ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 980248
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

紅葉ハイク!車坂峠〜黒斑山、蛇骨岳ピストン!

2016年10月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.0km
登り
625m
下り
613m

コースタイム

日帰り
山行
4:28
休憩
2:05
合計
6:33
7:27
0:00
22
7:49
8:00
46
8:46
8:50
11
9:01
9:06
15
9:21
0:00
24
9:45
10:53
49
11:42
0:00
11
11:53
12:13
10
12:23
12:27
27
12:54
13:07
13
13:20
0:00
21
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高峰高原ビジターセンターに駐車しました。
前日深夜の到着時点では、ガラガラでした。
コース状況/
危険箇所等
ビジターセンターから黒斑山までは、岩場やガㇾ場がありますが、特に危険ではありません。黒斑山から蛇骨岳までは樹林帯と展望の利く尾根道が半々。特に、危険な個所はありませんが片側が切れ落ちているので、すれ違う際には気を付けましょう。
分岐等には標識も多数あり、道に迷う事はありません。
朝は霜柱ができている為、気温の上昇と共に溶けて若干ぬかるんでいる個所もありました。
その他周辺情報 「高峰高原ホテル」「天狗温泉」等が下山後の最寄温泉。
車の方は、少々離れていますが「あぐりの湯」もお薦め!
車坂峠手前から撮影!
佐久市の夜景でしょうか?
3
車坂峠手前から撮影!
佐久市の夜景でしょうか?
位置を変えてもう一枚!
きれいに見えています。
2
位置を変えてもう一枚!
きれいに見えています。
早朝の八ヶ岳を撮影!
麓に朝霧でしょうか、今日は雲海は無しです。
5
早朝の八ヶ岳を撮影!
麓に朝霧でしょうか、今日は雲海は無しです。
秩父連山と右奥に富士山!
5
秩父連山と右奥に富士山!
西上州の山々!
さて出発です。
先ずは槍ヶ鞘に向け、表コースを進む事にします。
2
さて出発です。
先ずは槍ヶ鞘に向け、表コースを進む事にします。
陽射しが眩しい!
それにしても無風で気温のわりには暖かいです。
3
陽射しが眩しい!
それにしても無風で気温のわりには暖かいです。
車坂山を少し下った所でです。
カラマツの黄色がきれいです。
5
車坂山を少し下った所でです。
カラマツの黄色がきれいです。
それにしても良い天気です。
2
それにしても良い天気です。
これからいく黒斑山が見えました!
3
これからいく黒斑山が見えました!
霜が降り凍っています。
4
霜が降り凍っています。
紅葉はこれからが本番ですかね!
1
紅葉はこれからが本番ですかね!
当初行く予定だった、高峰山、水ノ塔山、東篭ノ登山!
3
当初行く予定だった、高峰山、水ノ塔山、東篭ノ登山!
四阿山、奥にちょこっと根子岳も見えています。
3
四阿山、奥にちょこっと根子岳も見えています。
遠くに穂高連峰と槍ヶ岳!
3
遠くに穂高連峰と槍ヶ岳!
開けたガㇾ場から180°パノラマ撮影!
2
開けたガㇾ場から180°パノラマ撮影!
120°パノラマ撮影!
2
120°パノラマ撮影!
槍ヶ岳、42倍望遠撮影!
3
槍ヶ岳、42倍望遠撮影!
水ノ塔山、東篭ノ登山!手前は高峰山!
2
水ノ塔山、東篭ノ登山!手前は高峰山!
カラマツの紅葉と八ヶ岳連峰!
2
カラマツの紅葉と八ヶ岳連峰!
木々の間から蓼科山がちょこっと見えます。
1
木々の間から蓼科山がちょこっと見えます。
半分位登ったのかな?黒斑山がだんだん低くなってきました。
2
半分位登ったのかな?黒斑山がだんだん低くなってきました。
八ヶ岳!
霜柱が成長しています。
4
霜柱が成長しています。
槍ヶ鞘に到着。記念撮影しました。
4
槍ヶ鞘に到着。記念撮影しました。
トーミの頭に到着!ここからの眺めは最高ですね。沢山の方が休憩していました。
9
トーミの頭に到着!ここからの眺めは最高ですね。沢山の方が休憩していました。
トーミの頭からさっき居た槍ヶ鞘方面を振り返って撮影。
3
トーミの頭からさっき居た槍ヶ鞘方面を振り返って撮影。
外輪山と賽の河原!
5
外輪山と賽の河原!
浅間山の勇士!
レベル2の為、登るのは禁止されています。
5
浅間山の勇士!
レベル2の為、登るのは禁止されています。
草すべりを上から撮影!
草紅葉しています。
5
草すべりを上から撮影!
草紅葉しています。
黒斑山から蛇骨岳、仙人岳方面!
5
黒斑山から蛇骨岳、仙人岳方面!
それにしても良い天気です。
3
それにしても良い天気です。
蒸気が出ています。
4
蒸気が出ています。
マツムシソウが咲いていました。
4
マツムシソウが咲いていました。
浅間山監視カメラ!
毎日ご苦労様です。
2
浅間山監視カメラ!
毎日ご苦労様です。
黒斑山に到着です。
3
黒斑山に到着です。
黒斑山からご一緒した伊勢崎から来られた山ガールさんに撮影して貰いました。
6
黒斑山からご一緒した伊勢崎から来られた山ガールさんに撮影して貰いました。
山肌が紅葉でキレイです。
5
山肌が紅葉でキレイです。
蛇骨岳手前で撮影!
2
蛇骨岳手前で撮影!
蛇骨岳に到着!tianzhongは今日はここで引返しますが、一緒に歩いてきた山ガールさんは賽の河原へJバンドから下るそうです。
ご一緒させてもらい有難うございました。
6
蛇骨岳に到着!tianzhongは今日はここで引返しますが、一緒に歩いてきた山ガールさんは賽の河原へJバンドから下るそうです。
ご一緒させてもらい有難うございました。
蛇骨岳から、草津白根山方面を撮影!
2
蛇骨岳から、草津白根山方面を撮影!
仙人岳へ続く稜線!
2
仙人岳へ続く稜線!
今日の山ごはん!
一年間このパターンなので少々飽きてきました。
5
今日の山ごはん!
一年間このパターンなので少々飽きてきました。
蛇骨岳は沢山の登山者です。
4
蛇骨岳は沢山の登山者です。
浅間山から水蒸気が立ち上っています。
3
浅間山から水蒸気が立ち上っています。
そろそろ戻りましょう!
1
そろそろ戻りましょう!
Red & Green
似たような写真ばかりです。
2
似たような写真ばかりです。
これから戻る黒斑山!
3
これから戻る黒斑山!
赤い葉っぱと浅間山!
4
赤い葉っぱと浅間山!
コケコケ!
二人ほど、前掛山に登っていました。
まぁ、自己責任ですから良しとしましょう!
1
二人ほど、前掛山に登っていました。
まぁ、自己責任ですから良しとしましょう!
それにしても良い眺めです。
3
それにしても良い眺めです。
トーミの頭にズーム!
2
トーミの頭にズーム!
トーミの頭でまたまた撮影!
4
トーミの頭でまたまた撮影!
前掛山山頂にピントを合わせて望遠!
2
前掛山山頂にピントを合わせて望遠!
トーミの頭から本日歩いた尾根をパノラマ撮影!
3
トーミの頭から本日歩いた尾根をパノラマ撮影!
紅葉しています。
赤だってあるんです。
1
紅葉しています。
赤だってあるんです。
槍ヶ鞘で記念撮影!
愛媛からお越しのご夫婦に撮影して頂きました。
至仏山、谷川岳と回って来たそうです。
お疲れ様です。
5
槍ヶ鞘で記念撮影!
愛媛からお越しのご夫婦に撮影して頂きました。
至仏山、谷川岳と回って来たそうです。
お疲れ様です。
それにしても、良い眺めです。
2
それにしても、良い眺めです。
カラマツがキレイです。
3
カラマツがキレイです。
水ノ塔山、篭ノ登山よ〜、今度行くからね〜!
1
水ノ塔山、篭ノ登山よ〜、今度行くからね〜!
車坂山!
下りきった所で撮影。
これから少々登ります。
2
下りきった所で撮影。
これから少々登ります。
カラマツの黄色がきれいです。
4
カラマツの黄色がきれいです。
赤い実ズーム!
本日も無事に下山できました。
帰りにリンゴを買って帰りましょうかね!
3
本日も無事に下山できました。
帰りにリンゴを買って帰りましょうかね!

感想

週末の天気予報は晴れ☀なので、今回は高峯山〜水ノ塔山、篭ノ登山、池の平湿原を回る予定で車坂峠で車中泊しました。
今回はekat3さんを誘いましたが、巻機山か谷川連峰を計画しているとの事で、今回も単独の気ままな山行となりました。翌朝起きると気温は4℃でしたが、無風で差ほど寒くはありません。こんなことはめずらしいです。
出発前に富士山を撮影しようと高峰温泉駐車場へ!富士山を始め秩父連山や八ヶ岳もきれいな姿を見せてくれていました。
紅葉は、カラマツの黄色がちょうどこれから見頃といったところでしょうかね!
那須や谷川岳は、おそらく駐車場や道路も大混雑でしょうが、今回は差ほど混雑もなく紅葉を満喫できた山旅となりました。
紅葉も徐々に下降してきますので、この先一か月くらいは秋山が楽しめますね!
皆さんも、紅葉狩りに出かけてみてはいかがでしょうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:741人

コメント

お疲れ様です
こんばんわ。
 昨日(15日)は好天で風も弱く絶好の登山日和でしたね。外輪山からの景色は四季折々変わり飽きないですね。カラマツの本格的な紅葉はこれからでしょうかね。
 足尾方面の紅葉はこれからです、膝に無理をかけない範囲で紅葉ハイクを楽しみましょう。
2016/10/16 16:52
Re: お疲れ様です
ekatさん、谷川岳お疲れ様です。
昨日はどこの山も晴天でしたね!
夏場に行動開始時間を早めれば、馬蹄形できるんじゃないですか?
今日は赤城山に散策に行きましたが、緊急車両が数台登って行きましたが、黒檜山で滑落事故があった様です。
お互い、山の事故には気を付けましょうね!
2016/10/16 18:26
お疲れ様でした
tianzhongさん、こんばんは。

なんとも良い天気で、とっても気持ちよさそうですね!
紅葉情報もありがとうございました。
職場のハイキング仲間より、紅葉ハイクの要望があり、黒斑山もその候補地の一つになっており、紅葉の状況が気になっていました。まだ、この先も楽しめそうですね。
ただ、来週末の天気予報は微妙なもようで、相変わらず、天候に振り回されそうな予感です(´;Д;`)
せめて一度くらいは、このような青空の下を気持ち良く歩いてみたいものです(^_^;)
2016/10/16 20:13
Re: お疲れ様でした
keigoさん、コメントありがとうございます。カラマツは色づき出したところなので、これから見頃を向かえるかんじつです。是非、仲間と行ってみて下さい。
2016/10/17 12:20
浅間山の黄色
tianzhongさん こんばんは

浅間山もだいぶ秋が深まってきましたね。恒例の黒斑山に
妻と行けなければと…思っていたので参考にさせていただ
きます。
                 埼玉のchii
2016/10/16 20:39
Re: 浅間山の黄色
chiiさん、こんにちは!
カラマツの色づきは、これからが本番かと思います。行かれる日が晴れると良いですね。
Jバンドから下り、草滑りから登り返し戻るルートをお薦めします。
2016/10/17 12:25
ご無沙汰です!tianzhongさん!
しばらくヤマレコをサボってるハピです(^◇^;)

わたしもこの日、師匠と二人で 蛇骨岳ピストンでしたよ!(帰りは中コース。)
どこかですれ違っていたかもしれませんね〜(^◇^;)

15日はとても良い天気に恵まれてたくさんの人出でしたね!
蛇骨岳頂上のランチの写真、もう少し左の方にわたしがいたかもしれません*鬼押出しの方を向いてランチしてました(o^^o)

あのマツムシソウ撮りましたょ!可愛らしく二輪だけ咲いてましたね(*゚∀゚*)

私もこれからアップします!時間かかるけど…(^◇^;)

またどこかのお山で会いましょう♫
2016/10/17 22:03
Re: ご無沙汰です!tianzhongさん!
happiさん、お久しぶり!
それは残念でした。
お会いしたかったですね。
これから、赤城山の紅葉ですから、赤城山辺りで再会できるかな?
最近、アップしてないので心配してましたよ!
2016/10/18 6:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら