ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 977844
全員に公開
ハイキング
東海

朝日山−平森山−白倉山(ヒョー越峠から往復)

2016年10月10日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 長野県 静岡県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:24
距離
17.5km
登り
1,196m
下り
1,199m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:57
休憩
0:27
合計
7:24
距離 17.5km 登り 1,202m 下り 1,209m
7:00
17
7:17
7:18
94
8:52
8:54
12
9:06
9:07
57
10:04
10:07
42
10:49
10:56
57
11:53
11:58
48
12:46
12:54
90
14:24
兵越峠
帰路、登山道から林道への降下地点はルートミスしていますので、その部分のログは参考になりません。
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ヒョー越峠駐車場に10台程度。駐車場に簡易トイレ、雨水タンク(手洗い用)あり
コース状況/
危険箇所等
全線にわたり、あまり歩かれていないルートです。
ヒョー越峠−朝日山 目印テープも多く踏み跡もしっかりしています
朝日山−平森山 目印テープが要所にありますが、倒木多く踏み跡も薄いです
平森山−白倉山 目印テープは最小限しかありません。クマザサの中の獣道のような登山道を進む箇所もあります。
その他周辺情報 ヒョー越峠を長野県側に下り、約30分で道の駅遠山郷にかぐらの湯があります
ヒョー越峠の駐車場着。トイレ横に雨水タンクの手洗いが新設されていました
2016年10月10日 07:01撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
10/10 7:01
ヒョー越峠の駐車場着。トイレ横に雨水タンクの手洗いが新設されていました
車をとめ、トイレ横の林道をスタート
2016年10月10日 07:01撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
10/10 7:01
車をとめ、トイレ横の林道をスタート
ほどなく水梨山への登山口が現れます(標識なし)
2016年10月10日 07:04撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
2
10/10 7:04
ほどなく水梨山への登山口が現れます(標識なし)
水梨山山頂。三等三角点。周囲はガスガスでした
2016年10月10日 07:18撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
10/10 7:18
水梨山山頂。三等三角点。周囲はガスガスでした
赤いかわいい実
2016年10月10日 07:19撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
2
10/10 7:19
赤いかわいい実
日差しが時折登山道に差し込みます
2016年10月10日 07:35撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
10/10 7:35
日差しが時折登山道に差し込みます
イノシシの荒らされているところが何か所もありました。キノコでもとっているのかなあ
2016年10月10日 07:44撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
10/10 7:44
イノシシの荒らされているところが何か所もありました。キノコでもとっているのかなあ
サルスベリの大木
2016年10月10日 07:45撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
10/10 7:45
サルスベリの大木
一瞬ドキっ。クマの好物のドングリの枝が無数に落とされていました。木にクマの爪痕がなかったので、他の動物の仕業だと思います
2016年10月10日 08:13撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
10/10 8:13
一瞬ドキっ。クマの好物のドングリの枝が無数に落とされていました。木にクマの爪痕がなかったので、他の動物の仕業だと思います
今日初めて見た標識。安心します
2016年10月10日 08:21撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
10/10 8:21
今日初めて見た標識。安心します
展望地から、奥に南アルプス深南部。カラマツの黄葉が始まっていました
2016年10月10日 08:35撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
10/10 8:35
展望地から、奥に南アルプス深南部。カラマツの黄葉が始まっていました
まず、朝日山三角点(左)へ
2016年10月10日 08:52撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
10/10 8:52
まず、朝日山三角点(左)へ
朝日山三角点着
2016年10月10日 08:54撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
10/10 8:54
朝日山三角点着
広葉樹の紅葉もこれから始まるところです
2016年10月10日 08:55撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
10/10 8:55
広葉樹の紅葉もこれから始まるところです
朝日山の最高点着
2016年10月10日 09:03撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
10/10 9:03
朝日山の最高点着
簡素な標識
2016年10月10日 09:03撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
2
10/10 9:03
簡素な標識
青空が出てきました
2016年10月10日 09:08撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
10/10 9:08
青空が出てきました
広い尾根。ピンクのテープを探しながら
2016年10月10日 09:18撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
10/10 9:18
広い尾根。ピンクのテープを探しながら
シカのヌタ場
2016年10月10日 09:22撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
10/10 9:22
シカのヌタ場
展望地から黒沢山
2016年10月10日 09:31撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
10/10 9:31
展望地から黒沢山
松の右に、通ってきた朝日山
2016年10月10日 09:33撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
10/10 9:33
松の右に、通ってきた朝日山
奥に南アルプス深南部の稜線
2016年10月10日 09:33撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
10/10 9:33
奥に南アルプス深南部の稜線
モミジの紅葉もそろそろ
2016年10月10日 09:43撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
10/10 9:43
モミジの紅葉もそろそろ
この辺りからクマザサが多くなってきました
2016年10月10日 09:53撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
10/10 9:53
この辺りからクマザサが多くなってきました
平森山着
2016年10月10日 10:03撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
2
10/10 10:03
平森山着
平森山を出発し白倉山へ。途中、シカさんでしょうか。合掌してきました
2016年10月10日 10:19撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
10/10 10:19
平森山を出発し白倉山へ。途中、シカさんでしょうか。合掌してきました
この辺りは膝下くらいのクマザサの海。獣道を進んでいました
2016年10月10日 10:41撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
10/10 10:41
この辺りは膝下くらいのクマザサの海。獣道を進んでいました
北側の尾根に目印が。尾根にとりついて一安心
2016年10月10日 10:42撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5
10/10 10:42
北側の尾根に目印が。尾根にとりついて一安心
南アルプスの主稜線が近くなってきました。中央ドーム型の中ノ尾根山
2016年10月10日 10:48撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4
10/10 10:48
南アルプスの主稜線が近くなってきました。中央ドーム型の中ノ尾根山
クマザサの海の中に白倉山山頂。三角点はありません。ゆっくりしたかったのですが、ハチが威嚇してきたので、早々に山頂を後に、下山開始です
2016年10月10日 10:49撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
10/10 10:49
クマザサの海の中に白倉山山頂。三角点はありません。ゆっくりしたかったのですが、ハチが威嚇してきたので、早々に山頂を後に、下山開始です
コケにスポットライト
2016年10月10日 11:28撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
10/10 11:28
コケにスポットライト
木に生すコケもいい感じでした
2016年10月10日 11:35撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
10/10 11:35
木に生すコケもいい感じでした
平森山に戻る
2016年10月10日 11:43撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
10/10 11:43
平森山に戻る
平森山からの下り。ピンクテープに誘われてルートミス。朝日山方面への下りはこの岩が見えたらルートを間違えています
2016年10月10日 11:58撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
10/10 11:58
平森山からの下り。ピンクテープに誘われてルートミス。朝日山方面への下りはこの岩が見えたらルートを間違えています
クマザサのボンボン
2016年10月10日 12:08撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
10/10 12:08
クマザサのボンボン
途中、平森山(右)を振り返る
2016年10月10日 12:24撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
10/10 12:24
途中、平森山(右)を振り返る
朝日山最高点はパスしてショートカットルートで朝日山三角点へ戻る
2016年10月10日 12:48撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
10/10 12:48
朝日山最高点はパスしてショートカットルートで朝日山三角点へ戻る
朝日山からの下り。登山道から林道への降下地点をミス。この鞍部から下ってしまいました。しばし地図とにらめっこしながら林をさまよいました
2016年10月10日 13:28撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
10/10 13:28
朝日山からの下り。登山道から林道への降下地点をミス。この鞍部から下ってしまいました。しばし地図とにらめっこしながら林をさまよいました
正解の分岐はこちら。水梨山へは右手ですが、帰路は林道目指して左手奥へ。しばらくテープに従います
2016年10月10日 13:40撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
10/10 13:40
正解の分岐はこちら。水梨山へは右手ですが、帰路は林道目指して左手奥へ。しばらくテープに従います
林道への急降下点。目印のテープはありませんが、先人はここを降りているようです
2016年10月10日 13:45撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
10/10 13:45
林道への急降下点。目印のテープはありませんが、先人はここを降りているようです
かなりの激下りを踏み跡をたどって降りました。途中、ピンクテープが現れ、一安心
2016年10月10日 13:49撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
10/10 13:49
かなりの激下りを踏み跡をたどって降りました。途中、ピンクテープが現れ、一安心
林道との出合い。このまま進むとトサワ山方面に進んでしまうので、逆方向へ
2016年10月10日 13:53撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
10/10 13:53
林道との出合い。このまま進むとトサワ山方面に進んでしまうので、逆方向へ
逆方向がこちら。ヘアピンカーブになっています
2016年10月10日 13:54撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
10/10 13:54
逆方向がこちら。ヘアピンカーブになっています
しばしの林道歩き。鬱蒼とした針葉樹林帯の中を通る林道で、あまり気持ちよくない感じです。途中、こんな倒木も。しばらく車は通っていないようです
2016年10月10日 14:08撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
10/10 14:08
しばしの林道歩き。鬱蒼とした針葉樹林帯の中を通る林道で、あまり気持ちよくない感じです。途中、こんな倒木も。しばらく車は通っていないようです
廃屋。何かの作業小屋っぽいです
2016年10月10日 14:09撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
10/10 14:09
廃屋。何かの作業小屋っぽいです
今日の花はこれ1枚。ノコンギクですね
2016年10月10日 14:17撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
10/10 14:17
今日の花はこれ1枚。ノコンギクですね
林道の終点。ゲートに鍵がかかっています
2016年10月10日 14:21撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
10/10 14:21
林道の終点。ゲートに鍵がかかっています
ヒョー越峠まであともう少し
2016年10月10日 14:21撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
10/10 14:21
ヒョー越峠まであともう少し
国盗合戦の国境。そういえばもうすぐ綱引きですねー
2016年10月10日 14:24撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
10/10 14:24
国盗合戦の国境。そういえばもうすぐ綱引きですねー
ヒョー越峠へ戻る
2016年10月10日 14:24撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
10/10 14:24
ヒョー越峠へ戻る
駐車場着
2016年10月10日 14:25撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
10/10 14:25
駐車場着
撮影機器:

装備

個人装備
長袖ジャージ アンダーシャツ(ヒート) ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料2.0L 地図(地形図) コンパス GPS 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル カメラQ-7

感想

天候不順だった9月は結局山行きなしで終わってしまいました。楽しみに待っていた10月の3連休も晴れマークは最終日のみということで、春に熊伏山から見て気になっていたヒョー越峠から朝日山、平森山、白倉山に行ってきました。
今日は秋晴れの快晴になると思っていましたが、朝のうちは昨日の雨のせいか、ガスガスで、樹間から見えるはずの、南アルプスや伊那山地の姿は見ることができませんでした。次第にガスも晴れ、平森山や白倉山の辺りからは南アルプス深南部が目前に迫る大迫力でした。
途中、お行き会いした登山者はゼロでしたが、白倉山で休んでいた時、上のほうから鈴の音が聞こえてなかなか近づいてきませんでした。たぶん、登られていた人がいたと思うのですが、登山口にも車は無かったし、ちょっと不思議な感じでした。

覚え:飯田市内自宅−ヒョー越峠駐車場 60分

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1412人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら