マイナールートでメジャーな山へ(滝子山〜高川山〜御前山〜菊花山)
- GPS
- 10:21
- 距離
- 29.3km
- 登り
- 2,513m
- 下り
- 2,734m
コースタイム
- 山行
- 9:17
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 10:24
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:大月駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・浜立尾根はバリエーションルートですが、破線レベルといった感じでした。 最初の入口がわかれば、あとは明瞭な尾根になりますが、急登が続きます。 浜立山直下に大きな岩が出てきますが、左から巻けます。 ・初狩駅からの屏風岩へのルートも入口がわかりにくいです。 出だしが少々笹藪がありますが、その後は実線に近いルートです。 ・田野倉駅から馬立山へのルートも入口がわかりにくいです。 こちらはバラ系の藪っぽく、半袖だと少々痛いです。 |
写真
感想
今回は中央本線沿線でも人気の高い滝子山と高川山をマイナールートで訪れます。
滝子山は登りが浜立尾根、下りが穴沢山経由、
高川山は登りは屏風岩経由とします。
浜立尾根は途中展望の良い岩峰があるということで、とても楽しみでした。
この日は気温が朝から高く、笹子駅でも10度あります。
スタートしてすぐにTシャツになり、そのまま終日Tシャツでした。
浜立尾根の入口はわかりにくいですが、ヤマレコで予習した成果が出ます。
結構な急登ですが、こういう登りは高度が一気に稼げて嫌いではありません。
標高1000mを超えるとほぼ葉が落ちていたので、
浜立山の岩峰が樹間から見えます。
その岩峰は展望が225度程度開け、富士山はもちろん、南ア、八ヶ岳と
大展望が広がっていました。
滝子山山頂は南アが見えないので、雪を被った美しい姿を堪能します。
浜立山まで来ると滝子山はもうすぐ。
こちらもこの時期は300度程度開け、
浜立山岩峰で見えなかった大菩薩、奥多摩方面の眺望を楽しみます。
朝のうちは北アまで見える絶景でした。
第2ラウンドは屏風岩経由の高川山。
スタートから笹藪でテンションあがりませんが、10〜15分程度の我慢でした。
屏風岩はこのルートの収穫で、鶴ヶ鳥屋山がこれほど格好いいとは、見直しました。
たどり着いた高川山はさすが人気の山で、30人近くがくつろいでいました。
やはり駅から登れるのが、これほど人気が高い理由でしょうか。
第3ラウンドでは御前山と菊花山を目指します。
どちらも展望の良い山ですが、この辺りになると日没が迫ってきます。
スピードアップして、ギリギリ明るいうちに大月駅にたどり着きました。
天気が良かったせいか、中央本線は混雑しており、
久々のビール立ち飲みとなってしまいました(泣)。
やはりルートを変えて山を登るのは、気分が新鮮ですね。
今回は浜立山岩峰、屏風岩が収穫ありでしたが、
初ルートも多くて、気分新たにいつもの山を楽しめました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hirokさん、こんばんは。
いったん地上に降りてしまうと
なかなか登り返すのが面倒になってしまうものですが、
タフですね。
マイナールートゆえのワクワク感でしょうか。
御前山って、なかなか展望いいんですね。
朝から午後まで始終、富士山が見えてうらやましいです。
sat4さん、こんばんは
今回はほとんどの山が再訪でしたが、ルートは初めてというパターンでした。
やはり初めてのルートは楽しみが多いですね。
結果的には、あまり手入れのされていないルートもありましたが。
確かに地上に下りると、もういいか、みたいな気分になりかねません。
今回は天気も良く、紅葉シーズンだったので、モチベーション保てました。
御前山は最近になって秀麗富嶽十二景に加えられてました。
お伊勢山が追加になったり、どこまで増えていくんでしょう。
この山から富士山見るには午前中がいいですね。
hirokさん コンばんは
常人なら3日の行程
それを1日で…凄い!
大月方面は濃霧が無かったですね!やはり盆地だけか
釜の中のように長い時間霧の中でしたよ!
御前山&菊花山良さそうですね!
冬にこの2座だけで1日かけ行って来ます オッサンレベルはこの位ずら
kazuhagiさん、こんばんは
我ながらうまくルート計画できたなあなんて思ってます
特に、高川山は縦走といっても歩ける距離が限られるので、
どこかの山との組合せになることが多いのですが、
初狩駅、田野倉駅とうまく接続できました。
甲府盆地の雲海は見事でした。
あれだけびっしりと覆われているのは、あまり見たことがないかもしれません。
御前山、菊花山ともに富士山眺めるには午前中がいいと思います。
御前山は南側、菊花山は北側の眺望がいいので、
2つ合わせると、ほぼ360度カバーできるのでは。
菊花山は意外と手強いので、冬はお気を付け下さい。
かつてはなかった鎖が新たに設置されていました。
屏風岩へのご訪問ありがとうございます。
私と趣向が似ていますので、おそらく
hirokさんには気に入って頂けたのではないでしょうか。
あそこからみる鶴ヶ鳥屋は確かに、ほれぼれしますね。
もう少し、富士山がばっちりだとよかったかな〜〜
岩峰、知りませんでした(汗)。とてもいい眺望ですね。
これは、200候補に入れても良さそうですね。
岩峰、屏風岩、御前山、と渋いルートですが、
男の隠れ家ゴールデンルート、串刺しのいい山行ですね!!
真似できませんが・・・
yama-ariさん、こんばんは
宣言通り、冬枯れに近い季節に行ったつもりが、
屏風岩登山口付近の藪は一向に解消されていませんでした。(泣)
手入れされていないので、笹は伸び放題ですね。
確かにyama-ariさんとは山の好みが似ているので、屏風岩は収穫でした。
ここから見る鶴ヶ鳥屋山の美しさには惚れ惚れしました。
ちょうど屏風岩の時だけ富士山隠れてしまい、ちょっと残念。
浜立山岩峰は見事な眺望でしたが、こういうパターンは評価難しいですね。
本当の山頂は樹林に囲われ、岩峰は山頂から約3分と離れてます。
個人的には山頂だけが山の評価ではないと考えているので、
総合的に判断したいですが、意見が分かれるところかもしれません。
「男の隠れ家ゴールデンルート」ですか!
名前はとても格好いいですが、このような渋いルートを歩く人は、
ほとんどいないような気が。。。
hirokさん、こんばんは!
珍しく、割と近場を登っていました
まあ、普段との距離比較ではありますが・・・
バリで繋ぎながらも、実に速いですね〜
それだけの脚力なくして、この様なルートは考えられません。
中々お目に掛かれない、レアな赤線の軌跡ですよ。
甲府盆地の霧、幻想的な景色でしたよね。
実に不思議な眺め、共有出来て何よりです。
しかし、後半にスピードアップして大月駅ですか!
まだまだ余裕がありますね
ボクシング同様、12ラウンドまで戦えそうですね
tailwindさん、こんばんは
確かに、この季節に同じ県の山に行くこと自体が珍しいかもしれません。
なかなかtailwindさんとのニアミスは訪れませんね
同じ甲府盆地の霧を眺められたので、
少しはtailwindさんにお近づきになれたでしょうか。
バリルートもありましたが、概ね破線レベルで、
迷うこともなかったので、順調でした。
後半に登り返しがある時は、抑え目にペース配分するのですが、
今回は久々に終盤に気合を入れました。
それにしても、これだけ線路をまたぐ赤線はなかなかないでしょうね
hirokさん、こんばんは。
浜立尾根は4年前に下りで使ったのですが、
楽しみにしていた岩峰を通過してからかなり
下ってしまったようで、戻って探す気にはなれず
いつかまたと思っていたのです。
素晴らしい展望地ですね。
やっぱり行ってみないといけないなあ
混雑した車内でのビールはなかなか
落ち着かない感じでしょうか
youtaroさん、こんばんは
浜立尾根は急な上に、この季節は落葉が堆積しており、
下りでは滑りやすいだろうなあと思いながら登っていました。
寂ショウ尾根とセットで登る方は多いようですが、
どちらも登り向きの尾根と感じたので、順序が難しいですね
登りで使うと、岩峰はだいぶ下の方から目立っていたので、
あそこだろうなあと目安がつくのですが、
下りだと全く気付かずに通り過ぎてしまいそうです。
でもとても静かな展望ポイントなので、是非訪れて下さい。
大月駅に到着した時点で嫌な予感はしていたのですが、
もっと手前から満員でした。
つまみと缶ビールをそれぞれ持って、落ち着きませんね
あと1か月もすれば、だいぶ空くとは思いますが。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する