記録ID: 999384
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
南アルプス 早川尾根から鳳凰山(北沢峠〜夜叉神峠)
2016年11月03日(木) ~
2016年11月05日(土)
山梨県
長野県
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 19:27
- 距離
- 29.9km
- 登り
- 2,278m
- 下り
- 2,930m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:46
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 7:10
距離 7.6km
登り 1,013m
下り 623m
14:38
2日目
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 7:36
距離 11.1km
登り 964m
下り 957m
3日目
- 山行
- 3:29
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 4:27
距離 11.3km
登り 301m
下り 1,370m
荷物と体重も重く体力も無いのでコースタイムを超過しています。
天候 | 3日間とも寒くて風が強かったのだけど、その分展望は良く青空に南アルプスの山々が映えました。北岳は冠雪直後だったので綺麗だった。 11/3:晴れだけどガス多し、稜線は冷たい強風。 11/4:この秋一番の大快晴、稜線からはぐるりと全部見える大展望、この日もやはり強風。 11/5:引き続き大快晴(でも下山しちゃいました) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全般的に難しいところは少なく体力勝負のコースです。樹林帯もあるけど、右手に北岳、左手に八ヶ岳、甲斐駒・仙丈を背にして、鳳凰・富士山に向かって進む展望の良い縦走ルートです。 ◆北沢峠〜仙水峠〜栗沢山 1日に降った雪の影響で樹林帯は薄く雪が積もってました。丸太橋などは滑るので注意。仙水峠までは甲斐駒に登る人もいるので、この時期でも結構な賑わいです。仙水峠から栗沢山は北斜面を登るので、雪がついてました。一応お守りに軽アイゼンを持ってきたので、凍ってきたら使おうと思いながら山頂まで進みました。樹林を抜けると冷たい風が吹いてました。雪さえなければ難しいところはありません。 ◆栗沢山〜アサヨ峰〜早川尾根小屋 栗沢山山頂手前までは甲斐駒が大きく大迫力で見えていたけど、山頂に出る頃にはガスに包まれてしまいました。でも行く先の稜線はきれいに見えた。栗沢山まで登る人は多いけど、その先に進む人は無し。途中でアサヨ峰から引き返してきた人に会ったくらいです。寂しさに耐えながら大展望の稜線を進みました。登山ルート自体はアップダウンを繰り返す体力勝負のルートですが難しさはありません。アサヨ峰から見る北岳は冠雪していたこともあり神々しかった。そこから早川尾根小屋までは樹林に入ったり出たりを繰り返して進みます。 ◆早川尾根小屋テント 早川尾根小屋には広河原から登った先客3名いました。寂しくボッチ泊を覚悟していたけど一人でなくてよかった。小屋内にテントを設営して就寝。小屋は樹林帯なので、星空を見るため夜中に起きて北岳が見えるところまで2,30分登り返しました。そのおかげで汗冷えしたので少し寒かった。 ◆広河原峠〜白鳳峠 夜中に行動したので朝起きるのが遅くなりました。広河原峠から白鳳峠間は登山道崩落していたとのことですが、既に迂回するルートが新設されてます。赤リボンが丁寧に付いているので迷うところはありません。途中の赤薙沢の頭は快晴もあって北岳や八ヶ岳が良く見渡せます。 ◆高嶺登り〜アカヌケ沢の頭 白鳳峠では広河原から登ってくる人が数名いました。ここから高嶺の登りはハイマツ帯から後半は岩登りになるので注意して登ります。このルートは登りにとったほうが良いでしょう。高嶺山頂は、鳳凰山・富士山・白峰三山・八ヶ岳と歩いてきた早川尾根の先に甲斐駒と仙丈ケ岳が見渡せるまさに大パノラマ。鳳凰山から少し外れるけどぜひ登ったほうが良いです。ここからアカヌケ沢の頭(地蔵岳分岐)までは一旦下って登り返します。 ◆観音岳,薬師岳〜南御室小屋 アカヌケ沢の頭の手前から花こう岩の面白い形をした岩が多くなり楽しめます。地蔵岳は縦走ルートから外れてるので今回はパス(一度行ってるし)。オベリスクの雄姿は縦走ルートからでも良く見えます。観音岳は一旦下って大きく登り返します。大荷物を背負った縦走の疲れもあり、へばりながらなんとか進みました。観音岳からは下り基調ですが砂払岳近傍だけ少し登って岩を越えます。このあたり一帯は海辺の砂浜のような真っ白な登山道で別世界です。 ◆南御室小屋テント テント場より西側樹林を5分ほど進むと木々の間から白峰三山が望める展望地に出るので、南御室小屋に泊まったらぜひ行ってみると良いです。 ◆辻山に寄り道して夜叉神峠に下山 南御室小屋から30分ほど登り返すと苺平に出て辻山に行けます(近道もある)。辻山は白峰三山と歩いてきた早川尾根が一望できる大展望の場所です。そのあと夜叉神峠Pまでは一般登山道で、杖立峠の手前だけ少し登りがあります。なんとか無事に夜叉神峠Pに戻ってくることができました。 |
その他周辺情報 | ◆帰りのお風呂は芦安より少し下ったところにある「天恵泉白根桃源天笑閣」に入りました(600円)。寒かった二晩を過ごした後の温泉は格別でした。ここは冷泉もあるので疲れた足には気持ち良い。 ◆夜叉神峠Pから芦安間の道路から見える紅葉がピークです。帰りはゆっくり車で下っていたら、道の真ん中にカモシカが登場しました。 |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
軽アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
三脚
ポール
テント
テントマット
シェラフ#1
|
---|
感想
連日の快晴で青空の中、大展望の南アルプスの稜線を歩いてきました。
10月の連休は天気が悪くテント泊縦走は計画倒れでした。11月になり南アルプスにも雪が降ったようだけど、せっかくの好天続きの休みなので寒いのを覚悟して出かけました。最初は北岳稜線も予定していたけど冠雪もあり断念。それなら北沢峠行きのバスもギリギリあることだし、前から興味のあった早川尾根を歩いてみようと防寒対策を重視した重たいザックを担いで歩きました。このルートは今一つマイナーなんですよね。今回は時期も遅いこともあるけど、会う人も少なく静かな縦走となりましたが、天気快晴もあって楽しかったです。大展望の稜線を、絶景を独り占めしながら歩いているとなんだかスケール感がおかしくなってしまいそうでしたが、その分たっぷりと南アルプスを堪能できました。これで今年のテン泊縦走はシメ。最後に達成感ある縦走が楽しめました。
今回の山行については、荷物選択が下手でザックが重く体力的に限界、毎回テント泊では荷物を減らそうと思ってるけどうまくいきません。しかもいっぱい持ったわりには夜は汗冷えして寒く、なんでこんな修行のようなことをしているんだろう。と泣きそうだったけど、日中の大絶景を目の当たりにするとすぐに忘れるんだよね。来年のテン泊シーズンも重たい荷物を背負ってへばりながらどこかの山を歩きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2129人
すれ違った際少しですがお話した方かなと思いますが、、、
4日の日はどピーカンの中あの稜線歩けたのは気持ちよかったですね。
ただ当方はあの後白鳳峠から広河原まであんなにきついとは、想像以上でした。
それではまたどこかで、、
narimasunoさん、こんにちは。
本当にすっきりとした遠望の利く素晴らしい天気でした。私も重たい荷物でずーっと歩いてきてキツカッタのですが、こんな天気に出会えるとまたすぐにでも登りたくなりますね。お互いに次の山行も晴天を祈念しましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する