早朝の道の駅ちちぶ
もちろん、今日も快晴です\(^o^)/ (FRE)
10
11/12 6:24
早朝の道の駅ちちぶ
もちろん、今日も快晴です\(^o^)/ (FRE)
ハスラー君を車中泊されたプリウス君の隣へ
あ、tano先輩の頭、撮ってもた〜(^_-)-☆ (FRE)
もうすぐやばそうなんです
その節はア○○○スお願いします(-_-;)
8
11/12 6:25
ハスラー君を車中泊されたプリウス君の隣へ
あ、tano先輩の頭、撮ってもた〜(^_-)-☆ (FRE)
もうすぐやばそうなんです
その節はア○○○スお願いします(-_-;)
フレ号で到着
空きはあまりありませんでした (ta)
11
11/12 6:56
フレ号で到着
空きはあまりありませんでした (ta)
一の鳥居駐車場
登山ポストがあります (ta)
6
11/12 6:56
一の鳥居駐車場
登山ポストがあります (ta)
武甲山から大持山、妻坂峠を周回しようかと考えていましたが、フレさんからウノタワへと誘われました
ウノタワ、どこという程度でした(ta)
4年振りのウノタワ♡ (FRE)
5
11/12 6:59
武甲山から大持山、妻坂峠を周回しようかと考えていましたが、フレさんからウノタワへと誘われました
ウノタワ、どこという程度でした(ta)
4年振りのウノタワ♡ (FRE)
お腹をへこませていますがだまされないでください
相当にポンポコです(ta)
なぬ? ごく自然体ですけど〜(^_-)-☆ (FRE)
26
11/12 7:00
お腹をへこませていますがだまされないでください
相当にポンポコです(ta)
なぬ? ごく自然体ですけど〜(^_-)-☆ (FRE)
こんな感じのところから歩きます (ta)
6
11/12 7:22
こんな感じのところから歩きます (ta)
いいですね (ta)
7
11/12 7:27
いいですね (ta)
不動滝
しょぼいのですが(ta)
4
11/12 7:31
不動滝
しょぼいのですが(ta)
頂上のトイレのためにここから水を汲んで行きます
下では2本持って行くと豪語していたのですがなぜか1本でした
って持って行かないオヤジがほざいてます(ta)
今日は1本で勘弁したるわ〜(^_-)-☆ (FRE)
15
11/12 7:33
頂上のトイレのためにここから水を汲んで行きます
下では2本持って行くと豪語していたのですがなぜか1本でした
って持って行かないオヤジがほざいてます(ta)
今日は1本で勘弁したるわ〜(^_-)-☆ (FRE)
要求するので (ta)
暑いから半袖になっただけやけど、なんでピースしてんのやろ(^_-)-☆ (FRE)
21
11/12 7:34
要求するので (ta)
暑いから半袖になっただけやけど、なんでピースしてんのやろ(^_-)-☆ (FRE)
杉林の中を木漏れ日を浴びてポクポクと〜♪ (FRE)
10
11/12 7:43
杉林の中を木漏れ日を浴びてポクポクと〜♪ (FRE)
歩きやすい (ta)
6
11/12 8:42
歩きやすい (ta)
ポンポコ爺さんは黙ってピース(ta)
すぐにピースを強要するんだから(^_-)-☆ (FRE)
17
11/12 8:42
ポンポコ爺さんは黙ってピース(ta)
すぐにピースを強要するんだから(^_-)-☆ (FRE)
なんや、おっさんもピースしとるやん(^_-)-☆ (FRE)
ピースはやっているし
おっさん界隈で(ta)
14
11/12 8:47
なんや、おっさんもピースしとるやん(^_-)-☆ (FRE)
ピースはやっているし
おっさん界隈で(ta)
ほどなく山頂到着
登りやすい山でした (ta)
9
11/12 8:51
ほどなく山頂到着
登りやすい山でした (ta)
御嶽神社
ヤマトタケルが武具を埋めて関東鎮護としたそうです
ここといい上州武尊といいヤマトタケルの足跡があります (ta)
7
11/12 8:52
御嶽神社
ヤマトタケルが武具を埋めて関東鎮護としたそうです
ここといい上州武尊といいヤマトタケルの足跡があります (ta)
第二展望台より
関東平野です
都心のビル群も見えますが霞んでいます (ta)
12
11/12 8:55
第二展望台より
関東平野です
都心のビル群も見えますが霞んでいます (ta)
赤城山と左に筑波山が見えます (ta)
10
11/12 8:55
赤城山と左に筑波山が見えます (ta)
雪と雲をまとった浅間山へズーム!! (FRE)
21
11/12 8:55
雪と雲をまとった浅間山へズーム!! (FRE)
山頂第一展望台 (ta)
あ〜ら、ええモデルいてるやん(^_-)-☆ (FRE)
ということにしてやるわ(ta)
9
11/12 8:59
山頂第一展望台 (ta)
あ〜ら、ええモデルいてるやん(^_-)-☆ (FRE)
ということにしてやるわ(ta)
妙義山から榛名山 (ta)
11
11/12 8:59
妙義山から榛名山 (ta)
秩父市街地の向こうに赤城山
赤城山は白くなっていました (ta)
16
11/12 9:00
秩父市街地の向こうに赤城山
赤城山は白くなっていました (ta)
筑波山方面 (ta)
6
11/12 9:00
筑波山方面 (ta)
記念撮影 (ta)
おっさん達はピースが好き♡ (FRE)
37
11/12 9:06
記念撮影 (ta)
おっさん達はピースが好き♡ (FRE)
南に富士山があるのですが見えませんでした
物理的に見えないのか雲のためにみえないのかは不明です (ta)
5
11/12 9:08
南に富士山があるのですが見えませんでした
物理的に見えないのか雲のためにみえないのかは不明です (ta)
持ち上げた水をタンクに入れます
ご苦労様
前のおじさんは5本も持ってきていました (ta)
ま、気持ちが大切ですからね〜(^_-)-☆ (FRE)
9
11/12 9:14
持ち上げた水をタンクに入れます
ご苦労様
前のおじさんは5本も持ってきていました (ta)
ま、気持ちが大切ですからね〜(^_-)-☆ (FRE)
こちらがトイレ
手洗いの水が出ていました (ta)
1本も担がなかった人は使用禁止でっせ〜(^_-)-☆ (FRE)
すみません使わせていただきました
次回はフレ氏が2本持ってきます(ta)
7
11/12 9:17
こちらがトイレ
手洗いの水が出ていました (ta)
1本も担がなかった人は使用禁止でっせ〜(^_-)-☆ (FRE)
すみません使わせていただきました
次回はフレ氏が2本持ってきます(ta)
山頂を後に大持山へ向かいます (ta)
5
11/12 9:17
山頂を後に大持山へ向かいます (ta)
カラマツの紅葉 (ta)
10
11/12 9:26
カラマツの紅葉 (ta)
大持山方面
手間へが小持山です (ta)
6
11/12 9:30
大持山方面
手間へが小持山です (ta)
小持山まではそこそこ急登です (FRE)
おニューのドイターがいいですね
赤でなくてよかった(ta)
7
11/12 9:34
小持山まではそこそこ急登です (FRE)
おニューのドイターがいいですね
赤でなくてよかった(ta)
終盤ですが黄葉も出てきたよ〜 (FRE)
11
11/12 9:35
終盤ですが黄葉も出てきたよ〜 (FRE)
ポーズ取る振りして休憩してますんか (FRE)
登りは弱いのだ(ta)
7
11/12 9:47
ポーズ取る振りして休憩してますんか (FRE)
登りは弱いのだ(ta)
急降下 (ta)
6
11/12 9:50
急降下 (ta)
ピースが好きなおじさん (ta)
また強要するし〜(^_-)-☆ (FRE)
13
11/12 9:50
ピースが好きなおじさん (ta)
また強要するし〜(^_-)-☆ (FRE)
武甲山が見えます
登山路の左がカラマツです (ta)
17
11/12 9:53
武甲山が見えます
登山路の左がカラマツです (ta)
いつも笑顔が素敵なtano先輩♪ (FRE)
12
11/12 10:09
いつも笑顔が素敵なtano先輩♪ (FRE)
小持山山頂 (ta)
5
11/12 10:19
小持山山頂 (ta)
紅葉も終わりかけです (ta)
5
11/12 10:19
紅葉も終わりかけです (ta)
登山路らしいところを歩きます (ta)
7
11/12 10:40
登山路らしいところを歩きます (ta)
正面に両神山
ゴツゴツしているのでわかりやすい (ta)
21
11/12 10:56
正面に両神山
ゴツゴツしているのでわかりやすい (ta)
雲取山方面
東尾根上の西谷山などが見えているのでしょうか (ta)
11
11/12 10:56
雲取山方面
東尾根上の西谷山などが見えているのでしょうか (ta)
キラキラ落葉をフミフミと〜♪ (FRE)
7
11/12 10:57
キラキラ落葉をフミフミと〜♪ (FRE)
またピースを強要します (FRE)
10
11/12 11:06
またピースを強要します (FRE)
大持山まであと少し
ガンバってこ〜♪ (FRE)
6
11/12 11:07
大持山まであと少し
ガンバってこ〜♪ (FRE)
大持山で撮影中のフレ氏 (ta)
あら、真剣な眼差しやん(^_-)-☆ (FRE)
6
11/12 11:10
大持山で撮影中のフレ氏 (ta)
あら、真剣な眼差しやん(^_-)-☆ (FRE)
気持ちのいい稜線を歩いて (ta)
7
11/12 11:20
気持ちのいい稜線を歩いて (ta)
大持山の東肩
関東平野の景色を楽しみながら昼を食べていました (ta)
17
11/12 11:22
大持山の東肩
関東平野の景色を楽しみながら昼を食べていました (ta)
これが展望 (ta)
10
11/12 11:22
これが展望 (ta)
さあ、ウノタワへ向かって♪ (FRE)
8
11/12 11:30
さあ、ウノタワへ向かって♪ (FRE)
大樹があれば空を見上げ (FRE)
8
11/12 11:31
大樹があれば空を見上げ (FRE)
素敵なトレイルを (FRE)
8
11/12 11:32
素敵なトレイルを (FRE)
さらに歩いて (ta)
5
11/12 11:32
さらに歩いて (ta)
ここ大好き♡ (FRE)
歩いているモデルがいい (ta)
なんだかロボットっぽいモデルやな(^_-)-☆ (FRE)
26
11/12 11:34
ここ大好き♡ (FRE)
歩いているモデルがいい (ta)
なんだかロボットっぽいモデルやな(^_-)-☆ (FRE)
素敵だな〜 (FRE)
私のこと(ta)
んな訳ないでしょ!! (FRE)
11
11/12 11:36
素敵だな〜 (FRE)
私のこと(ta)
んな訳ないでしょ!! (FRE)
キラキラ☆ (FRE)
16
11/12 11:36
キラキラ☆ (FRE)
イイ〜ネ♪ (FRE)
私のこと(ta)
しつこい爺さんやな(^_-)-☆ (FRE)
10
11/12 11:38
イイ〜ネ♪ (FRE)
私のこと(ta)
しつこい爺さんやな(^_-)-☆ (FRE)
終わりかけの紅葉を楽しみながら (ta)
5
11/12 11:39
終わりかけの紅葉を楽しみながら (ta)
この辺は綺麗です (ta)
5
11/12 11:41
この辺は綺麗です (ta)
もうすぐウノタワ (ta)
ほら、腹筋はカッチカチやで〜(^_-)-☆ (FRE)
16
11/12 11:41
もうすぐウノタワ (ta)
ほら、腹筋はカッチカチやで〜(^_-)-☆ (FRE)
南の山です
こちらへも歩けます
名前が分からないのですみません (ta)
12
11/12 11:44
南の山です
こちらへも歩けます
名前が分からないのですみません (ta)
ウノタワ手前の急坂 (FRE)
7
11/12 11:42
ウノタワ手前の急坂 (FRE)
地味な色合いですが (FRE)
14
11/12 11:43
地味な色合いですが (FRE)
なんともいえず素敵♡ (FRE)
6
11/12 11:45
なんともいえず素敵♡ (FRE)
tano先輩、ウノタワへ参上!! (FRE)
13
11/12 11:45
tano先輩、ウノタワへ参上!! (FRE)
ほら、素敵なとこでしょ? (FRE)
16
11/12 11:46
ほら、素敵なとこでしょ? (FRE)
ウノタワ (ta)
6
11/12 11:49
ウノタワ (ta)
待望のウノタワランチ♪
ま、手抜きでセブンの鍋焼きうどんですけど〜
肝心なところでボケボケなワタクシ(^_-)-☆ (FRE)
普通の人はテンプラまで煮ませんよ
最近ボケが厳しい(ta)
18
11/12 11:58
待望のウノタワランチ♪
ま、手抜きでセブンの鍋焼きうどんですけど〜
肝心なところでボケボケなワタクシ(^_-)-☆ (FRE)
普通の人はテンプラまで煮ませんよ
最近ボケが厳しい(ta)
芋煮どんべえ東北限定
タイさんにいただきました
美味しかったですよ (ta)
14
11/12 12:02
芋煮どんべえ東北限定
タイさんにいただきました
美味しかったですよ (ta)
しっかり持ってきているおじさん (ta)
そらそうよ〜 (FRE)
17
11/12 12:03
しっかり持ってきているおじさん (ta)
そらそうよ〜 (FRE)
ウノタワランチはこの場所でした♪ (FRE)
11
11/12 12:13
ウノタワランチはこの場所でした♪ (FRE)
ウノタワの空♪ (FRE)
24
11/12 12:15
ウノタワの空♪ (FRE)
ウノタワの説明 (ta)
8
11/12 12:40
ウノタワの説明 (ta)
ウノタワからしばらく下ると、モフモフ〜♡ (FRE)
11
11/12 12:50
ウノタワからしばらく下ると、モフモフ〜♡ (FRE)
急斜面を下ってきました (ta)
5
11/12 12:57
急斜面を下ってきました (ta)
振り向かんでもよろし! (FRE)
だって構えてるし(ta)
8
11/12 12:57
振り向かんでもよろし! (FRE)
だって構えてるし(ta)
素敵な沢の流れ♪ (FRE)
コケもいい雰囲気でした(ta)
13
11/12 13:01
素敵な沢の流れ♪ (FRE)
コケもいい雰囲気でした(ta)
ここを渡って
ここでフレ氏携帯を落とす事件発生 (ta)
スマホ無くしたの夏以降で既に3度目やし・・・(-_-;) (FRE)
5
11/12 13:14
ここを渡って
ここでフレ氏携帯を落とす事件発生 (ta)
スマホ無くしたの夏以降で既に3度目やし・・・(-_-;) (FRE)
林道に出ました
ここからウノタワに行く人もいるようです (ta)
5
11/12 13:16
林道に出ました
ここからウノタワに行く人もいるようです (ta)
携帯を落としたことに気づかずに気楽に歩くおっさん
しかしこの道路滑るので要注意です (ta)
でもその先の曲がり角で気付くあたりが偉い!(^_-)-☆ (FRE)
8
11/12 13:21
携帯を落としたことに気づかずに気楽に歩くおっさん
しかしこの道路滑るので要注意です (ta)
でもその先の曲がり角で気付くあたりが偉い!(^_-)-☆ (FRE)
フレ氏のリュックが置き去りに
探しに引き返しました
発見できて良かった (ta)
ロスタイム約20分で無事回収し、ホッ(-_-;) (FRE)
11
11/12 13:39
フレ氏のリュックが置き去りに
探しに引き返しました
発見できて良かった (ta)
ロスタイム約20分で無事回収し、ホッ(-_-;) (FRE)
妻坂峠への登り返し (ta)
5
11/12 14:33
妻坂峠への登り返し (ta)
妻坂峠 (ta)
5
11/12 14:43
妻坂峠 (ta)
もちろんピントは葉っぱにね(^_-)-☆ (FRE)
なんていいんだ(ta)
6
11/12 15:06
もちろんピントは葉っぱにね(^_-)-☆ (FRE)
なんていいんだ(ta)
下りです (ta)
4
11/12 15:08
下りです (ta)
一の鳥居へ帰還 (FRE)
6
11/12 15:15
一の鳥居へ帰還 (FRE)
武甲温泉で汗を流して (ta)
10
11/12 15:47
武甲温泉で汗を流して (ta)
山よりい顔してます (ta)
だって、本日のメインイベントでしょ?(^_-)-☆ (FRE)
31
11/12 19:11
山よりい顔してます (ta)
だって、本日のメインイベントでしょ?(^_-)-☆ (FRE)
おっさんもええ顔してますやん!! (FRE)
17
11/12 19:11
おっさんもええ顔してますやん!! (FRE)
カメラ向けたらすぐピースはするし〜(^_-)-☆ (FRE)
アップはやめてくだされ(ta)
21
11/12 19:13
カメラ向けたらすぐピースはするし〜(^_-)-☆ (FRE)
アップはやめてくだされ(ta)
お腹いっぱい
格安のため客も多かった (ta)
メニューが少ないので最初は不安でしたね(-_-;) (FRE)
20
11/12 19:42
お腹いっぱい
格安のため客も多かった (ta)
メニューが少ないので最初は不安でしたね(-_-;) (FRE)
熊谷にて
食べログで探した秀萬 (ta)
なかなか貴重なお店を体験できて良かったですね♪ (FRE)
7
11/12 20:42
熊谷にて
食べログで探した秀萬 (ta)
なかなか貴重なお店を体験できて良かったですね♪ (FRE)
酔っぱらって3回スマホを落としたおっさんの対策グッズ
山もこれ付けて気合入れる?
逆に気合抜けちゃったりして〜(^_-)-☆ (FRE)
13
11/13 11:39
酔っぱらって3回スマホを落としたおっさんの対策グッズ
山もこれ付けて気合入れる?
逆に気合抜けちゃったりして〜(^_-)-☆ (FRE)
武甲山は、おっしゃるように、秩父側からの
痛々しい姿しか見たことがないのですが
南側のピーク群には、いい場所が
あるんですね。ウノタワって
地名が面白いです。
浅間山の白さが、素晴らしいですね。
komakiさん、おはようございます〜
説明版に書いてありますが、「ウノタワ」は「鵜の田」からきた言葉のようで、昔は沼があって鵜が住んでたという伝説です
大持山からウノタワへの稜線は紅葉が最高です
で、急斜面を下って左手に開けた空間を見る瞬間が堪りません
って、まだこっちから2回来ただけですけど
komakiさんも是非ウノタワへお越しください
コメント、ありがとうございました〜
コマキさん おはようございます
武甲山は見る方角で全然違いますね。
秩父からみるともうすぐ山がなくなるような感じがしますが反対側はいい感じです。
鈴鹿の藤原岳が似た感じですね。
ウノタワ、私も知りませんでした。
もともと池があって、地元の人は鵜の田と言ってたようです。
それからウノタワとなったと書いてあったような。
広いところで人気のばしょのようです。
この辺まで来ると浅間が近くなり良く見えるようになりますね。
コマキさんもウノタワ一度どうですか。
って、tano^^殿さんまで壊れてるし(笑
ア○○○スtanosikuさん、おはようございます。
ポンポコごま塩爺さん、まいど
前回はお顔が無くて心配しておりましたが、やっぱり杞憂でした
tanosikuさんもそろそろ人生の友を見つけられた方が宜しいかと
はい、わたくしも12日は一の鳥居からウノタワ
もちろん聖峰金剛山ですけど
tanosikuさんの乾杯写真は上部カットですのん?・・
失礼しました
フレちゃん、熊谷の夜にこそスマホは首から下げとかんとアカンよ
ごま塩pon爺さん、おはようございます〜
忙しい時に登山メモ送らんとってください
登山メモって受け取っても何の楽しみも無いから、クリックしたら送った人のデカ顔が出てきたりして欲しいものです
tano先輩、やっと人生の友が見つかったと、とっても喜んでおられました
絵画やオペラを鑑賞する趣味もピッタリ合いますしね
pon爺さんのように呑んだくれでない点が残念ですが、共倒れするリスクもありませんし
飲む前にスマホを首から掛けようとグッズを買ったのですが、まだ一度も首から下げたことがありませんので、そのうちまたやらかしそうな・・・
ポンさん おはようございます
こういうレコには食いつくポンさん、やはり同類の匂いを嗅ぎつけましたか。
私はフレさんに合わせただけですが。
御忠告肝に銘じておきます。
金剛山のウノタワって山頂広場ですか。
雰囲気違いまっせ。
もちろんです、上部現金、もとい厳禁。
フレさん tanosikuさん こんにちわ
まったくの同じコース、あと少しでお会い出来たのに〜残念です
武甲山、わたしも街から見ると痛々しい姿と思っていましたが、綺麗な三角の山ですね
秩父セメントで有名ですが、もう削らないで欲しいです
下山後は宴会でしたか〜
普通の登山で終わらない所がいいですね〜
携帯が見つかって何よりです〜
お疲れ様でした〜
makibitoさん、おはようございます〜
レコを拝見してびっくりしました
自分達のウノタワ滞在時刻が頭に入ってなかったので、ひょっとして「中村への下山口はどこですか?」ってワタクシに質問された方かと思いましたが、いつもデカ顔アップしてるおっさんですから、makibitoさんが気付きますよね
電車で行って秩父ホルモンで呑んだくれて終電で帰ろうかとも思ったのですが、電車で行くと秩父は遠くて始発で行ってもスタートが9時ぐらいになっちゃいますしね
ま、時間を気にせずに呑んだくれたかっただけですけどね
お会いできる日を楽しみにしております〜
コメントありがとうございました〜
マキビトさん はじめまして
コースタイム拝見しました。
少し前を歩いていたんですね。
ウノタワも入れ違いですね。
合っても私はわかりませんでしたが。
武甲山削るの止めてほしいですね。
これ以上削ると山頂が崩壊しそうです。
秩父がだめなら熊谷があるさで、帰らないおじさんと怪しいお店で楽しみました。
コメントありがとうございます。
タノシクさん、フレさん、おはようございます
いよいよ関東編ですね!
武甲山に登られるならフレさんとコラボかな?と思ってましたが、熊谷岳にも酒行されるとは
まぁ想定の範囲内でしょうか
そしてフレさんの携帯紛失騒動が起きるところはまるで喜多さん弥次さんの珍道中のようでござる
これも想定の範囲内ですが
ウノタワいいですねぇ
行こう行こうと思ってましたが、タイミングを逸してしまいました
来年にでもレッドアロー号にでも乗って行ってみたいと思います
Taiさん、おはようございます〜
武甲山に登りたかったtano先輩を紅葉のウノタワに再訪したかったおっさんが拉致させて頂きました〜
tano先輩に紅葉のウノタワをご覧頂けずに残念でしたが、大持山からウノタワへの稜線はまだまだ素敵でした
秩父の近くで宿が取れずに熊谷岳まで遠征しましたが、夕方の道路渋滞で熊谷岳は遠く、何してんのかな? って思いつつ運転しておりました
でもtano先輩が探してくれたお店、なかなか面白いお店でまた一ついい想い出ができました
レッドアロー号で呑んだくれツアー、ten爺さんが泣いて喜びそうです
タイさん おはようございます
まあこんなもんですね。
ポンポコ爺さん、最近ボケが進行中です。
なんとかせねば。
ウノタワ一度行って見てください。
近いですし。
紅葉か新緑狙いがいいような気がします。
どん兵衛おいしかったですよ。
FDの里芋も入っていて。
フレ神さまタノシクさんこんにちは!
しっかり晴れて紅葉ドンピシャで楽しんで上ばっか見てるからせっかくお水ボッカで徳まで積んだのにスマホ落としちゃうんですね!
そんなフレ神さまにはインターネット神社というアプリをオススメします!
登山前には安全祈願!落とすときは神社ごと!こりゃもう落としません!スマホに向かって二礼二拍手一礼です。なかなかシュールな光景ですがぜひ見せてください。
http://internetshrine.tumblr.com/
タノシクさん、フレ神さまのスマホ紛失にご相伴できるなんてラッキーですね!
見つかったからしっかりご利益もありましたね!
カッパちゃん、こんばんは〜
インターネット神社って何ですのん
ちらっと拝見しましたけど、爺さんには付いていけんわ
衝撃を受けたら大声で騒ぎ出すスマホってない?
う〜ん、衝撃無しで失くす場合もあるから、やっぱりスマホの子機みたいなのをポケットに入れとく?
親子が10m以上離れたら子供が泣き叫ぶやつ
ま、自宅から出た途端に赤鬼さんから、「子供がうるさい!!
しかし、夏以降3回目の紛失って前人未到の大記録かしら
fickleさん こんばんは
天気は良かったのですが、紅葉は終盤でした。
でも、いい時に行けました。
これもひとえに私めの日頃の行いによるものです。
インターネット神社てすごいですね。
初耳です。
ご利益のほどは?
これをラッキーというのか。
20分程手持ち無沙汰でした。
無くさないようにするのは簡単ですよ。
飲まなきゃいいのだ。
tanoさんフレさんのご両人毎度です。
武甲山もウノタワも一度行ってみたいと思いつつまだ実現しておりません。
羨ましい限りです。
下山後のメインイベントもこれまた羨ましい
どうやって歩くのが楽しいのか思案中なので、お気に入りに登録させて頂きました。
今度はご一緒させて下さいネ〜〜
お疲れ様でした。
おっとフレさん、スマホ見つかって良かったね
ケロさん こんにちは
武甲山、歩きやすい山でしたよ。
一度訪れてみてください。
下山後がメインです。
ビールを美味しくいただくために汗を流す、これが楽しく歩くコツですなんて言っても、すでに実行中でしたね。
ユルユル山行行きましょう。
登山後をメインに。
keroちゃん、まいど〜
今回は直前に決まったのでご一緒できずに残念でした
武甲山もウノタワも未踏だったら絶好のチャンスだったのにね〜
keroちゃんを見習ってポーチをショルダーベルトの胸の辺りに付けてカメラとスマホを入れてるんだけど、ザックを降ろすと下に下がっちゃって腰の辺りでブラブラしてんのよね
以前からそうで、落とすことなかったから気にしてなかったよ。
スマホが落ちたら音で判ると思ってたけど、ソフトランディングしたのか気付かないもんですね
では、春になったらね〜
おっと、12月に忘年会せんとね
ほのぼのレコで幸せな気持ちになりましたぁ
山で楽しくすごして、呑んだくれ〜(^○^)めっちゃ素敵
ウノタワって、素敵なとこだなぁと思って、先週も行きたいと言っていたのですが、カタカナ4文字がどうも覚えられなくて、ウタノワ、とかワタウノとか…😅
でも、意味がわかったのでやっと覚えられました\(^-^)/
来年は、ぜひ行きたいと思います✨
ふれさん、スマホ見つかって良かったです
私たちも3人のうちだれかしら、何かを探してます
なのでお互い声を出してチャック閉まってるか確認してますよぉ
hinamiuさん、おはようございます〜
昨日ドリカム隊の武甲山レコ拝見してびっくりしました
1週間遅らせてくれたら良かったのに
でも、紅葉は1週間前の方が綺麗で良かったですね
大男さん、ノリノリだったみたいでなによりです
ウノタワ、素敵なところですので次回は是非足を運んで下さいね
12月に忘年会やるかもなんで、ご都合合えばまた呑もうね〜
ヒナさん おはようございます
フレさんと一緒だとどちらがメインかわからなくなります。
それも楽しいのですが。
1週間前に武甲山に行っていたのは驚きでした。
ほんと、1週間違えばお会いしてたかも。
来年はドリカム隊でウノタワを楽しんでください。
フレさんたのさん
おはようございます〜
最初ペットボトルトイレ用の意味が分からなかったんですが〜
写真でよく分かりました!
写真には撮られてないようですがもちろんフレさんは3本待って登られたんですよね〜
私たちもすぐピースしちゃいます!
たまに違うポーズとかも考えてしますが
自然とピースしてますね〜
お仲間とのお山笑顔が楽しそうでいいですね〜
うのたわはよくレコで見てましたが武甲山から行けるんですね〜
楽しそうな笑顔のレコよかったです。
baboより
babo2000さん、おはようございます〜
初めましてでしたよね?
以前「初めまして!!」ってコメ書いたら「3回目ですけど・・・」と言われたことがあるアル中ハイマーのおっさんですから「初めまして」って書くの勇気が要ったり
2時間ぐらいの登りですので、別に3本でも5本でも担げますが、tano先輩が1本も担がれなかったので、あまり差をつけると先輩に悪い
山も人生も笑顔で楽しくいかないとね〜
おっと、仕事の失敗も笑って誤魔化してたり
コメントありがとうございました〜
ちゃんと読んでなかったですね〜
フレさんはペットボトル1本持っていってたんですね〜
勘違いでしたm(__)m
フレさんには美味しくって安い吉田うどんのお店を教えて頂き
コメントは2回目ですが
タノさんは初めてでした。
コメントの数4000回超えてるから分からなくって当然なので気にしてません。
お二人ともヤマレコネームが長いので馴れ馴れしく短くしてしまいましたm(__)m
コメント後に
うのたわの場所地図で確認したら飯盛山の近くなんだと改めて思いました。
名前だけ気になっていた場所でしたm(__)m
babo2000より
babo2000さん はじめまして
私の分までフレさんが持って行ってくれるとおもったんですがね。
もっと先輩を立てても。
運動会系とは思えないフレ氏でした。
2本持って行くと言っていたのですがね。
人のせいにしないでほしいものです。
ピースばんざい。
お褒めの言葉ありがとうございます。
babo2000さん、こんばんは〜
案の定またやってしまいましたか
吉田うどんでコメント頂いてたんですね
とっても失礼なことで、ごめんチャイ
飯盛山?
ウノタワは奥武蔵ですよ〜
親しい呼び方はむしろ嬉しいですよ
これを機会に今後ともよろしくお願いします〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する