ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 961210
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山

羊蹄山(比羅夫コース)

2016年09月15日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:29
距離
13.0km
登り
1,596m
下り
1,578m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:58
休憩
2:24
合計
9:22
距離 13.0km 登り 1,596m 下り 1,596m
5:41
26
6:07
6:21
7
6:27
6:34
18
6:53
6:54
14
7:08
7:08
25
7:33
7:44
20
8:04
8:13
20
8:32
8:37
21
8:59
9:10
8
9:18
9:20
19
9:39
9:46
4
9:50
9:51
21
10:12
10:12
4
10:16
10:16
9
10:25
10:50
8
10:58
11:02
2
11:04
11:04
7
11:12
11:12
17
11:29
11:30
4
11:34
11:35
12
11:47
11:50
7
11:57
12:10
18
12:28
12:33
24
12:57
13:03
14
13:18
13:20
25
13:45
13:45
16
14:01
14:01
20
14:22
14:25
6
14:31
14:48
22
5:41 半月湖野営場
6:15 風穴 6:21
6:27 2合目
6:53 3合目
7:08 4合目
7:33 5合目 7:44
8:04 6合目 8:07
8:32 7合目 8:37
8:59 8合目 9:04
9:18 9合目 9:20
9:39 旧小屋跡分岐 9:46
9:55 北山
10:18 真狩岳
10:25 羊蹄山 10:50
10:58 真狩岳 11:01
11:26 北山
11:34 旧小屋跡分岐
11:47 9合目 11:50
11:57 8合目 12:05
12:28 7合目 12:33
12:57 6合目 13:03
13:18 5合目
13:45 4合目
14:01 3合目
14:22 2合目
14:31 風穴 14:39
15:10 半月湖野営場

登り 4時間44分 下り4時間20分 昼食ほか 25分 トータル9時間29分
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
JR倶知安駅からは8,6km、車で15分ほど。
「半月湖野営場」の駐車場には、30台くらいは停められそう。
コース状況/
危険箇所等
倶知安コース 登山口に登山ポストと水場、トイレ有り
       1〜9合目は樹林帯で、眺望はない。
       9合目からの登りはガレ場。途中に水場なし。
国道5号線の「羊蹄山登山口」の標識から入ります。
山頂は見えません。
2016年09月15日 05:22撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 5:22
国道5号線の「羊蹄山登山口」の標識から入ります。
山頂は見えません。
「半月湖野営場」の駐車場に停めます(レンタカーはポルテです)。
2016年09月15日 05:37撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 5:37
「半月湖野営場」の駐車場に停めます(レンタカーはポルテです)。
案内図がありました。
2016年09月15日 05:39撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 5:39
案内図がありました。
登山届を出します。
2016年09月15日 05:41撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 5:41
登山届を出します。
最初は平らです。
2016年09月15日 05:46撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 5:46
最初は平らです。
良く整備された道です。
2016年09月15日 05:59撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 5:59
良く整備された道です。
「風穴」に着きました。
2016年09月15日 06:17撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 6:17
「風穴」に着きました。
ひんやりしてません。
2016年09月15日 06:18撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 6:18
ひんやりしてません。
合目の標識が続きます。
2016年09月15日 06:34撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 6:34
合目の標識が続きます。
向かいはスキー場の山「ニセコアンヌプリ(1308m)」です。
2016年09月15日 06:44撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 6:44
向かいはスキー場の山「ニセコアンヌプリ(1308m)」です。
大体30分で次の標識です。
2016年09月15日 06:55撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 6:55
大体30分で次の標識です。
下界が見えました。
2016年09月15日 07:02撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 7:02
下界が見えました。
稜線もね・・・。
2016年09月15日 07:09撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 7:09
稜線もね・・・。
良いペースです。
2016年09月15日 07:10撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 7:10
良いペースです。
日差しはありません。
2016年09月15日 07:14撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 7:14
日差しはありません。
ちょっと疲れました。
2016年09月15日 07:37撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 7:37
ちょっと疲れました。
休憩しましょう。
2016年09月15日 07:41撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 7:41
休憩しましょう。
石が出てきました。
2016年09月15日 07:58撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 7:58
石が出てきました。
ここで標高1210m。
2016年09月15日 08:04撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 8:04
ここで標高1210m。
雪の影響か、枝が曲がっています。
2016年09月15日 08:36撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 8:36
雪の影響か、枝が曲がっています。
1400mです。
2016年09月15日 08:37撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 8:37
1400mです。
エゾシマリス発見!
2016年09月15日 08:45撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 8:45
エゾシマリス発見!
1590mです。
2016年09月15日 09:03撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 9:03
1590mです。
1680mです。右折すれば建て直した「羊蹄山避難小屋」です。
2016年09月15日 09:22撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 9:22
1680mです。右折すれば建て直した「羊蹄山避難小屋」です。
少し先からも「避難小屋」に行けます。
2016年09月15日 09:30撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 9:30
少し先からも「避難小屋」に行けます。
紅葉が始まっています。
2016年09月15日 09:32撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 9:32
紅葉が始まっています。
ガレ場にさしかかりました。
2016年09月15日 09:41撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 9:41
ガレ場にさしかかりました。
「旧小屋跡分岐」(1790m)です。ガンバロウ!
2016年09月15日 09:43撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 9:43
「旧小屋跡分岐」(1790m)です。ガンバロウ!
イワギキョウが残っていました。
2016年09月15日 09:45撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 9:45
イワギキョウが残っていました。
稜線(1820m)に出ました。寒くて合羽着用です。
2016年09月15日 09:52撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 9:52
稜線(1820m)に出ました。寒くて合羽着用です。
「北山」ではガスが・・・。
2016年09月15日 09:56撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 9:56
「北山」ではガスが・・・。
ハイマツとオヤマソバです。
2016年09月15日 10:01撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 10:01
ハイマツとオヤマソバです。
「京極コース分岐」です、ケルンがありました。
2016年09月15日 10:05撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 10:05
「京極コース分岐」です、ケルンがありました。
ますますガスってきました。
2016年09月15日 10:07撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 10:07
ますますガスってきました。
傾斜がきつくなってきました。
2016年09月15日 10:11撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 10:11
傾斜がきつくなってきました。
一等三角点・真狩岳(1892.74m)です。
2016年09月15日 10:19撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 10:19
一等三角点・真狩岳(1892.74m)です。
先に進みましょう。
2016年09月15日 10:21撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 10:21
先に進みましょう。
あれかな?
2016年09月15日 10:23撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 10:23
あれかな?
山頂(1898m)に到着しました。
2016年09月15日 10:28撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 10:28
山頂(1898m)に到着しました。
隣の方に撮っていただきました(晴れてきた?)。
2016年09月15日 10:29撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/15 10:29
隣の方に撮っていただきました(晴れてきた?)。
火口原がちらっと見えました。
2016年09月15日 10:31撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 10:31
火口原がちらっと見えました。
慌ててシャッターを切ります。
2016年09月15日 10:33撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 10:33
慌ててシャッターを切ります。
岩陰でオニギリを食べていたら「晴れたぞー!」の声が。
2016年09月15日 10:45撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 10:45
岩陰でオニギリを食べていたら「晴れたぞー!」の声が。
うわぁ、「父釜」が良く見えています。
2016年09月15日 10:45撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 10:45
うわぁ、「父釜」が良く見えています。
素晴らしい!
2016年09月15日 10:46撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 10:46
素晴らしい!
10分後にまたもやガスが・・・。「お鉢めぐり」をせずに戻ります。
2016年09月15日 10:56撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 10:56
10分後にまたもやガスが・・・。「お鉢めぐり」をせずに戻ります。
三角点を通過・・・。
2016年09月15日 11:04撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 11:04
三角点を通過・・・。
京極町方向です。
2016年09月15日 11:09撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 11:09
京極町方向です。
雨が降ってきました。
2016年09月15日 11:17撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 11:17
雨が降ってきました。
「子釜」(左)と「母釜」(右)も見えました。
2016年09月15日 11:22撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 11:22
「子釜」(左)と「母釜」(右)も見えました。
ここは右折です。
2016年09月15日 11:31撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 11:31
ここは右折です。
「旧小屋跡分岐」です。
2016年09月15日 11:34撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 11:34
「旧小屋跡分岐」です。
エゾノツガザクラです。
2016年09月15日 11:36撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 11:36
エゾノツガザクラです。
9合目です。
2016年09月15日 11:48撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 11:48
9合目です。
良く見えません。
2016年09月15日 11:59撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 11:59
良く見えません。
合羽のフードを被ります。
2016年09月15日 12:06撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 12:06
合羽のフードを被ります。
ダケカンバです。
2016年09月15日 12:13撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 12:13
ダケカンバです。
ここで雨が上がりました。
2016年09月15日 12:58撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 12:58
ここで雨が上がりました。
倶知安の町が見えました。
2016年09月15日 13:34撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 13:34
倶知安の町が見えました。
雲がとれました。
2016年09月15日 14:27撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 14:27
雲がとれました。
キツリフネです。
2016年09月15日 14:46撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 14:46
キツリフネです。
もう少し・・・。
2016年09月15日 15:08撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 15:08
もう少し・・・。
入山者カウンターです。
2016年09月15日 15:11撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 15:11
入山者カウンターです。
あっあれは・・・。
2016年09月15日 15:12撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 15:12
あっあれは・・・。
戻りました。
2016年09月15日 15:14撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 15:14
戻りました。
お疲れ様でした。
2016年09月15日 15:15撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 15:15
お疲れ様でした。
山頂は雲の中です。
2016年09月15日 15:36撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 15:36
山頂は雲の中です。
倶知安町「まちの駅 ぷらっと」で購入しました。
¥700なり。
2016年09月15日 18:37撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 18:37
倶知安町「まちの駅 ぷらっと」で購入しました。
¥700なり。
撮影機器:

感想

所用で札幌に行くついでに、休みを取って「羊蹄山」登山に挑戦しました。

リュックや登山靴、ストックなどは、予め宅急便で泊まるホテルに送りました。(秋田県からニセコまで1日で届きました)。

9/14午前の便で秋田空港を出発です。
新千歳空港でレンタカーを借りて、支笏湖経由でニセコに向かいます。
雨模様でしたが、約2時間半でホテルに着きました。

羊蹄山には4つのコースがありますが、初めてなので一般的な「比羅夫コース(倶知安)」を選択しました。

累積標高差が1500mを超えるので、ホテルを朝早くに出発です。
5時半で「半月湖野営場」の駐車場は7〜8台でした。
登山届けを提出してからスタートします(気温15℃)。

始めは平らですが、次第に斜度が増してきます(コニーデの特徴です)。
樹林帯で眺望もない修行のような登りが延々と続きます。

9合目の30分先でやっと稜線に出ました。
ガスっていて、山頂はおろか火口原も見えません(気温11℃)。
時計回りに「北山」「真狩岳」と進み、40分程で山頂に到着しました。
やはりガスで遠くは見えません。

記念写真を撮ってからすぐ下の岩陰でオニギリを食べていると、上で「晴れたぞー!」の声。
急いで山頂まで登ります。
おお、火口原が見えました!
慌ててシャッターを切りまくります。
しかし、数分でまたガスが・・・。

小雨も降り出したので、岩場のお鉢めぐりはせずに戻ります。
9合目から6合目までは雨でしたが、下りてくると止みました。

下が濡れていて、思うようにペースが上がりません。
下りも4時間オーバーでした。

登った感じは「鳥海山」や「岩手山」よりもややハードかな。
何時間も眺望のない単調な登りが続くので、飽きてきます。
今度は「花の咲く季節」に来てみたいものです。

※避難小屋に寄れなかったので、倶知安町の「まちの駅 ぷらっと」で山バッチを購入しました。

※昭文社の「山と高原地図」(2016版)では、9合目から「旧小屋跡」に斜めに登る道が記載されていますが、実際は北山方向に20分ほど行った先の「 旧小屋跡分岐 」(モウ一息ガンバレの所)から右折です(2万5千分の1の地形図にも載っていません。本当に行けるのかな?)。→9/19に「蝦夷富士小屋」の近藤英輝さんにmailで確認したところ「昔は尾根に取り付いて旧小屋跡へ登っていた様ですが、現在は利用出来ません。昭文社の方へは羊蹄山管理保全連絡協議会の方から正式に訂正の連絡をお願いしておきます。ご指摘ありがとうございました」とお返事をいただきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1057人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 支笏・洞爺 [日帰り]
後方羊蹄山 倶知安ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら