越後駒ヶ岳(新潟遠征その2〜(幻想的な滝雲からの御来光と錦秋のえっちゃん、枝折峠からのピストン)
- GPS
- 08:57
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,246m
- 下り
- 1,241m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道291号-小出から国道352号-奥只見シルバーライン(二輪車通行止め)-国道352号-枝折峠 【帰路 北陸方面へ】 国道352号-国道252号-国道253号-北陸自動車道上越IC |
コース状況/ 危険箇所等 |
・駒の小屋手前に岩場がありますが区間は短いです ・その他、特に危険な箇所はありません ・湿地には木道、土のえぐれたところには木製階段など整備され登りやすい |
写真
装備
個人装備 |
GPS
|
---|
感想
【越後駒ヶ岳がずーっと見えるが、なかなか近づかない大っきいくてかっこいい山】
前日、巻機山の後、奥只見シルバーライン入り口ゲート近くの田舎食堂「いろりじねん」さんから夕日を浴びた越後駒ヶ岳(別名:魚沼駒ヶ岳)の大っきい姿を見ることができた。
翌日、枝折峠から登り始めてすぐに、山頂を見ることができたが、大っきい山なので、枝折峠からのアップダウンが続く尾根道を歩いても、なかなか近づかない印象。。。しかし、駒ヶ岳と名がつくように、山容はカッコ良いので、見ながら歩けるのは楽しい。
徐々に近づき、その姿が大きくなると、険しい岩肌や岩の登山道も現れた。標高こそ、2,003mとそんなに高くないが、頂上からの見晴らしは良く、お隣の荒沢岳、八海山や中ノ岳をはじめ、燧ケ岳や平ヶ岳、至仏山、遠くの北アルプスまで見えた。
また、紅葉もすばらしく、枝折峠からずーっと楽しめた。
【奥只見湖、銀山平の滝雲】
「いろりじねん」のおかみさんから、気温が下がり、条件が良ければ奥只見湖に霧が発生し滝雲が見られるというお話を聞いた。
枝折峠から登り始めてすぐに、もしかしたらそれが見れると思った。登山道には日の出を待つカメラマンが数名、寒い中カメラを構えていた。もしかしたら今日は条件の良い日?・・・と思いながら歩くと滝雲が見られ、そこに日の出!!
なんともすばらしい景色を見ることができた。
カッコイイ山容を見ながらの尾根歩き、紅葉、滝雲そして快晴のお天気
これまでの百名山の登山のなかでも、かなり印象に残る最高の登山だった。
新潟遠征2日目となります。前日の巻機山の疲れと満腹のため登山口駐車場についた19時から爆睡し4時起床です。よ〜く寝た。
薄暗い中、ヘッドライトをつけて出発です。暫く歩くと、左手には奥只見湖に滝雲が見えました。カメラマンさんが、なにやら三脚を立ててスタンバイ中。初めて見たけど、幻想的で、素敵です。御来光とのコラボは、なんとも表現できない神秘的で言葉には表せられません。気象条件が良かったようです。見れて感動です🌄。
滝雲を見た後は余韻にひたりながら、遠くにずっと見えるどっしり構えた越後駒ケ岳を見ながら登ります。本当に、ずっと見えてなかなか近くに見えないかっこいい越後駒ケ岳、山の名前を連呼するの面倒なので「えっちゃん」と名付けました。
どの山も、頂上手前にならないと見えないのに、えっちゃんは堂々と見えるから好きになりました。駒の小屋は、小さくて可愛い小屋💕です。トイレ🚽が楽しかったです。はじめ、誰か自転車で登ってきてタイヤパンクして置いて帰ったんかなぁ〜って思ったけど、自転車を漕いでバイオトイレになってるそうです。臭わないし。
この日は、団体さんが3組ほどいて小屋前も頂上も混雑してました。頂上からは、燧ケ岳や妙高などのお山が見えて素晴らしいです。小屋まで降りて、昼ご飯食べて明日からお仕事なので、真面目に下山となりました。
下山は、昨日の筋肉痛はあったけど紅葉をみながら黙々と歩きます。振り返っても振り返ってもえっちゃんはずっと見てくれてました。下山時は、滝雲がない奥只見湖も綺麗でした。
2日間、草紅葉や紅葉、滝雲と素敵な山旅となりました。えっちゃん&マッキー(巻機山)ありがとう❤。紅葉は、また、来年までお預けです。
こんばんは〜
えっちゃん!良いネーミングですね
私も活用してみます。
滝雲、凄いですね〜
私も何度か、訪れましたが
ここまで美しいのは見たことがありません。
良い条件が揃ったようですね
花咲く夏の季節もいいですよ。
残雪でゼブラ模様も楽しめます。
今度は夏のえっちゃんを楽しんでください。
では、また。
TAKAさん、こんにちは。
登り始めからずーっと見えていたので、愛着ある名前を呼びながら歩いてました✨ フルネームは長いし、「えちこま」はなんか可愛くないし😄
滝雲はなかなか見れないし、日の出とのセットだったので、感動的な景色でした。ラッキーでした✌
初夏の残雪が残る季節も良さそうですね。木道も近年整備されているようで足元もそんなに気にならないかと思いました。
お気に入りの山になりました⭐
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する