ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 995607
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

芋ノ木ドッケ〜雲取山(二軒小屋尾根から)

2016年10月29日(土) ~ 2016年10月30日(日)
 - 拍手
poohta その他1人
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
28:49
距離
40.0km
登り
3,524m
下り
3,531m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:35
休憩
0:44
合計
5:19
距離 16.3km 登り 2,043m 下り 841m
7:59
6
8:05
7
8:16
8:17
23
8:40
52
9:32
93
11:05
45
11:50
12:31
28
12:59
13:01
17
13:18
2日目
山行
6:21
休憩
0:42
合計
7:03
距離 23.7km 登り 1,465m 下り 2,700m
5:43
17
6:00
6:06
2
6:29
30
6:59
16
7:15
7:16
32
7:48
8:14
29
9:13
9:16
57
10:13
10:14
85
11:39
11:40
22
12:02
35
12:37
12:40
2
12:42
12:43
3
12:46
のめこい湯
天候 10月29日:はれ のち くもり
10月30日:くもり(山は霧)
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:奥多摩駅 〜 バス 東日原
復路:丹波山温泉 〜 バス 奥多摩駅
コース状況/
危険箇所等
※二軒小屋尾根
 テープ、リボン適度にありました。途中尾根が広い場所があるので注意して進みました。芋ノ木ドッケの手前は急登です。

※三条ダルミ〜飛竜権現
 三ッ山を巻くあたりから、桟橋が連発しますが、濡れていてとても滑りやすく注意して渡りました。また、露岩を超える箇所も何か所かあり、ここも濡れてべりやすくなっていたので慎重に通過しました。

※北天ノタル〜三條の湯
 土砂で登山道が押し流されている箇所が数か所あり、通過はその土砂の上を行くのですが、歩きにくく注意が必要でした。
 GPS軌跡を見ると山と高原の地図の赤線とは大きく異なる部分がありました。私のGPSの精度の問題なのか否かは不明です。
1日目は、ここからスタート
2016年10月29日 07:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/29 7:57
1日目は、ここからスタート
晴れ間が出てきました
2016年10月29日 08:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/29 8:02
晴れ間が出てきました
長いロードのスタートです
2016年10月29日 08:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/29 8:02
長いロードのスタートです
稲村岩
2016年10月29日 08:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/29 8:07
稲村岩
紅葉なかなかよい感じです
2016年10月29日 08:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/29 8:17
紅葉なかなかよい感じです
2016年10月29日 08:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/29 8:32
2016年10月29日 08:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/29 8:51
奥多摩登山詳細図(西編)に記載のヤケト尾根ルートの入り口のようです
2016年10月29日 08:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/29 8:57
奥多摩登山詳細図(西編)に記載のヤケト尾根ルートの入り口のようです
青空に映えます
2016年10月29日 09:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/29 9:17
青空に映えます
立派な樹がところどころに見られました
2016年10月29日 09:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/29 9:25
立派な樹がところどころに見られました
山の色付きもなかなかでした
期待できそうです
2016年10月29日 09:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/29 9:44
山の色付きもなかなかでした
期待できそうです
ようやく長沢谷下降点に到着しました
なかなか歩き甲斐がありました
2016年10月29日 09:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/29 9:48
ようやく長沢谷下降点に到着しました
なかなか歩き甲斐がありました
2016年10月29日 09:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/29 9:49
2016年10月29日 09:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/29 9:49
はずされた橋
水量少なく靴のまま徒渉出来ました
まずは第一関門突破
2016年10月29日 09:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/29 9:57
はずされた橋
水量少なく靴のまま徒渉出来ました
まずは第一関門突破
目印の大きなカツラの木
2016年10月29日 10:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/29 10:01
目印の大きなカツラの木
立派な樹々の宝庫でもあるようです
2016年10月29日 10:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/29 10:02
立派な樹々の宝庫でもあるようです
2016年10月29日 10:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/29 10:08
大ダワ林道との分岐
ロープで封鎖?
2016年10月29日 10:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/29 10:10
大ダワ林道との分岐
ロープで封鎖?
二一九石柱通過
2016年10月29日 10:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/29 10:15
二一九石柱通過
なかなか気持ちの良い尾根でした
右側には天祖山が見えました
2016年10月29日 10:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/29 10:32
なかなか気持ちの良い尾根でした
右側には天祖山が見えました
立派な樹々のオンパレード
2016年10月29日 10:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/29 10:34
立派な樹々のオンパレード
2016年10月29日 10:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/29 10:40
2016年10月29日 10:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/29 10:40
紅葉もGood!
2016年10月29日 10:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/29 10:46
紅葉もGood!
2016年10月29日 10:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/29 10:47
2016年10月29日 10:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/29 10:51
この辺尾根広かったです
2016年10月29日 10:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/29 10:52
この辺尾根広かったです
2016年10月29日 10:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/29 10:53
2016年10月29日 10:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/29 10:59
2016年10月29日 11:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/29 11:02
2016年10月29日 11:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/29 11:02
2016年10月29日 11:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/29 11:02
モミソの頭通過
山名標小さいので見落とすところでした
パートナーさん発見
2016年10月29日 11:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/29 11:07
モミソの頭通過
山名標小さいので見落とすところでした
パートナーさん発見
2016年10月29日 11:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/29 11:18
2016年10月29日 11:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/29 11:23
雲取山が見えてきました
2016年10月29日 11:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/29 11:29
雲取山が見えてきました
飛竜山も遠望出来ました
明日あの尾根近傍を歩く予定です
2016年10月29日 11:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/29 11:31
飛竜山も遠望出来ました
明日あの尾根近傍を歩く予定です
今日の宿泊場所の雲取山荘の屋根が見えました
(写真中央右端)
2016年10月29日 11:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/29 11:31
今日の宿泊場所の雲取山荘の屋根が見えました
(写真中央右端)
2016年10月29日 11:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/29 11:32
2016年10月29日 11:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/29 11:36
2016年10月29日 11:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/29 11:37
振り返って天祖山
2016年10月29日 11:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/29 11:37
振り返って天祖山
小雲取出合尾根かな?
2016年10月29日 11:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/29 11:40
小雲取出合尾根かな?
2016年10月29日 11:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/29 11:41
再び飛竜山
2016年10月29日 11:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/29 11:45
再び飛竜山
芋ノ木ドッケ到着
赤ロープで道ふさぎ?
2016年10月29日 11:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/29 11:55
芋ノ木ドッケ到着
赤ロープで道ふさぎ?
2016年10月29日 11:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/29 11:55
長沢背稜、三峰口分岐まで進み昼食にしました
2016年10月29日 11:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/29 11:57
長沢背稜、三峰口分岐まで進み昼食にしました
今日は久々にストーブ登場
(写真には写ってません)
2016年10月29日 12:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/29 12:16
今日は久々にストーブ登場
(写真には写ってません)
苔と紅葉のコラボもなかなか
2016年10月29日 12:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/29 12:23
苔と紅葉のコラボもなかなか
この辺りもなかなかの林相
2016年10月29日 12:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/29 12:44
この辺りもなかなかの林相
2016年10月29日 12:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/29 12:44
2016年10月29日 12:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/29 12:51
登山道に鹿
まったく逃げるそぶりがありません
2016年10月29日 12:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/29 12:51
登山道に鹿
まったく逃げるそぶりがありません
1メートルまで接近
ここまで逃げないと可愛げがありません
2016年10月29日 12:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/29 12:52
1メートルまで接近
ここまで逃げないと可愛げがありません
立派な登山道でした
2016年10月29日 12:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/29 12:57
立派な登山道でした
2016年10月29日 13:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/29 13:01
大ダワ林道への入り口はしっかり封鎖
2016年10月29日 13:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/29 13:01
大ダワ林道への入り口はしっかり封鎖
大ダワ通過
2016年10月29日 13:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/29 13:01
大ダワ通過
2016年10月29日 13:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/29 13:01
2016年10月29日 13:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/29 13:02
笹帯に変わりました
2016年10月29日 13:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/29 13:13
笹帯に変わりました
芋ノ木ドッケ
2016年10月29日 13:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/29 13:15
芋ノ木ドッケ
樹間から和名倉
2016年10月29日 13:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/29 13:18
樹間から和名倉
今日の宿に到着
早すぎてまだチェックイン前でした
因みにチャックインは13時半からとのこと
2016年10月29日 13:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/29 13:19
今日の宿に到着
早すぎてまだチェックイン前でした
因みにチャックインは13時半からとのこと
山荘前から今日歩いた二軒小屋尾根の一部
向こうは長沢背稜だと思います
2016年10月29日 13:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/29 13:20
山荘前から今日歩いた二軒小屋尾根の一部
向こうは長沢背稜だと思います
2016年10月29日 13:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/29 13:20
山荘前から東方面
2016年10月29日 13:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/29 13:24
山荘前から東方面
ここから二日目です
日の出前に山頂目指して出発しました
2016年10月30日 06:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 6:03
ここから二日目です
日の出前に山頂目指して出発しました
2016年10月30日 06:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 6:04
雲取山頂着
2016年10月30日 06:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/30 6:06
雲取山頂着
原三角点と三角点
2016年10月30日 06:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/30 6:06
原三角点と三角点
来年は雲取山年だそうです
標高2017m、西暦2017年
訪れなければ!
2016年10月30日 06:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/30 6:08
来年は雲取山年だそうです
標高2017m、西暦2017年
訪れなければ!
山頂俯瞰
ガスガス
2016年10月30日 06:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/30 6:09
山頂俯瞰
ガスガス
避難小屋隣に真新しい山梨百名山標柱
2016年10月30日 06:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/30 6:11
避難小屋隣に真新しい山梨百名山標柱
次は三条ダルミへ
2016年10月30日 06:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/30 6:11
次は三条ダルミへ
急坂を慎重に下ります
2016年10月30日 06:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 6:15
急坂を慎重に下ります
三条ダルミ着
2016年10月30日 06:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 6:29
三条ダルミ着
三条ダルミ俯瞰
2016年10月30日 06:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 6:29
三条ダルミ俯瞰
カラマツの葉の金色がなかなか良かったです
2016年10月30日 06:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 6:29
カラマツの葉の金色がなかなか良かったです
笹帯を行きます
スパッツ付けてないのでズボンの膝から下がかなり濡れ、しまいには靴の中までしみ込んで来ました
2016年10月30日 06:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 6:31
笹帯を行きます
スパッツ付けてないのでズボンの膝から下がかなり濡れ、しまいには靴の中までしみ込んで来ました
ガスの中の紅葉もなかなか
2016年10月30日 06:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 6:32
ガスの中の紅葉もなかなか
2016年10月30日 06:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/30 6:32
2016年10月30日 06:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 6:45
2016年10月30日 06:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 6:46
2016年10月30日 06:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 6:51
2016年10月30日 06:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 6:53
再びカラマツ
2016年10月30日 06:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 6:55
再びカラマツ
2016年10月30日 06:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 6:55
狼平
幻想的な光景
2016年10月30日 06:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 6:57
狼平
幻想的な光景
2016年10月30日 06:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 6:57
2016年10月30日 06:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 6:58
2016年10月30日 07:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 7:05
一瞬晴れ間が
2016年10月30日 07:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 7:11
一瞬晴れ間が
またまたカラマツ
2016年10月30日 07:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 7:15
またまたカラマツ
2016年10月30日 07:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 7:16
2016年10月30日 07:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 7:16
2016年10月30日 07:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 7:17
慎重に通過しましょう
2016年10月30日 07:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 7:19
慎重に通過しましょう
桟橋登場
橋に打ち付けられている横木(すべり止め)が無いと私には渡れなかったと思います
2016年10月30日 07:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 7:20
桟橋登場
橋に打ち付けられている横木(すべり止め)が無いと私には渡れなかったと思います
2016年10月30日 07:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 7:28
2016年10月30日 07:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 7:30
北天ノタル着
2016年10月30日 07:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 7:51
北天ノタル着
ここで宿に作ってもらった弁当で朝食とりました
2016年10月30日 07:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/30 7:57
ここで宿に作ってもらった弁当で朝食とりました
左が三条ダルミからの道
右が三條の湯への道
2016年10月30日 07:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 7:59
左が三条ダルミからの道
右が三條の湯への道
飛竜権現神社着
これで念願の一つだった奥秩父主脈縦走路が瑞牆から雲取までつながりました
2016年10月30日 08:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 8:45
飛竜権現神社着
これで念願の一つだった奥秩父主脈縦走路が瑞牆から雲取までつながりました
今日は飛竜山へは登りませんでした
2016年10月30日 08:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/30 8:46
今日は飛竜山へは登りませんでした
北天ノタルに戻ります
2016年10月30日 08:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 8:48
北天ノタルに戻ります
2016年10月30日 08:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 8:50
2016年10月30日 08:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 8:51
2016年10月30日 08:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 8:52
2016年10月30日 08:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 8:55
2016年10月30日 08:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 8:59
飛竜山への東側の登山口
2016年10月30日 08:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 8:59
飛竜山への東側の登山口
2016年10月30日 09:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 9:01
帰りも桟橋を慎重に通過
2016年10月30日 09:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 9:07
帰りも桟橋を慎重に通過
ガスが一瞬切れて三ッ山方面が見えました
2016年10月30日 09:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/30 9:10
ガスが一瞬切れて三ッ山方面が見えました
北天ノタルまで無事戻って来ました
2016年10月30日 09:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 9:17
北天ノタルまで無事戻って来ました
三條の湯まで下ります
2016年10月30日 09:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 9:25
三條の湯まで下ります
2016年10月30日 09:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 9:27
2016年10月30日 09:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 9:29
2016年10月30日 09:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 9:29
ところどころ道が土砂で押し流されている箇所があり慎重に通過しました
2016年10月30日 09:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 9:31
ところどころ道が土砂で押し流されている箇所があり慎重に通過しました
こんな感じ
道も細い部分ありました
2016年10月30日 09:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 9:32
こんな感じ
道も細い部分ありました
2016年10月30日 09:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 9:34
2016年10月30日 09:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 9:34
2016年10月30日 09:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 9:36
なかなか幻想的な風景
2016年10月30日 09:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/30 9:36
なかなか幻想的な風景
2016年10月30日 09:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 9:36
2016年10月30日 09:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 9:52
2016年10月30日 09:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 9:59
とても立派な樹でした
2016年10月30日 10:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 10:07
とても立派な樹でした
2016年10月30日 10:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 10:15
三條の湯着
しばし休憩
2016年10月30日 10:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/30 10:18
三條の湯着
しばし休憩
三條の湯の周囲も紅葉が素晴らしい
2016年10月30日 10:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/30 10:18
三條の湯の周囲も紅葉が素晴らしい
右がサオラ峠への道
左がお祭りへの道
2016年10月30日 10:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 10:20
右がサオラ峠への道
左がお祭りへの道
2016年10月30日 10:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 10:20
三條の湯の屋根の煙突と紅葉
2016年10月30日 10:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 10:20
三條の湯の屋根の煙突と紅葉
サオラ峠への道では何度か沢を橋で渡ります
2016年10月30日 10:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 10:28
サオラ峠への道では何度か沢を橋で渡ります
2016年10月30日 10:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 10:30
この木もとても立派でした
ほおの木のようでしたが定かではありません
2016年10月30日 10:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 10:36
この木もとても立派でした
ほおの木のようでしたが定かではありません
樹紋
2016年10月30日 10:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/30 10:36
樹紋
2016年10月30日 10:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 10:39
2016年10月30日 10:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 10:39
林道分岐通過
サオラ峠へは右を行きます
2016年10月30日 10:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 10:51
林道分岐通過
サオラ峠へは右を行きます
しっかり石垣で道がつくられてました
時代を感じました
2016年10月30日 10:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 10:58
しっかり石垣で道がつくられてました
時代を感じました
2016年10月30日 10:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 10:58
またまた橋で沢通過
2016年10月30日 11:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 11:00
またまた橋で沢通過
2016年10月30日 11:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 11:02
2016年10月30日 11:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 11:04
サオラ峠着
2016年10月30日 11:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 11:39
サオラ峠着
2016年10月30日 11:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 11:39
次は天平目指します
「でんでーろ」という言葉の響きをとても気に入っています
2016年10月30日 11:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/30 11:40
次は天平目指します
「でんでーろ」という言葉の響きをとても気に入っています
ここも紅葉きれいでした
2016年10月30日 11:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/30 11:49
ここも紅葉きれいでした
2016年10月30日 11:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 11:53
ここがでんでーろ核心部
前回訪れたときにUFOが着陸するのはこのような場所と感じましたが、今日さらに意を固くしました
2016年10月30日 12:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/30 12:02
ここがでんでーろ核心部
前回訪れたときにUFOが着陸するのはこのような場所と感じましたが、今日さらに意を固くしました
この木も本当に立派でした
2016年10月30日 12:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 12:05
この木も本当に立派でした
分岐到着
ここから丹波役場目指して下山です
2016年10月30日 12:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 12:06
分岐到着
ここから丹波役場目指して下山です
里まで下りてきました
2016年10月30日 12:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 12:36
里まで下りてきました
2016年10月30日 12:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/30 12:39
登山口到着
2016年10月30日 12:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/30 12:39
登山口到着
今日のゴール&本日の温泉
2016年10月30日 12:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/30 12:48
今日のゴール&本日の温泉
撮影機器:

装備

個人装備
ザック:deuter Futura Pro 42 靴:ブーティエル

感想

 今回のルートは昨年11月に予定しておりましたが、天候が思わしくなく実行を断念したので1年越しの企画となりました。私もいつものパートナーさんも奥秩父主脈縦走路で未踏破区間が飛竜権現から雲取山で、この区間を歩くことは最大目標でした。
そこに私のお願いで二軒小屋尾根をプラスして今回のルートとなりました。

 初日は、予想していなかった好天に恵まれて、順調かつ紅葉狩りも出来、ラッキーでした。雲取山荘に到着して間もなくガスってきてあっという間に周囲は真っ白の世界になり、3時ごろから薄暗くなりました。小屋に到着してからは、ほぼずっと飲んでいたので、ここでもとても楽しいひと時を過ごすことが出来ました。そうしている間にも宿泊者はどんどん増え続け大部屋はにぎやかになって行きました。

 二日目は、生憎昨日に引き続きガスガスでしたが、雨は降っていなかったのはラッキーでした。当初日の出後に出発の予定でしたが、ガスなので日の出を待たずにヘッドランプ装着して出発しました。それでも雲取山頂に着くころには、明るくなっており、ヘッドランプ不要でした。当然周囲は真っ白で景色は楽しめませんでした。

 三条ダルミまで急坂を気を付けて下降し、ここから先は私にとっていよいよ未知の区間です。その中でも狼平は楽しみしていた場所なのですが、視認は出来ましたが、ほぼ真っ白状態で、幻想的な光景は楽しめたものの少々残念でした。

 今回のルートでは最後に丹波天平経由としたのですが、サヲラ峠〜丹波天平は過去に逆ルートで一度踏んでいるのですが、とても気に入り今回とても楽しみにしておりました。そこの区間も真っ白でしたが、それでも期待通り堪能出来て贅沢な山行のフィナーレを飾ることが出来ました。

 それにしても今回のルート中では、立派な巨木をたくさん見ることが出来て、それもとても素晴らしかったです。何か巨木から命をもらった感で一杯の山行でもありました。本当にとても素晴らしい山域でした。

2日目の温泉:のめこい湯(4回目)

1日目出会った人・動物
※日原林道:追い抜いた人4人
※二軒小屋尾根:ゼロ
※芋ノ木ドッケ:1名
※芋ノ木ドッケ〜雲取山荘
 すれ違った人3名
 鹿3頭
※雲取小屋混雑状況:一畳一人でした

2日目出会った人
※雲取山荘〜雲取山:追い抜いた人2名
※雲取山頂:1名
※雲取山〜飛竜権現:ゼロ
※飛竜権現〜北天ノタル
  すれ違った人:3人
  北天ノタル:3人
※北天ノタル〜三條の湯:ゼロ
※三條の湯〜サヲラ峠:ゼロ
※サヲラ峠:2名
※サヲラ峠〜丹波天平:ゼロ
※丹波天平:4名
※丹波天平〜丹波役場:ゼロ

GPS記録から
【1日目】
※時刻  経過時間 5:23:17 / 移動時間 4:18:29 / 停止時間 1:04:48
※スピード 平均 3.09km/h / 移動平均 3.9km/h
※標高 上り 1758m / 下り 580m

【2日目】
※時刻  経過時間 7:05:20 / 移動時間 6:17:33 / 停止時間 0:47:47
※スピード 平均 3.34km/h / 移動平均 3.8km/h
※標高 上り 1304m / 下り 2550m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:746人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら