黒斑山&高峰山スノシューハイク
- GPS
- 04:00
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 660m
- 下り
- 662m
コースタイム
-12:34 避難小屋通過
-12:48 トーミの頭通過
-13:03 黒斑山山頂 13:23
-13:31 トーミの頭通過
-14:07 車坂峠着
-14:10 高峰山登山口出発
-14:47 高峰山山頂 14:50
-15:36 高峰高原ビジターセンター着
天候 | 晴れ。無風。2時以降は見晴らし最高。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
○アサマ2000パークスキー場があり、除雪は行き届いています。 ○高峰高原ビジターセンターのトイレはウオッシュレット付き水洗。水道等あり快適です。 ○駐車場もビジターセンターに50台。高峰高原ホテル側にもあるそうです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
○登山ポストは黒斑山登山口にありました。 ○圧雪ですが2日前の大雪のため、スノーシューやわかんが必要な箇所がありました。 ○中コースは利用者が少ないのか、駐車場付近ではかなりはまりやすかったです。 ○高峰山方面は全般的に晴れていれば安全です。結構多くの方々がスノーシューの初心者コースとして利用しているようです。 ○高峰高原ホテルで、立ち寄り入浴可能だそうです。 |
写真
感想
◇3連休の初日の大雪で長野県東信地方もかなりの積雪です。朝の天候で唯一頂が見えたのが浅間山&黒斑山。2週間前は曇天でしたので今日はそのリベンジになりました。
◇車坂まではアサマ2000スキー場があるおかげで、除雪はとても丁寧にしてありました。しかし、朝は路面に雪が残る状態です。(帰りは解けていました。)駐車場はあっさり止めることができました。
◇高峰高原ビジターセンターには、ホワイトボードに今日の天気やコース案内がありました。水の塔方面はトレースなしとのこと。他にも案内パンフが充実していました。今日は新雪の後なのでスノーシューです。
◇黒斑山への登山口から山頂まで、40名程の方々とすれ違うなど、やはり人気のコースのようです。
◇登山者が多い関係で、トレースもしっかりされ、さらに圧雪も良く一度も足がはまることもなくアイゼンのみで歩いている人もいましたが、ビジターセンターにはわかんorスノーシュー必要と書いてあり、そういった場所もところどころありました。
◇今日は青空一色。下山されてくる方々が揃って素晴らしい天気ですよと嬉しそうに話してくださいました。
◇山頂近辺では、人数が多すぎて登山道で料理をする人もおり、おいおいという感じですが、山頂で神奈川から来られた3人組の若者に、余り物ですみませんが、食べませんか?とラーメンを勧められ、ちゃっかりいただきました。とても美味しかったです。感謝。遠方に富士山が見えたので一声かけると皆さん驚いておられました。
◇下山は中コースの利用です。樹林帯の中を通るので、風があるときは、防風対策に有効かと思います。スノーシューの急斜面の下山はまだまだ課題が多く今回も4回ほど尻もちをついてしまいました。
◇ほどなく、駐車場へ到着。今日は時間も天気も共に良かったので、高峰山方面へ更に進ます。
◇車坂峠から1.6kmとの標示ですが、登りは最初の500m程。後は稜線を歩きます。雪庇も成長しており、天候が悪いときは気をつけないといけません。稜線からは佐久平方面の眺望は最高でした。
◇ホテル関連の貸し出しスノーシュー&ツアーがあるのか大勢の団体登山者がいらっしゃり、山頂周辺は大賑わいです。さらっと山頂の写真を撮って下山。帰りは、スキー場経由で回ってきましたが、ゲレンデとゲレンデの間はスノーシューでもズボズボ踏み抜く感じで、難儀しました。こんな感じならピストンの方が良かったように思います。
◇それでも、天気に恵まれ今日もたっぷり歩き回ってきました。帰りは、のぞみサンピア佐久の日帰り温泉でまったりして帰宅です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する