記録ID: 97876
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
樹氷の森!蔵王山(地蔵山・熊野岳)
2011年02月20日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:02
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 261m
- 下り
- 583m
コースタイム
自宅AM2:00~8:00蔵王温泉14:30~21:00自宅
蔵王温泉スキー場8:20~8:52樹氷高原駅~9:07蔵王山頂駅~9:37地蔵山~10:34熊野岳~11:15蔵王山頂駅(レストラン)12:00~13:00樹氷高原駅に下山
蔵王温泉スキー場8:20~8:52樹氷高原駅~9:07蔵王山頂駅~9:37地蔵山~10:34熊野岳~11:15蔵王山頂駅(レストラン)12:00~13:00樹氷高原駅に下山
天候 | 晴れ~山頂濃霧~晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
西蔵王高原ラインを通過し蔵王温泉スキー場へ。。 本日の総走行距離L=1.024km |
コース状況/ 危険箇所等 |
遥々・・行った甲斐がありました^^ |
写真
感想
★蔵王山頂駅展望台からの絶景パノラマ。。。
★樹氷高原駅に降りて行く道中の樹氷の森。。。
蔵王のアイスモンスターをみに行く?っときき、疑心暗鬼のまま、久しぶりの遠出に心わくわくしながら、夜中の2時に出発!!
車の中で、大きな月と星を確認してはうきうきしながら、家に吊るしたてるてる坊主に感謝して。^^
長い道のりも、楽しいおしゃべりで盛り上がりましたが、私だけ睡魔に耐えきれず、寝てしまいました。(ごめんなさい。とほほ、、、)
ロープーウェイに乗り、地蔵山山頂駅付近に近づくと、一面真っ白で、そこに樹氷が朝日に輝き、無数に広がっていて、想像していた以上の感激、感激、感動!!
地蔵山から熊野岳まで、濃霧で風もありましたが、大小様々なエビの尻尾をみて、楽しみながら進みました。
この日一番楽しかったのは、地蔵山山頂駅から樹氷高原駅まで、樹氷、4~5mくらいある巨大なアイスモンスターの群れの中を下って行くとき。スノーシューで、どんどん中に入り、大はしゃぎで、写真もいったい何枚撮ったかな?
自然ってすごい!お天気にも恵まれ、こんなに感動できて幸せです。
スノーシューを履かずどんどん下って行ったsanpoさんにも、拍手です。樹氷高原駅に着いたとき、皆さん身体から湯気がもくもくとでていて、お風呂あがりのようで^^。
素晴らしい芸術的な樹氷を目の前で見て体験でき、自然ってすごいと、あらためて感謝します。
やはり日常と違う世界へ踏み込むと楽しいですね
これからもじゃんじゃん入って下さい。
chusakaiさん、初めまして
今回は天候にも恵まれて、お腹いっぱい蔵王を楽しめました!
日常で無い時間を満喫してこそ、日頃の社会生活に大きな糧となりますよね
chusakaiさんが在住の熊本にも、イイ思い出が沢山あります!
コメント有難う御座いました
sanpo69さん、初めまして。mipomipoさん、こんにちは。
夏の蔵王は、お釜がきれいですが、冬のモンスターも良い感じですね。
ミツビシのポーズ決まっていてカッコイイです。
長距離の山形お疲れ様でした。
ilbonさん、こんばんは。。
初めまして・・と言う事ですが、常々ilbonさんの山行日記を拝見させて貰ってますので、身近に感じております
冬のお釜も見たかったのですが、ガスが濃くて見れませんでした・・・
多分、雪と氷で真っ白シロスケなんでしょうね
車の運転は嫌いじゃないので、ETC休日割引のうちに今年は更に遠出を考えています
ilbonさんのレコを参考に、これからも楽しみに拝見させてもらいます
ilbonさん、コメントありがとうございます。
モンスターって?と半信半疑でしたが、実際近くで見ると、本当に確かにモンスターでした
青い空と見事な真っ白いモンスターに、心奪われて、ただ、ただ、感動してきました。
遠くまで出かけて行った甲斐がありました。
初めまして、URU-12と申します。
18、19日と蔵王にスキーに行きましたが、山頂駅ではガスで
何も見えませんでした。日記に書きましたが・・・
もう1日いると素晴らしいモンスターが見えたのですね。
うらやましい限りです!!
でも、この素晴らしい景色をこのレコで見せていただき
ありがとうございました。
URU-12さん、コメント有難う御座います。。
運良く天候に恵まれてしまい・・二日もスキーで滞在していたURU-12さんには、非常に心苦しく思います
私達の山行写真で、少しでも充電して頂けたら幸いです。。
女性ごころと山の空
天気だけはどうにも変えられませんよね
蔵王は春夏秋冬、何度でも行きたい魅力があります
URU-12さんもリベンジで、必ず好天の蔵王を堪能して下さいね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する