ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 989887
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

岩手山(岩手県・雫石町)秋の御神坂コースはどうだ?

2016年10月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:46
距離
14.3km
登り
1,614m
下り
1,612m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:20
合計
6:36
距離 14.3km 登り 1,614m 下り 1,614m
8:48
25
9:13
9:14
24
9:38
9:39
35
10:14
46
11:00
5
11:05
11:06
10
11:16
11:24
13
11:37
26
12:03
12
12:15
12:16
2
12:18
12:19
10
12:29
12:30
8
12:38
12:42
34
13:16
13:17
31
13:48
15
14:03
14:04
12
14:16
31
14:49
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御神坂駐車場を利用しました
コース状況/
危険箇所等
笠締〜鬼ヶ城分岐手前までが急登坂かつ道が険しく、体力消耗しますね
急登坂箇所は下りでの転倒、滑落に特に注意!
ポケモンGOやってる余裕は無いですよ〜
その他周辺情報 お山の湯は平成28年10月1日〜閉鎖されてしまいました(´;ω;`)
御神坂コースを登るのは、23年ぶりかもしれません
ちなみに、23年前は登頂せずに鬼ヶ城分岐まで体ひとつで走っただけ
タイムは58分という驚異的なタイムを記録しました(;'∀')
2016年10月23日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
10/23 8:05
御神坂コースを登るのは、23年ぶりかもしれません
ちなみに、23年前は登頂せずに鬼ヶ城分岐まで体ひとつで走っただけ
タイムは58分という驚異的なタイムを記録しました(;'∀')
登山口には休憩小屋がありました
水洗トイレは洋式便器
部屋は・・・カメムシだらけでした(´;ω;`)
2016年10月23日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
10/23 8:07
登山口には休憩小屋がありました
水洗トイレは洋式便器
部屋は・・・カメムシだらけでした(´;ω;`)
登山口です
登山ポストや、©ココいる登山アプリの説明看板などがありました
せっかくですので、ココいるアプリデビューしてみることにします
2016年10月23日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/23 8:07
登山口です
登山ポストや、©ココいる登山アプリの説明看板などがありました
せっかくですので、ココいるアプリデビューしてみることにします
最初は針葉樹林帯からスタートしました
2006年の大雨土砂災害で大量の土砂とか岩が流れ込んだので、コースは迂回する形になっているようです
2016年10月23日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/23 8:17
最初は針葉樹林帯からスタートしました
2006年の大雨土砂災害で大量の土砂とか岩が流れ込んだので、コースは迂回する形になっているようです
迂回ルートになっている為、途中、治山工事用作業道を歩くようです
2016年10月23日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/23 8:24
迂回ルートになっている為、途中、治山工事用作業道を歩くようです
作業道に別れを告げ、ようやく昔の登山道に戻ります
2016年10月23日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/23 8:29
作業道に別れを告げ、ようやく昔の登山道に戻ります
あっという間に「切接」に着きました
読み方は不明
一般的には「きりつぎ」
人によっては「きりはぎ」という人も?
驚いた事に、ポケモンGOのポケストップになっていました!
2016年10月23日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
10/23 8:51
あっという間に「切接」に着きました
読み方は不明
一般的には「きりつぎ」
人によっては「きりはぎ」という人も?
驚いた事に、ポケモンGOのポケストップになっていました!
御神坂コースも、紅葉は楽しめるようです
2016年10月23日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
10/23 8:58
御神坂コースも、紅葉は楽しめるようです
「わらじ脱ぎ場」に到着
ココもポケストップのようです(;'∀')
2016年10月23日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/23 9:15
「わらじ脱ぎ場」に到着
ココもポケストップのようです(;'∀')
まだ半分にも達していません(;´Д`)
2016年10月23日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/23 9:15
まだ半分にも達していません(;´Д`)
だんだんと後方の景色が開けてきました
2016年10月23日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/23 9:42
だんだんと後方の景色が開けてきました
前方は・・・
まだまだ先は長いようで(;'∀')
2016年10月23日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/23 9:42
前方は・・・
まだまだ先は長いようで(;'∀')
大滝展望台に到着
ここもポケストップ
一体だれが指定したのやら?
危険ですので、歩きスマホだけはやめてくださいね!!
2016年10月23日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/23 9:42
大滝展望台に到着
ここもポケストップ
一体だれが指定したのやら?
危険ですので、歩きスマホだけはやめてくださいね!!
登りはコースが見辛い場所もありますが、
白い矢印が上手い事誘導してくれます
2016年10月23日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/23 10:00
登りはコースが見辛い場所もありますが、
白い矢印が上手い事誘導してくれます
いやぁ〜、険しい!
2016年10月23日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
10/23 10:12
いやぁ〜、険しい!
「笠締」に来ました
ココもポケストップ
実は下山している際に休憩しててポケモンGOを起動して気づいたのがココ
きっとこの上もポケストップがあるのでしょう
しかしながら、岩手山でポケモンGOは危ないなぁ(;'∀')
2016年10月23日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/23 10:15
「笠締」に来ました
ココもポケストップ
実は下山している際に休憩しててポケモンGOを起動して気づいたのがココ
きっとこの上もポケストップがあるのでしょう
しかしながら、岩手山でポケモンGOは危ないなぁ(;'∀')
この辺は既に疲れ果ててました
2016年10月23日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/23 10:17
この辺は既に疲れ果ててました
疲れていましたが、景色が良い事で少々気持ちは上向き
2016年10月23日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/23 10:49
疲れていましたが、景色が良い事で少々気持ちは上向き
木々に付着した氷が輝いていました
2016年10月23日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/23 10:49
木々に付着した氷が輝いていました
ガラス細工みたい
2016年10月23日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/23 10:50
ガラス細工みたい
氷の花
2016年10月23日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
10/23 10:58
氷の花
氷の花(その2)
2016年10月23日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
10/23 10:58
氷の花(その2)
鬼ヶ城分岐は近そうです
2016年10月23日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/23 10:58
鬼ヶ城分岐は近そうです
鬼ヶ城は険しいねぇ〜
2016年10月23日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
10/23 10:59
鬼ヶ城は険しいねぇ〜
鬼ヶ城分岐見えた!
若いころ、ここまで58分で走ったようです
コースの大半を4つ足で走った記憶があります
2016年10月23日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
10/23 11:00
鬼ヶ城分岐見えた!
若いころ、ここまで58分で走ったようです
コースの大半を4つ足で走った記憶があります
8合目避難小屋が見えました
2016年10月23日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/23 11:02
8合目避難小屋が見えました
9合目の不動平避難小屋と山頂
山頂には雲が無いですね♪
2016年10月23日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
10/23 11:04
9合目の不動平避難小屋と山頂
山頂には雲が無いですね♪
振り返ると氷の世界(笑)
2016年10月23日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
10/23 11:04
振り返ると氷の世界(笑)
冬仕様に切り替わった8合目避難小屋
切替作業手伝えなくてごめんなさい
県山協の皆さんは既に誰もいませんでした
2016年10月23日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
10/23 11:14
冬仕様に切り替わった8合目避難小屋
切替作業手伝えなくてごめんなさい
県山協の皆さんは既に誰もいませんでした
8合目周辺の氷の世界(笑)
2016年10月23日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
10/23 11:40
8合目周辺の氷の世界(笑)
8合目周辺の氷の世界(その2)
2016年10月23日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
10/23 11:40
8合目周辺の氷の世界(その2)
奥宮周辺の蒸気は出ていませんでした
2016年10月23日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/23 11:54
奥宮周辺の蒸気は出ていませんでした
お鉢の淵まで登りました
2016年10月23日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/23 11:54
お鉢の淵まで登りました
鬼ヶ城〜三ツ石方面をパチリ
2016年10月23日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/23 11:57
鬼ヶ城〜三ツ石方面をパチリ
お鉢の淵をぐるぅ〜っと登って
山頂はまだもう少し先
2016年10月23日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
10/23 11:57
お鉢の淵をぐるぅ〜っと登って
山頂はまだもう少し先
噴火口のひとつと言われる御苗代湖
その奥に黒倉山、姥倉山
2016年10月23日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/23 12:01
噴火口のひとつと言われる御苗代湖
その奥に黒倉山、姥倉山
松川大橋や、松川地熱発電所も確認できました
2016年10月23日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/23 12:01
松川大橋や、松川地熱発電所も確認できました
松尾鉱山の廃アパート群だろうか?
2016年10月23日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/23 12:09
松尾鉱山の廃アパート群だろうか?
よそ見しながら歩いているうちに、山頂に近づきました
2016年10月23日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/23 12:10
よそ見しながら歩いているうちに、山頂に近づきました
山頂も氷の世界でした
先に登頂した人たちは、「寒い寒い」と逃げるように下山していましたが、12時頃の山頂はそれほど寒くはありませんでした
2016年10月23日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
10/23 12:11
山頂も氷の世界でした
先に登頂した人たちは、「寒い寒い」と逃げるように下山していましたが、12時頃の山頂はそれほど寒くはありませんでした
コマクサ柄の面は氷漬け(;'∀')
逆光だし・・・
2016年10月23日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
10/23 12:11
コマクサ柄の面は氷漬け(;'∀')
逆光だし・・・
今日はこちらの面で記念撮影しましょう
2016年10月23日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
10/23 12:11
今日はこちらの面で記念撮影しましょう
一等三角点
2016年10月23日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
10/23 12:13
一等三角点
無事に登頂しました〜
2016年10月23日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
10/23 12:14
無事に登頂しました〜
八幡平市柏台周辺をパチリ
2016年10月23日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/23 12:15
八幡平市柏台周辺をパチリ
お地蔵さん、寒そう((+_+))
2016年10月23日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
10/23 12:16
お地蔵さん、寒そう((+_+))
あれっ?
平笠不動避難小屋が写っている筈なのだが(;^ω^)
畚岳まで歩いてみたいねぇ〜
2016年10月23日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/23 12:18
あれっ?
平笠不動避難小屋が写っている筈なのだが(;^ω^)
畚岳まで歩いてみたいねぇ〜
さて、下山しますか!
2016年10月23日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/23 12:22
さて、下山しますか!
お鉢の淵
キレイな形ですね
2016年10月23日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/23 12:22
お鉢の淵
キレイな形ですね
鬼ヶ城分岐に登る際、登山道を外れた場所に、なにやら不思議な石を発見
2016年10月23日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/23 12:39
鬼ヶ城分岐に登る際、登山道を外れた場所に、なにやら不思議な石を発見
近くまで行ってみましたが・・・
なんだか判りませんでしたが、お線香が置いてありました
そういう石なのでしょう
2016年10月23日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
10/23 12:40
近くまで行ってみましたが・・・
なんだか判りませんでしたが、お線香が置いてありました
そういう石なのでしょう
岩手山じゃないみたいな険しい景色
鬼ヶ城方面です
2016年10月23日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
10/23 12:47
岩手山じゃないみたいな険しい景色
鬼ヶ城方面です
登りでは、「ベンチ」だと思っていたのだが・・・
下りでよく見たら、鳥居の上の部分に見えます(;'∀')
2016年10月23日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
10/23 13:38
登りでは、「ベンチ」だと思っていたのだが・・・
下りでよく見たら、鳥居の上の部分に見えます(;'∀')
下りは、完全に足がガクガクになって、休み休み歩きました
なんとかかんとか無事にゴールにたどり着きました
2016年10月23日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/23 14:48
下りは、完全に足がガクガクになって、休み休み歩きました
なんとかかんとか無事にゴールにたどり着きました
最後に、最高の天気だった岩手山をパチリ
2016年10月23日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
10/23 14:59
最後に、最高の天気だった岩手山をパチリ

