ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 968666
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

日和田山と巾着田(男坂からちょっとバリ)

2016年09月26日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.2km
登り
216m
下り
204m

コースタイム

日帰り
山行
1:23
休憩
0:10
合計
1:33
9:54
6
巾着田バス停
10:00
9
日和田山登山口
10:09
11
滝不動
10:20
10:30
14
金刀比羅神社
10:44
25
富士見岩
11:09
16
岩場入口
11:25
2
鹿台橋
11:27
巾着田バス停
巾着田〜高麗駅のコースタイムは省略
この間、山麓ショッピング&食事、撮影、曼朱沙華群生地散策など
天候 だいたい晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路
JR川越 9:12(高麗川止) → 高麗川 9:32 (国際興業バス乗換)
高麗川駅前 9:41(飯能行) → 巾着田バス停 9:48
復路
西武線 高麗 12:51 → 東飯能 12:56 (JR乗換) 13:20 → 川越 13:47
コース状況/
危険箇所等
男坂、特に危険というほどではありませんが、岩多いです
下山路「富士見岩コース」はバリエーションルート。地形図や「山と高原地図」に道表示ありませんが、道ははっきりしています。赤土の急坂あり、ちょっと嫌…
その他周辺情報 巾着田曼朱沙華まつり9月17〜10月2日
もっと早い電車にしたかったが。
げっΣ( ̄□ ̄;)高麗川止…
巾着田まで歩きかぁ
2016年09月26日 09:07撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
1
9/26 9:07
もっと早い電車にしたかったが。
げっΣ( ̄□ ̄;)高麗川止…
巾着田まで歩きかぁ
高麗川駅でちょうど飯能行きバスがいました
渋滞が心配でしたが、この時間はまだ日高県道流れてました。
巾着田バス停でほとんどの乗客が降りました
2016年09月26日 09:54撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
9/26 9:54
高麗川駅でちょうど飯能行きバスがいました
渋滞が心配でしたが、この時間はまだ日高県道流れてました。
巾着田バス停でほとんどの乗客が降りました
熊告知の下に新しいお知らせが貼ってありました
2016年09月26日 10:00撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
1
9/26 10:00
熊告知の下に新しいお知らせが貼ってありました
あ、熊鈴忘れた…でも今日は大勢登っているので大丈夫そう
2016年09月26日 10:03撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
9/26 10:03
あ、熊鈴忘れた…でも今日は大勢登っているので大丈夫そう
男坂で行きます。実は初めて〜
2016年09月26日 10:06撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
9/26 10:06
男坂で行きます。実は初めて〜
滝不動
飲める?の水
2016年09月26日 10:09撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
9/26 10:09
滝不動
飲める?の水
新しい看板。
2016年09月26日 10:09撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
9/26 10:09
新しい看板。
岩岩です。階段状になっていて、思ったほどは大変ではありませんでした
2016年09月26日 10:11撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
1
9/26 10:11
岩岩です。階段状になっていて、思ったほどは大変ではありませんでした
「飲料用に管理していません」の立て札有り
2016年09月26日 10:11撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
9/26 10:11
「飲料用に管理していません」の立て札有り
金刀比羅神社直下。
2016年09月26日 10:17撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
2
9/26 10:17
金刀比羅神社直下。
団体さんで渋滞中、反対側から回り込んで
2016年09月26日 10:19撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
9/26 10:19
団体さんで渋滞中、反対側から回り込んで
はい、出ました!おなじみ金刀比羅神社からの巾着田
駐車場にはまだ余裕が
2016年09月26日 10:20撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
1
9/26 10:20
はい、出ました!おなじみ金刀比羅神社からの巾着田
駐車場にはまだ余裕が
わんこ居ました。くぅちゃん♂八歳。
撮影会状態ww
2016年09月26日 10:23撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
9/26 10:23
わんこ居ました。くぅちゃん♂八歳。
撮影会状態ww
日和田山には200回以上来ているそうです
2016年09月26日 10:24撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
1
9/26 10:24
日和田山には200回以上来ているそうです
頂上、今日はパスして
2016年09月26日 10:31撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
2
9/26 10:31
頂上、今日はパスして
なめこ?採りませんが…
2016年09月26日 10:33撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
9/26 10:33
なめこ?採りませんが…
チゴユリも秋の装い
2016年09月26日 10:36撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
9/26 10:36
チゴユリも秋の装い
男岩・女岩方面に行きます
2016年09月26日 10:37撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
9/26 10:37
男岩・女岩方面に行きます
2016年09月26日 10:40撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
9/26 10:40
富士見岩
2016年09月26日 10:44撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
1
9/26 10:44
富士見岩
バリエーションルートですが、藪漕ぎとかではなく、道ははっきりしています
2016年09月26日 10:48撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
1
9/26 10:48
バリエーションルートですが、藪漕ぎとかではなく、道ははっきりしています
君の名は…?
2016年09月26日 10:50撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
1
9/26 10:50
君の名は…?
2016年09月26日 10:51撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
9/26 10:51
男岩・女岩へは
2016年09月26日 10:51撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
9/26 10:51
男岩・女岩へは
ここを下る
2016年09月26日 10:51撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
9/26 10:51
ここを下る
左側から沢音
2016年09月26日 10:54撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
9/26 10:54
左側から沢音
ざっと見30僂呂△蠅泙靴
今まで見た中では最大!!
2016年09月26日 11:04撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
2
9/26 11:04
ざっと見30僂呂△蠅泙靴
今まで見た中では最大!!
2016年09月26日 11:05撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
9/26 11:05
男岩・女岩に向かう道。雑誌の記録には「道は悪い」と紹介されていた
2016年09月26日 11:06撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
1
9/26 11:06
男岩・女岩に向かう道。雑誌の記録には「道は悪い」と紹介されていた
日向集落が近づいてきました
2016年09月26日 11:06撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
9/26 11:06
日向集落が近づいてきました
集落から富士見岩ルートへの入口
この看板と
2016年09月26日 11:09撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
9/26 11:09
集落から富士見岩ルートへの入口
この看板と
「岩場入口」の札
笹が茂っていて判りづらい…
左はセミの抜け殻。
2016年09月26日 11:09撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
9/26 11:09
「岩場入口」の札
笹が茂っていて判りづらい…
左はセミの抜け殻。
鹿台橋方向から来るとこんな風になってます
2016年09月26日 11:10撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
9/26 11:10
鹿台橋方向から来るとこんな風になってます
高麗本郷5号沢
2016年09月26日 11:11撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
9/26 11:11
高麗本郷5号沢
滝不動のところから流れている沢です
2016年09月26日 11:11撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
2
9/26 11:11
滝不動のところから流れている沢です
ミラーで地鶏w
2016年09月26日 11:12撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
3
9/26 11:12
ミラーで地鶏w
日向のお地蔵様
2016年09月26日 11:16撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
9/26 11:16
日向のお地蔵様
向かいは高麗川
2016年09月26日 11:18撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
9/26 11:18
向かいは高麗川
鹿台橋です
2016年09月26日 11:25撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
9/26 11:25
鹿台橋です
巾着田バス停に戻ってきました。さぁ〜遊ぶぞ〜!!
2016年09月26日 11:27撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
9/26 11:27
巾着田バス停に戻ってきました。さぁ〜遊ぶぞ〜!!
♪秋が来〜れば思い出す
隣は高麗〜
2016年09月26日 11:34撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
9/26 11:34
♪秋が来〜れば思い出す
隣は高麗〜
♪巾着田〜
(日高市マスコットのマンホールです)
2016年09月26日 11:37撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
2
9/26 11:37
♪巾着田〜
(日高市マスコットのマンホールです)
♪曼朱沙華〜の
2016年09月26日 11:54撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
4
9/26 11:54
♪曼朱沙華〜の
♪花が
2016年09月26日 11:59撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
1
9/26 11:59
♪花が
♪咲いている(白もあるよ)
2016年09月26日 11:58撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
2
9/26 11:58
♪咲いている(白もあるよ)
♪夢見て
2016年09月26日 11:59撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
2
9/26 11:59
♪夢見て
♪咲いている
2016年09月26日 12:11撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
1
9/26 12:11
♪咲いている
♪川のほとり…
2016年09月26日 12:12撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
3
9/26 12:12
♪川のほとり…
♪コスモス色に黄昏る〜
2016年09月26日 11:38撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
3
9/26 11:38
♪コスモス色に黄昏る〜
♪となり町の〜
2016年09月26日 12:05撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
1
9/26 12:05
♪となり町の〜
♪巾着田〜(から見た日和田山)
2016年09月26日 12:03撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
2
9/26 12:03
♪巾着田〜(から見た日和田山)
まつり期間中は地元のお店がいろいろ出ています
何はなくともこれこれ!
2016年09月26日 11:45撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
9/26 11:45
まつり期間中は地元のお店がいろいろ出ています
何はなくともこれこれ!
やっぱ栗味推し(^0^)
2016年09月26日 11:49撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
1
9/26 11:49
やっぱ栗味推し(^0^)
栗林も食べごろいっぱい
ちゃんと買えました
2016年09月26日 12:40撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
9/26 12:40
栗林も食べごろいっぱい
ちゃんと買えました
今日のランチは阿利山カフェの豆カレー
アリサンほんと久しぶり
2016年09月26日 12:24撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
5
9/26 12:24
今日のランチは阿利山カフェの豆カレー
アリサンほんと久しぶり
こんなお店がたくさん
2016年09月26日 12:48撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
9/26 12:48
こんなお店がたくさん
さぁ、あなたも。バリ日和田からのレッツ巾着田
2016年09月26日 12:50撮影 by  COOLPIX S5100, NIKON
1
9/26 12:50
さぁ、あなたも。バリ日和田からのレッツ巾着田
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ パーカー アームカバー タイツ オーバースカート 靴下 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 ガイド地図(ブック) 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

彼岸花群生地が見ごろになってますね♪埼玉では幸手権現堂、武甲山麓の寺坂棚田なとが有名ですが、県西部に住むものにとってはやはり!高麗巾着田でしょう!
最近は各地の花の群生地を訪ねるバスツアーが盛んで、花時にはここ巾着田にも大型バスが何台もやってきます。人出が!渋滞が!心配…でもやはり見たい。というわけで、定休日の本日26日(月)、行ってきました。今年もきれいに咲いてます。
いつも日和田山とセットで訪れます。普段、平日はひっそりしている日和田山も、この季節は大勢訪れています。団体さんもいました。ほとんどの方は物見山方面に縦走していきました。
今日は、雑誌「新ハイキング」2012年2月号に載っていた、日和田山バリエーションルートのひとつ、富士見岩コースで降りました。バリエーション、といっても、ちゃんと道です。新しい標識もありました。ほかにもサブルートあり。いつもの女坂・男坂ではない、日和田山。高尾山みたいで楽しめそうです。

☆追記(2016.10.12)写真No.22の花、植物図鑑によると「コウヤボウキ」のようです。昔、高野山で、この枝を集めて箒をつくったから、との説あり


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1632人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら