ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1005222
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

山梨「雨乞岳」の忘れ物(水晶ナギの思い出)作り

2016年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
yasio その他1人
GPS
--:--
距離
14.2km
登り
1,428m
下り
1,430m

コースタイム

日帰り
山行
5:16
休憩
1:06
合計
6:22
6:25
19
6:44
88
旧道合流点
8:12
39
9:03
9:17
13
9:50
10:00
25
10:25
11:07
10
水晶ナギ
11:45
51
12:36
11
旧道合流点
12:47
0
12:47
ゴール地点
カメラのメモリーカードを入れるのを忘れて、内蔵メモリーで何枚撮影できるのか不安で、本日の写真は少ないです。
ガラケイ写真も撮りましたがパッとしなく少々
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上信越道(高速)と国道141号・20号利用して
石尊神社登山口前の駐車スペースへ
コース状況/
危険箇所等
危険個所は無い
強いて挙げれば、「雨乞岳」急登登り出し付近の張り出したワイヤー3本(赤テープ舞いて有ますが・・・気づかないとつまづき転倒注意)
その他周辺情報 今回も、八峯苑「鹿の湯」 えらべる倶楽部会員 600円→500円
登山口よりの距離   約18km
登山口からの時間   約35分
石尊神社より右の林道に入り間もなく登山口に着きます
登山口前の駐車スペースに停める
2016年11月12日 06:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
11/12 6:23
石尊神社より右の林道に入り間もなく登山口に着きます
登山口前の駐車スペースに停める
太陽が登ってきて登山路に影絵のツウショット
2016年11月12日 06:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
11/12 6:36
太陽が登ってきて登山路に影絵のツウショット
旧道との合流点・・・どうなっているか非常に興味を抱いていました(旧道からの登り登山路はよくないと、水晶ナギ出会った人が言ってました)
2016年11月12日 06:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/12 6:44
旧道との合流点・・・どうなっているか非常に興味を抱いていました(旧道からの登り登山路はよくないと、水晶ナギ出会った人が言ってました)
登山路は非常に良い道です
傾斜はゆるく、幅も広い・・・ただし標識はない為、枝道に注意(枝に入らないで広い主流登山路を進めば問題なし)
2016年11月12日 06:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
11/12 6:49
登山路は非常に良い道です
傾斜はゆるく、幅も広い・・・ただし標識はない為、枝道に注意(枝に入らないで広い主流登山路を進めば問題なし)
カメラにメモリーカードの入っていないのに気づき、カメラのメモリー確保でここまでの写真の大半をカット、ガラケー写真で今の紅葉
2016年11月12日 07:26撮影 by  F704i, DoCoMo
6
11/12 7:26
カメラにメモリーカードの入っていないのに気づき、カメラのメモリー確保でここまでの写真の大半をカット、ガラケー写真で今の紅葉
青空と紅葉
ガラケイ写真
2016年11月12日 07:39撮影 by  F704i, DoCoMo
7
11/12 7:39
青空と紅葉
ガラケイ写真
背の低い笹原の登山路となって来ました、ひょっとしたら「ホクギノ平」時間は早いし?
ガラケイ写真
2016年11月12日 08:10撮影 by  F704i, DoCoMo
2
11/12 8:10
背の低い笹原の登山路となって来ました、ひょっとしたら「ホクギノ平」時間は早いし?
ガラケイ写真
このような表示板のみ・・・ここは手書きマジックで「ホクギノ平」と書かれていました
この前の枝道に入ると「三角点」に行けます、帰りに寄りました
2016年11月12日 08:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/12 8:12
このような表示板のみ・・・ここは手書きマジックで「ホクギノ平」と書かれていました
この前の枝道に入ると「三角点」に行けます、帰りに寄りました
平らな登山路より「水晶ナギ」を見ながら分岐まで行きます
2016年11月12日 08:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
11/12 8:48
平らな登山路より「水晶ナギ」を見ながら分岐まで行きます
「水晶ナギ・雨乞岳」分岐は
ラミネートされた紙が樹木に貼ってあるだけ・・無いよりましです
2016年11月12日 08:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/12 8:51
「水晶ナギ・雨乞岳」分岐は
ラミネートされた紙が樹木に貼ってあるだけ・・無いよりましです
先週、「雨乞岳」山頂より見えていたナギに着きました
後ろは「雨乞岳」です
2016年11月12日 08:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
11/12 8:58
先週、「雨乞岳」山頂より見えていたナギに着きました
後ろは「雨乞岳」です
樹林帯の尾根を少し歩くと目の前に「水晶ナギ」が現れます
雨乞岳の忘れ物ゲット・・・本日の第一目標
2016年11月12日 09:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
11/12 9:04
樹林帯の尾根を少し歩くと目の前に「水晶ナギ」が現れます
雨乞岳の忘れ物ゲット・・・本日の第一目標
「日向山」の砂浜より傾斜がきつくゆっくり腰を下ろす場所が限られてしまいます
2016年11月12日 09:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
11/12 9:05
「日向山」の砂浜より傾斜がきつくゆっくり腰を下ろす場所が限られてしまいます
これが、「雨乞岳」の砂浜「水晶ナギ」です
2016年11月12日 09:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
19
11/12 9:05
これが、「雨乞岳」の砂浜「水晶ナギ」です
「水晶ナギ」正面には人気のある白砂浜の「日向山」見えます
2016年11月12日 09:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
11/12 9:06
「水晶ナギ」正面には人気のある白砂浜の「日向山」見えます
カラマツの紅葉と「金峰山」です
2016年11月12日 09:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
11/12 9:06
カラマツの紅葉と「金峰山」です
白い砂浜「水晶ナギ」
2016年11月12日 09:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
11/12 9:06
白い砂浜「水晶ナギ」
「水晶ナギ」の岩
「日向山」のスモール版です・・後ろは鋸岳
2016年11月12日 09:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
11/12 9:07
「水晶ナギ」の岩
「日向山」のスモール版です・・後ろは鋸岳
おっかなびっくり降って記念写真・・・でっかい忘れ物をゲットしました
2016年11月12日 09:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
18
11/12 9:09
おっかなびっくり降って記念写真・・・でっかい忘れ物をゲットしました
同じくおっかなびっくり足を進めて記念写真
2016年11月12日 09:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
11/12 9:10
同じくおっかなびっくり足を進めて記念写真
これは「水晶ナギ」の尾根を降っていった所より
後ろに「日向山」
2016年11月12日 09:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
11/12 9:11
これは「水晶ナギ」の尾根を降っていった所より
後ろに「日向山」
妻を「水晶ナギ」に残して
空荷で(ジュースと飴持参)雨乞岳山頂へ
山頂表示板を移動して白く光って見える富士山と鳳凰三山
2016年11月12日 09:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
11/12 9:53
妻を「水晶ナギ」に残して
空荷で(ジュースと飴持参)雨乞岳山頂へ
山頂表示板を移動して白く光って見える富士山と鳳凰三山
先週より雪の白さが目立ちます・・・急登登りはつながりました
2016年11月12日 09:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
11/12 9:53
先週より雪の白さが目立ちます・・・急登登りはつながりました
富士山同様、存在感のある甲斐駒ヶ岳
2016年11月12日 09:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
14
11/12 9:53
富士山同様、存在感のある甲斐駒ヶ岳
鳳凰三山を、二週連続で登った「雨乞岳」より
2016年11月12日 09:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
11/12 9:53
鳳凰三山を、二週連続で登った「雨乞岳」より
またまた山頂表示を移動して、記念写真
この時間帯誰も山頂にいなくセルフで
2016年11月12日 09:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
11/12 9:59
またまた山頂表示を移動して、記念写真
この時間帯誰も山頂にいなくセルフで
「雨乞岳」下山開始
妻の待っている「水晶ナギ」へ下ります
本日最後の富士山の全景
2016年11月12日 10:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
11/12 10:00
「雨乞岳」下山開始
妻の待っている「水晶ナギ」へ下ります
本日最後の富士山の全景
「水晶ナギ」にはシカの足跡が
2016年11月12日 10:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/12 10:25
「水晶ナギ」にはシカの足跡が
最初の「日向山」より陽の位置が変わり砂浜がきれいに見えてきました
2016年11月12日 10:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
11/12 10:43
最初の「日向山」より陽の位置が変わり砂浜がきれいに見えてきました
斜面のカラマツの紅葉も、日に照らされて綺麗です
2016年11月12日 10:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
11/12 10:58
斜面のカラマツの紅葉も、日に照らされて綺麗です
白い砂浜を見ながら休息タイムです
2016年11月12日 11:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
11/12 11:04
白い砂浜を見ながら休息タイムです
白い砂浜稜線先には「日向山」が
2016年11月12日 11:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
11/12 11:04
白い砂浜稜線先には「日向山」が
「水晶ナギ」を後にして分岐に着きました
ガラケイ写真
2016年11月12日 11:17撮影 by  F704i, DoCoMo
3
11/12 11:17
「水晶ナギ」を後にして分岐に着きました
ガラケイ写真
寄り道数十秒で「ホクギノ平」の三角点、標高1600m
自転車軍団の先頭隊員が休息してました
2016年11月12日 11:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
11/12 11:45
寄り道数十秒で「ホクギノ平」の三角点、標高1600m
自転車軍団の先頭隊員が休息してました
下の方へ来ると紅葉がきれいです
2016年11月12日 12:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
11/12 12:05
下の方へ来ると紅葉がきれいです
ボケ紅葉・・・ガラケイと変わらないじゃん?
なぜ?
手ぶれ機能あるのにな?
2016年11月12日 12:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/12 12:29
ボケ紅葉・・・ガラケイと変わらないじゃん?
なぜ?
手ぶれ機能あるのにな?
紅葉は終盤でした
2016年11月12日 12:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
11/12 12:33
紅葉は終盤でした
右後ろ尾根が旧道、左下が神社よりの登山路です(旧道合流点)
2016年11月12日 12:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
11/12 12:36
右後ろ尾根が旧道、左下が神社よりの登山路です(旧道合流点)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 常備薬 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ

感想

先週に続き、「雨乞岳」へ
今回は、神社登山口より「水晶ナギ」を目指します、何故?
白い砂浜の思い出を先週忘れてしまったので・・・
実は行けなかったのです・・・意気地なし(一夜漬けの勉強不足)
途中まで(二本目のお助けロープまで降り戻ってしまいました…時間が全く読めませんでした)

道が悪いと聞いていた、石尊神社登山口からの登山路は、決して悪くはありません、むしろ快適な登山路です、傾斜も少なく(その分長いけど)、道幅も広く、又、落ち葉でクッション付きで、ぐんぐん九十九折で登っていきますが、現在地が全く読めなく(目安となる表示が全くありません)標準コースタイムを基に割り出すしかない、

「ホクギノ平」ちょっと手前より広い登山路も狭くなりだし、背の低い笹原登山路と道標がありここに手描きで「ホクギノ平」とありました、
えッ!着いちゃった?

平らな笹原登山路は、小さなアップダウンを繰り返して「水晶ナギ分岐」に着きます、ここに初めて所要時間がかかれてました、又、休息するような適当な場所もなくノンストップで「水晶ナギ」まで登ってしまいました。先週の大きな忘れ物の思い出を新たに拾って作っています(いいところだ〜〜よ)ちょっと傾斜が強く適当な休息場にて休息。
ここでカメラ全快・・・メモリーを使い果たしても良いので?

妻を「水晶ナギ」に残して次の目標の「雨乞岳」目指して「分岐」低い笹の登山路を進む、まだ朝露が付いていて結構濡れ(笹の背が低いのでズボンの裾だけ)、急登の入っていく、先週はこの急登には熊の糞はなかったけど今回は3カ所ぐらいに糞があり、ここにも熊が出没するんだ!・・・熊鈴はザックに着けたままで、空荷できているので、心細くなる
先週の下降点まで来ると時間が読めたので、気分的には楽に山頂に到着し存在感のある富士、甲斐駒をしばらく眺め妻の待つ「水晶ナギ」へ下山、
ここで後続の単独者と会話(妻とは、ナギで会話済み)いきなり「投稿している方ですよね、先週の投稿を見ました、やはり登ってきたのですね!」と聞かれうれしかったです。

再び「水晶ナギ」で休息(俺のおやつタイム)日差しが高くなり「日向山」の白浜も綺麗、近いところの尾根のカラマツの紅葉もきれい、・・・すごい忘れ物だったんですね!

歩きやすい登山路の下山に入ります
「水晶ナギ」より分岐へ戻り、ホクギノ平を過ぎると落ち葉の登山路となりガサガサと音を立てながら気持ちの良い落ち葉のラッセル、下山に入り、スライド登山者より「🚲に気を付けな」との情報・・・(山レコユーザのY-chanさんでした、助言ありがとうございました)
自転車軍団とスライドあり(下山で追いつけれなく良かった)、高度が低くなってくると紅葉の終盤でもまだ紅葉が楽しめました。

本日も天気に恵まれ、登山者との会話、展望もしっかり楽しめました山歩きとなりました・・・終了。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:897人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
雨乞岳(南側ルート、水晶ナギ経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら