ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 998891
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山

鍬崎山〜秋の終わりの雪山登山〜

2016年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:38
距離
11.5km
登り
1,252m
下り
1,265m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
1:08
合計
7:38
7:05
33
ゴンドラ山頂駅
7:38
7:39
42
8:21
8:21
176
11:17
12:20
90
13:50
13:52
32
14:24
14:26
17
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
2016年グリーンシーズンのゴンドラ運行は11月6日(日)まで。
コース状況/
危険箇所等
独標手前に大岩&クサリあり。雪が積もっているので普段は何でもない所でも緊張を強いられる。サラサラの新雪なので、特に急斜面は足場が定まらず、ずり落ちながら登る始末。
その他周辺情報 ホテル森の風立山(あわすの温泉)。無色透明無臭だった。
http://www.morinokaze-tateyama.com/hotspring/index.html
7時前にスキー場の駐車場に到着。目の前に大辻山。
2016年11月05日 06:54撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 6:54
7時前にスキー場の駐車場に到着。目の前に大辻山。
ゴンドラに乗ります。
2016年11月05日 06:54撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 6:54
ゴンドラに乗ります。
山頂駅到着。
2016年11月05日 07:11撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 7:11
山頂駅到着。
西に目を向けると、白山が浮かび上がって見えます。
2016年11月05日 07:10撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/5 7:10
西に目を向けると、白山が浮かび上がって見えます。
そして反対方向の、今回の行先に目を向けると白いものが・・・。
2016年11月05日 07:07撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 7:07
そして反対方向の、今回の行先に目を向けると白いものが・・・。
え、こんな所からもう雪があるの? 山頂付近に薄っすらと雪があるくらいだろうと思っていたが…。
2016年11月05日 07:11撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 7:11
え、こんな所からもう雪があるの? 山頂付近に薄っすらと雪があるくらいだろうと思っていたが…。
1000メートル台は所々雪がある程度。
2016年11月05日 07:15撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 7:15
1000メートル台は所々雪がある程度。
2016年11月05日 07:18撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 7:18
積雪は5センチほどしかないので歩くのに支障はないが。
2016年11月05日 07:26撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 7:26
積雪は5センチほどしかないので歩くのに支障はないが。
陽が当たる所は融け始めていますね。
2016年11月05日 07:28撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 7:28
陽が当たる所は融け始めていますね。
2016年11月05日 07:28撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 7:28
ブナの美林。
2016年11月05日 07:31撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/5 7:31
ブナの美林。
今日はいい天気だ。富山平野もハッキリと。
2016年11月05日 07:33撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 7:33
今日はいい天気だ。富山平野もハッキリと。
富山市中心部・射水市方面。
2016年11月05日 07:33撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 7:33
富山市中心部・射水市方面。
瀬戸蔵山到着。静かだ・・・。
2016年11月05日 07:39撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 7:39
瀬戸蔵山到着。静かだ・・・。
大日〜立山。
2016年11月05日 07:41撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/5 7:41
大日〜立山。
立山も大分白くなった。
2016年11月05日 07:41撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 7:41
立山も大分白くなった。
少〜しずつ雪が増えている。
2016年11月05日 07:44撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 7:44
少〜しずつ雪が増えている。
手前:美女平。左奥:僧ヶ岳〜駒ヶ岳。右奥:毛勝三山。
2016年11月05日 07:45撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 7:45
手前:美女平。左奥:僧ヶ岳〜駒ヶ岳。右奥:毛勝三山。
毛勝三山アップ。
2016年11月05日 07:45撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 7:45
毛勝三山アップ。
少し空が開けてきた。
2016年11月05日 07:59撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 7:59
少し空が開けてきた。
紅葉もまだ残っていた!
2016年11月05日 08:02撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/5 8:02
紅葉もまだ残っていた!
明るい道に出るとホッとする。
2016年11月05日 08:04撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 8:04
明るい道に出るとホッとする。
右手に有峰湖が見えてきた。
2016年11月05日 08:06撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 8:06
右手に有峰湖が見えてきた。
またブナ林に突入。雪の中のブナを見ると、犬塚勉の絵を思い出す。
2016年11月05日 08:10撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 8:10
またブナ林に突入。雪の中のブナを見ると、犬塚勉の絵を思い出す。
ちょっとカメラのホワイトバランスを変えて撮ってみる。
2016年11月05日 08:11撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 8:11
ちょっとカメラのホワイトバランスを変えて撮ってみる。
大品山に到着。雪増えたな・・・。
2016年11月05日 08:19撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 8:19
大品山に到着。雪増えたな・・・。
こんな感じ。
2016年11月05日 08:20撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 8:20
こんな感じ。
大日岳が近い。
2016年11月05日 08:20撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 8:20
大日岳が近い。
先へ。
2016年11月05日 08:25撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 8:25
先へ。
広場到着。ダケカンバの冬芽が燃えるように赤い。
2016年11月05日 08:27撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/5 8:27
広場到着。ダケカンバの冬芽が燃えるように赤い。
ダケカンバの白と赤が青空に美しく映える。
2016年11月05日 08:28撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 8:28
ダケカンバの白と赤が青空に美しく映える。
鍬崎山が見えた。
2016年11月05日 08:30撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 8:30
鍬崎山が見えた。
案内板。ここから先は長丁場だ。
2016年11月05日 08:32撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 8:32
案内板。ここから先は長丁場だ。
まずは下る。
2016年11月05日 08:38撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 8:38
まずは下る。
そして登り返し・・・。
2016年11月05日 08:41撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 8:41
そして登り返し・・・。
日陰はまだ暗く寒い。ここらだと雪も積もったばかりのようにふわふわ。完全に雪山じゃん。
2016年11月05日 08:41撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 8:41
日陰はまだ暗く寒い。ここらだと雪も積もったばかりのようにふわふわ。完全に雪山じゃん。
雪が固まっていないので、なかなか足場が定まらない。
2016年11月05日 09:09撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 9:09
雪が固まっていないので、なかなか足場が定まらない。
時折現れる展望にホッとする。
2016年11月05日 09:24撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 9:24
時折現れる展望にホッとする。
雪の坂はツラい〜!
2016年11月05日 09:34撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 9:34
雪の坂はツラい〜!
でも景色は○。
2016年11月05日 09:42撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/5 9:42
でも景色は○。
鎖場。普段ならば何てことはないが、雪がついていると一気に緊張度が増す。
2016年11月05日 09:47撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 9:47
鎖場。普段ならば何てことはないが、雪がついていると一気に緊張度が増す。
登り切ったら独標。ここからは展望が良く、鍬崎山が目の前に!
2016年11月05日 09:53撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 9:53
登り切ったら独標。ここからは展望が良く、鍬崎山が目の前に!
勿論立山もこのとーり!
2016年11月05日 09:54撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/5 9:54
勿論立山もこのとーり!
剱もちょこっとだけ見えるゼ!
2016年11月05日 09:54撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/5 9:54
剱もちょこっとだけ見えるゼ!
下を見たら・・・、熊の足跡? アナグマ??
2016年11月05日 10:05撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 10:05
下を見たら・・・、熊の足跡? アナグマ??
ここから先は道がハッキリと見えて良いが、道だけに雪が積もっているような・・・。
2016年11月05日 10:14撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 10:14
ここから先は道がハッキリと見えて良いが、道だけに雪が積もっているような・・・。
登山道の傾斜はきつくなるが、振り返ったら白山と再会!
2016年11月05日 10:18撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 10:18
登山道の傾斜はきつくなるが、振り返ったら白山と再会!
ぐえぇ・・・。長い。雪も20センチほどある(帰りは滑って行ったので気持ち良かった)。
2016年11月05日 10:24撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 10:24
ぐえぇ・・・。長い。雪も20センチほどある(帰りは滑って行ったので気持ち良かった)。
登り切ったら、なんだか美しいこの景色!
2016年11月05日 10:28撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/5 10:28
登り切ったら、なんだか美しいこの景色!
2016年11月05日 10:29撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 10:29
オオシラビソも増えてきた。
2016年11月05日 10:29撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 10:29
オオシラビソも増えてきた。
ツラいが気持ち好い?道。
2016年11月05日 10:30撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 10:30
ツラいが気持ち好い?道。
さっきと較べて随分標高を稼いだのが判る。
2016年11月05日 11:01撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 11:01
さっきと較べて随分標高を稼いだのが判る。
おー、有峰湖。あんな島あったんだ。
2016年11月05日 11:01撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 11:01
おー、有峰湖。あんな島あったんだ。
有峰湖と白山。
2016年11月05日 11:02撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 11:02
有峰湖と白山。
南には御嶽山も姿を現した。
2016年11月05日 11:02撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 11:02
南には御嶽山も姿を現した。
山頂直下。瀬戸蔵も大品も、来た道が全部分かる。
2016年11月05日 11:09撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/5 11:09
山頂直下。瀬戸蔵も大品も、来た道が全部分かる。
そして、山頂到着。立山連峰を一望!
2016年11月05日 11:35撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/5 11:35
そして、山頂到着。立山連峰を一望!
2016年11月05日 11:35撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 11:35
白岩砂防ダム。
2016年11月05日 11:36撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 11:36
白岩砂防ダム。
薬師岳。
2016年11月05日 12:00撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 12:00
薬師岳。
こんなに間近で雪化粧した薬師を拝めるなんて。
2016年11月05日 12:01撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 12:01
こんなに間近で雪化粧した薬師を拝めるなんて。
北薬師と薬師。
2016年11月05日 12:01撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 12:01
北薬師と薬師。
右に目を移すと、黒部五郎岳。
2016年11月05日 12:01撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 12:01
右に目を移すと、黒部五郎岳。
更に右、乗鞍も。
2016年11月05日 12:01撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 12:01
更に右、乗鞍も。
まだ白い煙の上がる御嶽。
2016年11月05日 12:02撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 12:02
まだ白い煙の上がる御嶽。
西の彼方にどっしりと構える白山。
2016年11月05日 12:11撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 12:11
西の彼方にどっしりと構える白山。
陽の光を反射する有峰湖。
2016年11月05日 12:03撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 12:03
陽の光を反射する有峰湖。
毎度の記念撮影。
2016年11月05日 12:04撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/5 12:04
毎度の記念撮影。
パノラマ。剱〜黒部五郎。
2016年11月05日 12:05撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 12:05
パノラマ。剱〜黒部五郎。
薬師〜白山。
2016年11月05日 12:05撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 12:05
薬師〜白山。
有峰湖〜白山〜富山平野。
2016年11月05日 12:06撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 12:06
有峰湖〜白山〜富山平野。
2016年11月05日 12:06撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 12:06
砂防堰堤群を一望。立山・浄土山・龍王岳・鬼岳・獅子岳・ザラ峠・鷲岳・鳶岳。
2016年11月05日 12:07撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 12:07
砂防堰堤群を一望。立山・浄土山・龍王岳・鬼岳・獅子岳・ザラ峠・鷲岳・鳶岳。
剱はこの位置から見ると、大日と合体してピラミッドのように!
2016年11月05日 12:07撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/5 12:07
剱はこの位置から見ると、大日と合体してピラミッドのように!
2016年11月05日 12:08撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 12:08
2016年11月05日 12:08撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 12:08
弥陀ヶ原ももうすぐ雪に閉ざされる。
2016年11月05日 12:09撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 12:09
弥陀ヶ原ももうすぐ雪に閉ざされる。
富山平野。
2016年11月05日 12:12撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 12:12
富山平野。
山頂はこんな感じ。雪多し。
2016年11月05日 12:15撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 12:15
山頂はこんな感じ。雪多し。
下山開始。最初は恐る恐る下りていたが、結構積雪があるので・・・、
2016年11月05日 12:30撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 12:30
下山開始。最初は恐る恐る下りていたが、結構積雪があるので・・・、
なんちゃってグリセードで一気に滑り降りたら気分爽快(笑)。
2016年11月05日 12:43撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 12:43
なんちゃってグリセードで一気に滑り降りたら気分爽快(笑)。
でも、標高を下げたらこの通り。太陽が数時間当たっただけでベットベト。
2016年11月05日 12:54撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/5 12:54
でも、標高を下げたらこの通り。太陽が数時間当たっただけでベットベト。
ここは相変わらず緊張&雪が融けていない。
2016年11月05日 13:00撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 13:00
ここは相変わらず緊張&雪が融けていない。
大品山くらいまで来ると、ここまで融けていた。
2016年11月05日 13:44撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 13:44
大品山くらいまで来ると、ここまで融けていた。
今朝の風景とは全然違う! 時間帯によって秋と冬が隣り合って住んでいる季節なのだ。
2016年11月05日 14:04撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 14:04
今朝の風景とは全然違う! 時間帯によって秋と冬が隣り合って住んでいる季節なのだ。
ゴンドラに揺られて心地好い疲れに浸る。
2016年11月05日 14:56撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
11/5 14:56
ゴンドラに揺られて心地好い疲れに浸る。
駐車場。ここまで来ると全く冬の匂いがしませんな。
2016年11月05日 15:04撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 15:04
駐車場。ここまで来ると全く冬の匂いがしませんな。
日帰り温泉は、近くのホテル森の風立山。無色・無臭の湯だった。
2016年11月05日 16:03撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 16:03
日帰り温泉は、近くのホテル森の風立山。無色・無臭の湯だった。
温泉後、岩峅寺の雄山神社前立社壇へ。御朱印を頂いて帰りました。
2016年11月05日 16:38撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/5 16:38
温泉後、岩峅寺の雄山神社前立社壇へ。御朱印を頂いて帰りました。

感想

ゴンドラの最終運行日を間近に控え、鍬崎山に登るチャンスをギリギリまで窺っていたら、「この日に登らずしていつ登る?」という日が到来。早速GO!

登山口に着いてみたら、目の前に雪。うーむ、ちょっと予想と違うが、行ける所まで行ってダメそうならば戻るしかないと思いつつ出発。
雪は薄く積もっている程度だったが、独標を過ぎると20センチほどに。朝のうちはパウダースノーで、斜面に足場が決まらず難儀したが、太陽の当たる所ではそれほど歩きにくくはなかったので助かった。

登山者も多く、みんな雪が意外だったのかトレランなど軽装の人多し。今日登った殆どの人がこの雪の多さは計算外だったようだ。お蔭で雪化粧の薬師岳を間近で見られて感動したが。

帰りは、これが同じ山? というほどに雪が融けていてビックリ。一日の内に秋と冬が隣り合って住んでいるかのような季節なのだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:327人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら