秋の西沢渓谷・黒金山・乾徳山歩き(西沢渓谷入口BS〜乾徳山登山口BS)
- GPS
- 06:24
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,847m
- 下り
- 2,113m
コースタイム
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 6:24
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:山梨交通バス「乾徳山登山口」BS |
コース状況/ 危険箇所等 |
多くの道は踏まれており、わかりやすい道ですが、黒金山から乾徳山までの道で、ちょっとわかりにくい場所がいくつかありました。 乾徳山から徳和へは鎖場があり、私は苦手なのでちょっと時間を費やしました。 |
写真
感想
今日は天気予報もよい感じだったので、会社を休んで前から計画していた黒金山に行ってきました。公共交通機関ではなかなか難しい山で、西沢渓谷入口BSin、乾徳山登山口BS outの、コースタイム的にはかなり厳しいコースにしました。
最初は西沢渓谷からスタート。逆時計まわりルールとのことなので、滝などがちゃんと見れました。平日なのに、なかなかの人で、土日はかなりの混雑が想定されます。ゆっくり見ていたかったのですが、バスが厳しそうだったので、ちょっとペースをあげて進みました。譲ってくれた皆さんありがとうございました、そして失礼しました。
お次は黒金山。登山口は渓谷終点のところからすぐのところにありました。道はわかりやすいけど、ちょっと荒れた感じのところあり、迷いそうな場所も若干ありました。妙な場所をよじ登っていたら、脇にスイスイ歩くハイカーに気づき、こっぱずかしい感じでした。途中、ミズナラやコメツガなどの自然林を通りました。コメツガはわかりましたが、ミズナラはよくわからなかったです。。散ってしまっていたのかな?そのあたりからちょっと先に進んだところが、黒金山山頂でした。山頂は北側〜西側が開けた展望になっていました。山頂独り占めでしたが、結構寒かったので早々に先に進みました。
お次は乾徳山。以前は徳和から周回しましたので、今回は別ルートで山頂をめざす形になりました。この道が結構わかりにくい場所が若干あり、ピンクリボンを探した場所もありました。乾徳山に近づくほどリボンが増えてきましたが、岩場っぽいところを通る形になったので、むしろスピードは遅めになっていきました。山頂周辺には、まだ3、4名ぐらいの人とすれ違ったりしました。さすが人気の山です。私が山頂に着いたときには、またもや占有できたので、相当ツイているのかもしれません。下山は、扇平から国師が原方面にしました。扇平は以前来たときも結構気に入りましたが、今回は富士山もよく見えて、紅葉っぽい感じにもなっており、人も少なく、最高な気分でした。ただ、今回やけにシカに遭遇しました。ふりかえると、びくっと鹿が反応していたのを見て、だいぶヒトに慣れてしまっているなあと思ったり。最後は、バス停にバス到着10分前ぐらいに到着したのも、今日は本当にツイているなあと感心するばかりでした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する