ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 988813
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

平標山・仙ノ倉山〜裾の紅葉・稜線の大展望

2016年10月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:30
距離
14.8km
登り
1,310m
下り
1,290m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
1:17
合計
7:25
距離 14.8km 登り 1,310m 下り 1,310m
6:19
51
7:44
7:48
71
8:59
9:07
43
9:50
10:41
35
11:16
11:18
25
11:43
11:53
41
12:34
65
13:39
平標登山口駐車場
○コース参考
・昭文社 山と高原地図 「16 谷川岳」(2014年版)
・山と渓谷社 新・分県登山ガイド16 新潟県の山 「45 平標山・仙ノ倉山」
天候
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
府中スマート→月夜野 中央道・圏央道・関越道 168.2km 3,360
月夜野I.C.→平標登山口駐車場 約35km

shoe
起点・終点:平標登山口駐車場

parking平標登山口駐車場 600
平標登山口駐車場→御宿本陣 約4km

御宿本陣

御宿本陣→道の駅たくみの里 約22km

restaurant道の駅たくみの里近くの店

道の駅たくみの里→月夜野I.C. 約12km
月夜野→国立府中 関越道・圏央道・中央道 162.4km 3,820
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はないが、とにかく階段地獄。でも稜線上は大展望なのが救い。
その他周辺情報 ○温泉 御宿本陣 峠の湯 1,000
駐車場から、松手山の空。
2016年10月22日 06:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/22 6:09
駐車場から、松手山の空。
朝6時過ぎの駐車場。
紅葉シーズンで混雑しているかと思っていたけど、意外と空いていた。
トイレは建て替え工事中で、仮設になっていた。
2016年10月22日 06:13撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 6:13
朝6時過ぎの駐車場。
紅葉シーズンで混雑しているかと思っていたけど、意外と空いていた。
トイレは建て替え工事中で、仮設になっていた。
さっそく紅葉がいい感じ。
2016年10月22日 06:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/22 6:17
さっそく紅葉がいい感じ。
登山口。
2016年10月22日 06:19撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/22 6:19
登山口。
そして最初から急坂の階段...
2016年10月22日 06:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/22 6:20
そして最初から急坂の階段...
しばらく登ると、赤。
平坦になって少し展望がある。
2016年10月22日 06:37撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/22 6:37
しばらく登ると、赤。
平坦になって少し展望がある。
これは見事な紅葉ぶり。
2016年10月22日 06:38撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
10/22 6:38
これは見事な紅葉ぶり。
苗場スキー場がある筍山。
2016年10月22日 06:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/22 6:39
苗場スキー場がある筍山。
紅葉の階段地獄。
2016年10月22日 06:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/22 6:44
紅葉の階段地獄。
特異な形の苗場山。
麓の紅葉が見事。
2016年10月22日 06:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/22 6:46
特異な形の苗場山。
麓の紅葉が見事。
先週の乗鞍高原ではまだ青々としていたミズナラも、ここではすっかり紅葉している。
2016年10月22日 06:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 6:52
先週の乗鞍高原ではまだ青々としていたミズナラも、ここではすっかり紅葉している。
紅葉の向こうに鉄塔が見えてきた。
2016年10月22日 07:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/22 7:01
紅葉の向こうに鉄塔が見えてきた。
そして、鉄塔。
とても巨大な鉄塔で、駐車場から見えているのは上半分だけ。
2016年10月22日 07:11撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/22 7:11
そして、鉄塔。
とても巨大な鉄塔で、駐車場から見えているのは上半分だけ。
鉄塔からの眺め。
2016年10月22日 07:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/22 7:12
鉄塔からの眺め。
そして再び紅葉の階段地獄。
2016年10月22日 07:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/22 7:29
そして再び紅葉の階段地獄。
傾斜が緩むと、ど〜んと開ける。
雄大な平標と圧巻の紅葉。
2016年10月22日 07:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
10/22 7:42
傾斜が緩むと、ど〜んと開ける。
雄大な平標と圧巻の紅葉。
松手山の山頂に到着。
2016年10月22日 07:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/22 7:44
松手山の山頂に到着。
松手山から、苗場山。
2016年10月22日 07:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/22 7:45
松手山から、苗場山。
平標の稜線。
それにしても見事な赤。
2016年10月22日 07:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/22 7:50
平標の稜線。
それにしても見事な赤。
振り返って松手山の紅葉。
2016年10月22日 08:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
10/22 8:02
振り返って松手山の紅葉。
さて、山頂まではまだまだ登らないといけない...
2016年10月22日 08:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/22 8:08
さて、山頂まではまだまだ登らないといけない...
松手山と苗場山。
絶景絶景。
2016年10月22日 08:11撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/22 8:11
松手山と苗場山。
絶景絶景。
2年前に来たときは足が攣ってこの登りがつらかった。
2016年10月22日 08:16撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/22 8:16
2年前に来たときは足が攣ってこの登りがつらかった。
歩きやすいけど階段地獄。
2016年10月22日 08:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/22 8:22
歩きやすいけど階段地獄。
輝く笹。
2016年10月22日 08:26撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 8:26
輝く笹。
登りきった〜
ここまでくれば、山頂までは平坦。
2016年10月22日 08:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/22 8:34
登りきった〜
ここまでくれば、山頂までは平坦。
途中の広場に大山祇の碑がある。
2016年10月22日 08:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/22 8:39
途中の広場に大山祇の碑がある。
雑多な紅葉。
2016年10月22日 08:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 8:47
雑多な紅葉。
平標の山頂に到着。
2016年10月22日 08:59撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/22 8:59
平標の山頂に到着。
下に湿原が見える。
こっちはかなりキツそうな平標新道。
2016年10月22日 09:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/22 9:00
下に湿原が見える。
こっちはかなりキツそうな平標新道。
谷の紅葉が凄い。
2016年10月22日 09:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
10/22 9:00
谷の紅葉が凄い。
平標の山頂広場。
まだ人は少ない。
2016年10月22日 09:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/22 9:02
平標の山頂広場。
まだ人は少ない。
苗場山の山頂湿原が見える。
2016年10月22日 09:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/22 9:02
苗場山の山頂湿原が見える。
そして...
富士山発見!
2016年10月22日 09:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/22 9:02
そして...
富士山発見!
緑の山と赤い山。
2016年10月22日 09:03撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/22 9:03
緑の山と赤い山。
苗場スキー場。
2016年10月22日 09:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 9:05
苗場スキー場。
吾妻耶山、三峰山、いちばん奥に赤城山。
2016年10月22日 09:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 9:05
吾妻耶山、三峰山、いちばん奥に赤城山。
さて、仙ノ倉へ。
2016年10月22日 09:07撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/22 9:07
さて、仙ノ倉へ。
笹の尾根と紅葉の尾根。
隣り同士なのにどうしてこんなに違うのか不思議。
2016年10月22日 09:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
10/22 9:08
笹の尾根と紅葉の尾根。
隣り同士なのにどうしてこんなに違うのか不思議。
いくつもの小ピークからなる仙ノ倉山。
2016年10月22日 09:16撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/22 9:16
いくつもの小ピークからなる仙ノ倉山。
振り返って平標。
2016年10月22日 09:19撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/22 9:19
振り返って平標。
とても見晴しのいい稜線。
夏の花の頃も見てみたくなる。
2016年10月22日 09:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 9:32
とても見晴しのいい稜線。
夏の花の頃も見てみたくなる。
途中、谷川岳の肩ノ小屋までの距離が。10km先。
2016年10月22日 09:38撮影 by  NEX-5N, SONY
10/22 9:38
途中、谷川岳の肩ノ小屋までの距離が。10km先。
小ピークを登ると、エビス大黒の頭。
2016年10月22日 09:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/22 9:40
小ピークを登ると、エビス大黒の頭。
真っ赤な山は、日白山。
2016年10月22日 09:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/22 9:41
真っ赤な山は、日白山。
仙ノ倉へは、やっぱり階段...
2016年10月22日 09:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 9:41
仙ノ倉へは、やっぱり階段...
下って登れば仙ノ倉。
2016年10月22日 09:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 9:44
下って登れば仙ノ倉。
仙ノ倉の山頂に到着。
ここは谷川連峰の最高峰。
2016年10月22日 09:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/22 9:50
仙ノ倉の山頂に到着。
ここは谷川連峰の最高峰。
幾重もの山並みの奥に、浅間山。
2016年10月22日 10:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/22 10:05
幾重もの山並みの奥に、浅間山。
隣の万太郎山。
2016年10月22日 10:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/22 10:28
隣の万太郎山。
万太郎山の向こうに、谷川岳の双耳峰。
2016年10月22日 10:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/22 10:29
万太郎山の向こうに、谷川岳の双耳峰。
谷川岳のさらに奥には、燧ヶ岳と至仏山。
2016年10月22日 10:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/22 10:29
谷川岳のさらに奥には、燧ヶ岳と至仏山。
武尊と重なる日光白根山。
2016年10月22日 10:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 10:29
武尊と重なる日光白根山。
皇海山。
ここから見ると鋭鋒。
2016年10月22日 10:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 10:29
皇海山。
ここから見ると鋭鋒。
真ん中に上越のマッターホルン、大源太山。
左奥には越後三山の中ノ岳。
2016年10月22日 10:31撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/22 10:31
真ん中に上越のマッターホルン、大源太山。
左奥には越後三山の中ノ岳。
どこまでも続く山並み。
名山を拾っていくときりがない...
2016年10月22日 10:31撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/22 10:31
どこまでも続く山並み。
名山を拾っていくときりがない...
平標と苗場山。
2016年10月22日 10:31撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/22 10:31
平標と苗場山。
湯沢の街に近い鋭鋒、飯士山。
2016年10月22日 10:31撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 10:31
湯沢の街に近い鋭鋒、飯士山。
奥にうっすらと見えるのは...白馬!
2016年10月22日 10:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/22 10:32
奥にうっすらと見えるのは...白馬!
富士山もまだ見えている。
2016年10月22日 10:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/22 10:33
富士山もまだ見えている。
仙ノ倉の山頂広場。
2016年10月22日 10:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/22 10:39
仙ノ倉の山頂広場。
さて、平標に戻るとしますか。
2016年10月22日 10:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/22 10:41
さて、平標に戻るとしますか。
谷の紅葉。
2016年10月22日 10:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/22 10:42
谷の紅葉。
やっぱり目立つ、エビス大黒ノ頭。
2016年10月22日 10:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/22 10:48
やっぱり目立つ、エビス大黒ノ頭。
平標と仙ノ倉の間がコース中一番心地いいところ。
夏は花畑になる。
2016年10月22日 11:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/22 11:01
平標と仙ノ倉の間がコース中一番心地いいところ。
夏は花畑になる。
さあ、最後の登り...
2016年10月22日 11:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 11:02
さあ、最後の登り...
花畑の中に、ポツポツ芽吹いているこれは何だろう。
2016年10月22日 11:06撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/22 11:06
花畑の中に、ポツポツ芽吹いているこれは何だろう。
もう少し...
2016年10月22日 11:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 11:15
もう少し...
登りきった〜
仙ノ倉を振り返る。
2016年10月22日 11:16撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/22 11:16
登りきった〜
仙ノ倉を振り返る。
二度目の平標。
2016年10月22日 11:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 11:17
二度目の平標。
これから下る平標山の家。
2016年10月22日 11:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 11:18
これから下る平標山の家。
湿地になっているのか、ここだけ笹がない。
2016年10月22日 11:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 11:25
湿地になっているのか、ここだけ笹がない。
笹の海の階段地獄。
2016年10月22日 11:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/22 11:29
笹の海の階段地獄。
笹の向こうに仙ノ倉。
2016年10月22日 11:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 11:32
笹の向こうに仙ノ倉。
緑に赤。
2016年10月22日 11:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/22 11:32
緑に赤。
平標山の家にある仙平清水。
2016年10月22日 11:43撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 11:43
平標山の家にある仙平清水。
平標山の家。
2016年10月22日 11:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 11:44
平標山の家。
平標の鐘。
2016年10月22日 11:47撮影 by  NEX-5N, SONY
1
10/22 11:47
平標の鐘。
平標山の家から、平標と仙ノ倉。
2016年10月22日 11:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/22 11:47
平標山の家から、平標と仙ノ倉。
仙ノ倉の肩から覗く、エビス大黒ノ頭。
2016年10月22日 11:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/22 11:49
仙ノ倉の肩から覗く、エビス大黒ノ頭。
展望の稜線と別れて、下山開始。
2016年10月22日 11:53撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/22 11:53
展望の稜線と別れて、下山開始。
いきなり紅葉。
ここからの道は紅葉がとても素晴らしかった。
2016年10月22日 11:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 11:54
いきなり紅葉。
ここからの道は紅葉がとても素晴らしかった。
紅葉の中をしばらく下ると、カラマツ林に変わる。
2016年10月22日 12:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/22 12:28
紅葉の中をしばらく下ると、カラマツ林に変わる。
そして、林道に出る。
2016年10月22日 12:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/22 12:34
そして、林道に出る。
林道も紅葉が素晴らしい。
2016年10月22日 12:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/22 12:39
林道も紅葉が素晴らしい。
きのこ。
2016年10月22日 12:46撮影 by  NEX-5N, SONY
10/22 12:46
きのこ。
正面の赤い稜線が松手山。
2016年10月22日 12:59撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/22 12:59
正面の赤い稜線が松手山。
林道のゲート脇に水場がある。
2016年10月22日 13:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/22 13:08
林道のゲート脇に水場がある。
それぞれの色が不規則に集まって、なんともいえない自然美。
2016年10月22日 13:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/22 13:09
それぞれの色が不規則に集まって、なんともいえない自然美。
大きな秩序の中の無秩序。
これが自然な形で真理のひとつ。
2016年10月22日 13:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
10/22 13:10
大きな秩序の中の無秩序。
これが自然な形で真理のひとつ。
林道を離れて川沿いの道へ。
2016年10月22日 13:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/22 13:17
林道を離れて川沿いの道へ。
トチノキの紅葉。
2016年10月22日 13:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/22 13:22
トチノキの紅葉。
堰に溜まった水に、紅葉。
2016年10月22日 13:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 13:29
堰に溜まった水に、紅葉。
登山口近くの橋から。
2016年10月22日 13:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/22 13:34
登山口近くの橋から。
駐車場に戻ってきた。
いっぱいになっている。
2016年10月22日 13:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/22 13:39
駐車場に戻ってきた。
いっぱいになっている。
松手山の鉄塔と、紅葉。
2016年10月22日 13:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 13:40
松手山の鉄塔と、紅葉。
温泉は、本陣の峠の湯へ。
2016年10月22日 13:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/22 13:54
温泉は、本陣の峠の湯へ。
帰りに寄り道して道の駅たくみの里へ。
2016年10月22日 15:11撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/22 15:11
帰りに寄り道して道の駅たくみの里へ。
食事は、辛味噌うどん。
2016年10月22日 15:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/22 15:49
食事は、辛味噌うどん。

感想

今週は谷川連峰の平標山と仙ノ倉山。
ここは2年前の夏に来た事があるけれど、その時は途中で足が攣ってしまい、なんとか平標山までは登ったものの仙ノ倉山は断念した。
なので、今回は季節を変えての再挑戦。

この山はとても歩きやすく整備されているけれど、その代わりに登りも下りも階段地獄。
今回は足も攣ることはなく、楽でもないけど難なく登れた。
でも、さすがの階段地獄で下山途中にヒザに違和感が出たけど、痛みに変わる前に下りてこられた。

天気は朝早いうちは青空だったものの、昼前には薄曇り。
でも、雲ははるか上空で意外と遠望もあり、素晴らしい展望にありつけた。
平標も仙ノ倉も展望は360度。
薄くではあるが富士山まで見えたのは意外だった。

そして、一番の収穫は、紅葉。
頂稜部分は笹に覆われていて紅葉はないが、裾の紅葉がなんとも見事。
登るときには登山口から松手山、下るときには平元新道。
ここの紅葉は期待以上だった。

谷川連峰というと険しい荒々しい、といったイメージだけど、
この平標と仙ノ倉の稜線は展望も花畑もあるとても穏やかな所。
稜線上は花畑が広がる夏がいいけど、登り下りの道は紅葉の頃がいい。


○すべての写真(Googleフォト)
https://goo.gl/photos/x1M22k5TemrjxnCs6

○過去の谷川連峰
・2014年7月 平標山
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-476532.html
・2012年7月 三国山
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-210597.html
・2010年11月 谷川岳
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-202357.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:778人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら