ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1012891
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

ガスガスの中大倉から丹沢山ピストン!塔ネコちゃんと久々に会えました(´∀`*)

2016年11月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:58
距離
17.9km
登り
1,662m
下り
1,646m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
1:06
合計
6:58
6:35
4
6:39
6:39
21
7:00
7:00
14
7:14
7:14
32
7:46
7:46
9
7:55
7:55
9
8:04
8:05
14
8:19
8:19
20
8:39
8:40
7
8:47
8:47
4
8:51
8:51
15
9:06
9:11
1
9:12
9:14
29
9:43
9:43
13
9:56
9:57
13
10:10
10:31
5
10:36
10:36
10
10:46
10:47
10
10:57
10:58
16
11:14
11:14
4
11:18
11:46
11
11:57
11:58
3
12:01
12:02
4
12:06
12:06
14
12:20
12:20
10
12:30
12:31
7
12:38
12:38
6
12:44
12:45
19
13:04
13:04
12
13:16
13:17
13
13:30
13:30
3
13:33
ゴール地点
天候 曇り・ガスガス💦
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
秦野中井ICより20分位
秦野戸川公園前の民間駐車場に駐車
24時間営業で平日最高500円、土日祝最高800円
秦野戸川公園にも駐車出来ますが8:00〜18:00まで
平日は無料・土日祝は2時間まで310円、2時間以上520円
詳しくは下記参照で。
http://www.kanagawa-park.or.jp/hadanotokawa/index.html

注)'16.12/4(日)は水無川マラソン大会があるので秦野戸川公園周辺に交通規制が行われる時間帯がありますので注意!
登山に向かう朝早くは大丈夫かと思いますが一応下記でチェックしてみて下さい!
http://hadano-minase.jp/2016/wp-content/uploads/2016/07/koutsukisei2016.gif
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所・道迷いの危険性があるようなところはないです!
当たり前ですが濡れていたりすると木の階段の丸太や石の上など滑りやすいので下山時などは特に注意です!

【どんぐりハウス〜見晴茶屋】
車道から石畳の登山道になり徐々に登って行きます。
急登なし歩きやすいです。

【見晴茶屋〜金冷シ】
見晴茶屋を越えると石が出てきて木の階段の急登が続きます。
花立山荘の直下の階段が一番キツイ印象です💦

【金冷シ〜塔ノ岳】
こちらもひたすら木道・階段で登って行きます。

【塔ノ岳〜丹沢山】
尊仏小屋の左側から向かいます。今までと感じが変わって稜線歩きっぽくなり雰囲気も好きな感じです!やはりアップダウンがあり階段となっています^^;

■登山ポスト・・・どんぐりハウス左側にあります。(用紙・鉛筆あり)

■トイレ・・・どんぐりハウス、各小屋(営業している所)

■どんぐりハウストイレ前に靴が洗える様に流しとタワシ、ブラシも有ります。
民間駐車場にも洗い場有りました。
その他周辺情報 下山後は「湯花楽 秦野店」で入浴しました!
大倉から10分位の距離です!大人平日830円、休日930円
HPに割引クーポンがあり会員料金の100円引きで入浴できます!
詳しくは下記「湯花楽 秦野店」HP参照にしてください!
http://www.yukaraku.com/hadano/

その後丹沢の地酒を買うため「中澤酒造」さんに立ち寄りました。
下記参照にしてください!
http://www.matsumidori.jp/
どんぐりハウスで登山届を提出してスタート!
ですが今日はやっぱりガスガスです💦
2016年11月23日 06:33撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
11/23 6:33
どんぐりハウスで登山届を提出してスタート!
ですが今日はやっぱりガスガスです💦
先ずは丹沢クリステルさんに挨拶^^;
2016年11月23日 06:43撮影 by  ILCE-5100, SONY
11
11/23 6:43
先ずは丹沢クリステルさんに挨拶^^;
キャサリンさんにも^^;
行ってきます( ´ ▽ ` )ノ
2016年11月23日 06:43撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
11/23 6:43
キャサリンさんにも^^;
行ってきます( ´ ▽ ` )ノ
お二人がいる前のここから塔ノ岳へ登っていきます!
2016年11月23日 06:43撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
11/23 6:43
お二人がいる前のここから塔ノ岳へ登っていきます!
カメラが明るい感じで写していましたが実際は夕暮れの様な薄暗い感じでした・・
2016年11月23日 07:03撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
11/23 7:03
カメラが明るい感じで写していましたが実際は夕暮れの様な薄暗い感じでした・・
幻想的?神秘的?な尾根を歩きて行きます^^;
2016年11月23日 07:16撮影 by  ILCE-5100, SONY
9
11/23 7:16
幻想的?神秘的?な尾根を歩きて行きます^^;
見晴茶屋!
2016年11月23日 07:17撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
11/23 7:17
見晴茶屋!
何ももえません・・・
いや!白い風景が見回せますね^^;
2016年11月23日 07:17撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
11/23 7:17
何ももえません・・・
いや!白い風景が見回せますね^^;
見晴茶屋を過ぎるとこんな感じで岩や果てしない階段が続いて行きます!
2016年11月23日 07:19撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
11/23 7:19
見晴茶屋を過ぎるとこんな感じで岩や果てしない階段が続いて行きます!
登山道には落ち葉がたくさん!
2016年11月23日 07:25撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
11/23 7:25
登山道には落ち葉がたくさん!
紅葉もあります!
2016年11月23日 07:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
11/23 7:26
紅葉もあります!
ガスの演出!
幻想的な紅葉??^^;
2016年11月23日 07:34撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
11/23 7:34
ガスの演出!
幻想的な紅葉??^^;
お!(゜Д゜)鹿さん発見!
2016年11月23日 07:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
32
11/23 7:37
お!(゜Д゜)鹿さん発見!
う〜ん紅葉に色が無い^^;
完全にモノトーンの世界です^^;
2016年11月23日 07:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
11/23 7:37
う〜ん紅葉に色が無い^^;
完全にモノトーンの世界です^^;
モノトーンの幻想的な世界でも階段が続く現実は変わりません^^;
2016年11月23日 07:41撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
11/23 7:41
モノトーンの幻想的な世界でも階段が続く現実は変わりません^^;
駒止茶屋!とちょっと紅葉。
2016年11月23日 07:46撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
11/23 7:46
駒止茶屋!とちょっと紅葉。
凄い落ち葉ですね!
2016年11月23日 07:47撮影 by  ILCE-5100, SONY
12
11/23 7:47
凄い落ち葉ですね!
たまにあるこんな平坦な道が好きです( ^ω^ )
2016年11月23日 08:00撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
11/23 8:00
たまにあるこんな平坦な道が好きです( ^ω^ )
堀山の家!
なにやら改装中だったのかな?
2016年11月23日 08:03撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
11/23 8:03
堀山の家!
なにやら改装中だったのかな?
その前の木々の間から富士山が!
見える訳がありません・・
富士山を見るには心の目が必要になります^^;
2016年11月23日 08:04撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
11/23 8:04
その前の木々の間から富士山が!
見える訳がありません・・
富士山を見るには心の目が必要になります^^;
その後もひたすらこんな岩や・・・
2016年11月23日 08:07撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/23 8:07
その後もひたすらこんな岩や・・・
階段を修行の様に登って行きます・・
2016年11月23日 08:11撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/23 8:11
階段を修行の様に登って行きます・・
お!再び鹿さん発見!
2016年11月23日 08:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
21
11/23 8:12
お!再び鹿さん発見!
そしてリンドウ発見!
まだ咲いているのですね!
2016年11月23日 08:15撮影 by  ILCE-5100, SONY
9
11/23 8:15
そしてリンドウ発見!
まだ咲いているのですね!
幻想的な空間なら階段も幻想であって欲しい^^;
2016年11月23日 08:16撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
11/23 8:16
幻想的な空間なら階段も幻想であって欲しい^^;
しかし新しい階段も含めまだまだ続いて行きます^^;
2016年11月23日 08:22撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
11/23 8:22
しかし新しい階段も含めまだまだ続いて行きます^^;
花立山荘までのこの階段が一番辛いです💦
2016年11月23日 08:31撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
11/23 8:31
花立山荘までのこの階段が一番辛いです💦
ひょえ〜!💦やっと花立山荘到着!
真っ白け💦まぁ分かっていますけどね^^;
心の眼で富士山を見ることにします^^;
心の目と言うと独眼流政宗の桔梗の花を思い出してしまう^^;
2016年11月23日 08:38撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
11/23 8:38
ひょえ〜!💦やっと花立山荘到着!
真っ白け💦まぁ分かっていますけどね^^;
心の眼で富士山を見ることにします^^;
心の目と言うと独眼流政宗の桔梗の花を思い出してしまう^^;
その後も階段を登って山頂へ行くと・・
2016年11月23日 09:04撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
11/23 9:04
その後も階段を登って山頂へ行くと・・
お!(゜Д゜)この姿は!
2016年11月23日 09:06撮影 by  ILCE-5100, SONY
29
11/23 9:06
お!(゜Д゜)この姿は!
塔ネコちゃんだヾ(*´▽`*)ノ
2016年11月23日 09:06撮影 by  ILCE-5100, SONY
40
11/23 9:06
塔ネコちゃんだヾ(*´▽`*)ノ
塔ノ岳の標識の前で!
2016年11月23日 09:07撮影 by  iPhone 6, Apple
33
11/23 9:07
塔ノ岳の標識の前で!
とりあえず自分も!
塔ノ岳山頂!
2016年11月23日 09:11撮影 by  ILCE-5100, SONY
16
11/23 9:11
とりあえず自分も!
塔ノ岳山頂!
ね〜ね〜遊ぼうよ〜!( ^ω^ )
2016年11月23日 09:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
32
11/23 9:12
ね〜ね〜遊ぼうよ〜!( ^ω^ )
「ギロ!」ってそんな怖い顔しなくても^^;
2016年11月23日 09:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
39
11/23 9:12
「ギロ!」ってそんな怖い顔しなくても^^;
遊んでもらいましたがカメラを向けるとソッポに^^;
2016年11月23日 09:13撮影 by  ILCE-5100, SONY
23
11/23 9:13
遊んでもらいましたがカメラを向けるとソッポに^^;
その後尊仏山荘でコーヒー頂きました!美味しかったです(*´∀`*)
しかし今日はミー君は会えませんでした・・・
2016年11月23日 09:15撮影 by  iPhone 6, Apple
14
11/23 9:15
その後尊仏山荘でコーヒー頂きました!美味しかったです(*´∀`*)
しかし今日はミー君は会えませんでした・・・
ごちそうさまでした!
ちょっとだけガスが取れたので予定通り丹沢山に向かいます( ´ ▽ ` )ノ
2016年11月23日 09:25撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
11/23 9:25
ごちそうさまでした!
ちょっとだけガスが取れたので予定通り丹沢山に向かいます( ´ ▽ ` )ノ
ガスが取れて丹沢山への稜線が見えました(*´∀`*)
2016年11月23日 09:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
11/23 9:28
ガスが取れて丹沢山への稜線が見えました(*´∀`*)
ガスがいい感じに雰囲気を作っています!( ^ω^ )
2016年11月23日 09:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
9
11/23 9:37
ガスがいい感じに雰囲気を作っています!( ^ω^ )
反対側を向くと大山と向こうに江ノ島が見えました!
2016年11月23日 09:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
11/23 9:37
反対側を向くと大山と向こうに江ノ島が見えました!
なかなか楽では無いですが素敵なところです!
2016年11月23日 09:44撮影 by  ILCE-5100, SONY
13
11/23 9:44
なかなか楽では無いですが素敵なところです!
もうちょっと登って行くと・・・
2016年11月23日 10:05撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
11/23 10:05
もうちょっと登って行くと・・・
丹沢山到着です!
2016年11月23日 10:11撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
11/23 10:11
丹沢山到着です!
他に撮るものが無かったので^^;
2016年11月23日 10:13撮影 by  ILCE-5100, SONY
18
11/23 10:13
他に撮るものが無かったので^^;
普通にもう一枚^^;
その後練馬のお兄さんと暫し談笑しました!また何処かの山でお会いしましょうね( ´ ▽ ` )ノ
2016年11月23日 10:13撮影 by  ILCE-5100, SONY
13
11/23 10:13
普通にもう一枚^^;
その後練馬のお兄さんと暫し談笑しました!また何処かの山でお会いしましょうね( ´ ▽ ` )ノ
帰りは再び神秘的な雰囲気に^^;
2016年11月23日 10:39撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
11/23 10:39
帰りは再び神秘的な雰囲気に^^;
ここから尊仏山荘が見える筈なのですが💦
2016年11月23日 11:06撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
11/23 11:06
ここから尊仏山荘が見える筈なのですが💦
頑張って登り返して再び塔ノ岳に!
2016年11月23日 11:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
11/23 11:18
頑張って登り返して再び塔ノ岳に!
再び焼鳥雑炊の筈がお湯が多くて鶏ガラスープのごはん入りの様になってしまった^^;
しかも再びネギを忘れた^^;
2016年11月23日 11:28撮影 by  iPhone 6, Apple
14
11/23 11:28
再び焼鳥雑炊の筈がお湯が多くて鶏ガラスープのごはん入りの様になってしまった^^;
しかも再びネギを忘れた^^;
心の目で富士山にミルクティーで乾杯^^;
2016年11月23日 11:40撮影 by  iPhone 6, Apple
5
11/23 11:40
心の目で富士山にミルクティーで乾杯^^;
朝と違いこんなガスガスな日でも塔ノ岳山頂人が沢山居ますね^^;
僕もですが^^;
2016年11月23日 11:48撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
11/23 11:48
朝と違いこんなガスガスな日でも塔ノ岳山頂人が沢山居ますね^^;
僕もですが^^;
麓の方はガス掛かったり取れたりの一日でした^^;
2016年11月23日 12:03撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
11/23 12:03
麓の方はガス掛かったり取れたりの一日でした^^;
当たり前ですが下りも階段^^;
2016年11月23日 12:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
11/23 12:18
当たり前ですが下りも階段^^;
そしてまた階段・・
2016年11月23日 12:24撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
11/23 12:24
そしてまた階段・・
たまに紅葉が見えます!
2016年11月23日 12:35撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
11/23 12:35
たまに紅葉が見えます!
落ち葉の中をテクテク下って行きます!
2016年11月23日 12:38撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
11/23 12:38
落ち葉の中をテクテク下って行きます!
再び落ち葉いっぱい!
2016年11月23日 12:48撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
11/23 12:48
再び落ち葉いっぱい!
もっと色付きそうな木が沢山あるのですがこれからなのか、これで終わりなのか?
2016年11月23日 12:51撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
11/23 12:51
もっと色付きそうな木が沢山あるのですがこれからなのか、これで終わりなのか?
良い感じ( ^ω^ )
2016年11月23日 12:53撮影 by  ILCE-5100, SONY
9
11/23 12:53
良い感じ( ^ω^ )
全部赤かったら凄いのに^^;
2016年11月23日 12:53撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
11/23 12:53
全部赤かったら凄いのに^^;
何処まで続くのか?^^;
2016年11月23日 13:02撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
11/23 13:02
何処まで続くのか?^^;
見晴山荘までですね^^;
見晴山荘の前からですがもう真っ暗な感じです^^;
2016年11月23日 13:05撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
11/23 13:05
見晴山荘までですね^^;
見晴山荘の前からですがもう真っ暗な感じです^^;
石畳ところまで来たらもう少し!
2016年11月23日 13:22撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
11/23 13:22
石畳ところまで来たらもう少し!
クリステルとキャサリンさん!ただいま( ´ ▽ ` )ノ
2016年11月23日 13:29撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
11/23 13:29
クリステルとキャサリンさん!ただいま( ´ ▽ ` )ノ
カーブミラーがあれば^^;
2016年11月23日 13:31撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
11/23 13:31
カーブミラーがあれば^^;
どんぐりハウス到着( ´ ▽ ` )ノ
2016年11月23日 13:34撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
11/23 13:34
どんぐりハウス到着( ´ ▽ ` )ノ
無事駐車場に!お疲れ様でした!
2016年11月23日 13:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
11/23 13:37
無事駐車場に!お疲れ様でした!
その後は汗を流しに「湯花楽」に!天然温泉では無く人工温泉と言うことでした^^;
2016年11月23日 14:27撮影 by  iPhone 6, Apple
6
11/23 14:27
その後は汗を流しに「湯花楽」に!天然温泉では無く人工温泉と言うことでした^^;
丹沢に行ったらここ!
「中澤酒造」さんに( ^ω^ )
2016年11月23日 14:50撮影 by  iPhone 6, Apple
6
11/23 14:50
丹沢に行ったらここ!
「中澤酒造」さんに( ^ω^ )
本日のお土産!
おばさん勧めらるがままあがらう事無く二本買ってしまった^^;
2016年11月23日 18:02撮影 by  ILCE-5100, SONY
15
11/23 18:02
本日のお土産!
おばさん勧めらるがままあがらう事無く二本買ってしまった^^;

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ

感想

今日は暫くしっかり歩いていない様な気がしてガッツリ歩こうかと大倉〜蛭ヶ岳ピストンを狙っていたものの天気予報はガス!
とても早起き出来る気力も無く、ご褒美無しに彼処まで歩くテンションも上がらず💦
と言っても次の日曜日も天気が良くなさそうなので、蛭ヶ岳まででは無く丹沢山までのピストンにしました^^;

予報通りほぼガスの中!何処を見回しても一面真っ白な幻想的な中ひたすら階段を登り続けました^^;
雪山以来の丹沢山!決して優しい山では無いですが、塔ノ岳〜丹沢山間好きなんです❤
久々階段を含めちょっと歩いた感を感じられ満足出来ました!

今回も無事下山出来家まで帰ることが出来ました。
今日も山の神様ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:939人

コメント

安心しました♪
塔の岳の山頂で暮らしている野良猫のいわゆる塔ちゃんの写真ありがとうございました♪
元気に暮らしているようで安心しました(´∀`*)
丹沢の猿にイジメられないか心配しています汗
2016/11/25 7:35
Re: 安心しました♪
Kazumasuさん おはようございます!
はじめまして!

塔ネコちゃんは元気そうでしたよ!
最初に会ったのが去年の雪山の時でしたが、なかなかタフな様です^^;
また登って来る皆さんにも可愛がられている様で!
たまにお出掛けする様ですが、無事会えて良かったです!

コメントありがとうございました!

まんゆ〜十六茶
2016/11/25 9:32
塔ノ岳から先。
塔ノ岳までは結構人がいるけどその先は人が少ない、けどアップダウンの激しい路私も大好きです。
まんゆーさん、こんにちは。
あいにくのガスですが、心の目で(^^)みえたでしょうか?
私は日頃の行いが。。見えるかしら?
塔猫ちゃんも元気みたいですね。
若干ツンデレな感じのこの猫、大好きです^^;
2016/11/25 14:16
Re: 塔ノ岳から先。
あやすみさん こんばんは!

塔ノ岳迄は結構しんどいですが、人はいっぱいいますよね^^;
この日はガスガス天気が悪かったにも関わらず山頂人が沢山居ました^^;

そうですよね!塔ノ岳〜丹沢山間はそれまでと違い静かに良い雰囲気中山歩きが出来て良いですよね( ^ω^ )

心の目!行の良いあやすみさんは見えるかもしれませんが僕には心の目を持てる境地にまだ無いようです💦

塔ネコちゃん元気そうでしたよ!
ツンデレ好きでしたっけ?
あやすみさんは常にデレデレが好きかと思っていました^^;

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2016/11/25 19:54
心眼
見えまする、紫の桔梗の花が、白く雪を被った富士が‥。まんゆ〜さん こんばんは。梵天丸になってみたyuzupapaです(笑)

塔ノ岳から丹沢山まではガスも取れた様で良かったですね。我が隊、この間を歩いた事が無いので赤線繋ぎせねばと思ってます。大倉尾根は塔ノ岳から堀山の家まで下りで歩いただけです。下から登るとすごく長そうですね。ガスの中ではさらに長く感じるかも知れませんね。でも歩くペースが「凄く早い」ですよ。さすがです。
2016/11/25 19:15
Re: 心眼
yuzupapaさん こんばんは!

流石yuzupapaさん!梵天丸の桔梗のネタをご存知でしたか!?
自分はまだまだ梵天丸の境地にもなれていない様です^^;
真っ白な世界のみ見ることが出来ました^^;

yuzupapaさん大倉〜塔ノ岳間は部分的でしたか?
そのうちに赤線繋ぎに階段洗礼を受けなくてはなりませんね^^;
結構ひたすら長いですよ〜💦

この辺りは皆さん健脚ですし、僕のレコの周りの人達もかなりの強者揃いなので早くともなんとも無いです💦
それに僕は暑いのが苦手なので夏場は1.5倍のペースなります💦
寒いとそれなりに頑張れますが^^;

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2016/11/25 20:04
にゃあーーーんっ(≧∇≦)♥♥♥
まんゆ〜さん、こんばんはっ(≧∇≦)✨✨✨
塔ネコちゃん写真ごちでーーーす♥やっぱかわええ〜(*^^*)✨あの丸み具合♥青い目♥貫禄の丸顔♥そしてしっかり毛づくろい♥はわわ、かわいすぎる〜✨いいなあ!!✨カメラを向けるとそっぽ向いちゃうのがまたかわいい(笑)
ひゃー!まんゆ〜さん、はやいっすねっ(≧∇≦)✨丹沢まで行って6時間きりますか!!✨ちーすけはきっと塔ノ岳までだなあ✨でも、塔ノ岳と丹沢山の稜線はホント開放感があって気持ちいいですよね〜✨見えました(笑)ミルクティーの向こうに富士山が(笑)あの、お人形様たちにはお名前があったのですね(笑)
2016/11/25 19:39
Re: にゃあーーーんっ(≧∇≦)♥♥♥
ちーすけさん こんばんは!

ちーすけさんが会えなかった塔ネコちゃん会って来ましたよ!( ^ω^ )
あれ?ちーすけさんもツンデレ好きでしたっけ?^^;

早いって?ちーすけさんの方がいつも 超早では?^^;
黒戸尾根をサクッと登れる人が何を言いますか?^^;
いつも余裕じゃないですか〜^^;

塔ノ岳だけと言いますが、雪が降ったら丹沢山迄一緒に登りますからね!(^_^*)💦
塔ノ岳も良いですが、その先は本当に素敵ですよ〜!

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2016/11/25 23:07
丹沢の正体は 一回は行ってみたいです
まんゆ〜さん こんばんは。
精力的に山行されてるのを、見れて嬉しいです。
丹沢、猫が人気なんですね。そういえば六甲山にもいましたね。
丹沢の全体像がつかめません、スケールがどえりゃー大きいですね。
何回も行って赤線をつなぐやりがいがありそうですね。次はどこへ、そして雪山はいずこへ行かれるのかな。
80,81より
2016/11/26 18:46
Re: 丹沢の正体は 一回は行ってみたいです
8080さん、8081さん こんばんは!

上海や展示会で山に行けなかった分を取り戻すかの様に山に行ってますね
丹沢は都心から近くこの日は曇り予報で実際もガスガスでしたが塔ノ岳の山頂は本当人がいっぱいでした!
でもそれだけ人気のお山なんですね!
塔ノ岳と言えば尊仏山荘に居るミーくんと外に居る塔ねこちゃんが人気ですね
丹沢山塊は結構広いですね!
標高はそれほど高くなくても急登あり階段ありの何処もピリッと辛い山のイメージに浮かびます
塔ノ岳も1,500mちょっとの標高ですが登り始めが300mくらいで標高差1,200m以上!
結構しんどいお山になっています!下手なアルプスより厳しいですね
トレーニングにはもってこいですが

次は雪山?紅葉?楽しみにしていて下さいませ!

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2016/11/26 22:27
塔ネコちゃん*
まんゆ〜さん こんにちは♪
人気の塔ネコちゃん、冬仕様でまるまるしてますね!
ネコって寒さが苦手なのでしょうが
このネコちゃんは何年もここで越冬して鍛えられて
るんでしょうね〜*
なでなでしても逃げないのですか?
こちらは、まだ未踏なのですがいつでも人気のお山ですね*
冬の平日でも寂しくなさそうなので
今年は行ってみようかな
長い階段、私にとって歩幅と合うか
どうかポイントになってきます〜*
ha-na
2016/11/27 10:54
Re: 塔ネコちゃん*
ha-naさん こんばんは!

塔ネコちゃん人気ですよね〜
そうなんですよ!ネコはコタツで丸くなっているものと思いきや雪山になった塔ノ岳の山頂で見たのが初めてでした!
それ以来寒くても逞しく冬を越しているようですね!
ちなみにナデナデ出来ますよ!
油断するとたまにあま咬みしますけど

やっぱり都心から近くて行きやすいですよね!
そして登り甲斐もあって富士山も綺麗に見えるし!
天気が良ければ南アも見られますしね!

ha-naさんなら問題なく行けますが、その長い階段!なんですよね
是非行ってみてください!

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2016/11/27 17:29
がっす(゜o゜)
こんばんは★
見事なまでのガスワンダー。久しぶりに見た気がします、有難うございます(^_^;)
しかも結構なロング&階段で景色も見れないとなるとゲンナリするのに、よく頑張られましたね。お疲れさまでした。
塔ねこちゃんは丸々と太っていてあったかそう〜♡
焼鳥雑炊、スープ風でも美味しそう!あとこれからは寒いからミルクティとか甘いの良いですね。私もそうしようかなと思いました。
20枚目写真、富士山見えたの!?って思ったら違った(笑)
次回はお天気になりますように…お疲れさまでした
2016/11/27 22:41
Re: がっす(゜o゜)
オリーブさん おはようございます!

久々なガスガスの真っ白けでした💦
と行っても天気予報で知っていたので想定内ですが^^;

周りがガスガスなので景色を見る事も無くひたすら階段を伸びれたのかな?なんて思います^^;
たまにちょっと歩きたい気分になる時があるんですよね^^;

焼鳥雑炊は簡単手抜きなのでこれからもたまには登場するかもです^^;
ミルクティー!そうなんです!甘いと疲れた時に良いですよ!暖かい飲み物これから美味しいですよね!

この日は心の目がないと富士山見られませんでした(笑)

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2016/11/28 9:55
man_u16さん、おはようございます!
コメ遅くなりすみません。

「あらっ、雪がない!」と思いましたが、降雪前の23日なのですね!
ガスがひどいようですが、今回はガッツリ歩くのも目的の一つのようなので、幻想的な中の歩きも良いものでしょう。

でも、塔ノ岳〜丹沢山も歩きは意外にも景色が開けて何よりです。
5年前に一度だけ歩いただけなのでほとんど覚えていませんが、「この間は良いなぁ!」と思いました。

焼鳥雑炊、美味しそうで良いですね!
やきとり缶詰を利用するのでしょうか?
もしかして、前も作ったことがあるのかな?
あっ、すみません、覚えていません。

18kmのロングハイク、お疲れさまでした。
2016/11/28 4:40
Re: man_u16さん、おはようございます!
あやもえさん こんにちは!

遅コメなんてとんでも無いです^^;

久々にちょっと歩いた感が欲しかったのでガスガスと知りながらも丹沢山まで行って来ました^^;

塔ノ岳〜丹沢山間!良いですよ〜!
人も少なくなるしアップダウンありますが、歩いていて楽しいです(*´∀`*)

焼鳥雑炊は巻機山で作りました^^;
鶏ガラスープにご飯と焼鳥缶を開けてちょっと煮ればお終いです^^;
いつも忘れますがネギがあるともっと美味しそう見えます^^;

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2016/11/28 12:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら