金剛山
- GPS
- 04:19
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 866m
- 下り
- 868m
コースタイム
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 4:20
水越峠に入る前にコンビニで食料調達
スポーツドリンク800ccを水筒に入れる
09:17 水越トンネル大阪側出入口側道に駐車、既に長蛇の列
09:24 スタート
09:29 青崩道登山口
10:14 小休止、水分補給、10:18 発
10:51 セト、直後から雨、ザックカバー・傘で登る、雷になる
11:33 山頂休憩所に避難、ランチタイム、カッパ着用
12:11 葛木神社(最高点)
12:49 セト、小休止
13:44 ゴール
13:48 発
14:51 自宅着、総走行距離75km
天候 | 曇り一時雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所はない |
その他周辺情報 | 登山口入り口と山頂にはトイレあり、山頂には売店・食堂・自販機などもある |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
折角のシルバーウィークはずっと雨模様のため結局どこも登ることができなかったので久しぶりの山歩き。午後から雨との天気予報のため、近場の金剛山に登ることにする。準備していなかったため、出発が遅くなってしまい、葛城市に入る頃には雲行きもかなり怪しい感じになる。今回は久しぶりに水越トンネルの大阪側出入り口から登ることにした。現地に到着すると既に道路は登山者の車で延々の路駐。結構奥まで進んでやっと止めることができた。
9時半少し前からスタートし、途中で見かけた花は片っ端から撮りながら進んでいく。このルートは冬山では登っているが、この時期では初めてなので、おやっと思うような花にもいくつか出会うことができた。冬山ではしんどいと思ったが、この時期でも結構疲れる。ただ登山道は良く整備されており、危険な所も迷うような所も無い。
セトを通り過ぎる頃から雨が降り出したため、まずザックカバーを掛け登り続けるが、大降りになってきたため途中で雨傘を出す。他の登山者もカッパを着たり、傘を出したりしている。そうこうしているうちに今度は雷が鳴り出し、段々近づいてくる感じ。幸い早く通り過ぎてくれたので助かったが、山の中での雷はいい気分ではない。
山頂広場に着くと、表彰式などに使う屋根付きの休憩所に沢山雨宿りしているので、そこに割り込ませていただき少し早いがランチタイムとした。あまり歩き回るような雰囲気ではないので、取りあえず葛木神社まで行き、早々に引き返す。周回しようかとも思ったが、雨であまり写真も撮れそうに無いのでまた元来た道をそのままピストンで帰ることに。
駐車場所まで戻ると入口近くから既に路駐の車は歯抜け状態になっており、皆早々に引き上げているようだ。
花の名前は帰ってから調べていますが、あまり当てになりません。
いいねした人