35年振り大キレットとサプライズ(南岳〜北穂高岳)
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 37.3km
- 登り
- 1,960m
- 下り
- 1,955m
コースタイム
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 8:37
天候 | 両日とも快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
空身でどこ行くの?→天狗池ピストンだって、流石パワフル。常人の俺には出来ない
装備
個人装備 |
テント
ヘルメット
|
---|
感想
先月4連休とって百高山達成の赤岩岳赤沢山から槍キレット奥穂西穂を計画したのだが、天候により赤沢山から常念蝶を選択して、ヤリホ縦走は来年に持ち越したつもりだった。
ところが土日の快晴予報で急遽計画を練り直し、槍から穂高を目指すことに。1泊だからどこをマストにするか、やはり大キレットだなと。
10/15(土)3週前と同じく上高地から槍沢を辿る。紅葉は過ぎたが、打って変わっての快晴で何もかもが綺麗だ。テンション上がる。大曲まではこの前きた道。そこから槍沢を上がるのは久しぶりだ。槍沢は広い沢だな。槍経由で南岳小屋に行けるかと思っていたが、出発も遅れたしこの時間だからと諦めて天狗原経由にしようと決めた。
天狗原分岐から緩くトラバース気味に。天狗池は湿地帯でないのにいつもあるのは不思議だね。小さな池だがしっかり逆さ槍が望めた。岩稜帯を上がって横尾尾根に出ると奥穂前穂が現れた。明日はあそこまで行けるかな。ここから急登だ。
半分程進んだ頃だろうか、突然「nagaさん?」との声がした。誰だ、ヤマレコユーザーのmipomipoさんだった。えーっ、不意討ちでうろたえる。何度目?偶然の遭遇は4回目か、冬の金峰山、幌尻岳、笹山ダイレクト尾根と今回、どこも厳しい処でバッタリですな。ところで空身でどこ行くの?天狗池?ちゃちい池だよ。500m下ってから登り返すなんて変態じゃないの(と思ったが言ってない)。南岳小屋テン泊だとのことで後で飲みましょうと分かれる。
3000m稜線に上がる。超久しぶりだ。実は大学2年の夏合宿、槍のテン場で私のミスでテントを燃やし、メンバーは他のパーティに参入されて私は傷心のまま大キレットを越したのだ。ちりちりに焼けた髪が井上陽水のようになって。以来槍を避けている。今回はその一部に踏み入れた。
南岳小屋に着いた。平坦で心地いい場所だ。一日で上がってくる人は少ない、混まないだろうとの予想が当たる。10張もない。やがて帰ってきたmipoさんと、お隣のソロ二人も加わって青空宴会を開始。気温は零度ほどだが無風で日差しあるので気持ちいい。日が沈むと私のエスパースに場所変えて居酒屋naga亭。ビール、ワイン、日本酒、ウィスキーと何でもあるよ。全て無くなるまで宴は続いたのだった。
翌16日、少し寝過ごし6時過ぎにスタート。皆さんは別々のルートだ。楽しかった、ごきげんよう。さあ、35年振りの大キレット、身震いする。降り口は急だが階段状になってる。最低鞍部に降りた。長谷川ピーク(過ぎてからそれとわかった)を過ぎると痩せ尾根を右に左に。途中足場が不確実な処もあったのは織り込み済。35年振りとなると何も覚えていない。初と同じだな。でも少し簡単になってるような気がする。A沢のコルから首が痛くなるくらい見上げながら登る。ついに北穂小屋。ベランダは素晴らしい展望台。これ以上の場所を知らない。mipoさんは丁度槍頂上にいるかな。
さあ、これから奥穂→前穂→岳沢→上高地の予定だったが、時間的に厳しい。明日は出張で5時起きだしな。楽しみはとっておくことにしよう。涸沢に下るとする。岩場の下りは登りに比べ格段に得意な分野。20人位追い越しただろうか、 1時間ほどで涸沢に。更に下ると制された。遭難者の救助だ。長野県警ヘリが来て吊り上げた。こんな何でもないところで事故は起こるんだな。他人事ではないと思う。
あとは緩やかな道を淡々と歩く。おかしいな、いつもと違って筋肉痛がもう来ている。激しい登り下りがたたったのだろう。横尾から上高地もスピード上がらなかった。
ずっと快晴で、思わぬサプライズもあり、この夏秋の鬱憤を晴らす2日間であった。
お、大キレット…いいですよね〜〜
私は新穂高から南岳にあがりましたが、上高地を通るのもいいですね。
上高地大好きです…観光客なみ…
めっちゃ天気のよい週末でしたね。
お山は混んでいました?
素晴らしい〆のアルプスになりましたね…うらやましい…
akakiriさん、ありがとう
天気良くてすみません。akakiriさんが行った時より凄く良くて。
先月無理して突っ込まなくて良かったです。
ボクとしては因縁のヤリホ、一部ですけど歩けて良かったです。
大キレットですれ違ったのは数名と意外とすくなかった。上高地は観光客がウジャウジャいましたけれど。
nagaさん、テン場では、おいしくて、楽しくて、素敵なトークも聞くことができ
ありがとうございました(^-^)
4回目の遭遇には本当に驚きましたけど
nagaさんとはまた偶然に5回目、6回目がありそう
天狗池から戻ったら、考えられんとか、普通じゃないとか言われたけど(笑)
私は変態だったんだ(笑)
nagaさんもお料理上手だけど、kiki似の可愛いyちゃんもお料理上手で酒豪で、テントで山に登るのが大好きで、nagaさんと似てますね(^-^)
たくさんあったお酒もあっという間に飲みきってしまう酒豪者たちには驚きましたよ。痛風の話をしながらも飲んじゃいましたね(^_-)
今度の時はマカロニサラダ注文したいです。(^o^)/
大キレット!お疲れ様でした。
最高の素晴らしいお天気に恵まれて良かったなあ。
槍ヶ岳も素晴らしかったですよ〜(^_-)
イヤハヤ、あんな処でnagaさんと声かけられるなんてびっくりですよ。ヤマレコに顔出してて良かったです。私の方からmipoさんの顔はわからなかったですからね。
しかし、厳しい処で遭遇しますね。次は北鎌尾根であらっなんてあり得るかもしれませんよ。
四人での宴会楽しかったです。私のウィスキーを皆で飲んでくれたお陰で、翌日キレットに進めました。まだ酒あったらきっと寝過ごして槍沢に下ったでしょうから。
同じことを繰り返すのは、酔ったオヤジの常です。許してください。息子たちから「その話○度目」とよく言われます。
また何処かでお会いしましたらよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する