ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 992544
全員に公開
ハイキング
近畿

伯母子岳:奥千丈登山口から紅葉楽しみながら・・

2016年10月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
Yanyan7 その他1人
GPS
04:24
距離
12.3km
登り
768m
下り
766m

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
0:27
合計
4:16
8:55
8:55
16
9:11
9:12
56
10:08
10:33
59
11:32
11:32
24
11:56
11:57
40
12:37
ゴール地点
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥千丈登山口付近の路肩
登山口へは高野山方面から高野龍神スカイラインを走り「ごまさんスカイタワー」の手前を左に入っていく。
6
登山口へは高野山方面から高野龍神スカイラインを走り「ごまさんスカイタワー」の手前を左に入っていく。
登山口までは7km。ガードレールがなく展望良すぎでちょっとビビる・・かも。朝日に輝く山腹のススキ原。
11
登山口までは7km。ガードレールがなく展望良すぎでちょっとビビる・・かも。朝日に輝く山腹のススキ原。
「奥千丈林道登山口」路肩に駐車。方向転換は道路幅での切り返し。
7
「奥千丈林道登山口」路肩に駐車。方向転換は道路幅での切り返し。
登山口から「伯母子岳山頂」まで5.6kmです。
3
登山口から「伯母子岳山頂」まで5.6kmです。
紅葉にはちょっと早かったかな・・?
3
紅葉にはちょっと早かったかな・・?
稜線歩きです。風が強く最初は寒かった〜(=_=)
7
稜線歩きです。風が強く最初は寒かった〜(=_=)
「登山道」と言うより「遊歩道」です。
5
「登山道」と言うより「遊歩道」です。
身体も温まってきて心地良い歩きが続きます。
8
身体も温まってきて心地良い歩きが続きます。
赤く色づくシロヤシオ。
5
赤く色づくシロヤシオ。
黄色のカエデ。
光が当たるとより鮮やかですね〜。
5
光が当たるとより鮮やかですね〜。
「牛首山」1322m
あれ〜?手前にあったはずの「口千丈山」のピークを何故か見落としてる・・(-_-;)
5
「牛首山」1322m
あれ〜?手前にあったはずの「口千丈山」のピークを何故か見落としてる・・(-_-;)
「牛首山 三角点」たぁ〜〜〜っち!
11
「牛首山 三角点」たぁ〜〜〜っち!
向こうの山が伯母子岳なのかなぁ〜???
3
向こうの山が伯母子岳なのかなぁ〜???
黄色落ち葉の絨毯。
4
黄色落ち葉の絨毯。
ぼちぼちの色具合かなぁ〜。
3
ぼちぼちの色具合かなぁ〜。
ここで「大股登山口」から登って来るのと合流かぁ。
2
ここで「大股登山口」から登って来るのと合流かぁ。
ここから「登山道」らしくなりました。
4
ここから「登山道」らしくなりました。
展望が良いので楽しめま〜す
3
展望が良いので楽しめま〜す
おおぉぉ〜良い感じ〜〜\(^_^)/
8
おおぉぉ〜良い感じ〜〜\(^_^)/
「リンドウ」
最後は急登になりますが短いです。
6
最後は急登になりますが短いです。
「伯母子岳」1344m到着〜。
何回かのUP&DOWNを繰り返しますが高低差が小さいです。よって妻からの「登りに何で下るんっ?!?」って言われずに済む。
19
「伯母子岳」1344m到着〜。
何回かのUP&DOWNを繰り返しますが高低差が小さいです。よって妻からの「登りに何で下るんっ?!?」って言われずに済む。
三角点にたぁ〜〜っちっ!!
Chasse's Bracelet の呪いは徐々に弱まってるはず(笑)
ひこ・・頑張ってくれ〜!
13
三角点にたぁ〜〜っちっ!!
Chasse's Bracelet の呪いは徐々に弱まってるはず(笑)
ひこ・・頑張ってくれ〜!
山頂からの展望は360°。
紅葉もきれい!!
8
山頂からの展望は360°。
紅葉もきれい!!
北方向・・葛城・金剛山は見えるかと・・思ったけどよく分からなかった〜。
7
北方向・・葛城・金剛山は見えるかと・・思ったけどよく分からなかった〜。
パノラマで撮ってみる・・
5
パノラマで撮ってみる・・
西方面・・大峯の山々。
6
西方面・・大峯の山々。
山頂に咲いてた小さな小さなスミレ。
4
山頂に咲いてた小さな小さなスミレ。
もう一度北方面・・。1000m以下の紅葉はまだまだのよう。
5
もう一度北方面・・。1000m以下の紅葉はまだまだのよう。
下山開始〜〜。
「シコクママコナ」
6
「シコクママコナ」
気持ちいい〜稜線歩き。
11
気持ちいい〜稜線歩き。
光が当たると紅葉も栄えますなぁ〜。
4
光が当たると紅葉も栄えますなぁ〜。
この道・・車が通るのか・・・??轍らしきモノがあるんだけろ・・
3
この道・・車が通るのか・・・??轍らしきモノがあるんだけろ・・
美しい・・と思ってたら突如・・バイクが2台現れ走り去る・・。轍は車ではなくバイクのもの・・。
んんん・・・<(_ _)>
5
美しい・・と思ってたら突如・・バイクが2台現れ走り去る・・。轍は車ではなくバイクのもの・・。
んんん・・・<(_ _)>
こぶし大位の石がゴロゴロで落ち葉がのって見えないし・・
紅葉を見るので足下気をつけて。
8
こぶし大位の石がゴロゴロで落ち葉がのって見えないし・・
紅葉を見るので足下気をつけて。
「焼山ノ太尾ノ頭」1322m。
「口千丈山」捜してたら地図に載ってない山見つけたけろ。
8
「焼山ノ太尾ノ頭」1322m。
「口千丈山」捜してたら地図に載ってない山見つけたけろ。
三角点もあったけろ。
7
三角点もあったけろ。
「口千丈山」1330.8m。
げっ??何で登りの時気がつかなかったかなぁ〜と言う位、道端にあったし。地形図見るとピークの○が大きくてピーク状でないピーク・・。
5
「口千丈山」1330.8m。
げっ??何で登りの時気がつかなかったかなぁ〜と言う位、道端にあったし。地形図見るとピークの○が大きくてピーク状でないピーク・・。
光の当たり方で鮮やかさが違う。
4
光の当たり方で鮮やかさが違う。
美しい〜〜〜です。
5
美しい〜〜〜です。
早かったかな〜と思ったけど満足です\(^_^)/
7
早かったかな〜と思ったけど満足です\(^_^)/
下山しました〜。
5
下山しました〜。
「一般車両進入禁止」って書いてあるじゃん!!
3
「一般車両進入禁止」って書いてあるじゃん!!
駐車した場所から。
13
駐車した場所から。
スカイラインに戻る途中から。
ススキが輝いてる〜〜( ^o^)ノ
6
スカイラインに戻る途中から。
ススキが輝いてる〜〜( ^o^)ノ
「ごまさんスカイタワー」
展望塔入場料\300。JAFカード提示で50円引き。
7
「ごまさんスカイタワー」
展望塔入場料\300。JAFカード提示で50円引き。
きれいな川沿いに温泉街。
3
きれいな川沿いに温泉街。
「龍神温泉 元湯」
龍神温泉まで来ました〜。元湯は公衆浴場です。\700円。
7
「龍神温泉 元湯」
龍神温泉まで来ました〜。元湯は公衆浴場です。\700円。
龍神温泉は「日本三美人の湯」のひとつ。
帰り、妻がとっても美人に見えたのは・・錯覚?
8
龍神温泉は「日本三美人の湯」のひとつ。
帰り、妻がとっても美人に見えたのは・・錯覚?

感想

訪れてみたかった「伯母子岳」。
皆さんのレコを見させて頂いて秋は広葉樹の多い「奥口千丈」からが良さそうで
「大股登山口」より遠くなりますがこちらを選びました。
紅葉のピークには少し早いようでしたが、好天に恵まれ美しい紅葉と景色を堪能できました。初めての高野龍神スカイライン・・せっかくなので龍神温泉まで足を伸ばしました。沿道の木々はほとんどが広葉樹で紅葉の時期のスカイラインは見事だろうな!と思いました。
龍神温泉、すばらしいお湯でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:916人

コメント

柔らかい日差しも良さげです、
Yanyan7さん、こんにちは。
秋が進む伯母子岳、良いですね!ほぼ自然林の中を小刻みにアップダウンの林道サイズのコース、最後に山頂への急登は山っぽさが感じられて…。っまぁ、アップダウンの繰り返しが後半になって飽きるけろ、。
今は紅葉のピークは標高1300mあたりなんですね?了解っ!!
2016/10/28 20:41
Re: 柔らかい日差しも良さげです、
DCTさん こばんだ〜ば。

DCTさんのレコの返信で「秋は奥千丈からの方が良い」って書いてくれてたので
この登り口からにしました。
広葉樹ばかりで新緑の時もきれいだろうなぁ〜と思いながら歩きました。
変化のない林道なので・・確かに飽きますけろ、最後の360°がたまりませんでした。
2016/10/28 23:29
ステキです
Yanyan7さん、こんばんは〜

控えめな紅葉が味わい深く感じられてステキなレコでしたよ
それから...なぜかYanyan7さんが格好良く見えるのは”錯覚”?
2016/10/28 21:47
Re: ステキです
こんばんわ〜 yamaotocoさん。

”錯覚”ではありません!!
”事実”なんです〜 温泉に入る前やし〜〜(笑)
1300m付近の紅葉・・少し早かったかな〜って感じでした。
難しいですよね〜どんぴしゃに行くのって。
2016/10/28 23:33
紅葉狩り♫〜
Yanyan7さん 奥様 こんばんは〜

紅葉と好天に恵まれよかったですね! うらやましいですね〜
気持ち良さそうですよね〜 我々もどっか紅葉求めて行きたいな〜

Chasse's Bracelet の呪いって、ひこにゃンの首絞めてるんちゃいますのん?
2016/10/28 22:03
Re: 紅葉狩り♫〜
chasseさん・奧さん その後お元気ですか〜?!

「紅葉狩り」・・そうそうこの言葉忘れてました。
苦しんだ後の大台ヶ原の紅葉には程遠かったですけど
今年の紅葉狩りは十分満足です〜( ^o^)ノ

げっ!??「Chasse's Bracelet の呪い」ひこにゃんの首絞めてる?
mo〜さんのコメントによると 先の縦走で呪いがさらにパワーアップしてるって書いたはりますけど・・・。そうなんですか?chasseさん・・。
2016/10/28 23:39
紅〜葉〜♪♪
Yanyan7さん、奥様、こんばんは〜
お疲れ様でした(^O^)

紅葉、まだ暫く行けそうですね!
ワープして冬になる前に行かなくては💨
お天気も良く、羨まし〜です。

先日のchasseさんご夫婦との縦走で更にパワーUPされたと思ってました(笑)
2016/10/28 22:13
Re: 紅〜葉〜♪♪
こんばんわ〜 mo~mo~さん。

1300m付近が今が見頃のようですね。
なかなかタイミング良く良い時期に行けないもんですねぇ〜。

「Chasse's Bracelet の呪い」・・は、確かにpower up してるかも。
下山時に股関節に近い筋肉が痛くなって辛かったのは・・・そのせいだったのか・・
やばい・・ますます 強くなってる。
もう 魔女mo〜の魔術しかないかも。
2016/10/28 23:46
気持ちよさげ〜
Yanyan7さん、こんばんは。
紅葉には少し早かったみたいですが、青空の下の紅葉はやっぱりいいですねぇ。
紅葉のちょうどいいタイミングって、ほんとに難しい!
今年はちょっと遅めな感じですし、もしかしてこれがピーク!?なのかも?

うちも家族でちょっと紅葉を楽しみに行きたいですね〜

ひこが首に巻いているブレスレットははさみで切ったやつ?
2016/10/29 0:06
Re: 気持ちよさげ〜
Hacchyさん、こんばんわ〜。

お陽さんの光が当たると紅葉の鮮やかさが遠目でも全然違うので天候によっても見た目は変わりますね〜。
ご家族でお天気の良い日に紅葉狩りにお出かけ下さい!

ひこの首のは あの〜例の〜ブレスレットです〜(ゝω・)
2016/10/29 0:24
紅葉いいね
奥さんと紅葉を見に行くなんて最高だがや!
いいね。

ウチのあや子は、山へは行かんからね。
途中で「足が痛〜い!」とか「膝が変」とかなったら、ダッコして下山だがや
「エ?あや子なに?お姫様ダッコがいいって?
「あれ、あや子、首に手を回すんかよ〜」
ダッハハ〜ひこにゃんのクビに巻かれたchasseさん製ブレスレットみたいだがや。

紅葉と奥さんと青空、絵になってますよ。
美人温泉で、美人の奥さんに磨きがかかったって!
あや子、山へは行かんでも龍神温泉へは「いく〜」「いきた〜い」だね。
yanyanさんアップダウン山行お疲れ様でした。いいレコでしたよ。
2016/10/29 10:29
Re: 紅葉いいね
こんちわ〜とらさん。

今年は、大台ヶ原とここの紅葉が見られたんでもう満足で〜す(^_^)
うちの妻は 「山、行くで〜」って言ったら不服そうなんですが登り始めると私より強くって・・・・何やね〜んって感じだがや。
龍神スカイラインの沿道の紅葉は、これから本番です〜。
あや子さんを美人の湯に連れて来てあげて下さい!
2016/10/29 14:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら