秋の山旅したくて甲斐駒へ
- GPS
- 07:40
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,150m
- 下り
- 1,191m
コースタイム
- 山行
- 0:09
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 0:10
- 山行
- 6:19
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 7:23
9/26 仙流荘14:00〜14:55ー自宅18:30
天候 | 9/25 晴れ 9/26 早朝小雨のち曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
登山者用駐車場無料 南アルプス林道バスに乗換え北沢峠へ |
その他周辺情報 | 長衛小屋テント設営料¥500 テント場に南アルプスの天然水汲み放題 仙流荘日帰り入浴でさっぱりと汗を流す ¥600 |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
感想
久しぶりの山行でした。
一日目は予定よりだいぶ早く仙流荘に到着。予定より約2時間早いバスに乗れたので
尚更早くキャンプイン。テン張ってからは昼飯支度。読書したりワイン飲んだり
昼寝したり。何もしないと決めてたので、リラックスし、いい時間を過ごせました。
夕食後、かなり早く就寝し一旦22時に起きテントから夜空を見上げると星はまばら。
その後1時に再確認すると今度は真っ暗な夜空に。星空撮影の準備をしてたので
かなり残念な気持ちで就寝。
二日目は3時に目が覚め朝食支度。フライシートはびちゃびちゃ。
天気が心配でしたが予定より40分早い4:20に出発。
暗闇の登山道をヘッデンで足元照らしつつゆっくり登ります。
北沢の流れに沿って登っていき仙水小屋で一休み。
左手に大きな斜面を見つつゴロゴロ岩群を乗り越えてくと夜が明け
開けた仙水峠へ。しばし休憩のち急登の樹林帯に入る。
時折、顔を見せる鳳凰や摩利支天、富士山の素晴らしい山容に元気をもらう。
駒津峰から下ると六方石という巨石がありその先に直登と巻道の分岐点に。
私は往復巻道を取りましたが岩稜初心者でなければ登り直登ルート、下り巻道が良いようです。
8:40 甲斐駒ケ岳山頂へ。約二ヵ月ぶりの山行はかなりきつくて登頂出来た喜びと感極まるものがありました。山頂での景色は素晴らしく本当に登って来て良かったと思いました。
下山は転ばぬよう怪我せぬよう慎重に足を運びます。
10:00頃からガスが上がってきたので早出して正解でした。
帰りは北沢峠15:00のバスに乗る予定でしたが13:10のバスに間に合いそうになったので駒津峰からはペースを上げテン場に戻り速攻でテント回収。
ほどよい疲れと今回の反省点を振り返り13:10のバスに乗れました。
仙流荘で温泉に入り疲れと汗をさっぱり流し帰りました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する