ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 967402
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

九州脊梁 岩宇土〜上福根〜山犬切

2016年09月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:54
距離
14.3km
登り
1,553m
下り
1,114m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:26
休憩
0:29
合計
8:55
7:31
133
スタート地点
9:44
9:44
80
11:04
11:29
177
14:26
14:30
116
16:26
ゴール地点
天候 ☀☁
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
久連子を目指してきましたが、熊本地震で通行止め
2016年09月23日 21:35撮影 by  iPhone 6, Apple
9/23 21:35
久連子を目指してきましたが、熊本地震で通行止め
久連子椎原線の林道でどうにか回り込んで入れました。
2016年09月23日 21:44撮影 by  iPhone 6, Apple
9/23 21:44
久連子椎原線の林道でどうにか回り込んで入れました。
今朝の登山口
2016年09月24日 07:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 7:34
今朝の登山口
予定は尾根ルート・・ちょっと躊躇する。
2016年09月24日 07:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 7:35
予定は尾根ルート・・ちょっと躊躇する。
マツカゼソウ(松風草)
2016年09月24日 07:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 7:38
マツカゼソウ(松風草)
通行止めになってる県道247号が眼下に見える・・
2016年09月24日 08:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:05
通行止めになってる県道247号が眼下に見える・・
尾根は岩尾根です。
2016年09月24日 08:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 8:05
尾根は岩尾根です。
いくなりの急登の連続の途中で休憩!
2016年09月24日 08:12撮影 by  iPhone 6, Apple
3
9/24 8:12
いくなりの急登の連続の途中で休憩!
足場の悪い急登は続きます。
2016年09月24日 08:23撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/24 8:23
足場の悪い急登は続きます。
久連子岳はどうもパスしてしまった模様!
2016年09月24日 08:43撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 8:43
久連子岳はどうもパスしてしまった模様!
ザレザレで歩きにくい!
ロープも張ってあります。
2016年09月24日 08:46撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/24 8:46
ザレザレで歩きにくい!
ロープも張ってあります。
傾斜が緩く写ってますが、結構な傾斜です・・^^;
2016年09月24日 08:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:55
傾斜が緩く写ってますが、結構な傾斜です・・^^;
ここからはトリカブト(鳥兜)の群生地に入ります。
2016年09月24日 09:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/24 9:03
ここからはトリカブト(鳥兜)の群生地に入ります。
周りはトリカブトだらけ・・
2016年09月24日 09:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 9:03
周りはトリカブトだらけ・・
色の薄いトリカブトも・・
2016年09月24日 09:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/24 9:04
色の薄いトリカブトも・・
石灰岩がゴロゴロ。
2016年09月24日 09:05撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 9:05
石灰岩がゴロゴロ。
ザレ場を登り上がって休憩!
2016年09月24日 09:10撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/24 9:10
ザレ場を登り上がって休憩!
天山のタンナトリカブに比べると背が高い・・何トリカブトかはわかりません。
2016年09月24日 09:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/24 9:12
天山のタンナトリカブに比べると背が高い・・何トリカブトかはわかりません。
花が出てくるとツネさん先行。
2016年09月24日 09:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 9:27
花が出てくるとツネさん先行。
ポーンと見晴らしのいいザレ場
落石注意です。
2016年09月24日 09:28撮影 by  iPhone 6, Apple
7
9/24 9:28
ポーンと見晴らしのいいザレ場
落石注意です。
正面の林道に泊まっている車を見ながら、あそこまでは行けるんだなと確認・・・まさか帰りに見えてた車に乗せて頂くとは・・
2016年09月24日 09:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 9:30
正面の林道に泊まっている車を見ながら、あそこまでは行けるんだなと確認・・・まさか帰りに見えてた車に乗せて頂くとは・・
林道は積岩山の下まで走ってグルっと回って下っています。これを歩いて帰ったら・・(汗)
2016年09月24日 09:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:30
林道は積岩山の下まで走ってグルっと回って下っています。これを歩いて帰ったら・・(汗)
2016年09月24日 09:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 9:35
岩宇土山 眺望無し!
2016年09月24日 09:46撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 9:46
岩宇土山 眺望無し!
岩宇土の山頂標識に見入るツネさん・・
2016年09月24日 09:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/24 9:48
岩宇土の山頂標識に見入るツネさん・・
谷ルートの合流点へ下る登山道。
2016年09月24日 09:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:48
谷ルートの合流点へ下る登山道。
谷ルートへの分岐。福寿草は谷ルートのオコバ谷。
2016年09月24日 09:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 9:56
谷ルートへの分岐。福寿草は谷ルートのオコバ谷。
なんかほっこりするキノコ
2016年09月24日 10:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/24 10:02
なんかほっこりするキノコ
毎度見るヒカゲカズラ(日陰鬘)
2016年09月24日 10:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:06
毎度見るヒカゲカズラ(日陰鬘)
林道に出ました。
2016年09月24日 10:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 10:29
林道に出ました。
正面奥が上福根山。左の尾根に上がります。
2016年09月24日 10:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:29
正面奥が上福根山。左の尾根に上がります。
林道下のスズタケは他の山と同じく枯れてますが、ここからはスズタケの中を登ります。
2016年09月24日 10:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:42
林道下のスズタケは他の山と同じく枯れてますが、ここからはスズタケの中を登ります。
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)
2016年09月24日 10:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:50
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)
岩宇土山から更に300m登って
今日の最高峰上福根山にやっと到着!
2016年09月24日 11:10撮影 by  iPhone 6, Apple
6
9/24 11:10
岩宇土山から更に300m登って
今日の最高峰上福根山にやっと到着!
今から目指す山犬切の稜線
2016年09月24日 11:36撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/24 11:36
今から目指す山犬切の稜線
山犬切の奥に見える尖った山頂が何という山かツネさんと同定を行うがよくわからない・・
2016年09月24日 11:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 11:38
山犬切の奥に見える尖った山頂が何という山かツネさんと同定を行うがよくわからない・・
脊梁らしい!
2016年09月24日 11:51撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/24 11:51
脊梁らしい!
下福根山を経由して
2016年09月24日 12:09撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/24 12:09
下福根山を経由して
北山犬切はパスしてしまった。
2016年09月24日 12:41撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 12:41
北山犬切はパスしてしまった。
気持ちのいい九州脊梁
2016年09月24日 12:44撮影 by  iPhone 6, Apple
3
9/24 12:44
気持ちのいい九州脊梁
2016年09月24日 12:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 12:46
2016年09月24日 12:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:46
山犬切峠で昼食
2016年09月24日 12:58撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 12:58
山犬切峠で昼食
山犬切峠・・この林道の上でテント張ったら気持ちよさそう♪
2016年09月24日 13:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 13:00
山犬切峠・・この林道の上でテント張ったら気持ちよさそう♪
ビールとラーメン定食
2016年09月24日 13:07撮影 by  iPhone 6, Apple
6
9/24 13:07
ビールとラーメン定食
峠でしばし休憩して
2016年09月24日 13:07撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 13:07
峠でしばし休憩して
一面のトリカブト・・ちょっと時期が過ぎてます。
トリカブトの背が高く種類が気になる・・
2016年09月24日 13:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 13:52
一面のトリカブト・・ちょっと時期が過ぎてます。
トリカブトの背が高く種類が気になる・・
トリカブトの群生の中にヤマシャクヤク(山芍薬)の実がたくさんありました。5月はヤマシャクの群生が迎えてくれることでしょう。
2016年09月24日 13:53撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/24 13:53
トリカブトの群生の中にヤマシャクヤク(山芍薬)の実がたくさんありました。5月はヤマシャクの群生が迎えてくれることでしょう。
地味に登ったり下りたり。
2016年09月24日 14:00撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/24 14:00
地味に登ったり下りたり。
ここをくぐって。
2016年09月24日 14:05撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 14:05
ここをくぐって。
七遍巡りに到着。
この辺りから下山の時間が遅くなりつつチャンさんスピードアップ。
2016年09月24日 14:09撮影 by  iPhone 6, Apple
3
9/24 14:09
七遍巡りに到着。
この辺りから下山の時間が遅くなりつつチャンさんスピードアップ。
チャンさん見えない。
2016年09月24日 14:17撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/24 14:17
チャンさん見えない。
景色を見ましょう!
2016年09月24日 14:24撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 14:24
景色を見ましょう!
南山犬切には14:30
2016年09月24日 14:25撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/24 14:25
南山犬切には14:30
2016年09月24日 14:43撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 14:43
上福根山からの尾根道は気持ちいい!!
2016年09月24日 14:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 14:48
上福根山からの尾根道は気持ちいい!!
オーイ チャンさん!
2016年09月24日 14:50撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/24 14:50
オーイ チャンさん!
なんとバッタリkourasanに遭遇!
2016年09月24日 15:26撮影 by  iPhone 6, Apple
12
9/24 15:26
なんとバッタリkourasanに遭遇!
ドラミングの聞こえる樹の下に寝転がって、超望遠レンズを構える登山者・・・クマゲラが逃げたらいけないので静かに後ろでツネさんが来るのを待っていたら、なんとコウラサンでしたー!!(@_@)
2016年09月24日 15:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/24 15:27
ドラミングの聞こえる樹の下に寝転がって、超望遠レンズを構える登山者・・・クマゲラが逃げたらいけないので静かに後ろでツネさんが来るのを待っていたら、なんとコウラサンでしたー!!(@_@)
林道に降りたところでYAMAPのととやんさんにお会いして・
2016年09月24日 15:43撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 15:43
林道に降りたところでYAMAPのととやんさんにお会いして・
林道をしばらく一緒に下りて、久連子登山口まで車で送って頂くことに。大変助かりました。
2016年09月24日 15:45撮影 by  iPhone 6, Apple
4
9/24 15:45
林道をしばらく一緒に下りて、久連子登山口まで車で送って頂くことに。大変助かりました。
2016年09月24日 15:48撮影 by  iPhone 6, Apple
9/24 15:48
ここから林道崩落地帯に入ります。
2016年09月24日 16:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 16:14
ここから林道崩落地帯に入ります。
2016年09月24日 16:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 16:15
あー、崩れてるねー!!
2016年09月24日 16:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 16:15
あー、崩れてるねー!!
林道はこの状態。
2016年09月24日 16:16撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/24 16:16
林道はこの状態。
ここもひどいなー!!
2016年09月24日 16:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 16:17
ここもひどいなー!!
2016年09月24日 16:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 16:18
なんと大崩落!復旧まで何年掛かるか?
2016年09月24日 16:18撮影 by  iPhone 6, Apple
4
9/24 16:18
なんと大崩落!復旧まで何年掛かるか?
崩落地を過ぎた林道脇はアケボノソウ(曙草)の群生地。蕾もいっぱい!!
2016年09月24日 16:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/24 16:23
崩落地を過ぎた林道脇はアケボノソウ(曙草)の群生地。蕾もいっぱい!!
アップで。
2016年09月24日 16:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/24 16:24
アップで。
2016年09月24日 16:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 16:24
この後、YAMAPの「ととやん」さんに久連子まで送って頂きました。石楠越に着いたのが15時半・・廃道となった登山道を直降しても日が暮れるのは確実。助かりました!!
「ととやん」さん、ありがとうございました。
2016年09月24日 16:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/24 16:31
この後、YAMAPの「ととやん」さんに久連子まで送って頂きました。石楠越に着いたのが15時半・・廃道となった登山道を直降しても日が暮れるのは確実。助かりました!!
「ととやん」さん、ありがとうございました。

感想

会社のプラス1 or プラス2の休暇取得奨励活動。
23日の中日に休暇を取得して、午後から下道を使って現地入り。
のんびりと休憩しながら買い物しながら食事をしながら走ったら、宿泊予定地の久連子の古代の里に着いたのが、22時半・・、軽く飲んで早々に就寝。
翌日は尾根道から岩宇土山へ・・なかなかの急登です。
上福根山へもなかなかの急登ですが、トリカブトの群生が癒やしてくれます。
調子を漕いて登っていたら、上福根山の山頂直下の岩場で右足をちょっとひねり、膝に違和感が・・・
山頂に着いて深く屈伸をしてみると右足にピキッとくるような痛みが・・(汗)(汗)(汗)
ここからはトレッキングポールを出して、右膝はあまり曲げないようにしながら歩きますが、上福根山からの縦走路はアップダウンも少なく膝に優しい登山道で、おまけにこちらも至る所にトリカブトが群生していて、癒やされながら歩いていると山犬切峠を過ぎた頃には膝もすっかり良くなってました(^^)
足が良くなってくると下山の時間が気になり出して、勝手に石楠越の到着目標時間を15時に設定。なにせ初めての登山道で地図には登山道があるが、記録が上がってない道。ヘッデンで歩くにはちょっと辛い。
石楠越へ急いでいると、クマゲラかアケゲラのドラミングが・・・
と、その下で寝転んで特大バズーカを構えてる登山者が・・・
鳥が逃げないようにツネさんを待ちながら撮影が終わるのを待っていると振り返られたその人は・・・なんとコウラサンでした。(@_@)
1年前に脊振山頂で集まった「さよなら夏の日パーティ」以来の再開で、暫し話をさせて頂いた後は石楠越までご一緒させて頂き、久連子まで送りましょうか。と声を掛けて頂くが車はトンネルの反対側ということで、久連子側が土砂崩れで通行止めでは、グルっと五木村を回って久連子まで林道を通って入らなければいけないので、ヘッデン覚悟で計画通り尾根を下ることに・・
腹を決めて林道に出たところで、久留米から来られていたYAMAPの「ととやん」さんとお会いして、これからこのまま尾根をくだることを話しながら尾根に入って見るが登山道がない(既に廃道になってそう)。
と、「ととやん」さんから、2.5キロ下った林道の通行止めのところに車を停めているので、そこから車で送りましょうか。との救いの言葉が・・
一緒に林道を下っていると後ろからコウラサンも心配して車で回ってきて頂きました。いろいろ心配頂きありがとうございました。
後は、「ととやん」さんと2.5キロの崩れた林道を下って、車で無事に登山口まで戻りましたが、あのまま尾根を下っていたら、途中を林道が横切っており、のり面があり林道には降りれなかったかも・・
「ととやん」さん、改めてありがとうございました。

シルバーウィーク後半でやっと一ヶ月ぶりに久々の山入!
チャンさんと九州脊梁ガッツリ歩こう企画。

まずは金曜日から移動して久連子登山口から、岩宇土、上福根、山犬切を周回する
ルートを!

岩宇土への急登はザレザレルートで歩きにくい登りにくい。
冬の終わりは福寿草で有名なルートだが、この時期トリカブトの群生でビックリポン!
岩宇土山は眺望も無く通過点のような頂上。
そこから上福根山まで登り上がれば本日の最高地点。
上福根からは九州脊梁らしい縦走路。
アップダウンを繰り返し縦走路を山犬切峠までもトリカブトが沢山咲いている。
昼食休憩で休んだ後は、南山犬切までの上り下り。
下山時間を気に出したチャンさんはスピードアップ!
追いつきません。コンパスの長さが違います。

石楠越から久連子登山口に下りる予定で疲れた足に頑張ってもらってチャンさんを
追いかけているとやっと前にチャンさん発見!
そこには鳥撮している人物が!!
お顔をみると、オッと! kourasanではないですか!!
福岡からはるばる離れたあこんなところでバッタリお会いするとは!
どこから登られたのかお聞きすると泉五木トンネルからとのこと!
久連子側は林道が崩壊していて登れないので人吉から回り込んで反対側から
入られたとの事!
石楠越まで短い時間でしたがご一緒して、我々は暗くなるのを覚悟して
久連子までの下山開始。

石楠越登山口までは普通にルートがあり下りれたが、林道に出るとそこから先が
ヤマレコの記録などに軌跡がない事を計画段階から気にしていた。案の定
林道が出来てからルートが無くなっている模様!

長い林道歩きを覚悟したが、そこに一人林道を下りてこられた方に遭遇!
久連子側から車で登ってきたが、林道が崩壊していて途中で駐車し2.5km林道を歩いて登ってきていたとの事。
久連子登山口まで乗せて行っていただく事となり大助かり!
車で長い道のりの林道を久連子登山口まで送っていただきました。
YAMAPユーザのととやんさん大変お世話になりました。
ととやんさん、そのあとのパンクは大変でしたね! 
スペアタイヤがあって良かったですね!

色んな出会い、トラブル遭遇もあり思い深い一日でありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1161人

コメント

お疲れさまでした!
チャンさん、ツネさん、お世話になりました。

岩宇土山、上福根山の急登はキツかったことでしょう。
う〜ん、やはりトリカブト大群落見らんといかんやったですね〜。
それにしても崩落現場は酷すぎて、暫くはムリそうですね。(7月は通れたんですけど)

次はどこで会えるか楽しみです。(もっと変な所かな?)
2016/9/27 7:48
kourasan Re: お疲れさまでした!
久々の再会 嬉しかったです。
鳥撮のカメラマンだったのですぐにkourasanと判りました

最初の急登キツかったです!
トリカブトはこれでもかと咲いてました

崩落現場は実際見て歩いたら危険極まりない状況でした。

またとてつもないとこでお会いしたいですね
2016/9/27 21:33
何処も
チャンさん、ツネさん、お疲れ様でした❗
何処も林道は、土砂崩れで大変な事に
なってますね!
林道はいつになったら通れるように
なることやら〜
2016/9/27 9:07
クロちゃん Re: 何処も
熊本はどこも林道がひどい状況みたいですね
行くときは要チェックですね
2016/9/27 21:37
ちゃんさん つねさん
お疲れさんでした

そして、こうらさん、ととやんさん ご親切にありがとうございました
出会わなかったら 根性歩きせにゃいかんかったですね

にしても 地震の影響は 甚大なんですね
綺麗なとこばっかりの脊梁を夢見てる者として 少しショックです
随分と 時間が掛かるんでしょうね・・

鹿の害もひどいようですが 垣間見る景色は またそそられますね
2016/9/27 9:13
石ころさん Re: ちゃんさん つねさん
今回、バッタリ会った方に大変お世話になりました。
林道の根性歩きしてたら今頃足はマメだらけになってたと思います

脊梁この地区は、鹿の害で歩きやすくなってるんでしょうね
2016/9/27 21:44
山深いところは
地震や大雨の影響で通行止めが多いですね。
天気、ルートと登山口を調べるのと通行止め情報まで調べないと危険ですね。
2016/9/27 10:23
ツルちゃん Re: 山深いところは
ヤッパリ遠くに出かける時はシッカリ下調べしとかんと!
無駄足登山になっちゃいますよ!
気をつけましょう
2016/9/27 21:49
お疲れ様です(^^)
お二人での山行、久しぶりのような
山での出会いはいいもんですね~
それにしても崩壊ぶりが凄い
2016/9/27 10:31
solちゃん Re: お疲れ様です(^^)
久々のコンビで行ってきました
相変わらずチャンさんの早さには置いていかれます

山でお会いする方は良い方ばかりで嬉しいものです
2016/9/27 21:51
この時期の福寿草群生地!
(^ー^)お疲れ様でしたぁ〜♪
福寿草の群生を敢えてこの時期に行かれるとは通ですね
岩宇土山の最初の登りは堪えますよねcrying
写真で、2月に自分が歩いた所を思い返しながら見てました。
山犬切まで行けるんですねぇ〜。
しかし、岩宇土〜上福根だけでもヒィーヒィー言ってた私にはとてもムリだぁcoldsweats01
久連子辺りの林道は、何も無い時でも落石があってた位ですから
地震の影響はやはりスゴイですね・・・。
この界隈のアクセスは苦労するのに輪をかけて苦労するんですねdowndowndown
2016/9/27 21:40
チアキちゃん Re: この時期の福寿草群生地!
上福根山までキツかよねえ
ザレ場が歩きにくい

九州脊梁の百名山 しばらくアクセスが難しい所が
多いと思います。
1人では行かないように
2016/9/27 21:54
みなさん、コメントありがとうございます(^^)
みなさん、こんばんはー♪

コウラさん
こちらの方こそお世話になりました!!
またいろいろとご心配も頂き有難うございました m(_ _)m
トリカブトの大群落は、ちょっと過ぎた感もありましたが、まだまだ見応がありましたよ。次回は是非、足を伸ばされてください。
で、またどこかでばったりお会い出来ればいいですね〜♪

クロちゃん
九州脊梁はどこもかしこも崩落してますねー!!
ただでさえ遠い九州脊梁がまたまた遠くなりましたね(T T)

石ころさん
そうですねー。ととやんさんとお会い出来てなければ、道なき道かはたまた気の遠くなる林道歩きか・・
ほんと助かりました
鹿の害ですが、大崩山や先日の白岩山辺りと違って岩宇土山の上の林道から上は登るに連れてスズタケが生い茂ってきてました。ただここもいずれ鹿の食害で徐々に枯れていくんでしょうね

ツルさん
九州脊梁に行くときは、通行止め情報の確認が必須ですね。
今回は久連子まで林道があって良かったです・・

ソルちゃん
二人でってのは久しぶりですね。
前週の金曜日に飲みながら誘って、ついでにオウムさんにも声かけたらクロちゃんと今年最後のヤマメ釣りと言うことで二人になりましたー^^;

チアキさん
福寿草の季節が有名ですが、そうなると駐車場が・・・
やっぱり山は静かな方がいいですから・・♪
しかし上福根まで行って九州100名山の山犬切を残したという事は再チャレンジですね
2016/9/28 23:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
山犬切(石楠越)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら