ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 97442
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢

塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 〜丹沢主脈の楽しい稜線歩き〜

2011年01月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
satoyama その他1人
GPS
--:--
距離
21.1km
登り
2,139m
下り
2,137m

コースタイム

6:45県民の森駐車場ー7:00小丸尾根分岐-8:50鍋割山稜
ー9:30塔ノ岳(休憩15分)9:45-10:40丹沢山(昼食等37分)11:17
-13:00蛭ヶ岳(休憩10分)13:10-14:40丹沢山ー15:30塔ノ岳(休憩5分)
15:35-16:15小丸尾根分岐ー17:35駐車場
【総時間】10時間50分 【歩行時間】9時間43分
天候 晴れ(富士山だけは終始、雲に覆われていました)
駐車場到着時3℃、稜線上は0℃〜-5℃
無風で、陽ざしをカラダに受ける時は、暖かく感じる時さえありました。
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東名高速大井松田ICから山北方面へ進み約10キロ、20分弱で表丹沢県民の森駐車場に到着。
途中、国道246沿いにセブンイレブンあり。
そこから3つ目の菖蒲交差点を左折し、三廻部(みくるべ)病院を目指し、さらに狭い道路を進むと10台程度の狭い無料駐車場があります。
6時30分時点で3台停まってました。
コース状況/
危険箇所等
小丸尾根を上がり、鍋割山稜から塔ノ岳へ向かう途中、階段状の下りで
雪が凍結かつ、下り傾斜になっているため、
私もカミサンも注意したのに恥ずかしながらすっ転びました。
この失態を見てか、アイゼンを取り出した方もいました。(笑)
私たちは、「まだ早いかな」と思い、アイゼンは装着しませんでした。
結果として、塔ノ岳まではその後必要な箇所はなく、正解でした。
丹沢山から蛭ヶ岳への稜線では、凍結している部分もかなりあるため、
軽アイゼンを装着するか否かの判断は難しいところです。
危険個所としては、鬼ヶ岩直下に両側が切れ落ちているところがあり、
凍結しているので、露出した石や木を滑り止めにするなどして、
特に慎重に通過しました。
いつもの県民の森駐車場。
6:30時点で先客3台。
2011年01月30日 06:43撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/30 6:43
いつもの県民の森駐車場。
6:30時点で先客3台。
勘七橋を渡り、小丸尾根の分岐に到着。
2011年01月30日 07:00撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/30 7:00
勘七橋を渡り、小丸尾根の分岐に到着。
杉の木のすき間から、青い空が垣間見れました。
2011年01月30日 07:18撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/30 7:18
杉の木のすき間から、青い空が垣間見れました。
小丸尾根は、杉よりもこのような落葉樹が多いのも好感が持てます。
2011年01月30日 08:12撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/30 8:12
小丸尾根は、杉よりもこのような落葉樹が多いのも好感が持てます。
小丸尾根からの富士山。
2011年01月30日 08:35撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/30 8:35
小丸尾根からの富士山。
鍋割山方面の富士山。
好天の予感!
2011年01月30日 08:44撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/30 8:44
鍋割山方面の富士山。
好天の予感!
小丸尾根は膝にやさしい登山道です。
雪はほとんどありませんでした。
2011年01月30日 08:48撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/30 8:48
小丸尾根は膝にやさしい登山道です。
雪はほとんどありませんでした。
きつい登りを心拍数130前後で進み、鍋割山稜に到着。
2011年01月30日 08:51撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/30 8:51
きつい登りを心拍数130前後で進み、鍋割山稜に到着。
目指す蛭ヶ岳が見えました。
「ぐるっと回ってあそこまで行くのかー?」
2011年01月30日 08:57撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/30 8:57
目指す蛭ヶ岳が見えました。
「ぐるっと回ってあそこまで行くのかー?」
鍋割山稜は結構雪が残ってました。
2011年01月30日 08:58撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/30 8:58
鍋割山稜は結構雪が残ってました。
すっ転んだ付近。
足場が下り傾斜で凍結してました。
2011年01月30日 09:07撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/30 9:07
すっ転んだ付近。
足場が下り傾斜で凍結してました。
富士山はこのようにずっと雲の笠に覆われていました。
2011年01月30日 23:05撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/30 23:05
富士山はこのようにずっと雲の笠に覆われていました。
すばらしい天気!
2011年01月30日 09:30撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/30 9:30
すばらしい天気!
大山。
丹沢山だけだと思っていた石のオブジェが塔ノ岳にもあったんですね。
2011年01月30日 09:31撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/30 9:31
大山。
丹沢山だけだと思っていた石のオブジェが塔ノ岳にもあったんですね。
右から不動ノ峰、棚沢の頭、蛭ヶ岳(塔ノ岳より)
2011年01月30日 09:32撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/30 9:32
右から不動ノ峰、棚沢の頭、蛭ヶ岳(塔ノ岳より)
今日も尊仏山荘の裏にまったりした鹿がいました。
2011年01月30日 09:34撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/30 9:34
今日も尊仏山荘の裏にまったりした鹿がいました。
トイレと行動食をとり、そそくさと丹沢山へ向います。
2011年01月30日 09:43撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/30 9:43
トイレと行動食をとり、そそくさと丹沢山へ向います。
尊仏山荘直下の様子。
先週よりずっと残雪の量が多いです。
2011年01月30日 09:44撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/30 9:44
尊仏山荘直下の様子。
先週よりずっと残雪の量が多いです。
写真では分りませんが、スカイツリーが先週よりはっきり見えました。
2011年01月30日 10:09撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/30 10:09
写真では分りませんが、スカイツリーが先週よりはっきり見えました。
檜洞丸方面
2011年01月30日 10:14撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/30 10:14
檜洞丸方面
木道の雪はほとんどなくなってました。
2011年01月30日 10:15撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/30 10:15
木道の雪はほとんどなくなってました。
このオブジェの意味がようやく分りました。
丹沢の山はこのような形の山が多いのですね。
2011年01月30日 10:41撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/30 10:41
このオブジェの意味がようやく分りました。
丹沢の山はこのような形の山が多いのですね。
富士山にかかった雲はそのままです。
2011年01月30日 10:41撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/30 10:41
富士山にかかった雲はそのままです。
丹沢山の「みやま山荘」で昼食をとりました。
コーヒー(400円)がおいしかった。
2011年01月30日 10:44撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/30 10:44
丹沢山の「みやま山荘」で昼食をとりました。
コーヒー(400円)がおいしかった。
3.4kmかー
ということは、往復6.8km(汗)
余力十分とはいえ、長いなぁー!
2011年01月30日 10:43撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/30 10:43
3.4kmかー
ということは、往復6.8km(汗)
余力十分とはいえ、長いなぁー!
丹沢山を後にすると、いきなり積雪量が多くなりビックリ!
2011年01月30日 10:43撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/30 10:43
丹沢山を後にすると、いきなり積雪量が多くなりビックリ!
不動ノ峰が見えてきました。
2011年01月30日 11:18撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/30 11:18
不動ノ峰が見えてきました。
塔ノ岳は尖っていたんですね。
だから、塔ノ岳か?
大島までよく見えました。
2011年01月30日 11:18撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/30 11:18
塔ノ岳は尖っていたんですね。
だから、塔ノ岳か?
大島までよく見えました。
凍結している箇所が多く、ここでもすっ転びました。
2011年01月30日 11:24撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/30 11:24
凍結している箇所が多く、ここでもすっ転びました。
塔ノ岳の端正な形。
ここまで来ないと分りません。
2011年01月30日 11:42撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/30 11:42
塔ノ岳の端正な形。
ここまで来ないと分りません。
塔ノ岳の先に相模湾が見えるのがいいですねぇ。
2011年01月30日 11:43撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/30 11:43
塔ノ岳の先に相模湾が見えるのがいいですねぇ。
気持ちいい稜線歩き
2011年01月30日 11:47撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/30 11:47
気持ちいい稜線歩き
塔ノ岳から丹沢山にかけての稜線
2011年01月30日 11:48撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/30 11:48
塔ノ岳から丹沢山にかけての稜線
不動ノ峰の手前に休憩所があります。
つららが寒さを物語ります。
帰りはここで、小休止し、行動食をとりました。
2011年01月30日 11:53撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/30 11:53
不動ノ峰の手前に休憩所があります。
つららが寒さを物語ります。
帰りはここで、小休止し、行動食をとりました。
富士山を眺めながらの稜線歩き。
ここでも、被さった雲が晴れません。
2011年01月30日 12:03撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/30 12:03
富士山を眺めながらの稜線歩き。
ここでも、被さった雲が晴れません。
鬼ヶ岩から見た蛭ヶ岳。
「どひゃぁー!?」
見た目ほどはきつくありませんでした。
2011年01月30日 23:18撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/30 23:18
鬼ヶ岩から見た蛭ヶ岳。
「どひゃぁー!?」
見た目ほどはきつくありませんでした。
宮ヶ瀬湖も見えました。
2011年01月30日 12:54撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/30 12:54
宮ヶ瀬湖も見えました。
折り返し点到着。
蛭ヶ岳山荘です。
2011年01月30日 12:59撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/30 12:59
折り返し点到着。
蛭ヶ岳山荘です。
広い山頂。
2人ほど登山者がいました。
2011年01月30日 13:03撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/30 13:03
広い山頂。
2人ほど登山者がいました。
さあ、戻るぞー。
2011年01月30日 13:08撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/30 13:08
さあ、戻るぞー。
鬼ヶ岩直下の危険個所。
両側切れ落ちてます。
2011年01月30日 13:21撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/30 13:21
鬼ヶ岩直下の危険個所。
両側切れ落ちてます。
鬼ヶ岩。
鎖も設置されてます。
雪が凍結していたので、足場、手がかりを慎重に選び進みました。
2011年01月30日 13:27撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/30 13:27
鬼ヶ岩。
鎖も設置されてます。
雪が凍結していたので、足場、手がかりを慎重に選び進みました。
ようやく雲が晴れた1枚。
2011年01月30日 13:32撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/30 13:32
ようやく雲が晴れた1枚。
当然ながら、15時半頃には誰もいません。
2011年01月30日 15:42撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1/30 15:42
当然ながら、15時半頃には誰もいません。

感想

先週は鍋割山経由で丹沢山まで行けたので、今回はほぼ同距離(20km)で行ける小丸尾根から蛭ヶ岳ピストンを計画しました。

丹沢山到着時点で、時間、精神的・肉体的疲労度、天候等を判断し、
できれば、まだ到達したことのない丹沢最高峰蛭ヶ岳を目指す、
「カミサンとどこまで行けるか登山」を決行し、結果として無事制覇できました。

この冬、丹沢山は3度目で、「塔ノ岳までではもったいない。塔ノ岳から丹沢山までの稜線歩きは楽しい」と感激してましたが、蛭ヶ岳まで足を伸ばすと、
そこは、南・北・中央アルプスの稜線歩きに優るとも劣らないすばらしい絶景がありました。

富士山はもちろん、相模湾(大島、その他)、三浦半島、房総半島、東京湾、スカイツリー、筑波山、宮ヶ瀬湖、山中湖まで見えました。

今日の天候に感謝、感謝!
カミサンの頑張りに感謝!

海も富士山も見える稜線歩きは、丹沢主脈というより、
丹沢アルプスといっていいのではないかと思えるほど、すばらしいルートです。

凍結部分に気をつけながらの、ロング山行で予定時間をオーバーしてしまったことは、深く反省しております。

私は、小丸尾根の最後の下りで足はヘロヘロになりましたが、
眺望絶佳のすばらしいルートのため、疲労感は
先週の丹沢山ピストンより少ない気がします。

カミサンは例によって、「重だるい感じは、それは多少あるけど筋肉痛はない」そうです…
「うそだろー!」
カミサンが苦手な登りも、先週より大分レベルアップしてました。
相変わらず、ポテンシャルは私なんぞ、足元にも及びません。(羨ましい…)

【私たちでも県民の森から蛭ヶ岳ピストンできた要因】
●先週鍋割山経由で丹沢山までピストンして、体力が強化されていたこと。
●先週のコースとほぼ同距離で、かつ、歩きなれたコースであることから、心理的余裕があった。
●塔ノ岳へのアプローチルートとして、このルートが私たちにとっては、経験から、最短所要時間かつ、足への負担が最も軽い。
●鍋割山稜に出るまでの登りで体力を温存できれば、アップダウンはあるものの稜線歩きは平坦な部分もあるし、
何より眺望がすばらしいので、肉体的疲労及び精神的疲労感が少ない。
●何より、晴天、無風、寒さも大したことない天候に恵まれたこと。
●その他、シャリバテ対策、装備の軽量化、心拍数のチェック(心拍計付GPS腕時は塔ノ岳まででダウン)、前夜の酒を含む(汗)体調管理がうまくいったこと。

先週の鍋割山から丹沢山へのコースと今回のコースは、
ヤマレコのルート図によるとほぼ同距離(とは思えません?)でしたが、
今回のコースが2時間ほど時間を多く費やしたのは、残雪の影響と、
丹沢山から蛭ヶ岳のきついアップダウンによるものが大きかったと思います。

塔ノ岳だけでも十分すばらしい丹沢ですが、丹沢山、蛭ヶ岳とさらに進むと、
さらにすばらしい丹沢が堪能できることが分かりました。

「丹沢は奥が深い」のですね。

今回も丹沢山で敗退してもいいくらいの気持ちでしたが、
カミサンが絶好調で、ナイスファイトでした。

まだ見ぬ西丹沢へも季節が変わるころ行きたくなりました。

何はともあれ、迷った末、サッカーアジアカップを録画にして、蛭ヶ岳を選択して大正解でした。
蛇足ですが、みやま山荘で、昼食中、テレビがついていて、サッカーのコメントが聞こえてきたので、
「あー、結果知りたくないなぁ」とつぶやいていたら、「テレビ止めましょうか」と言って、
消していただいた、小屋番さん、ありがとうございました。
おかげで、帰宅後、結果を知らずに、録画を見ながら、おいしいビールを飲むことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3056人

コメント

satoyamaさん、こんばんは。
おお、この時期に蛭往復ですか。
素晴らしいです。
ご夫婦でどんどん体力を上げていますね。
蛭往復の体力があれば山行のバリエーションもぐっと広がると思いますので次の計画が楽しみですね。

最近日の出時刻も日々早くなっていますので、ロングの場合もう少し早めの出発もありまかもしれませんね。
ちなみに私は山中で見る夜明け前の風景が一番美しいと思っています。
2011/2/1 0:24
MATSUさん、こんばんは!
まったくご指摘のとおりで、完全に出遅れました。
ロング山行には早出が鉄則ですね(猛省)

ところで、心拍数を見ながらの山行は、はじめてだったこともあり、楽しかったです。

今回はカミサン同行なので、150を超えることはあまりありませんでしたが、150をイーブンペースで歩かれたMATSUさんたちには恐れ入りました。

GARMINのFORERUNNERには参りました。
初期不良で交換の末、今回ようやく試せましたが、機能は優れているのですが、登山用ではないので、4時間もしないうちに、セーブモードに入り、心拍計もGPSもダウンしてしまいました。(フル充電したのに)

2月6日鳳凰山行かれるのですね。
私たちも昨年GWに夜叉神から地蔵岳ピストン(もちろん山小屋泊)しましたが、天気に恵まれ、絶景の稜線歩きが楽しめました。
天気がよいことを祈ってます。
レコも楽しみにしてます
2011/2/1 0:50
satoyamaさん こんにちは。
塔〜丹〜蛭のロングコース御苦労様でした。

体調抜群で週末山行決行されたんですね
奥様も頑張られましたね〜。 お疲れ様です。

富士山も笠かぶっているとはいえ、とても綺麗ですし本当にいいお天気で良かったですね。

私も明日瑞牆山行って来ますよ〜

ではまた

fall
2011/2/1 10:21
satoyamaさん、こんばんは。
ロングコースお疲れ様です。

satoyamaさんが絶賛されているように塔ノ岳から蛭ケ岳の稜線の展望は本当にすばらしいですよね。

そこを夫婦仲良く山歩き出来るなんてとっても羨ましいです。

天気も良くてスノーハイクもとても気持ち良かったのではないでしょうか。

山行記録を拝見して私もまた行きたくなりました。
次回の夫婦幸せ山行を楽しみにしています。
2011/2/1 20:28
fallさん、こんばんは!
丹沢山から蛭ヶ岳の稜線歩きは最高でした。
ただ、先週と違って、大腿四頭筋の筋肉痛が結構きてます。

瑞牆山、行かれるのですね。
私たちも、昨春行きました。
その時は、頂上直前にだけ凍結した岩場があったのですが、アイゼンを携帯してなかったので、ロープを手の力に頼って登ったのを思い出しました。

瑞牆山、いい山ですよ。
天気に恵まれれば、八ヶ岳や南アルプスの絶景が見られると思います。(私たちはノービューでした
レコ、楽しみにしてます。
2011/2/1 22:26
Araさん、こんばんは!
ほんと、丹沢山から蛭ヶ岳の稜線にはシビレました。
でも、四頭筋も結構きてます。
ところが、カミサンは筋肉痛なし。
それなら、もっと速く歩けるんじゃないかと思っちゃうのですが、マイペースなんですよ。
でも、レベルアップしてきているので、うまく取り込んで、日曜日は、甲武信ヶ岳を検討中です。
今後とも、よろしくお願いします。
2011/2/1 22:47
お疲れ様でした。
satoyamaさん。初めまして&お疲れ様でした
鬼ヶ岩は難儀されましたか?
私が先日、蛭ヶ岳側から丹沢、塔ノにぬける際は鎖も雪に深く埋まっていて雪を掻き分けながらの登りで苦労させられました

天気も良く鬼ヶ岩を見上げた写真はキレイに写ってますね (もちろん他の写真もキレイですよ)

また寄らせて頂きます。手短な書込みですいません。

でわまた
2011/2/20 15:10
straycatsさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。

私たちの時は積雪量はさほどでもなかったので、鎖は埋まってなく助かりました

でも、アイゼンを装着してなかったので、凍結している箇所の通過は登りも下りも慎重に行きました。

鬼ヶ岩は誰が名付けたのか、ほんと鬼ヶ岩っていう感じですよね

今後ともよろしくお願いします。
2011/2/20 22:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら