ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 95996
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

日の出山(尾根登り)

2011年01月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.1km
登り
735m
下り
725m

コースタイム

10:57御岳駐車場〜11:15尾根に乗る〜12:06小ピーク558m〜12:28高峰〜13:08日の出山(昼食)13:57〜14:36露岩(膝サポータ装着)14:50〜15:23光仙橋〜15:44御岳駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御岳無料駐車場(40台以上駐車可)
コース状況/
危険箇所等
御岳渓流の西側尾根から高峰へ登り日の出山山頂へ山頂からは日の出山北尾根を降りて下山。
高峰〜日の出山の登山道以外は登りも下りも地図に書かれていない尾根ルートで案内の道標は無し。
このルートでの危険箇所は特に無し。

◇御岳駐車場〜高峰
駐車場から道路を渡り、まず尾根に乗りたいがどこから取り付けばいいのかさっぱり。
里山はいつもウロウロどこから登ればいいのか判らないので、ここと決めたらそこから絶対登る。
急坂の杉林を多少藪漕ぎしながら登り切ると尾根に乗る。
尾根の右側には祠が、尾根の左側(南側)にはなんとか踏み跡がついているのでこの踏み跡に沿って尾根を登る。
この尾根を登っていると右下の御岳渓谷から登ってくる道や右から支尾根がどんどん合流して来て踏み跡が段々濃くなり558mのピーク点を越えた付近からは尾根沿いにしっかりした登山道となってくる。
その後、急登な尾根道を登りきると緩い登りの尾根となり御岳山からくる登山道の分岐点「高峰」となり広い登山道に合流する。

◇高峰〜日の出山山頂
合流した広い登山道には、たぶんケーブルカーに乗って御岳山まで来たと思われる沢山のハイカーや団体さんとすれ違う。
*この間だけは登山靴にスパッツは場違いの過剰装備・・・・
日の出山の山頂は眺望がよく川苔山山、本仁田山、遠くは雲取山まで見渡せる。

◇日の出山山頂〜光仙橋
山頂から少し降りた所には危ないので入ってはいけないと書いてある見晴らしの良い崖沿い道が北側にありそこから北尾根に降りて行く降り口を探す。
山頂から丁度真北に下りた所の柵から踏み跡が尾根沿いにありここから日の出山北尾根を降りて行く。
この北尾根は踏み跡がしっかりあり道標がなくても、地形図がなくても迷わないで下まで降りていける。
途中に見晴らしの良い734mのピーク点である露岩があり、そこから先には御岳の町がもう見えてくる。
踏み跡に沿って尾根を降りて行くと右側に御岳渓谷が見えて来て、渓谷のすぐ下には光仙橋へ降りる石の階段が見えてくる。
石の階段を降りると御岳駅から御岳のケーブル下まで行くバス通りに出る。

◇光仙橋〜御岳駐車場
バス通りを降り、御岳の赤い鳥居をくぐって右に曲がって行き御岳の駐車場にもどる。


御岳の無料駐車場に車を置いて出発。
2011年01月22日 10:56撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/22 10:56
御岳の無料駐車場に車を置いて出発。
駐車場から道路を渡り尾根への取り付き場所を探す・・ウロウロ・・判らないので、ここっ!!
2011年01月22日 11:04撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/22 11:04
駐車場から道路を渡り尾根への取り付き場所を探す・・ウロウロ・・判らないので、ここっ!!
この急登の杉林をなんとかがんばって登って尾根へ
2011年01月22日 11:07撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/22 11:07
この急登の杉林をなんとかがんばって登って尾根へ
尾根に着くと尾根沿いに踏み跡が。チョットホッとする。
2011年01月22日 11:18撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/22 11:18
尾根に着くと尾根沿いに踏み跡が。チョットホッとする。
尾根に乗り暫く登ると下に車を置いた駐車場が見えてきた。
2011年01月22日 11:21撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/22 11:21
尾根に乗り暫く登ると下に車を置いた駐車場が見えてきた。
ここからは踏み跡のある尾根沿いに登っていく。
2011年01月22日 11:34撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/22 11:34
ここからは踏み跡のある尾根沿いに登っていく。
558mのピーク点にある三角点。
2011年01月22日 12:06撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/22 12:06
558mのピーク点にある三角点。
ピーク点はまわりより少し小高くなっている
2011年01月22日 12:07撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/22 12:07
ピーク点はまわりより少し小高くなっている
ピーク点からは急尾根を登っていくと高峰の山頂775mに着く。ここは御岳渓谷への分岐点となっている。
2011年01月22日 12:28撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/22 12:28
ピーク点からは急尾根を登っていくと高峰の山頂775mに着く。ここは御岳渓谷への分岐点となっている。
高峰から日の出山までは広い登山道で沢山の人とすれ違う。
2011年01月22日 12:39撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/22 12:39
高峰から日の出山までは広い登山道で沢山の人とすれ違う。
日の出山頂へ最後の登り。下から見ると結構カッコイイ。
2011年01月22日 13:05撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/22 13:05
日の出山頂へ最後の登り。下から見ると結構カッコイイ。
日出山 山頂の道標。山頂は暖かくて気持ちイイ。
2011年01月22日 13:09撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/22 13:09
日出山 山頂の道標。山頂は暖かくて気持ちイイ。
山頂には沢山の人、人、人でイッパイ。ラーメンとコーヒの昼食を取る。
2011年01月22日 13:45撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/22 13:45
山頂には沢山の人、人、人でイッパイ。ラーメンとコーヒの昼食を取る。
山頂から大岳山方向
2011年01月22日 13:08撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/22 13:08
山頂から大岳山方向
山頂から雲取山方向。非常に眺望がよい。
2011年01月22日 13:10撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/22 13:10
山頂から雲取山方向。非常に眺望がよい。
山頂から少し降りて崖沿いの巻き道から北尾根に降りる道を探す・・
2011年01月22日 13:56撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/22 13:56
山頂から少し降りて崖沿いの巻き道から北尾根に降りる道を探す・・
行きたいのはあの下にある尾根・・・
2011年01月22日 13:56撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/22 13:56
行きたいのはあの下にある尾根・・・
柵の所から踏み跡があり、尾根沿いで降りれそうなのでここから降りる。
2011年01月22日 13:57撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/22 13:57
柵の所から踏み跡があり、尾根沿いで降りれそうなのでここから降りる。
ここからは踏み跡がしっかりある尾根沿いの道を降りて行くだけで準備してきた25000の地形図読図不要だった。
2011年01月22日 14:03撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/22 14:03
ここからは踏み跡がしっかりある尾根沿いの道を降りて行くだけで準備してきた25000の地形図読図不要だった。
露岩734m。大きな岩の上からの眺望が開けている。
2011年01月22日 14:36撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/22 14:36
露岩734m。大きな岩の上からの眺望が開けている。
露岩のすぐ下にあった三角点
2011年01月22日 14:50撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/22 14:50
露岩のすぐ下にあった三角点
踏み跡はしっかりあるが、かなり急な尾根下り
2011年01月22日 14:58撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/22 14:58
踏み跡はしっかりあるが、かなり急な尾根下り
膝が痛くなったので病院でくれた膝のサポータをキツクテーピングのように左右から膝を締める。痛みがかなり和らぐ。
2011年01月22日 14:43撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/22 14:43
膝が痛くなったので病院でくれた膝のサポータをキツクテーピングのように左右から膝を締める。痛みがかなり和らぐ。
緩い尾根下りとなり、りっぱな尾根登山道・・・を降りる
2011年01月22日 15:04撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/22 15:04
緩い尾根下りとなり、りっぱな尾根登山道・・・を降りる
下には御岳渓谷の沢が見えてくる
2011年01月22日 15:17撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/22 15:17
下には御岳渓谷の沢が見えてくる
渓谷の先には光仙橋が見える
2011年01月22日 15:21撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/22 15:21
渓谷の先には光仙橋が見える
左に注意書きの看板が「この先危険なので入山しないように・・・そんなに危険じゃないけど
2011年01月22日 15:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/22 15:22
左に注意書きの看板が「この先危険なので入山しないように・・・そんなに危険じゃないけど
光仙橋に降りる石の階段と道路沿いには釜平瀧と書かれた石碑がある。
2011年01月22日 15:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/22 15:22
光仙橋に降りる石の階段と道路沿いには釜平瀧と書かれた石碑がある。
光仙橋に降りる。御岳駅からケーブル下まで行くバスルートの途中。
2011年01月22日 15:23撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/22 15:23
光仙橋に降りる。御岳駅からケーブル下まで行くバスルートの途中。
光仙橋から降りて赤い鳥居をくぐり右に曲がる。
2011年01月22日 15:30撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/22 15:30
光仙橋から降りて赤い鳥居をくぐり右に曲がる。
ここから尾根に登ったんだ・・・と見上げる・・
2011年01月22日 15:32撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/22 15:32
ここから尾根に登ったんだ・・・と見上げる・・
駐車場に着いて川の方を見ると御岳駅に行くつり橋が見える。
2011年01月22日 15:48撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1/22 15:48
駐車場に着いて川の方を見ると御岳駅に行くつり橋が見える。
撮影機器:

感想

日の出山へ御岳渓谷の東の尾根を登り、御岳渓谷の西の尾根(北尾根)を降りてくるルートで前の日詳細地形図をしっかり、しっかり準備して出掛けた。
しかし、尾根への取り付きがどこか判らなかったが尾根に乗った後は尾根沿いに登りも下りもしっかり踏み跡がありこのルートであれば地図には道が乗ってないが地形図がなくても(読図しなくても)行ってこれるルートであった。
今でも時々誰かが通っているらしく登りも下りも尾根は踏み跡がしっかりとしていた。

今回は道迷いしそうな所がまったくなく、ノンビリゆっくりの尾根歩きで気持ちよかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1339人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら