ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 993474
全員に公開
ハイキング
奥秩父

紅葉美しい楢ノ木尾根(雁ヶ腹摺山〜姥子山〜岩殿山)

2016年10月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
10:39
距離
26.6km
登り
2,408m
下り
2,583m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:37
休憩
1:03
合計
10:40
6:45
73
上和田バス停
7:58
8:05
29
8:34
8:35
16
8:51
8:57
14
9:11
9:11
29
9:40
9:41
48
10:29
10:30
32
11:36
11:55
36
12:31
12:37
54
13:31
13:31
27
13:58
14:08
23
15:02
15:02
13
15:15
15:17
24
15:41
15:41
8
15:49
15:49
11
16:00
16:01
38
16:39
16:40
22
17:02
17:05
20
17:25
大月駅
天候 霧/くもり
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:猿橋駅、下和田〜上和田(6時21分発バス;560円)
帰り:大月駅
この時間帯のバスは猿橋駅を通りませんので、
駅から10分強歩いて下和田バス停まで歩きました。

コース状況/
危険箇所等
・上和田〜雁ヶ腹摺山は破線ルート。所々踏み跡薄く、所々藪っぽいです。
 ほぼ全ルート尾根を歩くので、尾根に乗ってから道迷いの心配はなかったです。
 大樺ノ頭から先は実線並み。
猿橋駅からバス停に向かう途中で扇山(右)と百蔵山(左)
2016年10月29日 05:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
10/29 5:58
猿橋駅からバス停に向かう途中で扇山(右)と百蔵山(左)
葛野川を渡ります
2016年10月29日 06:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
10/29 6:00
葛野川を渡ります
ゴール予定の岩殿山は霧をまとって要害の様相を呈してます
2016年10月29日 06:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
10/29 6:19
ゴール予定の岩殿山は霧をまとって要害の様相を呈してます
上和田から急登を終えると水無山、眺望ありません
2016年10月29日 08:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/29 8:02
上和田から急登を終えると水無山、眺望ありません
西沢ノ頭から15秒ほど東に行くと開けてますが、霧で何が見えるのかわかりません
2016年10月29日 08:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/29 8:34
西沢ノ頭から15秒ほど東に行くと開けてますが、霧で何が見えるのかわかりません
苔むした森を進みます
2016年10月29日 08:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
10/29 8:42
苔むした森を進みます
山頂に祠があった大峰
2016年10月29日 08:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/29 8:52
山頂に祠があった大峰
楢ノ木尾根紅葉 △茲Δ笋晴れて紅葉が映えます
2016年10月29日 10:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10
10/29 10:11
楢ノ木尾根紅葉 △茲Δ笋晴れて紅葉が映えます
楢ノ木尾根紅葉◆△海糧根は赤・オレンジ系が多いです
2016年10月29日 10:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
13
10/29 10:12
楢ノ木尾根紅葉◆△海糧根は赤・オレンジ系が多いです
楢ノ木尾根紅葉
2016年10月29日 10:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/29 10:12
楢ノ木尾根紅葉
楢ノ木尾根紅葉
2016年10月29日 10:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
10/29 10:13
楢ノ木尾根紅葉
楢ノ木尾根紅葉
2016年10月29日 10:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
10/29 10:15
楢ノ木尾根紅葉
楢ノ木尾根紅葉
2016年10月29日 10:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
10/29 10:16
楢ノ木尾根紅葉
奥多摩は天気安定してます、左が雲取山、右が鷹ノ巣山
2016年10月29日 10:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
10/29 10:22
奥多摩は天気安定してます、左が雲取山、右が鷹ノ巣山
小金沢山方面でしょうか
2016年10月29日 10:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
10/29 10:25
小金沢山方面でしょうか
鉄塔から飛龍山〜雲取山
2016年10月29日 10:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
10/29 10:29
鉄塔から飛龍山〜雲取山
楢ノ木尾根紅葉
2016年10月29日 10:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
10/29 10:31
楢ノ木尾根紅葉
鉄塔から大樺ノ頭が最も気持ち良い区間です
2016年10月29日 10:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9
10/29 10:34
鉄塔から大樺ノ頭が最も気持ち良い区間です
楢ノ木尾根紅葉
2016年10月29日 10:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12
10/29 10:36
楢ノ木尾根紅葉
楢ノ木尾根紅葉
2016年10月29日 10:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
10/29 10:36
楢ノ木尾根紅葉
ようやく雁ヶ腹摺山が見えました
2016年10月29日 10:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9
10/29 10:38
ようやく雁ヶ腹摺山が見えました
こちらは大樺ノ頭
2016年10月29日 10:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/29 10:39
こちらは大樺ノ頭
楢ノ木尾根紅葉
2016年10月29日 10:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
10/29 10:43
楢ノ木尾根紅葉
大樺ノ頭は山の名前通り大きなダケカンバの木がありました
2016年10月29日 11:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
10/29 11:04
大樺ノ頭は山の名前通り大きなダケカンバの木がありました
雁ヶ腹摺山が近づいてきました
2016年10月29日 11:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
10/29 11:23
雁ヶ腹摺山が近づいてきました
雁ヶ腹摺山到着、富士山見えません
2016年10月29日 11:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
10/29 11:36
雁ヶ腹摺山到着、富士山見えません
三ツ峠山、滝子山と見えてますが、本当はこの奥に富士山が見えるはず
2016年10月29日 11:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
10/29 11:54
三ツ峠山、滝子山と見えてますが、本当はこの奥に富士山が見えるはず
姥子山への苔むしたルート
2016年10月29日 12:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
10/29 12:09
姥子山への苔むしたルート
姥子山東峰は岩峰
2016年10月29日 12:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/29 12:29
姥子山東峰は岩峰
ここから見た楢ノ木尾根が今回の山行のきっかけでした
2016年10月29日 12:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
10/29 12:30
ここから見た楢ノ木尾根が今回の山行のきっかけでした
姥子神社
2016年10月29日 12:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/29 12:33
姥子神社
沢沿いまで下りてきました
2016年10月29日 13:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
10/29 13:17
沢沿いまで下りてきました
大垈山近くにある樹齢300年のブナの木
2016年10月29日 13:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
10/29 13:58
大垈山近くにある樹齢300年のブナの木
大垈山付近はルートがわかりにくい
2016年10月29日 13:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
10/29 13:58
大垈山付近はルートがわかりにくい
山名のインパクトは大のセーメーバン、山頂のインパクトは小
2016年10月29日 14:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
10/29 14:31
山名のインパクトは大のセーメーバン、山頂のインパクトは小
下山途中で見えた滝子山、こちらもガスがかかってます
2016年10月29日 14:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/29 14:43
下山途中で見えた滝子山、こちらもガスがかかってます
意外と聳え立っている花咲山(右)と左奥に高川山
2016年10月29日 15:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
10/29 15:32
意外と聳え立っている花咲山(右)と左奥に高川山
4重の稜線が重なってます、手前から菊花山、御前山〜馬立山、倉岳山〜高畑山、道志山塊
2016年10月29日 15:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
10/29 15:33
4重の稜線が重なってます、手前から菊花山、御前山〜馬立山、倉岳山〜高畑山、道志山塊
手前の百蔵山がいつもと違った見え方です、右奥は扇山
2016年10月29日 15:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
10/29 15:34
手前の百蔵山がいつもと違った見え方です、右奥は扇山
稚児落としからの眺め、左奥に岩殿山
2016年10月29日 15:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
10/29 15:47
稚児落としからの眺め、左奥に岩殿山
見事な一枚岩です
2016年10月29日 15:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
10/29 15:52
見事な一枚岩です
大月といえば岩殿山
2016年10月29日 16:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
10/29 16:05
大月といえば岩殿山
低山ですが、油断できない鎖場等があります
2016年10月29日 16:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
10/29 16:14
低山ですが、油断できない鎖場等があります
岩殿山からの眺望、最後まで富士山は見えませんでした
2016年10月29日 16:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
10/29 16:50
岩殿山からの眺望、最後まで富士山は見えませんでした
電車も見えて、模型のようです
2016年10月29日 16:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
10/29 16:50
電車も見えて、模型のようです
岩殿山にやたらと多かったのはシロヨメナ?
2016年10月29日 16:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/29 16:55
岩殿山にやたらと多かったのはシロヨメナ?
丸山からの眺望、秋のつるべ落としです
2016年10月29日 17:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
10/29 17:06
丸山からの眺望、秋のつるべ落としです
久々にホリデー快速ビューやまなし、2階建ての電車に乗る機会はないので、何となくうれしい
2016年10月29日 17:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
10/29 17:39
久々にホリデー快速ビューやまなし、2階建ての電車に乗る機会はないので、何となくうれしい
快適な電車の中で久々のビール
2016年10月29日 17:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
10/29 17:42
快適な電車の中で久々のビール
撮影機器:

感想

今回は6年前に姥子山に登った時に、
紅葉の美しさに目を奪われた楢ノ木尾根を歩きます。
牛ノ寝通りなどもそうですが、紅葉の時期だと眺望がないルートでも楽しめます。
毎年行こうと思っていましたが、ようやく実行です。

中央本線や青梅線に乗ると、
何となくホームに帰ってきたなあという安心感がありますね。
自宅では晴天でしたが、猿橋駅に下りると霧が立ち込めてます。
歩き始めはガスに包まれており、ひたすらトレーニング山行。
楢ノ木尾根に乗っかると、なるほど破線ルートという感じでしたが、
尾根を忠実に進むので、それほどルートファインディングのストレスはなし。
一方、アセビ等灌木が所々登山道を覆っているので、
この日のような雨上りはズボンが濡れます。

泣坂ノ頭を過ぎた辺りからガスが切れ始め、美しい紅葉に日が射し込みます。
楢ノ木尾根は赤やオレンジ系が多くて、南関東では貴重な感じです。
6年前に見た通りの紅葉の美しい尾根で、標高1500m〜1700mは見頃でした。
ただ晴天は長続きせず、奥多摩の方が良かったかなあなんて思いながら歩きます。

500円札の富士山撮影ポイントの雁ヶ腹摺山では富士山見えず、
また再会した姥子山から楢ノ木尾根は見えず、後半は黙々と歩き続けました。
ちょっと行く日と行く場所を間違えた天気になってしまいましたが、
そんな中でも楢ノ木尾根の紅葉が美しい場所だけ日差しがあったのは、
せめてもの救いとなりました。
標高1400〜1500mの区間が長い楢ノ木尾根の紅葉ピークは来週末辺りでしょうが、
紅葉の潜在力の高さが見られた山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1500人

コメント

楢ノ木尾根
hirokさん、こんばんは。

楢ノ木尾根。
知りませんでしたが、こんなにきれいなんですね。
さすがというか、うなるしかありません。

500円札の山、未踏なので、
このルート来年まねしようかなあ、と思いました。
2016/10/29 22:51
穴場?
sat4さん、おはようございます

姥子山から眺めると一際紅葉が美しかった尾根が楢ノ木尾根でした。
針葉樹がほとんどなく、赤・オレンジ系が多いのが特色です。
下りに使ったルートと比べると、明らかに紅葉が際立っているのが今回確認できました。
予想通り誰とも会わない静かな尾根でしたが、紅葉の時期がお勧めです。
通常時だとあまり展望が開ける所がないので、退屈しそうですが。
2016/10/30 8:14
紅葉前線を追いかけ
hirokさん、こんばんは

地図を一見し、紅葉前線を追いかけつつ、大菩薩に繋げるのかな?
と、思ったら、とっくに繋がっていましたね〜
網目状に繋げて行く人々、凡人には分かりかねます
登っていない尾根があらば、全て走破するつもりでしょうか

紅葉は読み通りでしたね♪
モミジやカエデの彩り、落ち行く最後の一時を艶やかに装う。
もうすぐラスト、真田の赤揃えを彷彿とさせます
良いレコを拝見した後の真田丸、さぞや格別なことでしょう
2016/10/30 18:02
宿題を終えました
tailwindさん、こんばんは

このルートはずっと気になっていたのですが、
ようやく実現でき、宿題をやり終えた気分です
それほど以前見た時のインパクトが強かった尾根ですが、
天気は今一つだったものの、期待通りでした。

紅葉→真田の赤備え、とはだいぶ飛躍しているようですが、
tailwindさんならでは柔軟な連想ゲームですね
もしかして岩殿城からの連想でしょうか
真田ネタは結構ついていけますよ。
四阿山→真田本城、武尊山→沼田城、岩櫃城は登山そのまま、平標山→名胡桃城、
と結構登山と引っ掛けて、真田名所巡りしてます
2016/10/30 21:17
おっ!このコースは
hirokさん コンばんはpaper

100名山完登しても山梨に来られて感動ものです。
このコースはariさんチーム+αですな〜
セーメーバンを推挙したのはオッサンでしたが、
晴明と関係ないのも調べたのもオッサン
推薦しなきゃー良かったと反省しております。
冬に行こうと思っていたのでとても参考になりました。
2016/10/30 19:32
冬に行っちゃいますか
kazuhagiさん、こんばんは

マイブームは以前登った時とは別のルートで、二度目三度目の登頂です。
雁ヶ腹摺山は以前は大峠からの最もポピュラーなルートで登ったので、
今回のマイナールートは、別の山のようで楽しかったです。
紅葉のこの季節、山慣れている人にはお勧めしたいですね。

猿橋だとほぼ1時間圏内、とても近いです。
中央本線は山行で最も使っている電車なので、戻ってきたなあというホーム感ありです。

セーメーバンは山頂標識がなければ、ただの小ピーク。
ハマイバ丸の方が、名前&眺望的には軍配が上がりそうです。

kazuhagiさんは冬に行ってしまいますか。
楢ノ木尾根はどうせ踏み跡薄いのですが、冬は入る人少なさそうです。
尾根に取り付くまでが少々厄介かもしれません。
2016/10/30 21:24
来年以降秋に
hirokさん、こんにちは。

このコース、岩殿山から歩き始め、雁ヶ腹摺山からは逆方向の南大菩薩嶺
を下るルートで歩いたことがあります。とても記憶に残った山行で
その時のことを思い出しながら拝見しました。
楢ノ木尾根、紅葉がこんなにきれいなのですね。この尾根は夏に
歩いことがあるのですが、紅葉のルートとしてはターゲットにして
いませんでした。
しかし、好きな山域なので、ほぼ同じコースとなる浅川入口バス停を利用しての
周回コースや、楢ノ木尾根と牛ノ寝通りを使っての周回コースも歩きたいなあ
と思っていたのです。来年以降の秋にでも考えてみます
2016/10/31 17:31
紅葉美しいエリア
youtaroさん、こんばんは

岩殿山→雁ヶ腹摺山→南大菩薩嶺とは、一体どれだけ歩くのでしょう。
これだけ歩ければ、きっと気持ち良いでしょうね

牛ノ寝通りも紅葉きれいでしたが、楢ノ木尾根も負けずに良かったです。
標高1400m台が最も長いので、もう1週間後の方が良かったかもしれません。
ともに眺望は乏しい尾根ですが、紅葉の時期は輝きますね
人の少なさも似ているかもしれせん。

主稜線(大菩薩嶺〜滝子山)はそれほど紅葉の名所という感じではないのですが、
支尾根の方が楽しめるんですかね。
牛ノ寝通りも楢ノ木尾根も東西に延びているので、
気温差が生じやすいということなのでしょうか
2016/10/31 20:55
秋のつるべ落とし
hirokさん こんばんは

ロングコースお疲れ様でした。この時期ですから、やはり暗くなるのは
早いですね。でもゴールが街だと怖さは少ないのでしょうか?これまで
中央線沿線は歩いたことがないので、来年は富士山を見るために行って
みたいと思います。岩殿山にも登ってみたいです。
                        埼玉のchii         
2016/10/31 21:15
寂しい季節
chii1961さん、こんばんは

16時ぐらいから何となく暗くなってきて、寂しい季節ですね。
樹林帯はもっと早くから暗くなり、鹿の鳴き声があちらこちらから聞こえてきました。
熊の市街地への進出のニュースも聞いていたので、そちらの心配はありましたが。
岩殿山は整備されており、また何度も歩いているので、暗くても歩けるという自信はあり、
かつ夜景を見てみたいと思ったので、時間調整をしました。
岩殿山の桜の時期は最高なので、是非訪れてみて下さい。
(カメラマンが多いですが)
2016/10/31 21:33
さすがのルート
楢ノ木尾根、大菩薩の牛ノ寝通りを歩いた時から、すっと狙っていました。
姥子山やセーメーバンの調査も、楢ノ木尾根を絡めた今回のhirok さんのコースが、
ファーストプランでした。でも、計算するとCTがすごいことに(涙)。
泣く泣く諦めて、リベンジを考えいたところでした。

私たちができなかったことを、たやすくやってのけるhirok さんは、さすがです。
楢ノ木尾根には200名山候補はなかった感じでしょうか。
regさんと泣坂ノ頭とか、すごい気になるよねと話していたんですが。
2016/11/1 19:46
天気が良い日に行かないと
yama-ariさん、こんばんは

この日は朝のうちは深い霧で、眺望が全く確認できませんでした。
唯一、山頂から少し離れた所の展望が良さそうだった西沢ノ頭も、
何が見えるか全くわからず、評価不能でした。
泣坂ノ頭は名前の通り急坂でどっしり構えた山容でしたが、山頂からの眺望なし。
天気が快復してきた大樺ノ頭は眺望はないものの、
天気が良くなったせいか、ダケカンバが美しく感じました。
やはり天気で印象がだいぶ変わってしまいますね。

たやすくなんてとんでもなく、日暮れとの競争でした。
ロングには厳しい季節になってきましたね。
2016/11/2 21:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら