ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 96018
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

白鳥山〜白水山

2011年01月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:51
距離
17.5km
登り
1,466m
下り
1,389m

コースタイム

07:35 国道52号線沿い駐車場
07:45 白鳥山県境取り付き
08:40 白鳥山山頂
09:30 橋上集落
09:55 稲子駅
10:05 睦集落
12:15 白水山山頂
13:15 石神峠
14:05 門野バス停
14:25 飛図温泉
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
国道52号線の県境付近には数台の駐車スペースがあります。

上稲子落合から芝川駅へ向かうバスは午後には2便しかありませんので時間に
注意が必要です。日曜日は運休です。
コース状況/
危険箇所等
【国道52号線沿い駐車場〜白鳥山県境取り付き】
車道歩きです。交通量が多い。県境から静岡側では舗装工事が行われています。

【白鳥山県境取り付き〜白鳥山山頂】
取り付きは沢筋ですが、すぐに右手の稜線に取り付きます。最初は踏跡不明瞭
ですが、暫く登ると境界を示す赤い杭が現れ始めます。ヒノキやスギの人工林
の中を登っていくと広く切り開かれた道になっています。

【白鳥山〜橋上集落】
白鳥山山頂直下の遊歩道途中から右手に分岐すると白鳥山から北に伸びる尾根に
乗れます。踏み跡は明瞭です。

【橋上集落〜睦集落】
富士川が大きく蛇行している所にある橋上集落から富士川河原へ降りられます。
富士川が緩やかな流れになっているところから渡渉。水深は膝上くらい。流れは
緩やかですが石の上のコケが滑りやすい。砂の上を歩くと歩きやすい。

【睦集落〜白水山山頂】
睦集落の裏にある身延線のトンネル出口付近から尾根に取り付く。暫くヒノキ
と杉の人工林の急斜面を登ると送電線の下に出ます。送電線の作業道があるの
で歩きやすい。送電線の下から白水山へ伸びる尾根の取り付きは分かりづらい。
ヒノキの人工林の中を登っていくとやがてピンクのテープが頻繁に現れるように
なり、白水山へ向かう稜線に乗れます。白水山までは殆どがヒノキとスギの人工
林で眺望はありませんが、採石場の上端付近からは富士山が見えます。新稲子温
泉から登ってくる正規の登山道と合流すれば道は明瞭になります。

【白水山〜石神峠】
踏跡はありますが、思親山方面を見渡せる展望台を過ぎた先から県境を辿る稜線
には踏跡がありません。県境を示す赤い杭を追っていきます。

【石神峠〜飛図温泉】
石神峠から暫く林道をあるいたのちに門野集落に向かって直接急斜面を下る道を
進みます。林道からの取り付きはほぼ廃道の様子ですが、小さな神社の裏手まで
降りてくればそこから集落までは歩きやすい道になっています。門野バス停から
飛図温泉までは舗装路を歩きです。
国道52号線沿いの駐車スペースに車を停めて出発。以前貫ヶ岳に登った時に駐車した場所だ。
2011年01月22日 07:34撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 7:34
国道52号線沿いの駐車スペースに車を停めて出発。以前貫ヶ岳に登った時に駐車した場所だ。
52号線のこの信号を芝川方面へ。
2011年01月22日 07:40撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 7:40
52号線のこの信号を芝川方面へ。
県境が見えてきた。
2011年01月22日 07:44撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 7:44
県境が見えてきた。
県境の沢から白鳥山へ取り付く。
2011年01月22日 07:45撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 7:45
県境の沢から白鳥山へ取り付く。
暫くは沢を進むが、すぐに巨大な岩に突き当るので右手の尾根に取り付く。
2011年01月22日 07:48撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 7:48
暫くは沢を進むが、すぐに巨大な岩に突き当るので右手の尾根に取り付く。
スギとヒノキの人工林の斜面を進む。
2011年01月22日 07:56撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 7:56
スギとヒノキの人工林の斜面を進む。
県境を示す杭が現れ始めた。
2011年01月22日 08:13撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 8:13
県境を示す杭が現れ始めた。
さらに登ると明確な道になる。
2011年01月22日 08:23撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 8:23
さらに登ると明確な道になる。
車道とニアミス。
2011年01月22日 08:27撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 8:27
車道とニアミス。
山頂直下では遊歩道の整備中。
2011年01月22日 08:34撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 8:34
山頂直下では遊歩道の整備中。
白鳥山山頂から。
定番ショット。
2011年01月22日 08:38撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 8:38
白鳥山山頂から。
定番ショット。
白鳥山山頂から。
ここからの富士山はほんとうに綺麗です。
2011年01月22日 08:39撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 8:39
白鳥山山頂から。
ここからの富士山はほんとうに綺麗です。
白鳥山山頂から。
富士川沿いに北側を眺めると遠くに白峰三山が。
2011年01月22日 08:40撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 8:40
白鳥山山頂から。
富士川沿いに北側を眺めると遠くに白峰三山が。
白鳥山山頂から。
これから向かう白水山へと続く稜線。あの採石場の最上部を通過予定。右奥に見える天子ヶ岳は遥か遠く。
2011年01月22日 08:40撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 8:40
白鳥山山頂から。
これから向かう白水山へと続く稜線。あの採石場の最上部を通過予定。右奥に見える天子ヶ岳は遥か遠く。
白鳥山山頂から。
篠井山と十枚山方面。
2011年01月22日 08:41撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 8:41
白鳥山山頂から。
篠井山と十枚山方面。
白鳥山山頂の三角点。
2011年01月22日 08:57撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 8:57
白鳥山山頂の三角点。
白鳥山山頂直下の駐車場へ。山頂からは5分。
2011年01月22日 09:00撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 9:00
白鳥山山頂直下の駐車場へ。山頂からは5分。
駐車場の奥の遊歩道へと向かう。
2011年01月22日 09:01撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 9:01
駐車場の奥の遊歩道へと向かう。
遊歩道から右手に向かう細い道を進むと山頂から北へ伸びる尾根に乗れます。
2011年01月22日 09:04撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 9:04
遊歩道から右手に向かう細い道を進むと山頂から北へ伸びる尾根に乗れます。
尾根に乗りました。
2011年01月22日 09:05撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 9:05
尾根に乗りました。
細い道ですが確かな道。
2011年01月22日 09:13撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 9:13
細い道ですが確かな道。
小さな祠の前を通過します。
2011年01月22日 09:19撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 9:19
小さな祠の前を通過します。
竹林が現れればもうすぐ車道。
2011年01月22日 09:25撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 9:25
竹林が現れればもうすぐ車道。
この場所で車道に出た。
2011年01月22日 09:26撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 9:26
この場所で車道に出た。
橋上集落。
2011年01月22日 09:27撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 9:27
橋上集落。
橋上集落の富士川土手。とても気持ちの良い場所だ。
2011年01月22日 09:31撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 9:31
橋上集落の富士川土手。とても気持ちの良い場所だ。
このあたりから渡渉。流れは緩やか。水深は膝上程度。
2011年01月22日 09:40撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 9:40
このあたりから渡渉。流れは緩やか。水深は膝上程度。
渡渉後に白鳥山を振り返る。
2011年01月22日 09:52撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 9:52
渡渉後に白鳥山を振り返る。
稲子駅前を通過。
2011年01月22日 09:57撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 9:57
稲子駅前を通過。
睦集落奥に見えるあの稜線を目指す。
2011年01月22日 09:59撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 9:59
睦集落奥に見えるあの稜線を目指す。
睦集落奥の身延線のトンネル付近から稜線に取り付く。
2011年01月22日 10:04撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 10:04
睦集落奥の身延線のトンネル付近から稜線に取り付く。
人工林の急斜面を登る。
2011年01月22日 10:11撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 10:11
人工林の急斜面を登る。
送電線の作業道を進む。歩きやすい。
2011年01月22日 10:28撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 10:28
送電線の作業道を進む。歩きやすい。
送電線作業道から白水山に向かう稜線に移る。ひたすら人工林の中を歩く。
2011年01月22日 10:50撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 10:50
送電線作業道から白水山に向かう稜線に移る。ひたすら人工林の中を歩く。
稜線の途中に何故か皿のようなものがぶら下げられていた。
2011年01月22日 10:54撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 10:54
稜線の途中に何故か皿のようなものがぶら下げられていた。
送電線の鉄塔下から富士山がよく見えた。
2011年01月22日 10:57撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 10:57
送電線の鉄塔下から富士山がよく見えた。
次第に稜線が明瞭になる。
2011年01月22日 11:04撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 11:04
次第に稜線が明瞭になる。
稜線上に現れた石碑群。よく見るとお墓のようでした。
2011年01月22日 11:11撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 11:11
稜線上に現れた石碑群。よく見るとお墓のようでした。
稜線上に現れた祠。
2011年01月22日 11:14撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 11:14
稜線上に現れた祠。
採石場の上端からは富士山が見えた。断崖絶壁の採石場に立ち入らないように鉄条網が敷設されています。
2011年01月22日 11:41撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 11:41
採石場の上端からは富士山が見えた。断崖絶壁の採石場に立ち入らないように鉄条網が敷設されています。
新稲子温泉から登る正規の登山道と合流。
2011年01月22日 11:59撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 11:59
新稲子温泉から登る正規の登山道と合流。
白水山山頂はもうすぐ。
2011年01月22日 12:01撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 12:01
白水山山頂はもうすぐ。
白水山山頂。
残念ながら展望は無い。
2011年01月22日 12:17撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 12:17
白水山山頂。
残念ながら展望は無い。
石神峠に向かって山頂を後にする。
2011年01月22日 12:26撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 12:26
石神峠に向かって山頂を後にする。
展望台からは思親山や天子湖が見えました。
2011年01月22日 12:32撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 12:32
展望台からは思親山や天子湖が見えました。
ひたすら展望のない人工林の中を進む。
2011年01月22日 12:58撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 12:58
ひたすら展望のない人工林の中を進む。
石神峠に到着。
2011年01月22日 13:18撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 13:18
石神峠に到着。
天子ヶ岳に向かう稜線の取り付きはこちら。今日は諦めて上稲子方面に降りる事にした。
2011年01月22日 13:18撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 13:18
天子ヶ岳に向かう稜線の取り付きはこちら。今日は諦めて上稲子方面に降りる事にした。
林道を進む。
2011年01月22日 13:31撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 13:31
林道を進む。
ガードレールが切れている所から門野集落に向かって降りて行く。取り付きが分かりづらい。
2011年01月22日 13:36撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 13:36
ガードレールが切れている所から門野集落に向かって降りて行く。取り付きが分かりづらい。
ほぼ廃道。
2011年01月22日 13:38撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 13:38
ほぼ廃道。
やがて神社のようなところに出てきます。
2011年01月22日 13:44撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 13:44
やがて神社のようなところに出てきます。
神社を過ぎれば歩きやすい道。
2011年01月22日 13:47撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 13:47
神社を過ぎれば歩きやすい道。
集落まで降りてきた。廃屋が多い。
2011年01月22日 13:51撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 13:51
集落まで降りてきた。廃屋が多い。
富士山がちらっと見えました。
2011年01月22日 13:54撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 13:54
富士山がちらっと見えました。
バス通りまで降りてきた。
2011年01月22日 14:03撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 14:03
バス通りまで降りてきた。
門野バス停。芝川駅行きの午後便は15:57、18:48発です。
2011年01月22日 14:06撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 14:06
門野バス停。芝川駅行きの午後便は15:57、18:48発です。
少し下った所にある飛図温泉。派手さは全くないが、温泉の方はみんなとても愛想が良く好感が持てた。
2011年01月22日 14:25撮影 by  NEX-5, SONY
1/22 14:25
少し下った所にある飛図温泉。派手さは全くないが、温泉の方はみんなとても愛想が良く好感が持てた。
撮影機器:

感想

白鳥山は山頂直下まで車道が通じていますので、山頂を踏むだけであれば往復
15分で登れてしまいます。はるばる南部町まで来て往復15分ではなんともつま
らないので、この山域の県境をつないで歩けるルートがないかと考えていまし
た。以前、貫ヶ岳を登った帰りにこのあたりのルートの下見しました。その際
に白鳥山から県境沿いに北西斜面を下るルートはとても歩けるような斜面では
無い事が分かったのですが、その時に白鳥山山頂から北東尾根をマウンテンバ
イクで下っていく人を発見。今回はそのルートを使って白鳥山北側へ降りました。

この場所から富士川対岸へ渡るには大きく北へ迂回し、十島までいかないと橋
がありませんが、以前下見をした際にこの付近の富士川の流れは緩く、水深も
浅い事から渇水期であれば十分渡渉可能だろうと考えておりました。予想通り
一ヶ月以上甲府盆地で雨の降っていないこの時期は問題なく渡渉できました。
とはいえ、こういった場所での渡渉は自己責任の上で行わなくてはなりません。

白水山へ向かうルートは殆ど展望の無いルートでひたすら人工林の中を歩かな
くてはなりません。予定ではこの稜線を突き詰めて天子ヶ岳経由白糸の滝まで
歩く予定でしたが、何度か道迷いもあってあえなくギブアップ。石神峠から
エスケープしたのでありました。

バス停まで来たのは良いもののバスの時間までは1時間半以上あり、待っている
くらいなら歩いて稲子駅まで歩いた方が早そうだったのでトボトボ歩いていると
運よく飛図温泉という温泉がありました。派手さのまったくない温泉でしたが、
とても愛想の良いおかみさんが出迎えてくれました。ここで1時間ほどのんびり
と時間を潰してさっぱりし、さてバスで帰ろうとした所、温泉のご主人が芝川駅
まで車で送ってくれるとの事。これはありがたいとお言葉に甘えて送って頂きま
した。大変助かりました。

芝川駅からは芝川タクシーで52号線沿いに停めた車まで戻りました。運賃は1470円。

展望のない藪山歩きではありますが、山間の集落の裏山には小さな神社や祠がひ
っそりとたたずんでいるところに出合う事が何度もあります。そういったものを
巡るのも藪山歩きの楽しみの一つでもあります。こういった機会がなければ決し
て訪れる事がないものばかりですから。

teri

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2661人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら