記録ID: 966713
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
スルーハイク黒部、薬師+美女平巨木巡り
2016年09月20日(火) ~
2016年09月23日(金)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 160:00
- 距離
- 57.2km
- 登り
- 4,946m
- 下り
- 3,906m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:10
7:50
250分
新穂高バス停
12:00
鏡平山荘
2日目
- 山行
- 9:50
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 9:50
5:50
300分
鏡平
10:50
290分
黒部五郎岳
15:40
薬師岳山荘
3日目
- 山行
- 10:10
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 10:10
6:00
360分
薬師岳山荘
12:00
250分
五色ケ原山荘
16:10
雷鳥荘
4日目
- 山行
- 2:50
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 3:50
7:30
20分
雷鳥荘
7:50
8:50
0分
室堂
8:50
150分
滝見台
11:20
美女平
室堂-滝見台はバス
天候 | 20日 曇りのち雨 21日 霧雨、ガス 22日 霧雨、曇り、雨 23日 ガス、霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・秩父沢は大雨時は通れなくるそうです。 ・黒部五郎の肩から中俣乗越に向かう最初の下りはガスで視界悪い時は道を間違えやすいです。 ・薬師岳から北薬師の稜線も一部細いところあり ・スゴの頭付近は大岩で急坂 ・滝見台-美女平間は木道だが、コケむしていて滑りやすい。(滑りどめや段差が付いている木道) |
その他周辺情報 | 22日は雷鳥沢温泉 雷鳥荘泊 入浴は朝の7時まで入浴可 |
写真
感想
ルートは手入力です。
自分の限界ラインに近い位に歩いたので膝少し痛めたが
歩くことの楽しさを実感しました。
黒部五郎のカールは今までも一番雰囲気のいいカール地形です。
薬師岳長かった。スゴ乗越からの縦走アップダウンのきつさ、
雷鳥荘の温泉、巨木巡礼の最終日で満喫しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:752人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する