ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 983775
全員に公開
ハイキング
甲信越

蛇峠山&大川入山・・ご来光と紅葉を期待して

2016年10月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:54
距離
15.0km
登り
1,232m
下り
1,224m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:02
休憩
0:34
合計
1:36
5:10
31
馬の背平
5:41
6:10
9
蛇峠山 狼煙台
6:19
6:24
2
6:26
6:26
18
6:44
6:44
2
6:46
馬の背平
日帰り
山行
3:30
休憩
0:39
合計
4:09
7:52
7:52
75
9:07
9:46
61
10:47
10:47
30
天候 下山まで快晴♪
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蛇峠山
治部坂高原から、電波塔への作業道をゲートまで上がった馬の背平に駐車(何故か地図のG地点)

大川入山
R153沿いの治部坂高原駐車場を利用(地図のS地点)・・登山口付近にも数台おけます

コース状況/
危険箇所等
両山とも登山道の整備状況は良好で、全く問題ない道です
まずはご来光を目指して蛇峠山へ
2016年10月16日 05:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
10/16 5:31
まずはご来光を目指して蛇峠山へ
展望地の信玄公狼煙台跡に到着
2016年10月16日 05:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
10/16 5:41
展望地の信玄公狼煙台跡に到着
期待していた中アの展望が正面に現われ小さく「ヨッシャ〜!」
2016年10月16日 05:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/16 5:43
期待していた中アの展望が正面に現われ小さく「ヨッシャ〜!」
西駒〜南駒
2016年10月16日 05:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/16 5:43
西駒〜南駒
南駒〜仙涯嶺
2016年10月16日 05:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/16 5:43
南駒〜仙涯嶺
その右手に南アルプス
2
その右手に南アルプス
北から仙丈ヶ岳〜
2016年10月16日 05:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
10/16 5:45
北から仙丈ヶ岳〜
白峰三山〜
2016年10月16日 05:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/16 5:45
白峰三山〜
塩見岳〜
2016年10月16日 05:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/16 5:47
塩見岳〜
荒川三山〜
2016年10月16日 05:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/16 5:47
荒川三山〜
赤石岳〜
2016年10月16日 05:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/16 5:47
赤石岳〜
聖岳
2016年10月16日 05:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/16 5:47
聖岳
雲が彩鮮やか
2016年10月16日 05:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/16 5:48
雲が彩鮮やか
南ア北部の雲
2016年10月16日 05:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/16 5:49
南ア北部の雲
中アの雲
2016年10月16日 05:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/16 5:49
中アの雲
北東には御嶽山
2016年10月16日 05:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/16 5:49
北東には御嶽山
乗鞍岳〜北ア南部
2016年10月16日 05:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/16 5:49
乗鞍岳〜北ア南部
穂高の吊尾根を中心に
2016年10月16日 05:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/16 5:50
穂高の吊尾根を中心に
この後登る大川入山
2016年10月16日 05:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/16 5:56
この後登る大川入山
そろそろこの辺りから来そう
2016年10月16日 05:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/16 5:55
そろそろこの辺りから来そう
来ました
2016年10月16日 06:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/16 6:02
来ました
雲のせいで真ん丸とはいきませんでしたが〜
2016年10月16日 06:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/16 6:02
雲のせいで真ん丸とはいきませんでしたが〜
中ノ尾根山の右手から来ました(現地ではバラ谷の頭かと思っていましたが、帰ってから確認しました)
2016年10月16日 06:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/16 6:03
中ノ尾根山の右手から来ました(現地ではバラ谷の頭かと思っていましたが、帰ってから確認しました)
樹林をフィルターにして
2016年10月16日 06:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/16 6:04
樹林をフィルターにして
大川入山のモルゲンロート
2016年10月16日 06:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
10/16 6:05
大川入山のモルゲンロート
満足の夜明けでした
3
満足の夜明けでした
日が射してきて紅葉も生き生きとしてきました
3
日が射してきて紅葉も生き生きとしてきました
中アをバックに
2016年10月16日 06:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/16 6:08
中アをバックに
蛇峠山の山頂を一応踏んできました
2016年10月16日 06:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
10/16 6:17
蛇峠山の山頂を一応踏んできました
山頂展望台からは樹林で視界が限られます
2016年10月16日 06:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/16 6:15
山頂展望台からは樹林で視界が限られます
帰路で反対側の踏み跡を少し辿ってみました・・長根山方向へ向かっているので、又の機会に踏査してみたい
2016年10月16日 06:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
10/16 6:21
帰路で反対側の踏み跡を少し辿ってみました・・長根山方向へ向かっているので、又の機会に踏査してみたい
高嶺方面
2016年10月16日 06:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/16 6:29
高嶺方面
奥三河方面
地味な山が多い中で、すぐにそれと判る明神山
2016年10月16日 06:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/16 6:31
地味な山が多い中で、すぐにそれと判る明神山
愛知県最高峰の茶臼山と左に萩太郎山
2016年10月16日 06:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/16 6:31
愛知県最高峰の茶臼山と左に萩太郎山
カシミールで確認すると寧比曽岳〜筈ヶ岳のよう
2016年10月16日 06:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/16 6:32
カシミールで確認すると寧比曽岳〜筈ヶ岳のよう
馬の背平に下山してメインの大川入山へ
2016年10月16日 06:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
10/16 6:45
馬の背平に下山してメインの大川入山へ
R153沿いの駐車場・・本日3台目でしたが下山時は満車
2016年10月16日 07:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
10/16 7:02
R153沿いの駐車場・・本日3台目でしたが下山時は満車
舗装路を歩いてここが登山口
2016年10月16日 07:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
10/16 7:07
舗装路を歩いてここが登山口
阿智7サミッツの1つ・・浪合村は阿智村に吸収合併されたのですね
2016年10月16日 07:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
10/16 7:07
阿智7サミッツの1つ・・浪合村は阿智村に吸収合併されたのですね
尾根に乗ると木の根が絡みます・・本日は乾いていて特に滑らず
2016年10月16日 07:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
10/16 7:23
尾根に乗ると木の根が絡みます・・本日は乾いていて特に滑らず
中アの展望地
2016年10月16日 07:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/16 7:42
中アの展望地
主要部をズーム
2016年10月16日 07:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/16 7:43
主要部をズーム
すぐ上に南アの展望地
2016年10月16日 07:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/16 7:45
すぐ上に南アの展望地
横岳三角点
2016年10月16日 07:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
10/16 7:52
横岳三角点
山頂まで2劼1劼防玄韻△
2016年10月16日 08:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
10/16 8:21
山頂まで2劼1劼防玄韻△
山頂への尾根の色づき
2016年10月16日 08:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/16 8:37
山頂への尾根の色づき
青空との対比がいい感じ
2016年10月16日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
10/16 8:56
青空との対比がいい感じ
見下ろして
2016年10月16日 09:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
10/16 9:00
見下ろして
締まった空気の中を気持ち良く歩いて大川入山の山頂に到着
2016年10月16日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/16 9:07
締まった空気の中を気持ち良く歩いて大川入山の山頂に到着
中アが真正面に
2016年10月16日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/16 9:07
中アが真正面に
恵那山側へ進むと色づきがかなりマシに
2016年10月16日 09:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/16 9:12
恵那山側へ進むと色づきがかなりマシに
紅葉のアーケード通過
2016年10月16日 09:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/16 9:12
紅葉のアーケード通過
色づきと中ア
2016年10月16日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/16 9:15
色づきと中ア
ちょいズームで
2016年10月16日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
10/16 9:18
ちょいズームで
“色鮮やか”とまでは言えませんが、マズマズ楽しめました
2016年10月16日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/16 9:25
“色鮮やか”とまでは言えませんが、マズマズ楽しめました
蛇峠山と横岳への尾根
3
蛇峠山と横岳への尾根
そして下山時に見た深南部方面・・この秋の(自分の)課題コースか
1
そして下山時に見た深南部方面・・この秋の(自分の)課題コースか
登山口付近にも数台は車をおけます
2016年10月16日 11:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
10/16 11:17
登山口付近にも数台は車をおけます
満車となっていた駐車場に下山・・この周辺の駐車キャパは大きいのでご心配なく
2016年10月16日 11:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
10/16 11:20
満車となっていた駐車場に下山・・この周辺の駐車キャパは大きいのでご心配なく

感想

本日は、(自分の休日としては)久しぶりにスッキリした青空に恵まれそうで、南信州の2山へ。

R153を使った愛知からのアクセスが非常に良いエリアなので、治部坂高原の駐車場では地元の松本ナンバーは殆ど見かけず、“all愛知ナンバー”といった感じでした。

まずはご来光狙いで蛇峠山から。
夜中は空に割と雲があって心配されましたが、計画通り5時過ぎのヘッデンスタート。歩きやすい遊歩道を順調に登って山頂手前の展望地「信玄公の狼煙台跡」に着くと、中ア〜南アの展望がドカ〜ンと現われ小さく「ヨッシャ〜!」。適度に雲もあって輝くご来光を拝めました♪

そして下山後はメインの大川入山へ。こちらのお目当ては、時期的にもやはり紅葉です。

山頂から先の恩田大川入山分岐への稜線上はマズマズの色づきでしたが、それ以外は「上部では終わりかけの感じ」で「中腹以下はマダマダ」という中途半端な状態。「色鮮やか」「真っ盛りの」「見事な」といった形容はお世辞にも付けられず、やや残念でした。

それでも、今年初めて秋らしい快適な気候の下で気持ち良く歩け、「これで文句言ったらバチが当たる」という感じの満足のトレッキングでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:675人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 甲信越 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら