記録ID: 960510
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
★月山★【ガッスガスの月山】
2016年09月11日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:08
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 641m
- 下り
- 621m
コースタイム
天候 | 霧時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・危険箇所は特にありません。 ・木道も2本あり、登山道もやや広いので歩きやすいと思います。 |
その他周辺情報 | ・下山後の温泉は、月山志津温泉 変若水の湯 つたや に入りました。 料金は800円で、内湯と露天があり、いい湯でした! |
写真
感想
バースデー登山最終日は月山に行って来ました!
本来なら初日に月山の予定だったけど温帯低気圧の影響で風雨が強くて、予定変更で最終日に。なので初日は出羽三山のうちの湯殿山と羽黒山に行き、月山にて出羽三山すべて行ったことになりました!
前日の鳥海山に続き、東北の山の中で景色を期待していた山の1つ。
高速で月山に向かってる最中はまだ山頂が見えて青空も覗いていたが、駐車場に着くと山には薄いガスが…。
何とかガスが晴れてくれないかなーって期待しつつ、リフトに乗って上駅に向かうも降りたら辺り一面ガス( ̄□ ̄;)!!
また景色を見ることができないのかなっと思いつつ、まずは姥ヶ岳へ。
姥ヶ岳までもう少しというところで少し青空が見え始めて、景色を少しだけ堪能することができた!
姥ヶ岳からの月山への稜線も雲っていたが見ることができ、少しだけでもガッスガスの月山でない姿をみることができたので良かった。
でも、牛首から先は完全に濃いガスの中で、それ以降景色を見ることはあまりなかった。
でも、2回可愛いオゴジョに遭遇することができ嬉しかった!カメラを向けて写真を撮ろうとするも、数秒の差で撮ることができず、またのお楽しみとなった(>_<)
ガッスガスの中、山頂を目指し、無事に登頂し、山頂の神社にて御朱印をもらい、三角点も見つけることができたので良かった!
3日間あまり天気には恵まれなかったけど、素敵なバースデー登山で思い出に残る3日間となったので大満足でした!
次来るときは晴天の鳥海山と月山を登れたらなっと思った♪
お気に入りした人
0人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:745人
月山、いいね。
鳥海もそうだけど、月山も行けてないんすよ!
ガスで残念ですが、こういう時もありますよね。
お疲れさんでした。
sumakさん、おはようございます!
月山も行けてないんですね!
では、セット登山ですね(^-^)/
今週も雨で行けないし、来週も微妙…
今年は天気に恵まれないです(>_<)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する