羊蹄山(比羅夫コース)
- GPS
- 09:29
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,596m
- 下り
- 1,578m
コースタイム
- 山行
- 6:58
- 休憩
- 2:24
- 合計
- 9:22
6:15 風穴 6:21
6:27 2合目
6:53 3合目
7:08 4合目
7:33 5合目 7:44
8:04 6合目 8:07
8:32 7合目 8:37
8:59 8合目 9:04
9:18 9合目 9:20
9:39 旧小屋跡分岐 9:46
9:55 北山
10:18 真狩岳
10:25 羊蹄山 10:50
10:58 真狩岳 11:01
11:26 北山
11:34 旧小屋跡分岐
11:47 9合目 11:50
11:57 8合目 12:05
12:28 7合目 12:33
12:57 6合目 13:03
13:18 5合目
13:45 4合目
14:01 3合目
14:22 2合目
14:31 風穴 14:39
15:10 半月湖野営場
登り 4時間44分 下り4時間20分 昼食ほか 25分 トータル9時間29分
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
「半月湖野営場」の駐車場には、30台くらいは停められそう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
倶知安コース 登山口に登山ポストと水場、トイレ有り 1〜9合目は樹林帯で、眺望はない。 9合目からの登りはガレ場。途中に水場なし。 |
写真
感想
所用で札幌に行くついでに、休みを取って「羊蹄山」登山に挑戦しました。
リュックや登山靴、ストックなどは、予め宅急便で泊まるホテルに送りました。(秋田県からニセコまで1日で届きました)。
9/14午前の便で秋田空港を出発です。
新千歳空港でレンタカーを借りて、支笏湖経由でニセコに向かいます。
雨模様でしたが、約2時間半でホテルに着きました。
羊蹄山には4つのコースがありますが、初めてなので一般的な「比羅夫コース(倶知安)」を選択しました。
累積標高差が1500mを超えるので、ホテルを朝早くに出発です。
5時半で「半月湖野営場」の駐車場は7〜8台でした。
登山届けを提出してからスタートします(気温15℃)。
始めは平らですが、次第に斜度が増してきます(コニーデの特徴です)。
樹林帯で眺望もない修行のような登りが延々と続きます。
9合目の30分先でやっと稜線に出ました。
ガスっていて、山頂はおろか火口原も見えません(気温11℃)。
時計回りに「北山」「真狩岳」と進み、40分程で山頂に到着しました。
やはりガスで遠くは見えません。
記念写真を撮ってからすぐ下の岩陰でオニギリを食べていると、上で「晴れたぞー!」の声。
急いで山頂まで登ります。
おお、火口原が見えました!
慌ててシャッターを切りまくります。
しかし、数分でまたガスが・・・。
小雨も降り出したので、岩場のお鉢めぐりはせずに戻ります。
9合目から6合目までは雨でしたが、下りてくると止みました。
下が濡れていて、思うようにペースが上がりません。
下りも4時間オーバーでした。
登った感じは「鳥海山」や「岩手山」よりもややハードかな。
何時間も眺望のない単調な登りが続くので、飽きてきます。
今度は「花の咲く季節」に来てみたいものです。
※避難小屋に寄れなかったので、倶知安町の「まちの駅 ぷらっと」で山バッチを購入しました。
※昭文社の「山と高原地図」(2016版)では、9合目から「旧小屋跡」に斜めに登る道が記載されていますが、実際は北山方向に20分ほど行った先の「 旧小屋跡分岐 」(モウ一息ガンバレの所)から右折です(2万5千分の1の地形図にも載っていません。本当に行けるのかな?)。→9/19に「蝦夷富士小屋」の近藤英輝さんにmailで確認したところ「昔は尾根に取り付いて旧小屋跡へ登っていた様ですが、現在は利用出来ません。昭文社の方へは羊蹄山管理保全連絡協議会の方から正式に訂正の連絡をお願いしておきます。ご指摘ありがとうございました」とお返事をいただきました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する