感想

今年は忙しかったり、足の病気や腰の故障等で・・・
なんと!岩手山に一度も登っていませんでした
八合目避難小屋は冬仕様に切り替わり、寂しい岩手山になってしまいましたが、今日登らないと今年のチャンスはもうない!と、重い腰を上げて岩手山に向かいました

目指したのは、恐らく23年ぶりとなる「御神坂コース」
前回は、トレーニングの為に空身で走っただけ
しかも鬼ヶ城分岐まで
ちなみに、そのタイムは58分というバカみたいなものでした(^-^;
※いまだに「本当かなぁ〜?」と、自分でも信じ切れていませんが

今、そこそこの重量を背負い登るとなると、2倍どころか3倍の時間を要すだろうな〜
と、思いながらマイペースで歩き出すものの、ついついハイペースに・・・

登り始めてすぐに、治山工事用の作業道に出る
昔の記憶はもうほとんど無いのですが、こんなルートであった記憶はない
それもそうだ
2006年の大雨土砂災害の時に大きな被害が出た場所ですものね
被害箇所を迂回していたのですね

作業道に別れを告げてから登山道に復帰し、左に御神坂沢を見ながらのルートに記憶がよみがえる
笠締からのガレ場に、四つ足で駆け上がった記憶もよみがえった!
が、昔のようにホイホイと登れるはずもなく、何度リタイアしようと思ったことか

山頂は「寒い寒い」と逃げ帰るように降りてくる人ばかりでしたが、12時頃には普通の気温になっててよかったです
景色も360度遮るものなしの最高なものでしたよ!

しかし、登りで頑張ったせいか、久し振りに登山をしたせいか、
下りで足がガクガクになってしまい、頻繁に休憩しながら必死の下山になってしまいました(^-^;
やはりリハビリでこのコースを選択するのは間違いのようです。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:991人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら