ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1011291
全員に公開
ハイキング
北陸

纏リス君探索記 医王山県立自然公園 見上峠〜白兀山〜大沼

2016年11月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:07
距離
15.7km
登り
845m
下り
828m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:39
休憩
1:22
合計
8:01
8:13
90
9:43
9:48
25
10:13
10:13
34
10:47
10:55
116
12:51
13:23
40
14:03
14:34
22
14:56
14:56
21
15:17
15:23
51
往路 見上峠〜西尾平まで車道歩き
復路しがらくび〜西尾平まで車道歩き
往路途中で医王の里キャンプ場内で散策しています。
天候 くもり一時小雨
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今回のルート周辺の駐車場は、見上峠口周辺、医王の里オートキャンプ場、キャンプ場上、西尾平、しがらくびにある。大池平へは、医王山ビジターセンターからもアクセスできる。
コース状況/
危険箇所等
全般的に泥濘状態なので、地元のハイカーは長ぐつ登山も多い。積雪が待ち遠しい。
今回ピストンしたトンビ岩から大池平分岐までにやせ尾根と岩場あり。今回通っていないトンビ岩へ登る正規ルートの鎖場は、濡れていると滑りやすく危険。鎖場は基本的に上り専用。中尾新道は沢歩きがあり初心者には不向き。金山峠〜トンビ岩間にはカニの横ばいという岩場のトラバースがあるので要注意。
その他周辺情報 医王山スキー場前に通年営業のどんぐりという食堂がある。スキーシーズンになるとスキー場周辺に食堂が増える。登山道に関する情報は、どんぐり食堂や医王山ビジターセンター、南砺市国見ヒュッテ、南砺市IOXアローザ管理棟で得ることができる。
今回は金沢市民と富山県南砺市民の心の山、医王山麓に向かいます。看板横に登山道がありますが
2016年11月20日 08:06撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
11/20 8:06
今回は金沢市民と富山県南砺市民の心の山、医王山麓に向かいます。看板横に登山道がありますが
8:07 今日はなぜか林道を歩きます。しかも曇天の空。林道菱池広谷線
2016年11月20日 08:07撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
11/20 8:07
8:07 今日はなぜか林道を歩きます。しかも曇天の空。林道菱池広谷線
なぜかというとすぐにこれ!
2016年11月20日 08:09撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
10
11/20 8:09
なぜかというとすぐにこれ!
振り返り赤リス君。地元金沢市初!
と思いきや、普通の赤リス君となんかちょつと違います
2016年11月20日 08:09撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
9
11/20 8:09
振り返り赤リス君。地元金沢市初!
と思いきや、普通の赤リス君となんかちょつと違います
目もとにピョコンとまつげ。なんと女の子の赤リスちゃんでした。もしかして金沢市オリジナル?
2016年11月20日 08:09撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
10
11/20 8:09
目もとにピョコンとまつげ。なんと女の子の赤リスちゃんでした。もしかして金沢市オリジナル?
数十m進んだ左カーブに2匹目
2016年11月20日 08:16撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7
11/20 8:16
数十m進んだ左カーブに2匹目
赤リスちゃん。さっきのよりもキレイ
2016年11月20日 08:16撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
9
11/20 8:16
赤リスちゃん。さっきのよりもキレイ
よく見ると鉄のホーローじゃありません。アルミ複合板にプリントしてあります。
2016年11月20日 08:16撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7
11/20 8:16
よく見ると鉄のホーローじゃありません。アルミ複合板にプリントしてあります。
取り付けも金具を使ってボルト止め
2016年11月20日 08:16撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
6
11/20 8:16
取り付けも金具を使ってボルト止め
センボンヤリ(千本槍)キク科センボンヤリ属の綿毛。閉鎖花はもう無くなっていました
2016年11月20日 08:20撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
11/20 8:20
センボンヤリ(千本槍)キク科センボンヤリ属の綿毛。閉鎖花はもう無くなっていました
曲がり角ごとに
2016年11月20日 08:24撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7
11/20 8:24
曲がり角ごとに
赤リスちゃんがいま~す。3匹目。
2016年11月20日 08:24撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
10
11/20 8:24
赤リスちゃんがいま~す。3匹目。
タチツボスミレが群生して咲いていました。
2016年11月20日 08:34撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
6
11/20 8:34
タチツボスミレが群生して咲いていました。
杉丸太に鮮やかな黄色いキノコを見つけました。ツノマタタケ(角又茸)というみたいです。
2016年11月20日 08:36撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
6
11/20 8:36
杉丸太に鮮やかな黄色いキノコを見つけました。ツノマタタケ(角又茸)というみたいです。
加越国境(石川県と富山県の県境)の山々、低く垂れ込めた雲はいかにも北陸の冬らしい
2016年11月20日 08:38撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
11/20 8:38
加越国境(石川県と富山県の県境)の山々、低く垂れ込めた雲はいかにも北陸の冬らしい
医王の里オートキャンプ場。医王山周辺の山では金沢城でも使われている戸室石という石があちこちに転がっています。
2016年11月20日 08:42撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
11/20 8:42
医王の里オートキャンプ場。医王山周辺の山では金沢城でも使われている戸室石という石があちこちに転がっています。
キャンプ場の総合案内所前に正統派ドヤ顔リス君がいました。キャンプ場内の探索は後日報告します。
2016年11月20日 08:43撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
12
11/20 8:43
キャンプ場の総合案内所前に正統派ドヤ顔リス君がいました。キャンプ場内の探索は後日報告します。
キャンプ場内の菅池
2016年11月20日 08:52撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
11/20 8:52
キャンプ場内の菅池
キャンプ場内にトイレと登山者用の大きな駐車場。
2016年11月20日 09:03撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
11/20 9:03
キャンプ場内にトイレと登山者用の大きな駐車場。
キャンプ場上で林道が分岐します。左は田島(たのしま)へ下り、右は西尾平へ。今回は右折。分岐部分と田島側の林道脇にに駐車場があります。
2016年11月20日 08:59撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
11/20 8:59
キャンプ場上で林道が分岐します。左は田島(たのしま)へ下り、右は西尾平へ。今回は右折。分岐部分と田島側の林道脇にに駐車場があります。
白兀山への登山道がありますが、今日は林道歩きします
2016年11月20日 08:56撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
11/20 8:56
白兀山への登山道がありますが、今日は林道歩きします
林床にはクロモジ(黒文字)クスノキ科クロモジ属がぽつぽつと生えています。
2016年11月20日 09:14撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
11/20 9:14
林床にはクロモジ(黒文字)クスノキ科クロモジ属がぽつぽつと生えています。
さらに林道を進むと路肩注意の看板と共に
2016年11月20日 09:19撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
11/20 9:19
さらに林道を進むと路肩注意の看板と共に
4匹目の赤リスちゃん。プリントのものはやはり退色が早いですね。
2016年11月20日 09:19撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
9
11/20 9:19
4匹目の赤リスちゃん。プリントのものはやはり退色が早いですね。
ウリハダカエデ(瓜膚楓)ムクロジ科カエデ属
2016年11月20日 09:28撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
11/20 9:28
ウリハダカエデ(瓜膚楓)ムクロジ科カエデ属
イタヤカエデ(板屋楓)ムクロジ科カエデ属
2016年11月20日 09:27撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
11/20 9:27
イタヤカエデ(板屋楓)ムクロジ科カエデ属
1列目:?、コナラ、ホオノキ。2列目:ミズナラ?、ミズナラ
2列目の上:ヒメヤブシャジン、ヤブシャジン?(調査中)
2016年11月20日 09:35撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7
11/20 9:35
1列目:?、コナラ、ホオノキ。2列目:ミズナラ?、ミズナラ
2列目の上:ヒメヤブシャジン、ヤブシャジン?(調査中)
不穏な雲が垂れ込めてきました。真ん中奥の鞍部が夕霧峠で右側のピークが奥医王山(おくいおうぜん)。
2016年11月20日 09:39撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
11/20 9:39
不穏な雲が垂れ込めてきました。真ん中奥の鞍部が夕霧峠で右側のピークが奥医王山(おくいおうぜん)。
ヤマモミジ(山紅葉)ムクロジ科カエデ属
2016年11月20日 09:40撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
8
11/20 9:40
ヤマモミジ(山紅葉)ムクロジ科カエデ属
西尾平の手前にもう一匹。落石注意看板は落石か雪ににやられちゃったのでしょうか。
2016年11月20日 09:45撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7
11/20 9:45
西尾平の手前にもう一匹。落石注意看板は落石か雪ににやられちゃったのでしょうか。
5匹目の赤リスちゃんもだいぶ色あせちゃってます。
2016年11月20日 09:45撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
9
11/20 9:45
5匹目の赤リスちゃんもだいぶ色あせちゃってます。
9:49 西尾平駐車場でroco5と合流しました。
2016年11月20日 09:49撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
11/20 9:49
9:49 西尾平駐車場でroco5と合流しました。
西尾平休憩所のトイレは電灯がないので、とくに冬季はヘッドランプを持っていた方がいいです。
2016年11月20日 09:51撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
11/20 9:51
西尾平休憩所のトイレは電灯がないので、とくに冬季はヘッドランプを持っていた方がいいです。
ジャノヒゲ(蛇の髭)キジカクシ科ジャノヒゲ属の実
2016年11月20日 09:56撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
6
11/20 9:56
ジャノヒゲ(蛇の髭)キジカクシ科ジャノヒゲ属の実
ヤブコウジ(藪柑子)サクラソウ科ヤブコウジ属、別名「十両」の実
2016年11月20日 09:56撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
11/20 9:56
ヤブコウジ(藪柑子)サクラソウ科ヤブコウジ属、別名「十両」の実
ヤマノイモの実(ヤマノイモ科ヤマノイモ属)
2016年11月20日 09:58撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
11/20 9:58
ヤマノイモの実(ヤマノイモ科ヤマノイモ属)
株元はいたる所イノシシにやられています。
2016年11月20日 09:58撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
11/20 9:58
株元はいたる所イノシシにやられています。
2回3出複葉なのでヤマブキショウマ(山吹升麻)バラ科ヤマブキショウマ属だと思います。トリアシショウマは3回3出複葉
2016年11月20日 10:07撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
11/20 10:07
2回3出複葉なのでヤマブキショウマ(山吹升麻)バラ科ヤマブキショウマ属だと思います。トリアシショウマは3回3出複葉
たまに、古い石仏に出会います。江戸時代のものだそうです。
2016年11月20日 10:09撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
11/20 10:09
たまに、古い石仏に出会います。江戸時代のものだそうです。
ヤマウルシ(山漆)ウルシ科ウルシ属。幼木や若木は大ぶりな鋸歯がよくでる。
2016年11月20日 10:09撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
11/20 10:09
ヤマウルシ(山漆)ウルシ科ウルシ属。幼木や若木は大ぶりな鋸歯がよくでる。
しがらくびを通過します。帰りはここから西尾平まで車道歩きしました。
2016年11月20日 10:15撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
11/20 10:15
しがらくびを通過します。帰りはここから西尾平まで車道歩きしました。
ガスってきました。
2016年11月20日 10:24撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
11/20 10:24
ガスってきました。
こんなにえぐられた道が続きます。かなり泥濘です。
2016年11月20日 10:26撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
11/20 10:26
こんなにえぐられた道が続きます。かなり泥濘です。
ツルアリドオシ(蔓蟻通し)
2016年11月20日 10:36撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
11/20 10:36
ツルアリドオシ(蔓蟻通し)
オヤマボクチ(雄山火口)キク科ヤマボクチ属
2016年11月20日 10:38撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
11/20 10:38
オヤマボクチ(雄山火口)キク科ヤマボクチ属
霧に包まれて幻想的です。
2016年11月20日 10:39撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
11/20 10:39
霧に包まれて幻想的です。
白兀山と大池平の分岐に来ました。あとで戻ってきてここを右折します。
2016年11月20日 10:40撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
11/20 10:40
白兀山と大池平の分岐に来ました。あとで戻ってきてここを右折します。
10:45 白兀山山頂(895.7m)に着きました。3月末に来たときは1mくらい雪が積もっていました。
2016年11月20日 10:45撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
11/20 10:45
10:45 白兀山山頂(895.7m)に着きました。3月末に来たときは1mくらい雪が積もっていました。
3月27日残雪期の状況。前の写真に写っている祠が屋根近くまで埋まっています。今年は雪が少なかったそうです
2016年03月27日 11:10撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
3/27 11:10
3月27日残雪期の状況。前の写真に写っている祠が屋根近くまで埋まっています。今年は雪が少なかったそうです
山座同定板
2016年11月20日 10:47撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
11/20 10:47
山座同定板
晴れていれば北アルプス見えます
2016年11月20日 10:47撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
11/20 10:47
晴れていれば北アルプス見えます
今日はガスガスです
2016年11月20日 10:48撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
11/20 10:48
今日はガスガスです
晴れていれば一段下の小兀でこの絶景!。3月残雪期の写真です
2016年03月27日 10:03撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
3/27 10:03
晴れていれば一段下の小兀でこの絶景!。3月残雪期の写真です
セルフタイマーで記念写真
2016年11月20日 11:04撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
9
11/20 11:04
セルフタイマーで記念写真
下山します
2016年11月20日 11:20撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
11/20 11:20
下山します
この木何の木?
2016年11月20日 11:30撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
11/20 11:30
この木何の木?
ブナ(橅、山毛欅)ブナ科ブナ属
2016年11月20日 11:30撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
11/20 11:30
ブナ(橅、山毛欅)ブナ科ブナ属
大池平へ下りていく分岐です。階段状の下りで落ち葉混じりの泥濘でした。遠回りですが覗経由の方が足元はいいかもしれません。
2016年11月20日 11:31撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
11/20 11:31
大池平へ下りていく分岐です。階段状の下りで落ち葉混じりの泥濘でした。遠回りですが覗経由の方が足元はいいかもしれません。
ブナ林
2016年11月20日 11:34撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
11/20 11:34
ブナ林
コハウチワカエデ(小羽団扇楓)ムクロジ科カエデ属
2016年11月20日 11:36撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
11/20 11:36
コハウチワカエデ(小羽団扇楓)ムクロジ科カエデ属
コハウチワカエデ(小羽団扇楓)ムクロジ科カエデ属
2016年11月20日 11:36撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
11/20 11:36
コハウチワカエデ(小羽団扇楓)ムクロジ科カエデ属
1列目:ブナ?、ブナ、ミズナラ。2列目:ヤマモミジ、コナラ?、?
2016年11月20日 11:37撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
11/20 11:37
1列目:ブナ?、ブナ、ミズナラ。2列目:ヤマモミジ、コナラ?、?
キノコ
2016年11月20日 11:44撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
11/20 11:44
キノコ
ユキグニミツバツツジ (雪国三葉躑躅) ツツジ科ツツジ属だと思います。狂い咲きです。
2016年11月20日 11:46撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7
11/20 11:46
ユキグニミツバツツジ (雪国三葉躑躅) ツツジ科ツツジ属だと思います。狂い咲きです。
クルマバハグマ(車葉白熊)キク科コウヤボウキ属
2016年11月20日 11:46撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
11/20 11:46
クルマバハグマ(車葉白熊)キク科コウヤボウキ属
2016年11月20日 11:48撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
11/20 11:48
松尾谷対岸の771mピーク
2016年11月20日 11:50撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
11/20 11:50
松尾谷対岸の771mピーク
ツチグリ見つけました
2016年11月20日 11:51撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
11/20 11:51
ツチグリ見つけました
厳しい顔の石仏がいました
2016年11月20日 11:52撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
11/20 11:52
厳しい顔の石仏がいました
ここからが医王山山系の核心部です。
2016年11月20日 11:53撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
11/20 11:53
ここからが医王山山系の核心部です。
切れ立った崖下に大沼(おおいけ)が見えます。
2016年11月20日 11:56撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
11/20 11:56
切れ立った崖下に大沼(おおいけ)が見えます。
正規ルートの上りでは何ともない岩場ですが、下るとなると少し怖いです。
2016年11月20日 11:57撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
11/20 11:57
正規ルートの上りでは何ともない岩場ですが、下るとなると少し怖いです。
ヤセ尾根を進みます。右手が草付きとなっているので、写真で見るよりも怖くないですが、左側に足を踏み外したら下まで滑落でしょう。
2016年11月20日 11:59撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
11/20 11:59
ヤセ尾根を進みます。右手が草付きとなっているので、写真で見るよりも怖くないですが、左側に足を踏み外したら下まで滑落でしょう。
慎重に通ります。
2016年11月20日 11:59撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
11/20 11:59
慎重に通ります。
トンビ岩です。結構高度感があり、私はこれ以上登れませんでした。大沼から見てているともっと上まで登っている人をよく見ます。
2016年11月20日 12:09撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11
11/20 12:09
トンビ岩です。結構高度感があり、私はこれ以上登れませんでした。大沼から見てているともっと上まで登っている人をよく見ます。
roco5が登れたのはここまで。トンビのイメージ?
2016年11月20日 12:06撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
8
11/20 12:06
roco5が登れたのはここまで。トンビのイメージ?
トンビ岩から三蛇ヶ滝〜医王山ビジターセンター方向を見たところ。灰白色に冬枯れたブナ林が美しかった。鎖場は上り専用なので後戻りします。
2016年11月20日 12:10撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
11/20 12:10
トンビ岩から三蛇ヶ滝〜医王山ビジターセンター方向を見たところ。灰白色に冬枯れたブナ林が美しかった。鎖場は上り専用なので後戻りします。
アキギリ(秋桐)シソ科アキギリ属が一輪だけ残っていました。
2016年11月20日 12:40撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
6
11/20 12:40
アキギリ(秋桐)シソ科アキギリ属が一輪だけ残っていました。
サワグルミの大木が林立していました
2016年11月20日 12:46撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
11/20 12:46
サワグルミの大木が林立していました
大沼(おおいけ)に着きました。上にさきほどのトンビ岩が見えます。
2016年11月20日 12:51撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
11/20 12:51
大沼(おおいけ)に着きました。上にさきほどのトンビ岩が見えます。
ほぼ無風で鏡のような水面でした
2016年11月20日 12:52撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7
11/20 12:52
ほぼ無風で鏡のような水面でした
さかさトンビ岩。水深が浅くて落ち葉が映り込んでます。
2016年11月20日 12:52撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
11/20 12:52
さかさトンビ岩。水深が浅くて落ち葉が映り込んでます。
大沼とトンビ岩
2016年11月20日 12:53撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
11/20 12:53
大沼とトンビ岩
大池平休憩所。屋根の下は団体さんでいっぱい
2016年11月20日 13:25撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
11/20 13:25
大池平休憩所。屋根の下は団体さんでいっぱい
休憩舎前のベンチで今日の昼食。おむすび(おかか、梅干し、とろろ昆布)、コロッケ、赤カブのマリネ、リンゴ、カキ、味噌汁
2016年11月20日 13:06撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
9
11/20 13:06
休憩舎前のベンチで今日の昼食。おむすび(おかか、梅干し、とろろ昆布)、コロッケ、赤カブのマリネ、リンゴ、カキ、味噌汁
13:25 雨雲が近づいてきました。レインコートを羽織って出発します
2016年11月20日 13:25撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
11/20 13:25
13:25 雨雲が近づいてきました。レインコートを羽織って出発します
どんどん雲が厚くなってきました
2016年11月20日 13:32撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
11/20 13:32
どんどん雲が厚くなってきました
キ・ノ・コなんてのんきに写真撮ってる場合じゃないかも
2016年11月20日 13:37撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
11/20 13:37
キ・ノ・コなんてのんきに写真撮ってる場合じゃないかも
アオツヅラフジ(青葛籠藤)ツヅラフジ科アオツヅラフジ属の実。美味しそうに見えるが有毒。
2016年11月20日 13:42撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
11/20 13:42
アオツヅラフジ(青葛籠藤)ツヅラフジ科アオツヅラフジ属の実。美味しそうに見えるが有毒。
すっかり雲の中です
2016年11月20日 13:49撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
11/20 13:49
すっかり雲の中です
幸い霧雨程度でした
2016年11月20日 13:49撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
11/20 13:49
幸い霧雨程度でした
ヤマアジサイ(山紫陽花)ユキノシタ科アジサイ属のドライフラワー
2016年11月20日 14:01撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
11/20 14:01
ヤマアジサイ(山紫陽花)ユキノシタ科アジサイ属のドライフラワー
リョウブ(令法)リョウブ科リョウブ属の実と冬芽。まだ芽鱗がついています。
2016年11月20日 14:03撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
11/20 14:03
リョウブ(令法)リョウブ科リョウブ属の実と冬芽。まだ芽鱗がついています。
霧の中覗休憩所につきました。
2016年11月20日 14:04撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
11/20 14:04
霧の中覗休憩所につきました。
今日の山コーヒーは、深煎りのエチオピアです。
2016年11月20日 14:16撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
11/20 14:16
今日の山コーヒーは、深煎りのエチオピアです。
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)キク科アキノキリンソウ属
2016年11月20日 14:39撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
11/20 14:39
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)キク科アキノキリンソウ属
霧の中進みます
2016年11月20日 14:42撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
11/20 14:42
霧の中進みます
サルトリイバラ(猿捕茨)サルトリイバラ科(またはユリ科)シオデ属 別名 サンキライ(山帰来)。以前この葉っぱでくるむ柏餅のことで話題になりました。
2016年11月20日 14:54撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
11/20 14:54
サルトリイバラ(猿捕茨)サルトリイバラ科(またはユリ科)シオデ属 別名 サンキライ(山帰来)。以前この葉っぱでくるむ柏餅のことで話題になりました。
ツツジの仲間の色とりどり
2016年11月20日 14:57撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
11/20 14:57
ツツジの仲間の色とりどり
フワッフワの綿毛。アキノキリンソウでしょうか
2016年11月20日 15:01撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
11/20 15:01
フワッフワの綿毛。アキノキリンソウでしょうか
クマシデ(熊四手)カバノキ科シデ属のホップのような実と冬芽。冬芽は長い水滴形で緑色を帯びるのが特徴。
2016年11月20日 15:07撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
11/20 15:07
クマシデ(熊四手)カバノキ科シデ属のホップのような実と冬芽。冬芽は長い水滴形で緑色を帯びるのが特徴。
ノブドウ(野葡萄)ブドウ科ノブドウ属
2016年11月20日 15:07撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
11/20 15:07
ノブドウ(野葡萄)ブドウ科ノブドウ属
これは変わった葉です。形はヤマモミジのようですが、重鋸歯がなくイタヤカエデのようなフチをしています。
2016年11月20日 15:08撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
11/20 15:08
これは変わった葉です。形はヤマモミジのようですが、重鋸歯がなくイタヤカエデのようなフチをしています。
たわわなムラサキシキブ(紫式部)シソ科ムラサキシキブ属
2016年11月20日 15:10撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
11/20 15:10
たわわなムラサキシキブ(紫式部)シソ科ムラサキシキブ属
キツネノボタン(狐の牡丹)キンポウゲ科キンポウゲ属
2016年11月20日 15:17撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
11/20 15:17
キツネノボタン(狐の牡丹)キンポウゲ科キンポウゲ属
ハキダメギク(掃溜め菊)キク科コゴメギク属。外来種
2016年11月20日 15:18撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
11/20 15:18
ハキダメギク(掃溜め菊)キク科コゴメギク属。外来種
15:25 roco5は西尾平で帰宅です。
2016年11月20日 15:25撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
11/20 15:25
15:25 roco5は西尾平で帰宅です。
tom32は朝の登山口まで徒歩で戻ります。帰路は登山道で。
2016年11月20日 15:25撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
11/20 15:25
tom32は朝の登山口まで徒歩で戻ります。帰路は登山道で。
泥濘+落ち葉道です
2016年11月20日 15:32撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
11/20 15:32
泥濘+落ち葉道です
ブナの黄葉
2016年11月20日 15:35撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
11/20 15:35
ブナの黄葉
オートキャンプ場の炊事場にいました
2016年11月20日 16:00撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
6
11/20 16:00
オートキャンプ場の炊事場にいました
エッヘン、ドヤ顔リス君。キャンプ場内のほかの場所は後日。お楽しみに。
2016年11月20日 15:59撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
10
11/20 15:59
エッヘン、ドヤ顔リス君。キャンプ場内のほかの場所は後日。お楽しみに。
古くからの登山道のようで、深くえぐれています。江戸時代の石仏もありました。泥濘道です。16:48日没なので下山を急ぎます。
2016年11月20日 16:08撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
11/20 16:08
古くからの登山道のようで、深くえぐれています。江戸時代の石仏もありました。泥濘道です。16:48日没なので下山を急ぎます。
見上峠の赤リスちゃん、ただいま!
2016年11月20日 16:14撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7
11/20 16:14
見上峠の赤リスちゃん、ただいま!
市街地手前にある新興住宅街入口のメタセコイア並木。冬ソナのロケ地に似ているということで、知名度が高まりました。この日も何人か写真を撮っていましたよ
2016年11月20日 16:35撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
8
11/20 16:35
市街地手前にある新興住宅街入口のメタセコイア並木。冬ソナのロケ地に似ているということで、知名度が高まりました。この日も何人か写真を撮っていましたよ

装備

個人装備
メリノ長袖アンダー 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック 昼ご飯 行動食 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター ガイドマップ 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット 日本手拭い 保険証 携帯 時計 ストック カメラ

感想

今週の北陸は土日ともに天候不順。こういう日は、「リス君クラブ!!」活動、山林火災予防のシンボル、纏(まとい)リス君探索に絶好の日です。
今回、待望の金沢市内初の纏リス君を大量発見しました!。

無雪期の医王山の金沢からのアクセスは、通常、医王の里キャンプ場か西尾平まで林道で入ってスタートするのですが、今回は、林道歩きそのものが目的なので、一番手前の見上峠から。しかも車道歩き。歩き出して幾ばくも行かないうちに1匹目の纏リス看板。よくよく見るといつもの纏リス君とちょっと違う。目尻にぴょこんとまつげがついた女の子の纏リスちゃんで素材もプリントアルミ複合板でした。プリントのため、退色が始まっていましたが、何とか色の残っているうちに発見できて良かった。金沢市独自の仕様かもしれません。
医王の里オートキャンプ場の纏いリス探索については今日全てをまりきれなかったので後日改めてレポします。
その後も、林道で金沢タイプの赤リスちゃんを何枚か発見し。気分はホクホク。時間切れでキャンプ場のエリアの半分は未踏なので、まだまだ期待できそうです。
キャンプ場内の纏リス君は、別レコを参照
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/step4_imp.php?did=1013546

今回、roco5は遅出で途中の西尾平から合流。西尾平からは医王山麓ハイキングとなりました。計画コースは西尾平〜白兀山〜トンビ岩〜大池平〜三蛇ヶ滝〜大池平〜覗休憩舎〜西尾平の予定でしたが、大池平の昼食後、雨雲が低く流れ込んできたので、三蛇ヶ池はカットしました。白兀山山頂も、天気が良ければアルプス展望台なんですが、今日はホワイトアウト。紅葉も終了間際で、枯葉が目立ちました。この季節は泥濘状態ですが、もうしばらくしで白銀の世界になったら、また、気持ちよく歩けるようになるでしょう。

実は、今回報告した女の子の赤リスちゃん。先週、医王山の夕霧峠にドライブで夕日を見に行った帰路、発見したものです。いままで、金沢市内、あちこち山の中をさまよいましたが、纏リス君の看板を発見することができず、きっと纏リス君はいないんだ。とあきらめていただけに小躍りしました。林道沿いに何枚も並んでいるのを薄暗くなりつつある車内から見過ごし、「近いうちに捕獲に来るぞ!」と密かに誓いを立てていたのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:752人

コメント

こんばんは tomさん
またもリスの大量発見!

ヤマイモの実はムカゴとは違いますね?

私のばあちゃんの柏餅は柏でなくてサルトリイバラでした
ばあちゃん(淡路島出身)はサンキライと言っていました
2016/11/23 22:55
Re: こんばんは tomさん
こんばんは、olddreamerさん

ヤマノイモのムカゴはムカゴご飯とか美味しいですが、実は食べると来ないですね〜

サンキライというと、切り花として売られている赤い実のイメージがありますが、
サルトリイバラの柏餅は食べたことがありません。
どんな香りがするんでしょうね。来年作ってみようかな?
2016/11/24 20:52
リスのお嬢ちゃん
とむさんのレコはためになります

葉っぱが高いところでよく見えないことが多くて
樹木の肌で調べたりしますが
ちょうど落葉のときチャンスですね
葉で教わるとよくわかります。

リスのお嬢ちゃんはまつ毛パーマあててる(^^)
纏の持ち方がしなっとしてるheart04

ヤマイモも百合も花にタネができるんです。
原種に近いジャガイモも。
でもどれも食べるのは地下茎が大きくなったところなんです。
地下茎(山芋)からも種(むかご)からも芽を出します。
種でも芽が出るけど地下茎が太るには年数がかかります。
子孫を残すための策をWでもっていて偉いですね。
2016/11/24 0:03
Re: リスのお嬢ちゃん
hobbitさん、こんばんは

白山の花はあまり調べなくても大抵見当が付くようになったのですが、
低山の植物はまだまだ勉強中です。地域や山行きが違うと、
似たような植物でも違う種類だったり、同じ種類でも形が違っていたりするので難しい。
葉っぱと、冬芽と、樹皮の図鑑を手に入れてにらめっこしていますが、
落葉前のセットになっている状態から観察しておけば良かったとちょっと後悔しています。
これからは、冬枯れの姿しかありませんので、
じっくり時間をかけてマスターしたいなと考えています

金沢市内には纏リスはいないんだと、半ばあきらめていましたが、
りすのお嬢ちゃんは、想定外、でした。
見れば見るほど愛らしい姿です(親ばかモード)
金沢市って独自仕様が好きだからな〜と妙に納得したりして。

ヤマノイモやユリの仲間のピラピラした種子、お気に入りです。
カサカサッとした感じがツボにはまります
2016/11/24 21:06
tom32さん おはようございます。
赤リスちゃんの看板に衝撃を受けました!
とむさんのレコの木の葉の勉強楽しみにしていたのですが頭に入りません。
2016/11/24 7:53
Re: tom32さん おはようございます。
安藤農園さん、こんばんは

赤リスちゃんは、見れば見るほど愛らしく、すっかり親ばかモードです
葉っぱと冬芽と樹皮をマスターしようと皆さんにおつきあいいただいていますが、
まだまだ未熟でツボを得たレコができません。
特徴とか見分け方とかを紹介しながら、楽しく見ていただけるようなレコを目指したいと思います
2016/11/24 21:11
女子力の高いリスちゃん
まあまあ✨うらやましいまつげ。
自前?つけま?
目尻も少し下がっていてモテ顔ですね

トンビ岩でしっかり立てるなんてすごいですね
私ならしがみついていると思います

纏リス君探索記も10回とはおそれいります
2016/11/24 12:49
Re: 女子力の高いリスちゃん
akubi_nekoさん、こんばんは

tom32も、ぞっこん一目惚れで、roco5から嫉妬されてます

トンビ岩は、登るのと立っているのはさほどではないのですが、
下りるときに足がすくみます。
もっと先端まで登っている若者がいますが気が知れません

今回行かなかった、トンビ岩への正規上りルートは、
息子と登ったことがありますが、急峻な岩の鎖場で、
鎖を使わなくても手がかり足がかりありますが、途中下を見るとゾッとします。

「リス君クラブ!!」のおかげで、纏リス探しのmissiomがプラスされて、
山歩きの楽しみが増え、皆さんに感謝です
2016/11/24 21:24
えー発見しゃちゃったの
tom32さん
roco5さん コンにちは paper

これが第2攻撃の内容か!
オリジナルリス君発見おめでとうごいす。
メスリスっぽい
tom32さんのリスは良い姿だが、何故かオッサンのリス君
ゲタ者が多い気がするが…気のせいかな?

攻撃前に投入して良かったずら ふー
2016/11/24 13:20
Re: えー発見しゃちゃったの
Kazuhagiさん、こんばんは

金沢の纏リス軍団、第1攻撃!のつもりでしたが、
今回が第2段とすれば、第3攻撃もありますよ!

心してくださ〜い

オリジナルリス君、愛らしくてコンセプトはいいんですが、退色が早そう。
自宅から30分くらいなので、色が無くなる前に日参しなくては
2016/11/24 21:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら