ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 989788
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

磐梯山(裏磐梯〜周回コース)

2016年10月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
10.4km
登り
1,011m
下り
1,000m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
0:36
合計
5:45
距離 10.4km 登り 1,011m 下り 1,012m
6:11
51
スタート地点
7:02
7:03
57
8:00
8:04
17
8:21
8:22
20
8:42
9:10
21
9:31
9:32
78
11:23
11:24
32
11:56
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
裏磐梯スキー場駐車場
手前約1.5kmは砂利道
コース状況/
危険箇所等
全体としてはよく整備された登山道
(山と高原地図では噴火口分岐から3合目分岐まで点線ですがそちらもしっかり整備はされてました)
水が出ている箇所やぬかるみがあり晴れた日でも注意
その他周辺情報 五色沼探勝路(駐車場からすぐ)
磐梯吾妻スカイライン〜浄土平ビジターセンター(駐車場から約1時間)
前日夜に駐車場到着。
だだっ広い駐車場に誰もいない(汗
2016年10月21日 19:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/21 19:13
前日夜に駐車場到着。
だだっ広い駐車場に誰もいない(汗
出発。
早朝の駐車場はご覧の入り。
2016年10月22日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/22 6:04
出発。
早朝の駐車場はご覧の入り。
ゲレンデを登ります。
2016年10月22日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/22 6:15
ゲレンデを登ります。
朝日に照らされた紅葉が綺麗。
2016年10月22日 06:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/22 6:19
朝日に照らされた紅葉が綺麗。
霜が降りていました。
2016年10月22日 06:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/22 6:22
霜が降りていました。
ゲレンデより桧原湖。
2016年10月22日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/22 6:28
ゲレンデより桧原湖。
分岐を噴火口方向へ。
山と高原ではこの先は点線になっています。
2016年10月22日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/22 6:37
分岐を噴火口方向へ。
山と高原ではこの先は点線になっています。
所々に湖沼が点在しています。
2016年10月22日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/22 6:48
所々に湖沼が点在しています。
ダイナミックな火口壁が姿を現します!
2016年10月22日 06:59撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/22 6:59
ダイナミックな火口壁が姿を現します!
反対側も!
ぐるっと大きな火口壁の中を進みます。
2016年10月22日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/22 7:01
反対側も!
ぐるっと大きな火口壁の中を進みます。
もちろん山頂方向へ。
2016年10月22日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/22 7:06
もちろん山頂方向へ。
ここが火口原と呼ばれる所でしょうか?
ルートがペンキで記してあります。
2016年10月22日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/22 7:07
ここが火口原と呼ばれる所でしょうか?
ルートがペンキで記してあります。
火口原から見上げた天狗岩?
2016年10月22日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/22 7:08
火口原から見上げた天狗岩?
2016年10月22日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/22 7:19
振り返ると桧原湖。
2016年10月22日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/22 7:36
振り返ると桧原湖。
上から見る銅沼。
2016年10月22日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/22 7:36
上から見る銅沼。
分岐まで来てしばし休憩。
櫛ヶ峰方向はロープが張って一応立入禁止のようです。
2016年10月22日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/22 7:42
分岐まで来てしばし休憩。
櫛ヶ峰方向はロープが張って一応立入禁止のようです。
銅沼、裏磐梯、飯豊連峰、朝日連峰!
落ちている影は櫛ヶ峰。
2016年10月22日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/22 7:43
銅沼、裏磐梯、飯豊連峰、朝日連峰!
落ちている影は櫛ヶ峰。
三合目!
磐梯山は5合目が頂上だそうです。
2016年10月22日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/22 8:04
三合目!
磐梯山は5合目が頂上だそうです。
櫛ヶ峰。
2016年10月22日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/22 8:10
櫛ヶ峰。
上の方は氷が張っていましたが、陽が当たると寒さは感じませんでした。
2016年10月22日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/22 8:12
上の方は氷が張っていましたが、陽が当たると寒さは感じませんでした。
弘法清水小屋。
下山時にバッチとなめこ汁をいただきました。
2016年10月22日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/22 8:23
弘法清水小屋。
下山時にバッチとなめこ汁をいただきました。
真っ赤に燃える猫魔ヶ岳。
2016年10月22日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/22 8:40
真っ赤に燃える猫魔ヶ岳。
飯豊連峰、桧原湖の向こうに朝日連峰と月山まで見えます。
2016年10月22日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
10/22 8:42
飯豊連峰、桧原湖の向こうに朝日連峰と月山まで見えます。
吾妻連峰方向。
火口壁とのコントラストが素晴らしい!
2016年10月22日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
10/22 8:42
吾妻連峰方向。
火口壁とのコントラストが素晴らしい!
頂上到着!
2016年10月22日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
10/22 8:46
頂上到着!
山頂より櫛ヶ峰とその奥安達太良山。
2016年10月22日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/22 8:54
山頂より櫛ヶ峰とその奥安達太良山。
初めて見た猪苗代湖、デカイ!
2016年10月22日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
10/22 8:55
初めて見た猪苗代湖、デカイ!
雲海の下が会津若松でしょうか?
2016年10月22日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/22 8:56
雲海の下が会津若松でしょうか?
下りは八方台方向へ。
2016年10月22日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/22 9:56
下りは八方台方向へ。
不自然な色の銅沼。
2016年10月22日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/22 9:58
不自然な色の銅沼。
こちら側の登山道は紅葉が綺麗でした。
2016年10月22日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/22 10:17
こちら側の登山道は紅葉が綺麗でした。
2016年10月22日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/22 10:23
団体様と多くすれ違いました。
2016年10月22日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/22 10:24
団体様と多くすれ違いました。
金色に染まる木々。
2016年10月22日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/22 10:43
金色に染まる木々。
2016年10月22日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/22 10:46
美しいです。
2016年10月22日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/22 11:16
美しいです。
銅沼到着!
コレを撮らねば帰れませんねw
良い天気に恵まれてとても幸運でした!
2016年10月22日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
10/22 11:25
銅沼到着!
コレを撮らねば帰れませんねw
良い天気に恵まれてとても幸運でした!
八方台方向への分岐を過ぎると途端にすれ違う人の数が減ります…
2016年10月22日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
10/22 11:33
八方台方向への分岐を過ぎると途端にすれ違う人の数が減ります…
ゲレンデを下って下山。
とても良い山行になりました!
2016年10月22日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/22 11:39
ゲレンデを下って下山。
とても良い山行になりました!
オマケ
五色沼探勝路から。
2
オマケ
五色沼探勝路から。
オマケ
浄土平ビジターセンターと一切経山。
2016年10月22日 14:23撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/22 14:23
オマケ
浄土平ビジターセンターと一切経山。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

前日の夜に裏磐梯スキー場の駐車場に着いての車中泊だったのですが、風も強く深夜にはダウンハガー#3でも寒さで目覚めるという有様で若干の不安を感じました。
が、当日は風も殆ど無く日が昇ってからは夏と変わらない長Tに半袖シャツの重ね着で快適に山登りが出来ました。

大朝日岳の山頂から見たその特徴的な山容に心奪われて以来、とても興味をそそられていた磐梯山は思っていたよりも遥かにダイナミックで感動しました。
終盤ではありましたが紅葉は美しく、そそり立つ火口壁や点在する湖沼はとにかく飽きさせませんし、高度を上げれば美しい裏磐梯の景観、飯豊、吾妻、朝日の山々と真っ赤に染まった猫魔ヶ岳、安達太良に猪苗代湖とまさにボリューム満点!
磐梯山の景観は写真では現しきれないと思います…コースとしてはそれほどキツくも無いですし、興味を持っておられる方はとにかく行ってみて欲しいです。

帰り道に五色沼探勝路で少し歩いてこれまた美しい景観、そして磐梯吾妻スカイラインから浄土平ビジターセンターに寄り道しました。
規制解除された浄土平からの一切経山を狙ってみましたがちょっと無理だったようで酸ヶ平避難小屋から引き返して吾妻小富士と周辺探索して帰路につきました。
(大穴火口から立ち登る噴煙は大分少なくなっているように見えました。ただし危険なのは火山ガスなので油断は禁物です)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:409人

コメント

お世話になりました
こんにちは(^-^)/
昨日はお世話になりました。
ほんとに良い天気でしたね。
あの後、温泉に入ったら、寒気がしてきて(>_<)やっぱり風邪をひいたみたいです。
止むを得ず、昨夜、東京に帰りました。
ヤマレコ、私も今回の山行からアップしましたので、お暇なときは覗いてくださいね。
これからも楽しい山行を(^o^)/~~
2016/10/23 21:33
Re: お世話になりました
あーやっぱりそうでしたか!こちらこそお世話になりました。
自分もちょうどそちらのレコを見かけてコメントしてきたとこでしたw
前日寒かったですもんねぇ…風邪、お大事になさって下さい。

結局行かないと言っていた一切経山の途中まで登りましたが断念して降りました…寄り道し過ぎましたね(汗
また来年にでも改めて計画したいと思います。

今回の磐梯山は天候だけでなく良き出会いにも恵まれてとても充実したものになりました!
これからもお互いに良い登山を!
2016/10/23 21:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら