ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 984629
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

今年最後のテン泊は尾瀬燧ケ岳から至仏山ツルツル縦走

2016年10月15日(土) ~ 2016年10月16日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
14:29
距離
29.4km
登り
1,996m
下り
1,799m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:41
休憩
1:44
合計
8:25
4:52
13
5:05
5:06
10
5:16
5:16
34
5:50
5:50
13
6:03
6:34
14
6:48
6:49
7
6:56
6:57
6
7:03
7:03
138
9:21
9:27
18
9:45
10:17
11
10:28
11:00
13
13:08
13:08
9
2日目
山行
4:49
休憩
1:00
合計
5:49
6:21
1
6:22
6:31
24
6:55
6:56
13
7:09
7:09
9
7:18
7:18
6
7:24
7:24
21
7:45
8:01
129
10:10
10:44
29
11:13
11:13
14
11:27
11:27
43
12:10
大清水から一ノ瀬までGPSオンにしてませんでした。大清水4時前発のタイムです。
天候 15日:晴れ
16日:晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
関東交通尾瀬号、行きは夜行バスタ新宿22時発、大清水3時40分ごろ着
帰りは鳩待峠から乗り合いタクシーで戸倉まで、戸倉から同じく関東交通尾瀬号バスタ新宿行き14時半発、帰りは沼田街道も関越も大渋滞で2時間遅れ。
関東交通バスは、予約でいっぱいで当日のかたは断られていました。
コース状況/
危険箇所等
秋の尾瀬を期待していきましたが、もう冬のよう。朝晩は霜がおりて、木道がツルツルでした。
燧ケ岳から見晴への下山ルートの見晴新道も、噂通りのドロドロで、3回転びました。結構微妙なトラバースのところもドロドロで滑りやすいので、真面目に危ないです。
至仏山の登りは登り一辺倒で蛇紋岩でツルツル。
本当にツルツルの尾瀬でした。
その他周辺情報 下山後の昼食は鳩待峠休憩所でいただきました。やはり登山後の飯は何でも美味しく感じます。
戸倉では尾瀬ぶらり館で温泉、500円なり。周辺には食事処がなさそうなので、自販機の缶ビールで乾杯していると、よこにいた方々がつまみをわけてくれ、しばし山談義。
戸倉はお土産屋も、食事処もないに等しいので、鳩待峠で食事も土産も済ませたほうがいいようです。
今年4度目のバスタから出撃です。
2016年10月14日 21:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/14 21:46
今年4度目のバスタから出撃です。
大清水には3時40分ごろ到着。すごい星空でした!
ってここって標高こんなに低いの。。。
2016年10月15日 03:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/15 3:58
大清水には3時40分ごろ到着。すごい星空でした!
ってここって標高こんなに低いの。。。
1時間半のナイトハイク、ようやく明るくなってきました。
2016年10月15日 05:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10/15 5:32
1時間半のナイトハイク、ようやく明るくなってきました。
朝からなにげに600mも登ってるし。
2016年10月15日 05:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
10/15 5:46
朝からなにげに600mも登ってるし。
尾瀬沼まできました。尾瀬は山小屋も遅めなので、小屋泊の方は起きがけの時間。
2016年10月15日 06:00撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10/15 6:00
尾瀬沼まできました。尾瀬は山小屋も遅めなので、小屋泊の方は起きがけの時間。
尾瀬沼ごしの燧ケ岳。朝もやがいい感じです。
2016年10月15日 06:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
10/15 6:30
尾瀬沼ごしの燧ケ岳。朝もやがいい感じです。
秋を期待してきたのに、冬ですな。激寒です。
2016年10月15日 06:33撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10/15 6:33
秋を期待してきたのに、冬ですな。激寒です。
歴史ある長蔵小屋のあたり。
2016年10月15日 06:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
10/15 6:48
歴史ある長蔵小屋のあたり。
さていよいよ燧ケ岳へ向かいます。
2016年10月15日 07:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10/15 7:01
さていよいよ燧ケ岳へ向かいます。
一合目までが結構長い。
2016年10月15日 07:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10/15 7:44
一合目までが結構長い。
2合目。
2016年10月15日 07:59撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10/15 7:59
2合目。
3合目。
2016年10月15日 08:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10/15 8:16
3合目。
4合目。
2016年10月15日 08:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10/15 8:30
4合目。
5合目。
2016年10月15日 08:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10/15 8:40
5合目。
6合目。
2016年10月15日 08:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10/15 8:48
6合目。
見晴台から眼下に尾瀬沼を見渡せます。
2016年10月15日 09:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
10/15 9:01
見晴台から眼下に尾瀬沼を見渡せます。
俎瑤見えました。
2016年10月15日 09:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
10/15 9:24
俎瑤見えました。
8合目って、7合目見落としました。
2016年10月15日 09:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10/15 9:30
8合目って、7合目見落としました。
9合目。ここの合目表示は登山道入り口から同じ標高差等間隔てつけているようです。登山口から山頂まで標高差約700mでほぼ70m間隔になってました。
2016年10月15日 09:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10/15 9:40
9合目。ここの合目表示は登山道入り口から同じ標高差等間隔てつけているようです。登山口から山頂まで標高差約700mでほぼ70m間隔になってました。
こちらが山頂である柴安堯
2016年10月15日 09:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10/15 9:40
こちらが山頂である柴安堯
俎瑤謀着。三角点にタッチ!
2016年10月15日 09:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
10/15 9:57
俎瑤謀着。三角点にタッチ!
柴安瑤療仍各擦禄詑效罅秋のシーズンの尾瀬で、これだけ天気よければ仕方ないですかね。
2016年10月15日 09:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
10/15 9:57
柴安瑤療仍各擦禄詑效罅秋のシーズンの尾瀬で、これだけ天気よければ仕方ないですかね。
尾瀬沼。中央には日光白根山、左には男体山の雄姿も。
2016年10月15日 09:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
10/15 9:57
尾瀬沼。中央には日光白根山、左には男体山の雄姿も。
柴安瑤療喘罎砲垢瓦い弔蕕蕕。
2016年10月15日 10:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10/15 10:26
柴安瑤療喘罎砲垢瓦い弔蕕蕕。
柴安堯∂ケ岳山頂に到着。日本百名山第33座目でございます。
2016年10月15日 10:53撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
10/15 10:53
柴安堯∂ケ岳山頂に到着。日本百名山第33座目でございます。
尾瀬ヶ原から至仏山の雄姿。本日の宿泊予定地の見晴は湿原の端なので、結構遠い。
2016年10月15日 10:58撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
10/15 10:58
尾瀬ヶ原から至仏山の雄姿。本日の宿泊予定地の見晴は湿原の端なので、結構遠い。
意を決して見晴新道へ。噂通りのドロドロでうんざり。
2016年10月15日 11:41撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10/15 11:41
意を決して見晴新道へ。噂通りのドロドロでうんざり。
ようやく泥地獄から脱出。
2016年10月15日 13:05撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10/15 13:05
ようやく泥地獄から脱出。
尾瀬らしい感じになってきました。
2016年10月15日 13:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10/15 13:11
尾瀬らしい感じになってきました。
見晴に到着。テントは正面の燧小屋で受付。
2016年10月15日 13:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10/15 13:14
見晴に到着。テントは正面の燧小屋で受付。
燧ケ岳に登っている人で、テン泊装備の方を全く見かけなかったので油断していましたが、結構混んでます。最終的には8割ほどの混み具合となりました。
2016年10月15日 14:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
10/15 14:12
燧ケ岳に登っている人で、テン泊装備の方を全く見かけなかったので油断していましたが、結構混んでます。最終的には8割ほどの混み具合となりました。
悩んだあげく、広く使えそうな端のほうにマイホームを設置。
2016年10月15日 14:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
10/15 14:12
悩んだあげく、広く使えそうな端のほうにマイホームを設置。
ちょっと遅めのランチは横須賀海軍カレーとプレモル。今回投入した折りたたみチェアがいい仕事してくれます。
2016年10月15日 14:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10/15 14:12
ちょっと遅めのランチは横須賀海軍カレーとプレモル。今回投入した折りたたみチェアがいい仕事してくれます。
いつもの慌ただしい山行とは違い、のんびりとした時間が流れていきます。
2016年10月15日 14:39撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10/15 14:39
いつもの慌ただしい山行とは違い、のんびりとした時間が流れていきます。
テン場横の休憩所がちょうどいいまったりスポットになってます。
2016年10月15日 14:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
10/15 14:40
テン場横の休憩所がちょうどいいまったりスポットになってます。
見晴周辺を散歩。昨年も行った湧き水。
2016年10月15日 14:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
10/15 14:46
見晴周辺を散歩。昨年も行った湧き水。
生ビールとつまみ!尾瀬ヶ原を見ながらしばらくダラダラ。
2016年10月15日 14:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10/15 14:55
生ビールとつまみ!尾瀬ヶ原を見ながらしばらくダラダラ。
昼寝の後、風呂へ。尾瀬は温泉につかれるのがいいですね。同じ湯船になった方々と、見晴新道をディスってみました。
2016年10月15日 16:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/15 16:55
昼寝の後、風呂へ。尾瀬は温泉につかれるのがいいですね。同じ湯船になった方々と、見晴新道をディスってみました。
温泉であったまったので、外で夕食にしました。A5ランクのサーロインは激ウマ!米を忘れる失態を犯しましたが、途中のコンビニでレトルトご飯を買ってリカバリー。
2016年10月15日 17:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/15 17:43
温泉であったまったので、外で夕食にしました。A5ランクのサーロインは激ウマ!米を忘れる失態を犯しましたが、途中のコンビニでレトルトご飯を買ってリカバリー。
2日目の朝、テントは霜が降りてバリバリでしたが、3シーズンシェラフはぬくぬくで快眠。でも寒くて動けず、出発は予定より30分遅れ。
2016年10月16日 06:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10/16 6:29
2日目の朝、テントは霜が降りてバリバリでしたが、3シーズンシェラフはぬくぬくで快眠。でも寒くて動けず、出発は予定より30分遅れ。
日の出です。
2016年10月16日 06:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
10/16 6:32
日の出です。
霜と朝もやで、すごい景色です。
2016年10月16日 06:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
10/16 6:32
霜と朝もやで、すごい景色です。
草紅葉を期待してきたのですが、草紅葉よりもすごいかも。
2016年10月16日 06:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10/16 6:35
草紅葉を期待してきたのですが、草紅葉よりもすごいかも。
冬の訪れを感じます。
2016年10月16日 06:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
10/16 6:37
冬の訪れを感じます。
絵画のようです。
2016年10月16日 06:39撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
10/16 6:39
絵画のようです。
幻想的な世界が広がっています。
2016年10月16日 06:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
10/16 6:40
幻想的な世界が広がっています。
感動です。
2016年10月16日 06:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
10/16 6:40
感動です。
池糖も夏とは違う趣が。
2016年10月16日 07:03撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
10/16 7:03
池糖も夏とは違う趣が。
木道はこのように霜で真っ白。
2016年10月16日 07:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
10/16 7:21
木道はこのように霜で真っ白。
逆さ燧!
2016年10月16日 07:25撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
10/16 7:25
逆さ燧!
このあたりからは草紅葉がまだ若干残っているかな。
2016年10月16日 07:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10/16 7:28
このあたりからは草紅葉がまだ若干残っているかな。
一度で二度美味しい的な。
2016年10月16日 07:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10/16 7:31
一度で二度美味しい的な。
至仏山がだいぶ近くなってきました。
2016年10月16日 07:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
10/16 7:31
至仏山がだいぶ近くなってきました。
草紅葉と霜のコラボ!
2016年10月16日 07:39撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10/16 7:39
草紅葉と霜のコラボ!
山の鼻に到着。
2016年10月16日 07:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10/16 7:43
山の鼻に到着。
至仏山登山道に突入します。
2016年10月16日 07:59撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
10/16 7:59
至仏山登山道に突入します。
噂の蛇紋岩。確かによく滑ります。
2016年10月16日 09:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10/16 9:13
噂の蛇紋岩。確かによく滑ります。
尾瀬ヶ原、燧ケ岳、後ろは会津駒ケ岳。
2016年10月16日 09:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
10/16 9:44
尾瀬ヶ原、燧ケ岳、後ろは会津駒ケ岳。
鳩待峠が見えますね。
2016年10月16日 09:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10/16 9:44
鳩待峠が見えますね。
至仏山の山頂をロックオン!
2016年10月16日 09:53撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
10/16 9:53
至仏山の山頂をロックオン!
至仏山山頂に到着!日本百名山第34座目、これで3分の1まできました。まだ先は長い。
2016年10月16日 10:09撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
10/16 10:09
至仏山山頂に到着!日本百名山第34座目、これで3分の1まできました。まだ先は長い。
お約束の三角点タッチ。
2016年10月16日 10:09撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
10/16 10:09
お約束の三角点タッチ。
武尊山ですね。皇海山と勘違い。冬に川場から登りたい。
2016年10月16日 10:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
10/16 10:13
武尊山ですね。皇海山と勘違い。冬に川場から登りたい。
苗場山。手前左は谷川岳?
2016年10月16日 10:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
10/16 10:14
苗場山。手前左は谷川岳?
妙高火打かしら?
どうも越後の山は感心が薄いので、よくわからん。
2016年10月16日 10:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10/16 10:14
妙高火打かしら?
どうも越後の山は感心が薄いので、よくわからん。
越後三山方面。左端が平ヶ岳かな。
2016年10月16日 10:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
10/16 10:14
越後三山方面。左端が平ヶ岳かな。
360度大パノラマを眺めながらのコーヒータイムでゆっくりしたので、下山します。
2016年10月16日 10:42撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10/16 10:42
360度大パノラマを眺めながらのコーヒータイムでゆっくりしたので、下山します。
下山ルートの稜線コース。気持ちがいいルートです。
2016年10月16日 10:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
10/16 10:50
下山ルートの稜線コース。気持ちがいいルートです。
全く山座同定できず。
2016年10月16日 10:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10/16 10:50
全く山座同定できず。
??
2016年10月16日 10:53撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10/16 10:53
??
浅間山かな。
2016年10月16日 10:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10/16 10:54
浅間山かな。
奥利根湖でしょうか。
2016年10月16日 10:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10/16 10:54
奥利根湖でしょうか。
ここから下山ですので、飛ばしていきます。
2016年10月16日 11:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10/16 11:24
ここから下山ですので、飛ばしていきます。
下山ルートにも湿原、草紅葉が。
2016年10月16日 11:25撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10/16 11:25
下山ルートにも湿原、草紅葉が。
ようやく紅葉らしい紅葉が。でも今年は雨の影響ではずれ年のよう。
2016年10月16日 11:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10/16 11:57
ようやく紅葉らしい紅葉が。でも今年は雨の影響ではずれ年のよう。
鳩待峠に到着。
2016年10月16日 12:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
10/16 12:07
鳩待峠に到着。
去年はこちらから家族でハイキング。
2016年10月16日 12:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10/16 12:07
去年はこちらから家族でハイキング。
お腹が空いたので、牛丼&ビール。至福の時。
2016年10月16日 12:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/16 12:19
お腹が空いたので、牛丼&ビール。至福の時。
休憩所を後にします。
2016年10月16日 12:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10/16 12:29
休憩所を後にします。
鳩待峠駐車場の紅葉。まだましなほうです。
2016年10月16日 12:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10/16 12:30
鳩待峠駐車場の紅葉。まだましなほうです。
第二駐車場がえらく立派になっていました。そのかわり第一は車もバスもNGになりました。
2016年10月16日 12:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10/16 12:31
第二駐車場がえらく立派になっていました。そのかわり第一は車もバスもNGになりました。
戸倉で温泉に入りさっぱり!風呂上がりのビールでスッキリ!
2016年10月16日 12:56撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10/16 12:56
戸倉で温泉に入りさっぱり!風呂上がりのビールでスッキリ!
帰りも関東交通でバスタまで。途中の渋滞がひどく。2時間遅れとなりました。今度は暖かい季節にきたいです。
2016年10月16日 14:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/16 14:05
帰りも関東交通でバスタまで。途中の渋滞がひどく。2時間遅れとなりました。今度は暖かい季節にきたいです。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

今年のテン泊最終として、今年の野望リストに入れていた、尾瀬燧ケ岳、至仏山を縦走してきました。
幸い二日間とも今年一番の天気に恵まれましたが、そのぶん、人の出も多かったです。帰りの渋滞も行楽目当ての方が集中したからでしょうか。
今回比較的余裕をとった行程だったため、気持ちがいい時間を過ごすことができました。たまにはのんびりハイクもいいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:727人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら