能代駅を始発し、白神岳登山口駅へ。
0
11/7 6:50
能代駅を始発し、白神岳登山口駅へ。
岩館で一旦次の電車を待つ。電車の旅は楽しくもあるが、山登りは、下山も考えると朝早くが鉄則。交通機関でしか行く手段が無いのが、はがゆい。
1
11/7 6:20
岩館で一旦次の電車を待つ。電車の旅は楽しくもあるが、山登りは、下山も考えると朝早くが鉄則。交通機関でしか行く手段が無いのが、はがゆい。
まだ、空が白みはじめたばかり。。五能線は海岸線沿いを行くため、景色を堪能しながら目的地へ向かう。
1
11/7 6:42
まだ、空が白みはじめたばかり。。五能線は海岸線沿いを行くため、景色を堪能しながら目的地へ向かう。
07:00 白神岳登山口駅 トイレはあるが、水場・ロッカーはなし。向かい道路から振り替えった写真。東能代方面へ歩く。
0
11/7 6:58
07:00 白神岳登山口駅 トイレはあるが、水場・ロッカーはなし。向かい道路から振り替えった写真。東能代方面へ歩く。
歩いて5.10分でこの看板。登山口を登り、ここから40分程すればようやく本当の登山口へ
0
11/7 7:03
歩いて5.10分でこの看板。登山口を登り、ここから40分程すればようやく本当の登山口へ
猿を捕まえる罠 山でも、糞があったり、木を削った後が白く浮き出ていたが、それは果たして猿なのか、熊なのか・・。
1
11/7 7:08
猿を捕まえる罠 山でも、糞があったり、木を削った後が白く浮き出ていたが、それは果たして猿なのか、熊なのか・・。
ここが駐車場 立派
0
11/7 7:28
ここが駐車場 立派
登山口休憩所 中は広かった トイレがありった。ここで水を補給すればよかった・・
1
11/7 7:29
登山口休憩所 中は広かった トイレがありった。ここで水を補給すればよかった・・
07:45 白神岳記帳所 ここから、9・10時間かかる事や、難所を考えると恐ろしく思え、登山届けを出す さて、出発
1
11/7 7:39
07:45 白神岳記帳所 ここから、9・10時間かかる事や、難所を考えると恐ろしく思え、登山届けを出す さて、出発
最初のほうは、紅葉が綺麗で落ち葉で地面がフカフカ 気温も低く蚊も飛んでいない 静謐で綺麗な世界を気持ちよく歩く
0
11/7 8:14
最初のほうは、紅葉が綺麗で落ち葉で地面がフカフカ 気温も低く蚊も飛んでいない 静謐で綺麗な世界を気持ちよく歩く
08:05 分岐点 二股コースは通行止め 当初の予定通り、マテ山コースへ しかし、マテ山はさっぱり見つからない間に通り過ぎ、「最後の水場」で水を補給しようと思ったのに、そこも見つからず。。水分はペットボトル600ml1本のみで不安がややあるが、仕方ない。
0
11/7 8:05
08:05 分岐点 二股コースは通行止め 当初の予定通り、マテ山コースへ しかし、マテ山はさっぱり見つからない間に通り過ぎ、「最後の水場」で水を補給しようと思ったのに、そこも見つからず。。水分はペットボトル600ml1本のみで不安がややあるが、仕方ない。
09:00 9時を過ぎたぐらい(おそらくマテ山付近、850mぐらい?)から氷が見え始める。霜柱が長すぎてステッキみたいに曲がっているのが面白い。雪がグラニュー糖みたいにサラサラで、触っても気持ちがいい。ただ、滑るのだけは気をつけて歩く。
0
11/7 9:43
09:00 9時を過ぎたぐらい(おそらくマテ山付近、850mぐらい?)から氷が見え始める。霜柱が長すぎてステッキみたいに曲がっているのが面白い。雪がグラニュー糖みたいにサラサラで、触っても気持ちがいい。ただ、滑るのだけは気をつけて歩く。
後ろを振り返ると、海が見え、視界が開けてきた。
0
11/7 10:13
後ろを振り返ると、海が見え、視界が開けてきた。
前を向くと、上部の木々は雪景色。ここをもう少し行った地点で小屋が見えた。後でわかったが白神岳の非難小屋ではなく、手前のトイレだった。見える事に励まされ、さらに歩みを進める。
1
11/7 10:24
前を向くと、上部の木々は雪景色。ここをもう少し行った地点で小屋が見えた。後でわかったが白神岳の非難小屋ではなく、手前のトイレだった。見える事に励まされ、さらに歩みを進める。
聞こえる音は、雪の解けて落ちる音だけ。ブナの木は残念ながら枯れてしまっているが、紅葉・雪景色、同時に見れるのはこの時期ならでは。
2
11/7 10:32
聞こえる音は、雪の解けて落ちる音だけ。ブナの木は残念ながら枯れてしまっているが、紅葉・雪景色、同時に見れるのはこの時期ならでは。
白神岳と十二湖への分岐地点。
0
11/7 10:34
白神岳と十二湖への分岐地点。
分岐地点を少し登ると、向こうにトイレの小屋が。。ここらへんでなんと、下山しかけの人に出会う!向こうはびっくり。私も人に会って心強いと思ったのは始めてかも。
1
11/7 10:43
分岐地点を少し登ると、向こうにトイレの小屋が。。ここらへんでなんと、下山しかけの人に出会う!向こうはびっくり。私も人に会って心強いと思ったのは始めてかも。
とっても立派なトイレ。この裏手は微弱ながら、確かに携帯の電波、ちょっとつながりました。ちなみに海方向を見るならここの裏手の方が眺望が良かったです。
0
11/7 10:49
とっても立派なトイレ。この裏手は微弱ながら、確かに携帯の電波、ちょっとつながりました。ちなみに海方向を見るならここの裏手の方が眺望が良かったです。
山小屋。手前にベンチがあり、休めるようになっている。
0
11/7 10:50
山小屋。手前にベンチがあり、休めるようになっている。
10:50〜11:30 ようやく白神岳山頂へ! 4時間・午前中に山頂につけた事にまずは一安堵。30分程休憩し、昼ご飯を食べる。オニギリ1個とミニもち5つ以外、主食料はなし。
2
11/7 10:54
10:50〜11:30 ようやく白神岳山頂へ! 4時間・午前中に山頂につけた事にまずは一安堵。30分程休憩し、昼ご飯を食べる。オニギリ1個とミニもち5つ以外、主食料はなし。
白神岳山頂2 海側
1
11/7 10:55
白神岳山頂2 海側
白神岳山頂3
2
11/7 11:17
白神岳山頂3
非難小屋には、山頂手前の左手に水場あり(5分程)、と。後で他の方の記録見たが、どうやらここの藪の中を行くそうで。。途中まで行ってみたが、藪が背丈以上で屈めば空洞があるものの、迷う可能性と冬場で水が凍っている・枯れている可能性があるため、途中で引き返す。
0
11/7 11:21
非難小屋には、山頂手前の左手に水場あり(5分程)、と。後で他の方の記録見たが、どうやらここの藪の中を行くそうで。。途中まで行ってみたが、藪が背丈以上で屈めば空洞があるものの、迷う可能性と冬場で水が凍っている・枯れている可能性があるため、途中で引き返す。
11:30 分岐へ戻り 十二湖へ向かう。ここから6時間か。。なんとか日暮れ前に下山したいが。。上級コース・遭難者も出たと書いてあるので不安が募る。。そして、竹や木が伐採しているが、根が残っていて歩きにくい。
0
11/7 11:55
11:30 分岐へ戻り 十二湖へ向かう。ここから6時間か。。なんとか日暮れ前に下山したいが。。上級コース・遭難者も出たと書いてあるので不安が募る。。そして、竹や木が伐採しているが、根が残っていて歩きにくい。
後ろを振り返ると、急斜面を下ってきているのが分かる。逆での上りだったら絶対くじけているとぞっとする。。ここからかなりの急斜面の下りが続き、半分は粒雪上をお尻で地滑りながら下山。地面を傷めているんじゃないかと気にはなるけれど、地滑りでないと危なくて降りれない。。
0
11/7 12:00
後ろを振り返ると、急斜面を下ってきているのが分かる。逆での上りだったら絶対くじけているとぞっとする。。ここからかなりの急斜面の下りが続き、半分は粒雪上をお尻で地滑りながら下山。地面を傷めているんじゃないかと気にはなるけれど、地滑りでないと危なくて降りれない。。
十二湖分岐より先は笹薮の中。背丈以上もある藪の中を行く。道が伐採されて手入れされていなければ確実に迷ったと思う様な道。伐採されている&日差しがあって助かった。。
0
11/7 12:57
十二湖分岐より先は笹薮の中。背丈以上もある藪の中を行く。道が伐採されて手入れされていなければ確実に迷ったと思う様な道。伐採されている&日差しがあって助かった。。
13:05〜13:10 大峰岳 平地は走り、斜面も滑ったり走ったりしながらできるだけ時間短縮 ここまでで1時間半で早めにつけて俄然元気が出てくる
0
11/7 13:06
13:05〜13:10 大峰岳 平地は走り、斜面も滑ったり走ったりしながらできるだけ時間短縮 ここまでで1時間半で早めにつけて俄然元気が出てくる
ここからは少しずつ眺望が開けてくる 藪中からも時折向こうの景色が見えて勇気づけられる 不安な所は、ピンクテープ・プラスチックの赤杭が出るとほっとする。早く登山地図が読めるようにならなくては。。
0
11/7 13:35
ここからは少しずつ眺望が開けてくる 藪中からも時折向こうの景色が見えて勇気づけられる 不安な所は、ピンクテープ・プラスチックの赤杭が出るとほっとする。早く登山地図が読めるようにならなくては。。
14:10〜10:15 崩山 この手前にベンチがあり一休憩
0
11/7 14:07
14:10〜10:15 崩山 この手前にベンチがあり一休憩
14:40 大崩 いきなり左斜面に眺望が開ける。
0
11/7 14:40
14:40 大崩 いきなり左斜面に眺望が開ける。
切り立った崖でかなり急斜面 十二湖方面が見えて、とても綺麗 ここを見れただけでもこのコースを選んだ甲斐があった。大崩の前後はロープをつかんで歩いたが思ったより切り立った道ではなかったので落ち着いて進めた。
2
11/7 14:43
切り立った崖でかなり急斜面 十二湖方面が見えて、とても綺麗 ここを見れただけでもこのコースを選んだ甲斐があった。大崩の前後はロープをつかんで歩いたが思ったより切り立った道ではなかったので落ち着いて進めた。
15:40 下山 思った以上に時間短縮し、日暮れ前・気温が下がる前に下山できたので一安心。下山帳を見たら、山頂付近であった方も同じコースだった様子。逆走する人も居るようだが、登りを考えると白神岳登山口からで良かったと思った。
0
11/7 15:39
15:40 下山 思った以上に時間短縮し、日暮れ前・気温が下がる前に下山できたので一安心。下山帳を見たら、山頂付近であった方も同じコースだった様子。逆走する人も居るようだが、登りを考えると白神岳登山口からで良かったと思った。
青池は日暮れのため、あまり綺麗に撮れず。でも下山すると辺りは丁度紅葉が綺麗であった。鶏頭湯(けとば)の池前にて。
16:28 ビジターセンター前で最終バスに乗れた。
2
11/7 15:52
青池は日暮れのため、あまり綺麗に撮れず。でも下山すると辺りは丁度紅葉が綺麗であった。鶏頭湯(けとば)の池前にて。
16:28 ビジターセンター前で最終バスに乗れた。
16:40 十二湖駅 日暮れ直前。クッションのあるベンチ、ロッカー、物産展、と十二湖駅は意外と広かった
0
11/7 16:44
16:40 十二湖駅 日暮れ直前。クッションのあるベンチ、ロッカー、物産展、と十二湖駅は意外と広かった
17:04〜17:53 十二湖駅−能代駅 リゾート白神号 事前乗車券・指定席券が無かったが空席があり、直接交渉で乗車し早めに帰宅 ありがとう、白神号
1
11/7 17:53
17:04〜17:53 十二湖駅−能代駅 リゾート白神号 事前乗車券・指定席券が無かったが空席があり、直接交渉で乗車し早めに帰宅 ありがとう、白神号
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する