具合に青空が射してくれたのでラッキーでした
縦走にはやっぱりデポ作戦ですね
2016/9/11 13:57
繋がりましたね
cicsさん、yamaotocoさん、こんにちは
高見山地踏破おめでとうございます
私はこの区間は平倉峰〜三峰山しか歩いたことありませんが、ここは縦走最後のご褒美のような歩きやすい稜線ですね。平倉峰から伊勢湾が見えましたか。平倉峰〜三峰山の稜線からは熊野灘も見えますよ。
さあいよいよ台高南部に突入ですね。いい季節になってきました。お二人のレコ楽しみにしています。
2016/9/11 12:17
Re: 繋がりましたね
KazuzoPaPaさん、こんにちは〜

ようやく高見産地の縦走が完了しました。
一筋縄ではいかない台高南部はしっかりと下調べをした上で無理のない計画で行きたいと思います
平倉峰はとってもいい所ですね。また三峰山を登る機会があれば立ち寄りたいと思います
2016/9/11 14:17
Re: 繋がりましたね
KazuzoPaPaさん こんにちわ
台高縦走をつなぐのはけっこう大変ですね。日帰りできない核心部も残ってるし。誰ですか高天谷を2周 もしたのは・・?
2016/9/11 17:14
いよいよ南部台高へ
cicsさん  yamaotocoさん こんにちは。
高見山地、繋がりましたね。
次はいよいよ台高最深部へ突撃!!
テン泊の虫さされが心配?
安心してください。もう虫もいなくなりましたぁ〜!
2016/9/11 20:01
Re: いよいよ南部台高へ
wingletさん こんばんわです
やれやれです、上半分が繋がりました。
ソロで台高繋ぎを完成されたwingletさんは本当に凄いなぁとしみじみ。
あと2〜3区間、ぐぁんぶぁりま〜す。(^^
2016/9/11 23:19
Re: いよいよ南部台高へ
wingletさん、こんばんは〜

なんとかここまで歩みを進めることができました。
台高最深部はまたwingletさんのログをダウンロードさせて頂くと思います
確かに最近、虫がめっきり少なくなりましたね!
でも、明神平で顔面をボコボコにやられた記憶が鮮明なのでしばらくは虫除けスプレーをお守り代わりに持参します
2016/9/12 0:29
お疲れさまでした
cicsさん、yamaotocoさん、こんばんは〜。
ついに高見山地、繋がりましたね!
すごいなぁ〜。。。次はいよいよ台高南部ですか
ただこれからどんどん日暮れが早まってきますので
どうかご無理はなさりませぬように・・・
またお二人のレコ、楽しみにしております
2016/9/11 21:23
Re: お疲れさまでした
シーさん こんばんわ
だいぶ日が短くなってきてますね、10月に入ったら秋の爽やか縦走できそうですがテン泊は装備をしっかりしておかないとね冷えるやろうなぁ
特にこれからは事前リサーチと計画は慎重にせねば・・・ 
応援ありがとうございます。
2016/9/11 23:27
Re: お疲れさまでした
しーさん、こんばんは〜

ここまで赤線繋ぎの距離を延ばして来ましたが、全体を通しての難しさの割合ではまだ半分以上が残っていると思っています。仰る通りこれからは日暮れが早まってきますので事前の計画の精度や、道迷いを防止する術、天気や気温の変化への備えなど、これまで以上に細心の注意を払って山行に取り組まなければなりませんね

少しビビッてますが、何とかやり遂げれるよう頑張りたいと思います
2016/9/12 0:55
頑張ってますな〜\(^_^)/
こんちわ〜 cicsさん・yamaotocoさん。

ほんとすごいわ!すごすぎ〜!超すご〜〜(凄いの比較級)
どうすれば お二人のような心肺機能が手に入れられるのか?

栗のいがいがじゃなく 苔なんですか?あのマリモもどきは?
2016/9/12 17:58
Re: 頑張ってますな〜\(^_^)/
Yanyan7さん こんばんわ
あへ〜 あへあへ うっッぷ!(ぶっ倒れるときの呻き声3段活用)
たぶん苔なんでしょうね、頬ずりしたくなる?ような柔らかさでしたよ。
レコ拝見しました、テン泊ザックで日帰りは辛かったでしょう〜わかりますぅ。
北の奥駈繋ぎの完成を楽しみにしてます!! 
2016/9/12 21:20
Re: 頑張ってますな〜\(^_^)/
Yanyan7さん、こんばんは〜

実際に私の心肺機能の低さを見たら驚くと思いますよぉ〜
毎回どんだけ息が上がって立ち止まってるか
急登になると前に出したはずの足がずれ落ちて来て、後ろにムーンウォークしてる時があるくらいです
2016/9/13 0:54
次は、台高南部突入だ〜\(^o^)/
やまおとごんさん、cicsさん、こんばんは〜。

修験業山〜三峰山(台高山脈縦走)おつかれさまでした〜
あとは難関の南部だけなんですね!
応援してますよ〜\(^o^)/

あはっは〜 やまおとごんさん、変態動物ですって…ツボったよ( *´艸`)
変態動物…cicsさんは何動物?!かな

あの長い滑り台滑りたかったんだけど、時間切れもあったし
そう言えばロープも張られてたような記憶があります…確か…
2016/9/14 3:16
Re: 次は、台高南部突入だ〜\(^o^)/
ふるごんさん、応援ありがとうございます〜

cicsさんは・・・
ある時は海賊、普段は亀仙人、そしてまたある時はレイザーラ○ンHG...
ハッキリしていることは、石田純一ではありません

yamaotocoは・・・ ♪なーにもない こーとがー♪
えっ?、誰が松山千春やねん
2016/9/14 4:09
Re: 次は、台高南部突入だ〜\(^o^)/
フルフルさん こんばんわ
やっと南部へ突入ですが、連続台風で次の予定がたちません。
いつも応援ありがとうございます。 石田純一 ・・うそ
2016/9/14 23:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら