ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ro-shonenさんのHP > 日記

日記

2024年7月の日記リスト 全体に公開

2024年 07月 13日 22:29未分類

NHKラジオ「石丸謙二郎の山カフェ」で私の日高山脈の登山について紹介されました!

 新たに「日高山脈襟裳十勝国立公園」が指定されました。  7月13日のNHKラジオ番組「石丸謙二郎の山カフェ」は、国立公園指定を受けての日高山脈の特集だったので、いつにもましてこの番組を興味を持って聞いたのです。  https://www.nhk.jp/p/yamacafe/rs/R84PG2X
  37 
2024年 07月 12日 00:03未分類

REBECCA Daisy Chian

 NHKテレビで「NHK MUSIC SPECIAL REBECCA ~40年の軌跡と今~」が放映されました。竹内まりやさんの楽曲が耳に心地よい自分にとっては、NOKKOさんの歌声はなじみがなかったのです。でも演歌でもニューミュージックでもクラシックでも、コンサートに出かけてみると、どのジャンルでも
  41 
2024年 07月 09日 09:27未分類

炎天下で9時間働いてみた

 木陰などの逃げ場のない畑で連続して働くことは、岩稜帯の尾根を縦走するときと同じような条件です。  7月8日の当地最高気温は38℃でした。午前10時に作業を始め、昼食は15分間、午後7時の日没まで、9時間に及ぶ農作業です。  その間消費した水分は、   コーラ2本   炭酸水2本
  53 
2024年 07月 01日 23:39未分類

自然保護に名を借りた花園への踏み込み

 埼玉県埼玉県自然公園指導員の活動報告に関するものがあったので、先入観を交えてこの一部の関連ボランティアについての感想を「指導員あれこれ」と題し、日記に書きました。  https://www.yamareco.com/modules/diary/25396-detail-333445  ちょ
  36 
2024年 07月 01日 16:59未分類

奥多摩の山(長沢背稜限定)で23年間に遭遇したツキノワグマの頭数と遭遇の確率

 登山中というカテゴリーの中でツキノワグマとの遭遇を極端に恐れる必要はないと思いますが、当然用心は必要と思っています。2001年から長沢背稜を軸とした奥多摩地に足を踏み入れました。以下、2024年2月までの出遭う 確率などについてです。   奥多摩での山登りの回数を数えてみると今年で合計19
  55