ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 970871
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山

秀麗無比なる鳥海山  象潟口から至高の山旅

2016年09月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:30
距離
20.2km
登り
1,651m
下り
1,641m

コースタイム

日帰り
山行
8:40
休憩
0:50
合計
9:30
6:30
35
7:05
7:05
25
7:30
7:30
15
7:45
7:45
10
7:55
7:55
15
8:10
8:10
75
9:25
9:25
20
9:45
9:50
25
10:15
10:40
25
11:05
11:05
65
12:10
12:10
15
河原宿分岐
12:25
12:25
10
月山森分岐
12:35
12:50
5
12:55
12:55
40
月山森分岐
13:35
13:40
10
13:50
13:50
20
14:10
14:10
15
鳥ノ海分岐
14:25
14:25
20
河原宿分岐手前
14:45
14:45
20
15:05
15:05
55
16:00
16:00
0
16:00
ゴール地点
天候 晴れのち曇り  視界良好
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅―秋田市道―県道秋田御所野雄和線―秋田空港IC―象潟IC―県道象潟矢島線―県道鳥海公園小滝線(鳥海ブルーライン)
自宅―登山口  88繊1時間20分
コース状況/
危険箇所等
危険個所はなし
※御室―新山、新山―外輪、月山森分岐―丁字分岐(千畳ヶ原)※幸治郎沢は歩行注意
※御室-新山、外輪の取り付き、薊坂、万助道分岐―鳥ノ海分岐など急登多数
その他周辺情報 下山後の温泉、象潟の道の駅、遊佐吹浦あぽん西浜など
賽の河原のロックガーデン
2016年09月30日 07:07撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10
9/30 7:07
賽の河原のロックガーデン
御浜より稲倉岳
2016年09月30日 07:31撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
21
9/30 7:31
御浜より稲倉岳
御浜より鳥ノ海   バックには月山
2016年09月30日 07:34撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
37
9/30 7:34
御浜より鳥ノ海   バックには月山
御浜より笙ガ岳の美しい稜線
2016年09月30日 07:41撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
11
9/30 7:41
御浜より笙ガ岳の美しい稜線
鳥ノ海と鍋森
2016年09月30日 07:42撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
21
9/30 7:42
鳥ノ海と鍋森
正面には主峰群
2016年09月30日 07:51撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
16
9/30 7:51
正面には主峰群
草黄葉の美しい斜面
2016年09月30日 07:59撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
18
9/30 7:59
草黄葉の美しい斜面
扇子森(御田ケ原)
2016年09月30日 07:59撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8
9/30 7:59
扇子森(御田ケ原)
千蛇谷分岐
2016年09月30日 08:18撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
9/30 8:18
千蛇谷分岐
千蛇谷新道(バイパス)
2016年09月30日 08:30撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
9/30 8:30
千蛇谷新道(バイパス)
千蛇谷を登る。沖にはクジラ???(飛島)
2016年09月30日 08:50撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8
9/30 8:50
千蛇谷を登る。沖にはクジラ???(飛島)
千蛇谷を登る途中・・・右足に異変
2016年09月30日 09:18撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5
9/30 9:18
千蛇谷を登る途中・・・右足に異変
なんとか御室に到着
2016年09月30日 09:25撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5
9/30 9:25
なんとか御室に到着
新山へ
2016年09月30日 09:31撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4
9/30 9:31
新山へ
新山山頂
2016年09月30日 09:46撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
13
9/30 9:46
新山山頂
最高標高点 2236m
2016年09月30日 09:46撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
19
9/30 9:46
最高標高点 2236m
新山より外輪方向、遠く栗駒山(中央奥)、虎毛山、神室山塊
2016年09月30日 09:49撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10
9/30 9:49
新山より外輪方向、遠く栗駒山(中央奥)、虎毛山、神室山塊
新山より月山、葉山
2016年09月30日 09:49撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9
9/30 9:49
新山より月山、葉山
外輪へ急登を行く
2016年09月30日 10:03撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
9/30 10:03
外輪へ急登を行く
千蛇谷上部の残雪と初氷???
2016年09月30日 10:04撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7
9/30 10:04
千蛇谷上部の残雪と初氷???
一等三角点の鎮座する主峰「七高山」
2016年09月30日 10:17撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12
9/30 10:17
一等三角点の鎮座する主峰「七高山」
七高山より新山
2016年09月30日 10:19撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10
9/30 10:19
七高山より新山
七高山より岩手山と秋田駒ヶ岳
2016年09月30日 10:19撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
17
9/30 10:19
七高山より岩手山と秋田駒ヶ岳
七高山より栗駒山、虎毛山、神室山塊
2016年09月30日 10:20撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10
9/30 10:20
七高山より栗駒山、虎毛山、神室山塊
外輪より新山
2016年09月30日 10:42撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4
9/30 10:42
外輪より新山
外輪より七高山
2016年09月30日 10:44撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7
9/30 10:44
外輪より七高山
御室と大物忌神社 沖には飛島
2016年09月30日 10:44撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10
9/30 10:44
御室と大物忌神社 沖には飛島
笙ガ岳と日本海
2016年09月30日 10:44撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6
9/30 10:44
笙ガ岳と日本海
荒々しい外輪山
2016年09月30日 10:47撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12
9/30 10:47
荒々しい外輪山
粟島(左)と遠く霞む佐渡島(中)
2016年09月30日 10:56撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
11
9/30 10:56
粟島(左)と遠く霞む佐渡島(中)
薊坂を振り返る
2016年09月30日 11:19撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
9/30 11:19
薊坂を振り返る
湯ノ台道を下る
2016年09月30日 11:20撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6
9/30 11:20
湯ノ台道を下る
河原宿小屋が近づく
2016年09月30日 11:48撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5
9/30 11:48
河原宿小屋が近づく
エゾオヤマリンドウも終盤
2016年09月30日 11:52撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10
9/30 11:52
エゾオヤマリンドウも終盤
クロマメノキの実
2016年09月30日 11:54撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7
9/30 11:54
クロマメノキの実
ミヤマリンドウがありました
2016年09月30日 12:01撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
17
9/30 12:01
ミヤマリンドウがありました
河原宿分岐
2016年09月30日 12:09撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
9/30 12:09
河原宿分岐
月山森へ
2016年09月30日 12:14撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9
9/30 12:14
月山森へ
ここにもロックガーデン
2016年09月30日 12:18撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4
9/30 12:18
ここにもロックガーデン
草原の秋
2016年09月30日 12:20撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9
9/30 12:20
草原の秋
ボタ池も秋色
2016年09月30日 12:23撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5
9/30 12:23
ボタ池も秋色
月山森山頂で季節はずれのハクサンシャクナゲの蕾
2016年09月30日 12:37撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
14
9/30 12:37
月山森山頂で季節はずれのハクサンシャクナゲの蕾
月山森山頂より千畳ヶ原
2016年09月30日 12:37撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
17
9/30 12:37
月山森山頂より千畳ヶ原
月山森山頂より千畳ヶ原と笙ガ岳
2016年09月30日 12:38撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
11
9/30 12:38
月山森山頂より千畳ヶ原と笙ガ岳
笙ガ岳と飛島
2016年09月30日 12:38撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8
9/30 12:38
笙ガ岳と飛島
まだありました
2016年09月30日 12:39撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7
9/30 12:39
まだありました
月山森山頂で今日もバナナ
2016年09月30日 12:41撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
15
9/30 12:41
月山森山頂で今日もバナナ
いよいよ幸治郎沢へ
2016年09月30日 12:53撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9
9/30 12:53
いよいよ幸治郎沢へ
千畳ヶ原を俯瞰
2016年09月30日 12:58撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10
9/30 12:58
千畳ヶ原を俯瞰
幸治郎沢上部より千畳ヶ原を俯瞰
2016年09月30日 13:02撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9
9/30 13:02
幸治郎沢上部より千畳ヶ原を俯瞰
幸治郎沢を下る
2016年09月30日 13:04撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7
9/30 13:04
幸治郎沢を下る
幸治郎沢より千畳ヶ原
2016年09月30日 13:08撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9
9/30 13:08
幸治郎沢より千畳ヶ原
千畳ヶ原を行く
2016年09月30日 13:19撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10
9/30 13:19
千畳ヶ原を行く
振り返ると幸治郎沢
2016年09月30日 13:23撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7
9/30 13:23
振り返ると幸治郎沢
千畳ヶ原
2016年09月30日 13:23撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
11
9/30 13:23
千畳ヶ原
笙ガ岳の三兄弟
2016年09月30日 13:24撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9
9/30 13:24
笙ガ岳の三兄弟
幸治郎沢と月山森
2016年09月30日 13:32撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5
9/30 13:32
幸治郎沢と月山森
美しい草原
2016年09月30日 13:32撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
16
9/30 13:32
美しい草原
さらにその上部の状況
2016年09月30日 13:32撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6
9/30 13:32
さらにその上部の状況
笙ガ岳と草原
2016年09月30日 13:32撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
11
9/30 13:32
笙ガ岳と草原
丁字分岐(二ノ滝口分岐)
2016年09月30日 13:34撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5
9/30 13:34
丁字分岐(二ノ滝口分岐)
名所「千畳ヶ原」後ろは月山森
2016年09月30日 13:35撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6
9/30 13:35
名所「千畳ヶ原」後ろは月山森
月山森と千畳ヶ原
2016年09月30日 13:38撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
14
9/30 13:38
月山森と千畳ヶ原
黄金色の草原
2016年09月30日 13:39撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7
9/30 13:39
黄金色の草原
蛇石流分岐(万助道分岐)
2016年09月30日 13:48撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
9/30 13:48
蛇石流分岐(万助道分岐)
千畳ヶ原を振り返る
2016年09月30日 13:55撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6
9/30 13:55
千畳ヶ原を振り返る
美しい外輪方向の斜面
2016年09月30日 14:01撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10
9/30 14:01
美しい外輪方向の斜面
山頂が見えてきた(鳥ノ海分岐より)
2016年09月30日 14:10撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6
9/30 14:10
山頂が見えてきた(鳥ノ海分岐より)
鳥ノ海と山頂
2016年09月30日 14:17撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12
9/30 14:17
鳥ノ海と山頂
鳥ノ海と山頂
2016年09月30日 14:19撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
16
9/30 14:19
鳥ノ海と山頂
笙ガ岳の稜線・・・
2016年09月30日 14:20撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7
9/30 14:20
笙ガ岳の稜線・・・
堂々とした山頂
2016年09月30日 14:29撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7
9/30 14:29
堂々とした山頂
鳥ノ海と山頂
2016年09月30日 14:33撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
11
9/30 14:33
鳥ノ海と山頂
再び御浜に到着
2016年09月30日 14:43撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
9/30 14:43
再び御浜に到着
県境付近の斜面
2016年09月30日 15:32撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4
9/30 15:32
県境付近の斜面
奈曽渓谷展望台より山頂
2016年09月30日 15:50撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
12
9/30 15:50
奈曽渓谷展望台より山頂
さぁ、着替えもしたので秋田へ帰るよ
2016年09月30日 16:18撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
14
9/30 16:18
さぁ、着替えもしたので秋田へ帰るよ
御浜小屋の廃材(産業廃棄物)法律違反
2016年09月30日 07:33撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10
9/30 7:33
御浜小屋の廃材(産業廃棄物)法律違反
御浜小屋のゴミ
2016年09月30日 07:33撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8
9/30 7:33
御浜小屋のゴミ
大物忌神社の裏の壊れたペリカン便のコンテナ、廃材でしょ
2016年09月30日 10:46撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
13
9/30 10:46
大物忌神社の裏の壊れたペリカン便のコンテナ、廃材でしょ

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着(ハードシェル) フリース 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯(おにぎり3個) 行動食 非常食 調理用食材 飲料(05ℓ*6本) ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ
共同装備
なし
備考 特になし

感想

 先週、しばらくぶりに山行に復帰させてもらった。復帰第一戦は秋田駒ヶ岳〜乳頭山、次はやはり秀麗無比なる鳥海山だろうなどと密かに??に考えていた。正直なところ和賀岳か鳥海山か・・・迷いに迷った。どちらに・・・・行こうか。鳥海山へは昨年の9月末以来約一年行っていないことになる。そうか・・・今年は鳥海山の花は見られなかったか。などど考えていた。和賀は標高が低いので、来週でもまだ大丈夫だが・・・鳥海は雪になるかもしれないし・・・やはり総合的な判断で行先は「鳥海山」となった。

 今週の水曜日、会社の人事に呼ばれた。休暇の取得率が非常に悪いので積極的に取得してほしいとのこと。そんなこと言ったって・・・毎日いろいろと用事がある・・・。しかし人事はほぼ強制的に・・・金曜日の社内会議を延期するので休んでほしいとのこと。そうですか・・・じゃあ・・・ありがたく休みましょう。天気も良いようだし。鳥海山へ行きますよ。 
 
 鳥海山ならいろいろと行きたいところがある。山頂部はもちろんだが、千畳ヶ原の草黄葉を眺めてみたい。未踏の月山森や幸治郎沢も行きたい。そんなことでいろいろとコースを検討した結果、今回のコースとなった。
 今回は・・・象潟口から鳥海山を廻る至高の山旅・・・歩く距離は約20繊⇔濱冑弦盧垢眩蠹あるだろう。朝は早出が必要だろう。そんなことで・・・当日は4時30分になんとか起床できた。5時少し前に自宅を出発、コンビニでおにぎりを調達、秋田御所野雄和線の自専道から日本海沿岸東北道秋田空港ICへ。ここから象潟IC(昨年開通)までは下道なしである。便利になったものである。そして、象潟矢島線、鳥海公園小滝線をクネクネと鉾立を目指して車は高度を上げていく。
 
 予定通り、登山口の象潟口、鉾立に到着した。金曜日なのに・・・結構な車である。紅葉狙いか・・・。
 準備を整え、入念に足膝辺りを動かして・・・トイレでおしっこを済ませてスタート。寒い。そういえば車の温度表示は8度。半袖のモンベルシャツの上に長袖の厚手のノースフェイスでもちょっと寒い。でも空冷の体には良さそうである。

 6時30分頃、登山口を通過、登山道というか観光歩道みたいな傾斜のコンクリート道路を淡々と歩く。奈曽渓谷の展望台を過ぎると石畳みの道となる。階段や石畳みの道は歩きにくいので私はあまり好きではない。階段は強制的に歩幅を決められてしまうし。土の自然の道が一番だが・・・登山道の維持を考えたら、そんな贅沢は行っていられないだろう。先行する登山者をどんどん追い越し、あっという間に賽の河原である。さらに歩き、静かな御浜に到着する。(御浜小屋(大物忌神社)のゴミは相変わらずである。山形県や遊佐町はこれでいいのかな???)
 少し写真を撮って、先を急ぐ。今日は20舛猟甲場である。出来るだけ涼しいうちに距離を稼ごうと思った。御浜小屋は泊りも休憩も可能である。休憩は200円/人のようだ。
 御浜から少し、岩場を通り、御田ヶ原(扇子森)を通過し、分岐を越えて八丁坂を登る。あっという間に七五三掛に到着する。ここからは昨年新設されたバイパスを通る。私は旧道に入り、千蛇谷へ下った。雪渓の雪は全くなく、バイパスの合流点付近で対岸へ渡る。
 草黄葉の美しい谷を淡々と登っていく。昨年、長坂道からの登山途中、随行者がバテたI婉瓩魏瓩、今日は淡々と確実に登っていく。あっという間にキΝЛ─ΑΑΔ塙眦戮鮠紊欧討い。┐魏瓩て右足に激痛が走った。音はないので肉離れでは無いようだ。これが「足がつった」ということか・・・。ちょっと休んで回復を待つ。すぐに痛みは消えた。助かったというかなんというか・・・こんなところで肉離れだったら今日はヘリのお世話になるしかない。(笑)
 そんなことで後半はスピードを落としながらなんとか御室に到着する。すぐに新山へ向かう。石のアトラクションを乗り越えると2236mの最高標高点「新山」に到着する。眺望を楽しみ写真を撮る。今日は遠方視界もなかなか良好である。
 次の方が登ってきたので、私は下山する。狭い山頂では譲り合いが大切である。ここでご飯なんて・・・独りぼっちならともかく、絶対にしてはならない。みんなが迷惑する。
 石の道を七高山目指して下山する。千蛇谷の渓奥には残雪と初氷???が張っている。今日は冷えたことだろう。初雪も近いことだろう。外輪への急登を登り返し、一等三角点のある七高山へ到着する。ここで外輪の奥に進み昼食とする。おにぎり、ゆで卵、栄養ゼリー、塩大福などを食す。眺望を愉しみ外輪を下る。外輪から大物忌神社を眺める。ペ◇カン便の壊れたコンテナを放置している。立派な不法投棄である。山形県や遊佐町は何をしているのか。ここの水はすべて秋田県へ流れてくるのである。大物忌神社(御浜を含めて)のテキトウさが目立つ。そろそろ鳥海山は秋田県へ返還してもらいますよ。
 外輪を下り、拝伏岳で湯ノ台道へ。薊坂の急登を下る。団体さんらしき多数の人が登ってくる。韓国からの観光客の様である。「竹島」問題はあるが登山者のマナー通り、登り優先で通過させる。薊坂を淡々と下り、小さくなった雪渓を見送ると河原宿も近い。ここからは右折し、月山森を目指す。鳥海山の未踏のルートである。ボタ池も周りの草原もすっかり秋色である。月山森分岐から山頂を目指して登る。すぐに山頂に到着。荷物を置いて散策する。西端からは千畳ヶ原のすばらしい眺め。そして笙ガ岳の美しい稜線。山頂でバナナとパンで軽食を摂る。山頂ではハクサンシャクナゲが咲いている。蕾もある。異常気象の影響か・・・不思議な現象である。月山森の山頂を下り、いよいよ次のアトラクション・・・幸治郎沢である。上流に立つと直角のような斜面・・・実際は45〜50度くらいだろうか・・・。慎重に下る。
 無事に通過し、千畳ヶ原の美しい草原を行く。すぐに二ノ滝口分岐となる丁字交差に到着する。二年前ここを登って山頂へ向かったことを思い出した。少し進むと万助道の分岐となる蛇石流分岐である。ここから鳥ノ海まで急登をあえぎながら登る。行きも絶え絶えとなったころ鳥ノ海分岐に到着。すぐに鳥ノ海へ、今日、河原宿分岐〜鳥ノ海分岐までお会いした登山者は1人、静かに楽しむことができた。
 そして淡々と河原宿分岐方向へ進む。正面は笙ガ岳の稜線、そして吹浦口(大平)への分岐となる。分岐の少し手前で、今度は象潟口(鉾立)へ戻るためもう一度、御浜へ登り返す・今日最後の登りである。右手に鳥ノ海と主峰群を眺めながら・・・少し風が出てきた寒い。急ごう。すぐに御浜に到着する。本線へ合流すると下山された男性から「こんにちは」と声が・・・長野県松本市から来られたОさんとお会いした。ここからОさんといろいろとお話しながら下山する。Оさんとは下山のペースも丁度よく・・・楽しく会話しながら下山させてもらった。途中、奈曽渓谷の展望を楽しみながら。
 Оさんは車で来られており今回は北東北の百名山を登頂されたとのこと。鳥海山は今回の旅の最後で61座目であるようだ。登山口に無事に到着し、Оさんと連絡先を交換させていただき、無事に秋田市へ。Оさんも帰路に着かれたようである。ご無事でお帰りください。来年は南東北の百名山を廻られるようである。また鳥海山にもお越しください。そして100名山の無事登頂をお祈りしています。

 今日も良い山行であった。今年も鳥海山に登ることができて・・・しかも未踏のコースを歩くことができた。新たな出会いもあり、充実した至高の山旅であった。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1975人

コメント

いい会社
「休んで」という会社いいですね。
千畳ヶ原の草紅葉よかったでしょうね。
私も今日,鳥海山に登ろうと思っています。
2016/10/1 5:47
月山森
conanさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

そうですね。会社のコンプライアンスの関係ですが・・・
休めって言ってくれることに感謝します。
仕事の忙しさは・・・変わらないんですが。

はい、千畳ヶ原も良かったですが、月山森からの眺めも良かったです。
あのアングルでの眺望は初体験でした。
千畳ヶ原や対峙する笙ガ岳の稜線、外輪、酒田平野・・・
すべて良かったですね。

鳥海山に登られていることと思います。
愉しんでお帰りください。
2016/10/1 10:09
正に至高の山旅ですね。
天気も良くて素晴らしい展望を満喫されたようですね。
拝見していて壮大な景観に魅せらてしまいした。
(未だにリベンジできていないもどかしさも蘇りました)

それにしても廃材の放棄いただけませんね。水の豊富な山でも知られているのにお説のとうり日常の生活に大きな影響ありますから善処していただきたいですね。
2016/10/1 10:01
千畳ヶ原
men-bou さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

そうですね。
鳥海山の山頂に登ることも良いですが・・・
山腹の楽しさはまた格別です。

特に山形県側・・・いろいろと見どころが豊富です。
千畳ヶ原へ向かって戻るには大変ですが・・・
それ以上に、すばらしい眺望に圧倒されます。

あの山域はすべて国有地のはずです。
大物忌神社の所有ではありませんし、仮にそうだとしても
そんなことは許されない環境にあります。

昨年もいろいろと指摘をされて行政から指導を受けたはずですが・・・
一向に改善されません。
出羽の国一宮の名前が泣きます。

大物忌神社に早急な対応をしてもらいましょう。
2016/10/1 10:16
月山森からの眺め
750RSさんこんにちは
先日私も千畳ケ原を歩きました。
その時より素敵な秋色になってますね
天気も良く
月山森山頂からの眺め 素敵です。
私も行っておけば良かったと ちと残念に思っています。

750RSさんの会社も素敵ですね。うらやましい
そのコンプライアンスなるもの、
山頂を管理する方々にも理解して欲しいっすな。

次回も是非良い山行を
2016/10/1 11:17
出羽の国「一ノ宮」
toppe1969 さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ご無沙汰しております。
またよろしくお願いします。

月山森は初でしたが、今まで登っていなかったことを後悔しました。
いい眺めです。
分岐からは5分ちょっとですから是非登ってみてください。
千畳ヶ原は日々変化しているでしょうね。
今日はまた昨日と違う「色」を醸し出していることでしょう。
昨日はちょうど曇天でして・・・もう少し太陽の日差しがほしかったです。

良い会社でしょうか???
人使いは荒いのですが・・・(笑)

そうですね・・・
仮にも出羽の国「一ノ宮」の格式ある由緒正しい神社の
されることではありません。
来年は式年遷宮???のようですが・・・
こんなことでは寄付は出来ませんね。

toppe1969 さんも良い山行を・・・
2016/10/1 12:36
大物忌神社
750さん、こんにちは。
このコースは数年前にやったことが有ります。
幸次郎沢から二の滝コースの合流が解りにくかったと思います。

去年、大物忌神社を訴えて、最終的には環境庁まで話が行ったはずですが、相変わらずですね。今度は焼かなきゃいいんだろ、て感じです。
自分が行った時は、ゴミ焼却場にわざわざ荷下げ品置き場、と書いておいていました。
自分はあれ以来、大物忌神社で拝んだことは有りませし、式年遷宮も関係ないと思っています。
御浜小屋の廃材も以前から有りますが、酷いものですね。
環境庁に立ち入り調査してもらうか、また皇太子が来鳥してくれれば綺麗にしてくれるのかな。
2016/10/1 13:14
ペ◇カン便のコンテナ
denki398 さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

このコース・・・良かったです。
万助道分岐からの登りがきつかったですが。
確かに・・・幸治郎沢から湿原のコースに出るところが沢が輻輳していた記憶があります。一部、虎ロープがあったように記憶しいます。

そうでしたね。昨年の今頃でしたか。denki398さんが山形県や遊佐町などに告発してくださいましたね。ありがとうございました。
焼かなきゃいいものではありません。
大物忌神社のコンプライアンスは???って感じですね。

ゴミに荷下げ品とはおかしいですね。
そんなことではだまされません。
廃掃法違反です。
行政も指導してほしいですね。
なにかいい方法はないものでしょうか・・・
山頂にペ◇カン便のコンテナを放置とは・・・情けないですよ。

やはり、鳥海山は分水嶺で分けて、秋田県に返してもらいましょう。
山形県の皆さん・・・異論はありませんよね。
2016/10/1 13:40
Re: ペ◇カン便のコンテナ
ペリカンコンテナ、同感です。
それで無くとも景観を悪くしている宿坊なのに、あのコンテナがさらに悪くしています。
あれも荷下げして貰いたいですね。

明日、ちょいと変わった感じで登ってきます。
2016/10/1 14:14
山岳景観
denki398さん、こんにちは。
再びコメントありがとうございます。

そうなんですよ。仮にしっかりとした収納施設でも
ペリカン便のコンテナはダメですね。
山岳景観が台無しです。
すぐにヘリで下げてもらいたいものです。
周りもしっかりと掃除してもらいましょう。

建築物にしても・・・
神社はともかく、もっと景観に配慮したモノにしてもらいたいものです。

とりあえず、遊佐町の環境部局にはメールで一報入れておきました。
2016/10/1 16:20
奇しくもこの日
三ツ石山から見える鳥海山に向かって750RSさーんと叫んだのに返事が返ってきませんでした
2016/10/1 19:13
紅葉のメッカ
yousaku さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

そうですか・・・やはり(笑)
何か・・・微かに呼ぶ声がしましたよ。
あの声は・・・三ツ石からでしたか。
鳥海山からも三ツ石山、岩手山、秋田駒ヶ岳あたりも肉眼で確認できました。

三ツ石山も紅葉のメッカ(古い表現ですね)ですから・・・maple
綺麗だったことと思います。
登山には最適な季節になりましたが・・・
また冬が来ると思いうと・・・
ちょっと憂鬱です。
2016/10/1 20:49
鳥海山♪
750RSさん、こんばんは。 そしてお疲れ様でしたm(__)m

休んでくれと半強制的に言われる。。。良い勤務先ですね!羨ましい限りです(苦笑

鳥海山も紅葉&黄葉、見事ですね

時々、昨年一緒に岩手山に行った職場の人と「鳥海山も行きたいねー 」って話すのですが、なかなか実現しません
ソロ山行決行するにも、隣県ながら微妙に遠く(蔵王より遠いかも)ちょっと二の足を踏んでしまいます

来年雪融け〜夏頃に、とりあえず鉾立から鳥海湖ピストン目標で計画してみたいと思っています

smhsax84
2016/10/1 20:48
千畳ヶ原
smhsax84 さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

そうですね。
ほんと強制的ですよ。ありがたいことですが・・・
給料は4年以上昇給していませんが・・・(笑)
福利厚生???は厳格???です。
それなりの規模ですが・・・
休みもそうですが・・・給料が上がってほしいですね(笑)

鳥海山、千畳ヶ原の草黄葉・・・良い感じになってきました。
smhsax84 さん、今が良いですよ。
確かに、横断方向は高速もありませんしね。
でも、その苦労が報われるだけの山ですから・・・
是非、お越しください。

来夏でしたら・・・
7月上旬辺り・・・雪渓もお花も・・・楽しめると思います。
コースはたくさんありますが・・・
そうですね。まずは象潟口(鉾立)から行ってみてください。

追伸
良かったらいつでもご案内いたしますよ。
2016/10/1 20:58
おお〜〜行きましたね
最後のゴミが・・・気になります 今季は鳥海山は行けませんが・・
来季は訪れます

秋田市に友達が居るので

そのゴミ・・・イラっとします RSさん

日通に電話しようかな??お疲れ様です
2016/10/1 21:15
遊佐町の環境部局
remu77さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

remu77さんのレコも拝見しました。
八甲田の紅葉も綺麗ですね。maple

鳥海山・・・お越しください。
いろいろと楽しめますから・・・是非。
お待ちしています。

そうですね。
相変わらず、大物忌神社はやりたい放題です。
山頂にペリカン便のコンテナって・・・どう思います。
おかしいですよね。

一応、遊佐町の環境部局にはメールしておきました。
月曜日以降連絡があると思います。

日通にも連絡してください。
2016/10/1 22:02
幸治郎下り
憧れの週回コースです。
が、にわかクライマーの自分には到底無理。
同年代なのに・・・若いころの鍛え方が違うんでしょうね。

幸治郎の下りはいかがでしたか?
昨年河原宿から月山森、今年鳥の海から千畳ヶ原&幸治郎下の沢へ
行ったので、幸治郎を歩けば地図の赤線がつながります。
なので、鉾立から鳥の海経由月山森ピストンを考えてます。
幸治郎の登りは何とかなりそうですが、下りは怖そう。
ってことで、アドバイスなどあったらお願いしたいです。

山の日に新山へ登った時、御室でゴミを燃やす煙が上がってました。
環境より商売って感じがあからさまです。山に御宮を持つ神社は
全部ISO14001取得を義務付けたらいいのに。

千畳ヶ原が良い色に染まってますね。
今年、もう一回行けるかな〜?

20kmお疲れさまでした。
2016/10/1 21:42
御同輩
todohLX さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

todohLX さん、御同輩ですから・・・
体力的には何にも違いませんよ。
確かに・・・
田舎育ちで小さい時から山は友達でしたから。
小学校は4繊中学は9舛△蠅泙靴燭ら・・・
遠距離通学???も影響していると思います(笑)

さて、幸治郎沢・・・大丈夫ですよ。
私は基本的にポールを使いませんので両手が空いています。
(ポールは持参していますが・・・いざというときのため)
ですから、4輪駆動???ですよ。
あとは基本ですが3点支持。
それにゆっくりと・・・行きましょう。
両側に適当な枝葉もありますし。

そうでしたか・・・
まだゴミを焼いていましたか。
残念なことですね。
神様が宿っている山頂神社のされることとは到底思われません。

todohLX さん、行くなら・・・今でしょ。
2016/10/1 22:11
満喫しましたね〜
750RSさん、こんばんは。
鳥海山を満喫できるコースですね。
幸次郎沢上部からの千畳ヶ原の俯瞰とても良いです。
鳥海山からは佐渡も見えるんですね。初めて知りました。
2016/10/1 22:37
佐渡島
swynさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

そうですね。
このコースは鳥海山のいいところが盛り込まれています。
この時期はやはり紅葉・黄葉ですね。maple
緑のチシマササ、ハイマツなどとのコントラストが良いですね。

はい、千畳ヶ原の俯瞰・・・素晴らしかったです。
月山森からも良い感じでした。
ここを目的に登っても良いかと思います。

遠方視界が良好でしたので・・・
粟島の右奥に雲の中に浮かんだような佐渡島・・・
なかなか良かったですよ。

来年は、是非、鳥海山へ
お越しください。   
2016/10/1 22:57
早速の20km越え!
750RSさん
こんにちわ。復帰2山行目でさすがの20km越えですね!しかも未踏ルート制覇、おめでとうございます。足もなんともなかったみたいでよかったですね。
鳥海山、やはりいい山ですね。「秀麗無比なる」が見事にあてはまる山ですよね。自部も久しぶりに登りたいっすなぁ。
実は仕事で昨日まで矢島にいました。登る時間はとてもなく、由利本荘から写真を撮ったくらいです。泣く泣く昨日帰札しました。残念。。。もしかしたら七高からの写真に私が粒で写っているかも(笑)。
次回レコも期待しています
2016/10/2 14:43
鳥海山の未踏ルート
yo-sha さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

秋田にしかも矢島におられたんですか・・・
一声かけていただければ鳥海をご案内しましたのに。
残念ながら七高山から写真ではyo-sha さんを確認できませんでした。(笑)
お仕事ですからね・・・残念でした。
ご実家には行かれましたか・・・???

はい、これで鳥海山の未踏ルートは無くなったはずです。
月山森は予想以上にいい眺めで・・・
もっと早く行っておけば良かったと後悔しています。

足は・・・御室の手前で「足がつる」現象が・・・
少し休んで大丈夫そうだったので、減速して登りました。
テーピングのおかげてす。
ありがとうございました。

また、来秋ください。お待ちしています。
2016/10/2 16:40
ゲスト
広大な景色
落ち着いた写真の数々、眺めているだけで
広大さが分かります

心が広くなっていきますσ(゚∀゚ )
2016/10/2 16:03
広大な千畳ヶ原
nonokaさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

お褒めの言葉ありがとうございます。
鳥海山界隈で眺めのいいところは数々ありますが・・・
月山森からの千畳ヶ原や笙ガ岳の眺めはまた格別でした。

確かに・・・広大な千畳ヶ原が一段と広大に感じました。
笙ガ岳からの眺めも良いですが、月山森もビューポイントして覚えておいてください。

ありがとうございます。
そうですね。ここが広くなっていきますよね。
小さいことを気にしないで・・・

楽しい山行を楽しみましょう。
2016/10/2 16:45
こんな素晴らしい景色なのに・・・
こんばんは750RSさん(*^-^*)

一年一年ステップアップして来年には鳥海山と月山に足を延ばして登ってみたい山だったんですが、ゴミの写真みてしまうと、なんかがっかりしますね。
ルールがあるのに守らないなら、山の上に神社なんか建てるなって。
とか地元の方はわかっているのに何もしないでしょうね。

相変わらずの健脚で20キロですか、私には無理ですがお泊りで挑戦したいコースです。幸治郎沢の下りは天気が悪いときは危なそうですね、上から下まで石なんですね。後ろを振り向いて写真撮影してもらえると、本当にどんな地形とかわかるので助かります。来年登る時は参考にさせていただきます。
2016/10/2 23:03
幸治郎沢の写真
macky3 さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
返信が遅くなりました。

macky3 さん、ごみはあの場所だけですから・・・
大物忌神社の横暴も大概にしてもらいましょう。
あの神社のせいで秋田県の県境は大きく北へ迂回しています。
こんな不自然な県境はここと飯豊山ぐらいかと思います。

それはさておき・・・鳥海山は本当に素晴らしい山です。
是非・・・登ってみてください。お待ちしています。

健脚ではありませんよ。
ご覧のとおり・・・ただのオジサンです。

月山森から眺める千畳ヶ原はとても良かったです。
是非、眺めてみてください。

幸治郎沢は大丈夫ですよ。
ごろごろした大石が積み重なった感じです。
新山の登り下りよりは大丈夫ですよ。

写真の件は了解しました。
今度行ったときは撮影してみますね。
2016/10/3 20:19
お疲れ様でした
750RSさん、こんにちは。

堂々たる鳥海山の姿。
みごとな草紅葉、そしてバナナ。
鳥海山は750RSさんに似合います。
不法投棄のゴミ以外はね
2016/10/4 9:42
鳥海山が似合う男
rikyu さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
返信が遅くなりました。

そうですね・・・鳥海山は本当に堂々としています。
千畳ヶ原のみごとな草黄葉・・・今の時期の鳥海山ですね。  maple 

私のバナナはおまけです。moon3
昔は高級果物???と言えば「バナナ」でしたからね。
バナナには憧れがあります。

ありがとうございます。
鳥海山が似合う「男」を目指しています。

本当に不法投棄は論外ですね。   
2016/10/4 22:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら