ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 982796
全員に公開
ハイキング
近畿

冷水山(一等三角点百名山)・白馬山・清怜山(近畿百名山二座)

2016年10月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
kyom4 sanyujin その他1人
GPS
06:40
距離
10.0km
登り
1,322m
下り
1,276m

コースタイム

日帰り
山行
8:45
休憩
0:30
合計
9:15
8:15
20
冷水山登山口
8:35
8:40
10
8:50
120
冷水山登山口
10:50
115
白馬山登山口
12:45
60
13:45
35
白馬山登山口
14:20
50
清怜山登山口
15:10
15:20
50
479m峰
16:10
16:25
65
清怜山
17:30
清怜山登山口
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【冷水山】
龍神温泉から龍神村西に向かい国道371号線を約14km走り
左折して道なりに「丹生ヤマセミの郷」を目指し約12km走り
「丹生ヤマセミの郷」手前の「加財」で右折し
龍神本宮スーパー林道に入ります
林道入口から登山口まで、道なりに約13km

【白馬山】
国道371号線に戻り、国道425号線に入り
有田川街を目指し約36km走り「宇井苔」で左折し林道に入ります
道なりに約3km行くと登山口の標識が左側にあり
付近の道路脇に一台分の駐車スペースがあります

【清怜山】
国道424号線に戻り、笠松大橋を目指して約11Km走り
笠松大橋手前で右折すると、間もなく右側に林道入口があります
林道を車で登山口付近まで行き、路肩に駐車しました
コース状況/
危険箇所等
【冷水山】
林道脇に登山口の標識があります
山頂に繋がる枝尾根を登り、短時間で往復出来ます
テープも多数あり、迷う心配はありません
安堵山寄りにもう一本、直に縦走路に登る登山道があるようですが
発見できませんでした(登山口標識はあるかもしれません)

【白馬山】
登山口が林道沿いに幾つかあり
自分たちの登り始めた登山道を勘違いしていました
(実際には一番遠回りの西側から廻り込むコースを登っていました)
踏み跡、テープ類はありますが、途中に標識等はありません
登山口と現在位置をきちんと確認しながら歩く事が大切かと思います
急坂はありますが、危険箇所はありません

【清怜山】
林道脇に手書きの文字の薄れかけた登山口標識があります
急坂が連続しますが踏み跡は明瞭です
途中に標識等はないですが、
テープを見落とさなければ問題ないと思います
登山口付近の急斜面の沢沿いの細道は滑りやすく、滑落注意です
冷水山登山口
この登山口を見つけるまでのCLの御苦労は並大抵ではありませんでした(T_T)
2016年10月14日 08:17撮影 by  N01F, DoCoMo
10/14 8:17
冷水山登山口
この登山口を見つけるまでのCLの御苦労は並大抵ではありませんでした(T_T)
テープ類は頻繁にあり、心配は全くありません
2016年10月14日 08:26撮影 by  N01F, DoCoMo
1
10/14 8:26
テープ類は頻繁にあり、心配は全くありません
落ち葉に埋もれ、時折岩の群れ
2016年10月14日 08:25撮影 by  N01F, DoCoMo
10/14 8:25
落ち葉に埋もれ、時折岩の群れ
何となく踏み跡がはっきり
2016年10月14日 08:27撮影 by  N01F, DoCoMo
1
10/14 8:27
何となく踏み跡がはっきり
小ピークを通過、僅かに登り返し
2016年10月14日 08:32撮影 by  N01F, DoCoMo
10/14 8:32
小ピークを通過、僅かに登り返し
山頂は近そう
2016年10月14日 08:34撮影 by  N01F, DoCoMo
10/14 8:34
山頂は近そう
果無山脈縦走路
山脈の名前にずっと憧れて来ました。この道を行くと迷岳にいつか辿り着くのですね!
2016年10月14日 08:35撮影 by  N01F, DoCoMo
1
10/14 8:35
果無山脈縦走路
山脈の名前にずっと憧れて来ました。この道を行くと迷岳にいつか辿り着くのですね!
安堵山に向かう縦走路の紅葉
2016年10月14日 08:36撮影 by  N01F, DoCoMo
10/14 8:36
安堵山に向かう縦走路の紅葉
冷水山山頂(^^♪
思えば遠かった山頂(;_;)
2016年10月14日 08:36撮影 by  N01F, DoCoMo
10/14 8:36
冷水山山頂(^^♪
思えば遠かった山頂(;_;)
一等三角点百名山
遂に残りは蔵王の屏風岳と岐阜の御前岳二座になりました!(^^)!
2016年10月14日 08:36撮影 by  N01F, DoCoMo
1
10/14 8:36
一等三角点百名山
遂に残りは蔵王の屏風岳と岐阜の御前岳二座になりました!(^^)!
木々の切り開かれている北方面は雲に覆われ、眺望なし
2016年10月14日 08:36撮影 by  N01F, DoCoMo
10/14 8:36
木々の切り開かれている北方面は雲に覆われ、眺望なし
広い縦走路
標識もはっきりしていそうですし、縦走に惹かれます。縦走している方の記録を見ると羨ましくなります(^^ゞ
2016年10月14日 08:37撮影 by  N01F, DoCoMo
1
10/14 8:37
広い縦走路
標識もはっきりしていそうですし、縦走に惹かれます。縦走している方の記録を見ると羨ましくなります(^^ゞ
名残惜しいですが、次に行く山がありますので、下山します
2016年10月14日 08:37撮影 by  N01F, DoCoMo
10/14 8:37
名残惜しいですが、次に行く山がありますので、下山します
石に書かれた下山路
ひょんと縦走路に飛び出すので、下山方向を間違えずに済みます。有難いです。
2016年10月14日 08:38撮影 by  N01F, DoCoMo
10/14 8:38
石に書かれた下山路
ひょんと縦走路に飛び出すので、下山方向を間違えずに済みます。有難いです。
登山口に帰還
長いアクセスを経てようやくたどり着いた登山口でしたが、往復時間はあっけなく、次の山に向かいます。
2016年10月14日 08:51撮影 by  N01F, DoCoMo
10/14 8:51
登山口に帰還
長いアクセスを経てようやくたどり着いた登山口でしたが、往復時間はあっけなく、次の山に向かいます。
白馬(しらま)山登山口。近くの道路脇に一台分の駐車スペースがあります。
2016年10月14日 10:51撮影 by  N01F, DoCoMo
10/14 10:51
白馬(しらま)山登山口。近くの道路脇に一台分の駐車スペースがあります。
直登の急坂を登り詰めた小ピーク
2016年10月14日 11:19撮影 by  N01F, DoCoMo
10/14 11:19
直登の急坂を登り詰めた小ピーク
緩やかな尾根に出ましたが、踏み跡は微か。どうやら登山道を間違えていたようなのですが、わかりませんでした。
2016年10月14日 11:36撮影 by  N01F, DoCoMo
1
10/14 11:36
緩やかな尾根に出ましたが、踏み跡は微か。どうやら登山道を間違えていたようなのですが、わかりませんでした。
どこを探しても三角点はおろか、山頂標識らしいものもなく、地図をしげしげ眺め、道間違いに気付きました!
2016年10月14日 11:55撮影 by  N01F, DoCoMo
10/14 11:55
どこを探しても三角点はおろか、山頂標識らしいものもなく、地図をしげしげ眺め、道間違いに気付きました!
境界標識らしき物を辿って逆方向に向かいました。踏み跡らしきものもあります。
2016年10月14日 12:28撮影 by  N01F, DoCoMo
10/14 12:28
境界標識らしき物を辿って逆方向に向かいました。踏み跡らしきものもあります。
やれやれ、無事三角点と山頂標識発見し、ひと安心(^_^)
2016年10月14日 12:47撮影 by  N01F, DoCoMo
2
10/14 12:47
やれやれ、無事三角点と山頂標識発見し、ひと安心(^_^)
見晴らし台からの眺望。左に行くと林道東側からの登山口。右に下る道を探しましたが、藪に覆われ良く分からないので、少し山頂方面に戻り、植林帯を直に下ると登山道に合流。
2016年10月14日 12:57撮影 by  N01F, DoCoMo
10/14 12:57
見晴らし台からの眺望。左に行くと林道東側からの登山口。右に下る道を探しましたが、藪に覆われ良く分からないので、少し山頂方面に戻り、植林帯を直に下ると登山道に合流。
林道に出るとこんな石碑が
2016年10月14日 13:23撮影 by  N01F, DoCoMo
10/14 13:23
林道に出るとこんな石碑が
東に向かう林道を見渡すと彼方に白い標識らしいものが見えました。登山口の標識でしょうか?
2016年10月14日 13:23撮影 by  N01F, DoCoMo
10/14 13:23
東に向かう林道を見渡すと彼方に白い標識らしいものが見えました。登山口の標識でしょうか?
西方面
舗装された林道を駐車場所に向かって、のんびり下ります
2016年10月14日 13:24撮影 by  N01F, DoCoMo
10/14 13:24
西方面
舗装された林道を駐車場所に向かって、のんびり下ります
可愛い花
四弁と五弁の花が(*_*)
2016年10月14日 13:35撮影 by  N01F, DoCoMo
10/14 13:35
可愛い花
四弁と五弁の花が(*_*)
もうすぐ駐車場所
これから本日最後の山に向かいます
2016年10月14日 13:44撮影 by  N01F, DoCoMo
10/14 13:44
もうすぐ駐車場所
これから本日最後の山に向かいます
清怜山登山口
2016年10月14日 14:20撮影 by  N01F, DoCoMo
10/14 14:20
清怜山登山口
この沢をすぐ上の木橋で右へ横切り、沢を高巻きして、尾根に出ました
2016年10月14日 14:21撮影 by  N01F, DoCoMo
1
10/14 14:21
この沢をすぐ上の木橋で右へ横切り、沢を高巻きして、尾根に出ました
なかなかの急坂が連続
2016年10月14日 14:26撮影 by  N01F, DoCoMo
10/14 14:26
なかなかの急坂が連続
平坦な尾根
2016年10月14日 14:48撮影 by  N01F, DoCoMo
10/14 14:48
平坦な尾根
西方面
見えている山の名前はさっぱり分かりません。出会う方も全くなく尋ねることもできません
2016年10月14日 14:48撮影 by  N01F, DoCoMo
10/14 14:48
西方面
見えている山の名前はさっぱり分かりません。出会う方も全くなく尋ねることもできません
北方面
2016年10月14日 14:48撮影 by  N01F, DoCoMo
10/14 14:48
北方面
497m峰
現在位置がはっきり分かり、テープを張り付けて頂いた方に感謝です
2016年10月14日 15:10撮影 by  N01F, DoCoMo
10/14 15:10
497m峰
現在位置がはっきり分かり、テープを張り付けて頂いた方に感謝です
急登の登山道を経て、ようやく本日三番目、近畿百名山二座目の清怜山山頂に着きました!
2016年10月14日 16:08撮影 by  N01F, DoCoMo
10/14 16:08
急登の登山道を経て、ようやく本日三番目、近畿百名山二座目の清怜山山頂に着きました!
木の枝にも山頂標識がぶら下がっています(*_*;
2016年10月14日 16:08撮影 by  N01F, DoCoMo
10/14 16:08
木の枝にも山頂標識がぶら下がっています(*_*;
大分日が傾きました。のんびりして居られません。さようなら!
2016年10月14日 16:26撮影 by  N01F, DoCoMo
10/14 16:26
大分日が傾きました。のんびりして居られません。さようなら!
綺麗な夕焼け
明日はきっと素晴らしい天気になるでしょう
2016年10月14日 17:08撮影 by  N01F, DoCoMo
1
10/14 17:08
綺麗な夕焼け
明日はきっと素晴らしい天気になるでしょう
杉の植林帯はもう真っ暗で、足元がおぼつかなく、慎重に下りました。無事に下山できたことを感謝し、長い帰途に着きました。
2016年10月14日 17:31撮影 by  N01F, DoCoMo
10/14 17:31
杉の植林帯はもう真っ暗で、足元がおぼつかなく、慎重に下りました。無事に下山できたことを感謝し、長い帰途に着きました。
撮影機器:

感想

近畿百名山を踏破中のCLの計画にうまく便乗させていただきました。
登る予定の「牛廻山」「清怜山」「白馬山」に
自分の行きたい「冷水山」が離れているのが心配でしたが、
地図では意外に近く、これは是非ともとお願いしたところ
龍神温泉宿泊つきの豪勢な一泊二日の山行が実現。
前日、余計なお手間を取らせ、申し訳ありませんでした。

龍神温泉は、「日本三美人の湯」と銘打っているだけあって
強アルカリ性の湯はとても肌がつるつる、心地良く、本物感たっぷり!
今更美人にというのもおこがましいと思いつつ、
又来たくなる山間の静かで素晴らしい温泉。
牛廻山が残ってしまったので、もう一回龍神温泉に泊まって
登るというのはどうでしょうか?
期待しています♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1099人

コメント

あっ! そんなとこにも、
白馬がぁ〜
白馬は、ハクバと発音する人が好きで〜す。

ひさしぶりのPカンな週末でしたが、
天候不順だったためか、紅葉の状態があまり良くありません。
きれいに発色する前に、葉が落ちてしまいそう。
2016/10/17 9:06
Re: あっ! そんなとこにも、
はあい!いろんな場所に出没していると
犬も歩けば、同じ名前の山に結構当たります
一等三角点の「冷水山」登りたさに、きび団子はなくとも
CLの近畿百名山二座にお供しまして…
いずれものどかな、アクセスも登山道も良く分からない里山

「白馬山」は、なんと「しらまやま」と読むそうで
所変われば呼び方も全く変わり、びっくり

今年は本当に紅葉が良くない感じです
あちこちの山でがっかり
雨飾山の紅葉を楽しむ計画を立てていたのですが、来年にしました
2016/10/17 9:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら