記録ID: 98124
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
赤岳 (真教寺尾根敗退。。。)
2011年02月05日(土) [日帰り]
山梨県
- GPS
- 08:02
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,248m
- 下り
- 1,256m
コースタイム
5:30-たかね荘
6:50-賽の河原
7:40-牛首山
11:10-2750m付近で撤収
12:15-牛首山
13:05-たかね荘
6:50-賽の河原
7:40-牛首山
11:10-2750m付近で撤収
12:15-牛首山
13:05-たかね荘
天候 | 晴れ。暑い。。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
羽衣池の先は無数にトレースがあるので 適当に歩いてると変なとこ行っちゃいます。 賽の河原で分岐になるもう一つの尾根に出ていました。 ま、途中でこりゃロストしてるなぁとは思ったんですけど、 行けたらそれはそれで楽しいのでいっかと。。。 牛首山まではほぼトレースありでラッセルもほとんどなしです。 牛首山の先からラッセル増えてきますが、まだちょろっと。 樹林帯抜けたあたりから膝下くらい。たまに腰です。 鎖場の鎖は1mくらい埋まってるんですが、 気温が高いせいかその付近の雪が柔らかく、 斜面は急なのに腰まで埋まって、ただの蟻地獄状態でした。 いくつか考えられるルートを試してみましたがどうにも越えられず、 また思いっきり弱層にもなってたんで引き返しました。 表面5cmくらいが固めで、その下が思いっきり柔らかい雪でした。 縦はそんなカンジでしたが、横はしっかりくっついていたので大丈夫な気もしたんですが、 まだ気温も上がるし雪崩に対する知識もそんなにないので予測というより 願望的な勘で大丈夫って思っただけなのでやめときました。 ま、なにより登れなかったってのが一番の要因ですけど。。 今日も男のツボ足をテーマにしてたんでワカンはお留守番。 最近の敗退要因のほとんどがラッセルしきれなかったことなので、 次からある程度のラッセルが予想される場合はワカンも連れて行こうと思います。 下山後は泉温泉健康センターへ。 福祉施設も併設してるらしく、お年寄り率が高めでしたw |
写真
撮影機器:
感想
あー悔しいです。
途中までのカンジでは、いい具合に歩けていて
上の方である程度ラッセルを強いられても、
さらにその上は雪が締って歩きやすくなるだろうから
今日は登頂できるだろうと思っていたのに。。。
読みが甘かったです。
鎖場付近の雪があんなに柔らかいとは思ってなかったです。
鎖は雪に埋もれて使えないし、
その斜面を腰ラッセルで登るのになかなか難儀するし、
そこで踏み抜いてバランス崩したり踏み外したりすれば滑落だし、
滑落停止の為にピッケルを持っても雪が深く柔らかいので刺さらないから意味ないし、
弱層テストするまでもなく歩くだけでも分かるレベルで弱層できてたし。。。
そんなモロモロの理由から撤退しました。
下山時にワカンとかスノーシューとかあれば登れたのかなぁとか、
そんな色々を考えながら下山してました。
ま、わかんないですけどね。
とりあえずこの妙に暖かいのなんとかなんないですかね。
厳冬期感が全くなくて嫌んなっちゃいます。
寒の戻りこないかなぁ。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1718人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私も清里からアクセスしたいのですが、
県境尾根だと鎖場は休で無いのでいけそうに井思いますが如何でしょうか?。帰りはスキー場のリフトも使える??。
>ワカンとかスノーシューとかあれば登れたのかなぁ
ま、わかんない
こんにちは。
県界尾根は夏もまだ行ったことないのでわからないですが、
この前の山渓の特集では県界尾根はヴァリエーションと考えた方がいい
とかって書いてありませんでしたっけ?たぶん。。。
賽の河原から20分くらいで下れちゃうんで、
リフトはあえて乗らなくてもいいんじゃないかなと思いますよ〜。
登りはスノーシュー履いた方達も乗ってました。
>>ワカンとかスノーシューとかあれば登れたのかなぁ
ま、わかんない
((φ(-ω-)コレハツカエルゾ!!メモメモ。。
puyoさん
こんにちわ〜
行っちゃいましたかっ?
私も前日ソロ杣添尾根をやってたんですが、次は真教寺・県界だな!と決意を新たにしていたトコロでした
雪の状態があまり良くなさそうなんですね・・・
私も今度挑戦してみたいと思います
Utundu
こんにちは。
ソロ杣添行かれたんですか?
チェック漏れしてました。。。
今から拝見しにいきまーす!!
今の暖かさはさすがに一時的なものだと思うんで、
早くまた厳冬期感を出してほしいですネ。
ぜひ真教寺行って、ペロっと登って、
なんであのpuyoとかいうのはこんなとこで敗退してんだ!?
とか小馬鹿にしてくだせぇ
puyoさん
行っちゃいましたか
杣添尾根のレポで「真教寺尾根か杣添尾根か・・」みたいなこと書いてらしたので「うぉー、大胆なヒトだなァ」とビックリしたのを記憶してますが、行っちゃいましたね。
弱層ジャッジは賢明ですよ〜。あの斜度はコロッと落ちてきそうな感じですし、命あってのモノダネです。。。
真教寺尾根は冬期もろにバリエーション化してるでしょうから、くれぐれもご無理のなきように・・・
こんにちは。
あの頃からずっといつ行こうかな?は考えてたんですけど
やっと実行できました。
ま、ただ行ったはいいけど自分の実力が足りてなかったようです。
雪崩はあったことないからわからないですからね〜。
あってからじゃ遅いし。
かといって慎重になりすぎても雪山行けなくなるだけだし。
難しいもんです。
>かといって慎重になりすぎても雪山行けなくなるだけだし。
→確かに・・・。。。
こんにちわ
真教寺尾根はやはり難路なんですね!
私もワカンを持っていながらも一度も使った事なく
常にツボ足歩行です。
ある程度はやはり道具に頼らなくてはいけないのですかね?
早出の出発お疲れ様でした。
リベンジファイトォ〜
こんにちは。
真教寺は難路なんですかね〜。
そのときの状態や天候によって違いそうな印象です。
ま、今回ダメだったのはなにより自分の実力不足からですけど。。。
また、そのうちチャレンジしたいです。
puyoさん、こんばんは。
今度は真教寺にチャレンジしてたんですね!
杣添からみた赤岳東側の尾根は県界にしても真教寺にしても、角度が急すぎて登れるようには見えないのですが、雪が締まってくるとだいぶ様子が変わるのでしょうか。急斜面でラッセルじゃ難しいですよね。
3月になったら私も行ってみようかな。降雪直後は避けますけどw
こんにちは。
遅レスでごめんなさい。。
真教寺は一回行ってみたいなぁと思ってて行ってみたんですが、
まだまだ自分のレベルじゃ難しいようでした。
その時の状態によっても違うのかもしれませんが、
それを確かめる為にも、もう一回行ってみたいですね〜。
ぜひぜひチャレンジしてレポよろしくです〜♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する