記録ID: 1013366
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【★小仏城山・高尾山★小仏城山北東尾根ルート★】
2016年11月23日(水) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 651m
- 下り
- 677m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:54
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 3:07
【●●山域(行政区)●●】
‥豕都八王子市
⊃斉狎邯相模原市緑区(旧津久井郡相模湖町)
【●●今回のコース●●】
日影バス停(標高243m/13:30/登山開始)-日影林道入口(13:34)-
小仏城山北東尾根取付地点(13:36)-日影乗鞍(標高621m/14:21)-
小仏城山(標高670m/14:41/10分休憩)-一丁平(15:06)-
モミジ台(15:30)-高尾山(標高599m/15:37)-稲荷山(16:09)-
高尾山口駅(標高189m/16:37/登山終了)』
<荷物4kg・水分700ml補給>
‥豕都八王子市
⊃斉狎邯相模原市緑区(旧津久井郡相模湖町)
【●●今回のコース●●】
日影バス停(標高243m/13:30/登山開始)-日影林道入口(13:34)-
小仏城山北東尾根取付地点(13:36)-日影乗鞍(標高621m/14:21)-
小仏城山(標高670m/14:41/10分休憩)-一丁平(15:06)-
モミジ台(15:30)-高尾山(標高599m/15:37)-稲荷山(16:09)-
高尾山口駅(標高189m/16:37/登山終了)』
<荷物4kg・水分700ml補給>
天候 | 曇り(10分ほど霧雨が降る) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ゝ王線360円区間-高尾 高尾駅-日影バス停(京王バス/230円) 【★復路★】 高尾山口-京王線360円区間 【★登山口までのアクセス★】 京王バス&西東京バス(運賃・時刻案内) http://transfer.navitime.biz/bus-navi/pc/transfer/TransferTop 京王バス(高01系統・小仏行)時刻表 http://transfer.navitime.biz/bus-navi/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00020348&selectDnvCode=00021082&dnvCode=00021082&course=0000400853&stopNo=1 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【▲登山道状況▲】 日影林道入口〜小仏城山は準バリエーションルート で道標が一つもありません。地図読みや山岳地形 などが理解できない人は入らないで下さい。 小仏城山〜高尾山〜稲荷山のルートは問題ありません。 【▲登山者数情報▲】 ‘影バス停〜日影林道入口:3名 日影林道入口〜小仏城山北東尾根取付地点:5名 小仏城山北東尾根取付地点〜小仏城山:3名 ぞ仏城山〜高尾山:約10名 ス眸山頂上:約300名(ほとんどがケーブル利用の観光客) 高尾山〜稲荷山:約30名 О隹抻魁船院璽屮訐饗豈悄7名 ┘院璽屮訐饗豈悄噌眸山口駅:約500名 【▲今回の山の別名▲】 ‐仏城山北東尾根:日影尾根・東尾根 日影乗鞍:日陰乗鞍・日影山 小仏城山:城山・南小仏山・毛無山・南峠・ジョウ山 【▲読み方▲】 ‘影乗鞍:ひかげのりくら ⊂仏城山:こぼとけしろやま |
その他周辺情報 | 【▲周辺観光情報▲】 八王子観光協会 http://www.hachioji-kankokyokai.or.jp/ 京王高尾山温泉 http://www.takaosan-onsen.jp/ 相模湖観光協会 http://www.sagamiko.info/ 小仏城山 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%8E%E5%B1%B1_(%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%83%BB%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C) 高尾山 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%B0%BE%E5%B1%B1 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
非常食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
軍手
|
---|
感想
【■■■感想と解説■■■】
昨夜は渋谷で遅くまで飲んでいて、今日は午前10:00頃に起床しました。自宅に居てもヒマなので、天気が悪い中、本年5月のナイトハイク以来6ヶ月ぶりに高尾山へ行きました。高尾山だけだと面白くないので、小仏城山を絡めて小仏城山北東尾根の準バリエーションルートから登りました。日陰乗鞍手前で霧雨になりましたが、杉の樹林帯の中だったので風も弱くて傘をさす事が出来ました。霧雨は10分ほどで止みました。小仏城山では名物のナメコ汁を堪能し、高尾山付近では紅葉を楽しみ、人が少ない稲荷山ルートで下山しました。今回の高尾山の紅葉は良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1331人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する