綿向山から竜王山を周回
- GPS
- 07:00
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 941m
- 下り
- 938m
コースタイム
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 2:35
- 合計
- 6:56
復路:綿向山山頂から北尾根、竜王山経由で御幸橋駐車場まで
天候 | 久しぶりの晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から山頂までは、急な登りもなく、ほぼ歩きやすいコースです。但し、夏道にロープ場があり、ここだけは足元注意でした。 特に綿向山から竜王山まではアップダウンがあり、楽しいコースですが、急な下りやロープ場が複数あり、また浮石や滑りやすい根なども多く、慎重に通行しました。看板にも悪路と注意書がありました。 |
その他周辺情報 | トイレはバス停付近にあり。登山口から山頂までの間に休憩可能な小屋あり。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
燻っていたこの3連休。久しぶりに10/10の体育の日。さすが晴れの得意日。いい天気との予報!!どこへ行こうか悩みましたが、昨シーズンに冬の樹氷を見に行きそびれた綿向山へ下見も兼ねて登ることにしました。
コースは折角なので竜王山を経由した周回コースにしてみました。御幸橋駐車場からの登りは適度にジグザグで傾斜もゆるく、とても歩きやすいコースでした。冬道との分岐のあとにロープ場がありましたが、落ち葉に注意して進みました。山頂直下の階段の段差が歩幅に合わず面倒でしたが...。
綿向山山頂からは真正面に雨乞山、すこし右には鎌ヶ岳が。そして彼方には伊勢湾も見えてました。樹氷のシーズンはさぞかし綺麗やろなぁ〜。
綿向山山頂で早めのランチを済ませ、綿向北尾根へ向かいます。「幸福ブナ」をくぐり、美しい北尾根の最東にある下降点までウロウロし写真を撮ったり遊んだり。
そして北尾根分岐からはしばらくの激下り。ロープ場もあり、急な上に浮石や滑りやすい根も多い中を頑張って標高差150mを下ると、今度はまた綿向北西P962まで登り。すると今度は、また100mの激下りして50mの登りなどなど。稜線上は、止まると肌寒いものの動くと暑く、季節の変わり目もありレイヤリング調整が面倒でした。
綿向北西P913を過ぎるとしばらくは多少アップダウンはあるものの歩きやすいコース。オンバノフトコロす過ぎ、鬼のような鉄塔を2つ通り越すと標高826mの竜王山に到着。三角点は山頂の少し西にありました。
竜王山からの急坂は階段地獄。とても歩きにくい階段でした。千畳平を過ぎ、トラバース気味に下り続けるとやがて竜王山登山口に到着。ここから林道を下りスタート地点である御幸橋駐車場に無事下山〜。
久しぶりのいい天気!そして程よい涼しさで大汗をかくこともなく、久しぶりにスカッとした山行でした。コースも、特に後半は激下りや歩きにくい階段、歩きにくいトラバース気味の箇所など色々楽しめました〜。樹氷の季節が楽しみです!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する