記録ID: 1007549
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
秋色に染まった天空ビーチ!大展望の日向山へ!
2016年11月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypc2b7a88d833b725.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:16
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 507m
- 下り
- 590m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 3:16
距離 4.4km
登り 507m
下り 590m
矢立石登山口から錦滝を経由して日向山へ向かい矢立石登山口に戻る、反時計回りの周回コースを歩きました。矢立石登山口から錦滝はなだらかな林道。所々に大きな石がありますが、落石に注意しながら歩けば問題ありません。錦滝から日向山は急登が続きましたが、看板や踏み跡も多くあり、比較的歩きやすいと思います。ペース配分さえ間違えなければ、それほどキツイとは感じませんでしたネ。日向山から矢立石登山口ひ戻るルートは、なだらかなハイキングコース。赤や黄色染まった木々がたくさん生い茂る樹林帯の中を歩くコースなので、とても気持ち良く歩くことができました。
天候 | 快晴❗ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・矢立石→東屋:ゆる〜い林道歩き。大きな石がゴロゴロ。落石注意です。 ・東屋→日向山:錦滝横の急登を登ります。傾斜はありますが、比較的歩きやすい方だと思います。登りがい有り(笑) ・日向山→矢立石:紅葉した樹林帯をゆる〜く降ります。木漏れ日が気持ちいいなぁ。 |
その他周辺情報 | 日本最高級超高濃度温泉が楽しめる尾白の湯で日帰り入浴。大人@820円。 http://www.verga.jp/?page_id=41 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
OLYMPUS STYLUS TG-860 Tough [オレンジ]
|
---|
感想
お天気に恵まれた11月12日(土)、以前から気になってた、甲斐駒ケ岳にほど近い日向山(ひなたやま)に登ってきました。矢立石登山口から錦滝を経由して日向山を周回するコースを歩きましたが、最初から最後まで紅葉真っ盛りの木々に囲まれながら歩くことができ、とても気持ちいいハイキングとなりました。日向山山頂の天空のビーチ、白い砂浜から望む、甲斐駒ケ岳や八ヶ岳は、とてもキレイでしたが、なんとも不思議な光景で、しばし言葉を失いボーゼンと景色を眺めてしまいましたら、とっても感動しました。下山後に、矢立石登山口からほど近い立い、尾白の湯で登山の汗を流せるのもロケーション的にポイント高いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:608人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する