ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 990177
全員に公開
ハイキング
東海

十枚山

2016年10月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.2km
登り
1,404m
下り
1,404m

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:30
合計
6:20
7:00
30
7:30
90
9:00
9:10
30
9:40
20
10:00
10
10:10
10:20
10
三角岩場
10:30
10:40
10
下十枚山
10:50
20
11:10
40
11:50
30
12:20
30
12:50
ゴール地点
登りの八割を占める杉林の中が退屈危険キツイと良い所が無い。地蔵峠からのルートがオススメみたいです。
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車スペースは登山口近くにもあるが、転回スペース等を考えると茶畑手前に停めるのが無難
コース状況/
危険箇所等
杉林の中の急登箇所はガレガレで落石を起こしやすい。下に人が居る時は注意
その他周辺情報 少し安部川上流域に向かったほうに梅ヶ島温泉がある。
ここのスペースに駐車して登山開始です
2016年10月22日 06:30撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/22 6:30
ここのスペースに駐車して登山開始です
目指す山はあれかな?
2016年10月22日 06:33撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/22 6:33
目指す山はあれかな?
林道のショートカットルートを進みます
2016年10月22日 06:38撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/22 6:38
林道のショートカットルートを進みます
そこそこ良い天気です
2016年10月22日 06:59撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/22 6:59
そこそこ良い天気です
30分歩いて漸く登山口に到着
2016年10月22日 07:05撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/22 7:05
30分歩いて漸く登山口に到着
杉林の中を歩き続けます
2016年10月22日 07:28撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/22 7:28
杉林の中を歩き続けます
事前情報通り、十枚峠に向かうルートは通行止め
2016年10月22日 07:30撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/22 7:30
事前情報通り、十枚峠に向かうルートは通行止め
分岐後もひたすら杉林の中の急登を進みます。このルートに平坦部は全く有りません。
2016年10月22日 07:39撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/22 7:39
分岐後もひたすら杉林の中の急登を進みます。このルートに平坦部は全く有りません。
山の標高がかなり上がってきて、傾斜が少し緩やかになってくると杉林がブナ林に変わります。
2016年10月22日 08:33撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/22 8:33
山の標高がかなり上がってきて、傾斜が少し緩やかになってくると杉林がブナ林に変わります。
ブナ林に変わった辺りで漸く眺望が見える場所が現れます。
2016年10月22日 08:43撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/22 8:43
ブナ林に変わった辺りで漸く眺望が見える場所が現れます。
ブナ林の中も急登が続きます。落ち葉で足場が滑りやすいので、下りのときはロープを使わせてもらいました。
2016年10月22日 08:44撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/22 8:44
ブナ林の中も急登が続きます。落ち葉で足場が滑りやすいので、下りのときはロープを使わせてもらいました。
熊笹と紅葉のトンネルを進みます
2016年10月22日 08:57撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/22 8:57
熊笹と紅葉のトンネルを進みます
少しガスが出てきました
2016年10月22日 08:59撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/22 8:59
少しガスが出てきました
山頂に到着。風が強く吹き中々寒いです。
2016年10月22日 09:03撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
10/22 9:03
山頂に到着。風が強く吹き中々寒いです。
安部川沿いの山脈の稜線がズラーっと並びます。
2016年10月22日 09:03撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
10/22 9:03
安部川沿いの山脈の稜線がズラーっと並びます。
前方に見える下十枚山を目指します。
2016年10月22日 09:04撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
10/22 9:04
前方に見える下十枚山を目指します。
安部川の作った谷が良く見えます。
2016年10月22日 09:06撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
10/22 9:06
安部川の作った谷が良く見えます。
稜線は山麓と違い広葉樹の森の中を進みます。
2016年10月22日 09:26撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/22 9:26
稜線は山麓と違い広葉樹の森の中を進みます。
安部川以西の峰々が良く見渡せます
2016年10月22日 09:34撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/22 9:34
安部川以西の峰々が良く見渡せます
この辺りは歩きやすく気持ちの良い稜線ルートです
2016年10月22日 09:35撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/22 9:35
この辺りは歩きやすく気持ちの良い稜線ルートです
十枚峠に到着。左のルートは山梨側に出ます
2016年10月22日 09:36撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/22 9:36
十枚峠に到着。左のルートは山梨側に出ます
杉林の中の分岐を右に進むと、本来ここに繋がっているようです
2016年10月22日 09:36撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/22 9:36
杉林の中の分岐を右に進むと、本来ここに繋がっているようです
下十枚山を目指し、広葉樹の森の中を進みます
2016年10月22日 09:42撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/22 9:42
下十枚山を目指し、広葉樹の森の中を進みます
2016年10月22日 09:44撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/22 9:44
堆積した濡れた落ち葉の道。結構斜度があるので下りが怖そうです
2016年10月22日 09:46撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/22 9:46
堆積した濡れた落ち葉の道。結構斜度があるので下りが怖そうです
登山道は絨毯のように落ち葉で埋め尽くされています
2016年10月22日 09:48撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/22 9:48
登山道は絨毯のように落ち葉で埋め尽くされています
南アルプス最南部が良く見渡せる様ですが、今日は天気が悪くてイマイチです
2016年10月22日 09:56撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/22 9:56
南アルプス最南部が良く見渡せる様ですが、今日は天気が悪くてイマイチです
十枚山が見えました。結構遠いですね。
2016年10月22日 09:56撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
10/22 9:56
十枚山が見えました。結構遠いですね。
下十枚山山頂に到着。眺望はありません。
2016年10月22日 09:59撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/22 9:59
下十枚山山頂に到着。眺望はありません。
更にもう少し稜線を南に進んでみることにしました。
2016年10月22日 10:00撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/22 10:00
更にもう少し稜線を南に進んでみることにしました。
こちらも紅葉が綺麗なルートです。
2016年10月22日 10:01撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
10/22 10:01
こちらも紅葉が綺麗なルートです。
下十枚山山頂から少し進んだ所に三角形の岩が飛び出した場所があり、そこから綺麗な景色が見えましたので折り返します。
2016年10月22日 10:10撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
10/22 10:10
下十枚山山頂から少し進んだ所に三角形の岩が飛び出した場所があり、そこから綺麗な景色が見えましたので折り返します。
東側(写真右側)はガスがコンコンと涌いています。
2016年10月22日 10:15撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/22 10:15
東側(写真右側)はガスがコンコンと涌いています。
ここで少し栄養補給をしていると、南部の地蔵峠から縦走してきたという登山者の方に会いました。話を聞くと地蔵峠からだと中の段からと違い杉林の急登を登らずに済み、直ぐに稜線に出られて山行時間も大して変わらないとの事。そっちから登れば良かった・・・
2016年10月22日 10:33撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/22 10:33
ここで少し栄養補給をしていると、南部の地蔵峠から縦走してきたという登山者の方に会いました。話を聞くと地蔵峠からだと中の段からと違い杉林の急登を登らずに済み、直ぐに稜線に出られて山行時間も大して変わらないとの事。そっちから登れば良かった・・・
山頂に戻ってくると雲が切れ日差しが差し込みました
2016年10月22日 10:36撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/22 10:36
山頂に戻ってくると雲が切れ日差しが差し込みました
休憩後、天気が崩れないうちにサッサと山を降りることにしました
2016年10月22日 10:37撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
10/22 10:37
休憩後、天気が崩れないうちにサッサと山を降りることにしました
十枚山への上り返しが結構きついです
2016年10月22日 10:48撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/22 10:48
十枚山への上り返しが結構きついです
日差しが眩しいです。天候が回復してくれて良かった。
2016年10月22日 11:12撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/22 11:12
日差しが眩しいです。天候が回復してくれて良かった。
十枚山山頂に戻ってきました。ここで先ほど下十枚山山頂で会った人と、もう一人北の大光山の方から来た方が居ました。本日の山行で出会った人はこの二名だけで、全員単独行でした。
2016年10月22日 11:13撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/22 11:13
十枚山山頂に戻ってきました。ここで先ほど下十枚山山頂で会った人と、もう一人北の大光山の方から来た方が居ました。本日の山行で出会った人はこの二名だけで、全員単独行でした。
心を無にしてひたすら退屈な杉林を下り、麓の集落に降りてきました。
2016年10月22日 12:45撮影 by  ILCE-6300, SONY
10/22 12:45
心を無にしてひたすら退屈な杉林を下り、麓の集落に降りてきました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

あまり行った事が無い安倍奥の山域に行ってきました。最初は大学時代の友人を誘って車二台を別々の場所に置き、山伏〜八紘嶺の環状ルートなんかを考えていましたが、友人は槍に行くとの事で却下。何となく景色が良さそうとの事で十枚山を選択し、中の段から登る事としました。ひたすら急登が続く登山道は人気が一切無く、下十枚山山頂で休憩するまで誰一人会わない静かな山行となりました。いや紅葉シーズンの週末にコレは人気が無さ過ぎでは?
山と渓谷の地図は中の段以南の登山口が書かれていないので中の段を選択しましたが、下十枚山で会った方が言うには中の段は人気の無いルートで、南の地蔵峠から登る方が楽で安全で楽しいルートとの事。土壇場で場所を変えるとこういうリサーチが不足していていけませんね。
景色は稜線に出るまで退屈の一言ですが、稜線に出た後は紅葉も眺望も素晴らしく、またこの稜線は歩いてみたいルートです。地蔵峠から安倍峠までいっきに抜けるなんてのも面白いかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:667人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら