ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1013460
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

三度目の正直!六甲全山縦走2016

2016年11月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
12:21
距離
40.7km
登り
2,782m
下り
2,762m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:41
休憩
0:39
合計
12:20
5:24
21
スタート地点
5:45
5:46
4
5:50
5:50
10
6:00
6:01
9
6:10
6:10
27
6:37
6:38
12
6:50
6:50
16
7:13
7:14
25
7:39
7:39
44
8:23
8:24
5
8:29
8:29
5
8:34
8:35
9
8:44
8:44
25
9:09
9:11
56
10:07
10:14
23
10:37
10:39
18
10:57
10:58
16
11:14
11:14
2
11:16
11:16
21
11:37
11:38
7
11:45
11:45
26
12:11
12:12
16
12:28
12:29
2
12:38
12:39
4
12:43
12:43
2
12:51
12:59
0
13:09
13:10
10
13:20
13:20
18
13:38
13:38
9
13:47
13:47
5
13:52
13:53
13
14:06
14:07
18
14:25
14:25
5
14:30
14:30
12
14:42
14:42
13
14:55
14:56
20
15:16
15:16
5
15:21
15:22
10
15:32
15:33
14
15:47
15:47
20
16:07
16:07
22
16:29
16:29
13
16:42
16:43
28
17:11
17:12
8
17:20
17:20
24
17:44
ゴール地点
天候 曇り&寒風吹き荒れる
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
新開地のカプセルホテルに前泊。
ホテルからタクシー利用。
コース状況/
危険箇所等
特になし。
案内もコースもよく整備されています。
その他周辺情報 宝塚駅前のナチュールスパ宝塚で入浴。
六甲全山縦走参加者は650円に割引。
かの有名な六甲全山縦走大会に参加。
駅前ロータリーがローリング族のたまり場みたいになっとる。
2016年11月23日 04:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/23 4:15
かの有名な六甲全山縦走大会に参加。
駅前ロータリーがローリング族のたまり場みたいになっとる。
個人的に2回チャレンジして2回失敗している全縦。
さて、あれから2年以上たっているが完走できるであろうか。
2016年11月23日 04:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/23 4:17
個人的に2回チャレンジして2回失敗している全縦。
さて、あれから2年以上たっているが完走できるであろうか。
5時受け付け開始から並び続けること20分。
ようやく受付完了。
2016年11月23日 05:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/23 5:18
5時受け付け開始から並び続けること20分。
ようやく受付完了。
さあ!!歩くで!!目標12時間台!!
走ると楽なのだが、走ってはいけない縦走大会24時。
こてつ、アウトー!!
2016年11月23日 05:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/23 5:24
さあ!!歩くで!!目標12時間台!!
走ると楽なのだが、走ってはいけない縦走大会24時。
こてつ、アウトー!!
旗振山。
開店時間がいつもより早い・・・のだと思う。
2016年11月23日 05:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/23 5:49
旗振山。
開店時間がいつもより早い・・・のだと思う。
神戸の街並み。
百万ドル。
2016年11月23日 05:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/23 5:50
神戸の街並み。
百万ドル。
鉄拐山。大半の参加者がスルーしていた。
実は通る必要がない。
2016年11月23日 06:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 6:00
鉄拐山。大半の参加者がスルーしていた。
実は通る必要がない。
おらが茶屋。
すでに結構休憩している。
2016年11月23日 06:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 6:10
おらが茶屋。
すでに結構休憩している。
向こうに見える高倉台の階段にはすでにヘッデンの列が出来ているのが見える。
おい、はえーな!!
2016年11月23日 06:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/23 6:10
向こうに見える高倉台の階段にはすでにヘッデンの列が出来ているのが見える。
おい、はえーな!!
住宅街を通るときは静かに。
「しずかに」札を持ったキャディーさんみたいな係員もちらほら。
2016年11月23日 06:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 6:14
住宅街を通るときは静かに。
「しずかに」札を持ったキャディーさんみたいな係員もちらほら。
予想通り高倉台の階段で渋滞。
おかげさんで体力回復・・・と言いたいところだがクッソ寒い!!!
2016年11月23日 06:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/23 6:27
予想通り高倉台の階段で渋滞。
おかげさんで体力回復・・・と言いたいところだがクッソ寒い!!!
栂尾山。
2016年11月23日 06:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 6:49
栂尾山。
あの山知ってる!
2016年11月23日 06:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/23 6:55
あの山知ってる!
名勝・馬の背。
色とりどりのアリンコたち。
2016年11月23日 07:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/23 7:00
名勝・馬の背。
色とりどりのアリンコたち。
再び住宅街に突入。
2016年11月23日 07:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 7:25
再び住宅街に突入。
鵯越駅前で私設エイド発見。
こっ・・・小銭がない・・・!!!
(´;ω;`)ブワッ
2016年11月23日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/23 9:10
鵯越駅前で私設エイド発見。
こっ・・・小銭がない・・・!!!
(´;ω;`)ブワッ
鵯越駅。
前回挑戦時は体調不良でここでリタイヤ。
2016年11月23日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 9:10
鵯越駅。
前回挑戦時は体調不良でここでリタイヤ。
駅を越えたところ。
お!!黒いねこ!!
2016年11月23日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/23 9:12
駅を越えたところ。
お!!黒いねこ!!
もみじが美しい。
2016年11月23日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/23 9:26
もみじが美しい。
第1チェックポイント・菊水山が見えてきた。
あのアンテナ。
2016年11月23日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 9:34
第1チェックポイント・菊水山が見えてきた。
あのアンテナ。
菊水山までの登りで予想通りの渋滞。
登り得意なので抜けるときは抜いていきます。
2016年11月23日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 9:49
菊水山までの登りで予想通りの渋滞。
登り得意なので抜けるときは抜いていきます。
菊水山到達。
チェーック!!!
2016年11月23日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/23 10:07
菊水山到達。
チェーック!!!
天王吊橋。
フツーのつり橋。
2016年11月23日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/23 10:34
天王吊橋。
フツーのつり橋。
狂い咲き発見。
クレイジーやな!!
2016年11月23日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/23 10:52
狂い咲き発見。
クレイジーやな!!
鍋蓋山。
2016年11月23日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 10:57
鍋蓋山。
とっとっとっとっ豚汁!!
2016年11月23日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 11:17
とっとっとっとっ豚汁!!
わしに豚汁を与えよ!!
クッソ寒い!!!
2016年11月23日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/23 11:19
わしに豚汁を与えよ!!
クッソ寒い!!!
与えられた。
おなか満足。
2016年11月23日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/23 11:21
与えられた。
おなか満足。
やっぱりもみじ綺麗。
2016年11月23日 11:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/23 11:32
やっぱりもみじ綺麗。
市ヶ原。
2016年11月23日 11:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 11:35
市ヶ原。
市ヶ原と言えばこの看板ですよね。
そういえば菊水山あと900m看板見るの忘れた。
あったっけ?
2016年11月23日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 11:36
市ヶ原と言えばこの看板ですよね。
そういえば菊水山あと900m看板見るの忘れた。
あったっけ?
本日のクライマックス、天狗道。
前に来たときはこの登りで相当グロッキーになった記憶が・・・
2016年11月23日 11:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 11:41
本日のクライマックス、天狗道。
前に来たときはこの登りで相当グロッキーになった記憶が・・・
でもあれから随分と登りに強くなったもんで、これといってしんどくもなかった。
慣れってすげえ。
2016年11月23日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/23 11:46
でもあれから随分と登りに強くなったもんで、これといってしんどくもなかった。
慣れってすげえ。
摩耶山到達。前々回(初挑戦時)はここでリタイヤ。
今回は心身ともに随分と余裕だ!!ただクッソ寒い!!!
2016年11月23日 12:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 12:45
摩耶山到達。前々回(初挑戦時)はここでリタイヤ。
今回は心身ともに随分と余裕だ!!ただクッソ寒い!!!
ホットレモンでホッとした。
おかわりプリーズ。
2016年11月23日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/23 12:48
ホットレモンでホッとした。
おかわりプリーズ。
神戸の街並み。よく見るとPLの塔も見えた。
2016年11月23日 12:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/23 12:52
神戸の街並み。よく見るとPLの塔も見えた。
さて、ここから先は未踏の地。
気合い入れていくで!!!クッソ寒い!!!
2016年11月23日 13:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 13:05
さて、ここから先は未踏の地。
気合い入れていくで!!!クッソ寒い!!!
案内がおどろおどろしいがヅカ目指す。
2016年11月23日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 13:08
案内がおどろおどろしいがヅカ目指す。
ありがとう!!おら浅田じゃないけど頑張るよ!!!
2016年11月23日 13:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/23 13:25
ありがとう!!おら浅田じゃないけど頑張るよ!!!
ジン!!ジン!!ジンギスカーン!!
2016年11月23日 13:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 13:54
ジン!!ジン!!ジンギスカーン!!
六甲山郵便局で甘酒のサービスが!!!
神対応!!!
2016年11月23日 13:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/23 13:56
六甲山郵便局で甘酒のサービスが!!!
神対応!!!
冷えきった体と心に温まる一杯。
これから郵便局をまめに利用しようと思います。
2016年11月23日 13:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/23 13:56
冷えきった体と心に温まる一杯。
これから郵便局をまめに利用しようと思います。
ジンギスカーン!!
食わせろ!!いい匂いさせやがってちくしょー!!
2016年11月23日 14:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/23 14:30
ジンギスカーン!!
食わせろ!!いい匂いさせやがってちくしょー!!
ところで六甲全山縦走といえば六甲最高峰を踏まねば。
2016年11月23日 14:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 14:42
ところで六甲全山縦走といえば六甲最高峰を踏まねば。
特にコースに組み込まれているわけではないのでスルーする参加者が大半なのだが、六甲最高峰を踏まずして何が全山縦走か!!
行くぞ!!六甲!!!
踏むぞ!!最高峰!!!
2016年11月23日 14:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 14:44
特にコースに組み込まれているわけではないのでスルーする参加者が大半なのだが、六甲最高峰を踏まずして何が全山縦走か!!
行くぞ!!六甲!!!
踏むぞ!!最高峰!!!
・・・ってあれ?

結局この後看板通りに進んで踏まなくていいピークを5回ほど踏んだ。
(´;ω;`)ブワッ
みんな知ってたんか?クッソ!!まじクッソ!!
2016年11月23日 14:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 14:46
・・・ってあれ?

結局この後看板通りに進んで踏まなくていいピークを5回ほど踏んだ。
(´;ω;`)ブワッ
みんな知ってたんか?クッソ!!まじクッソ!!
今度こそ踏むぞ最高峰!!
ええ加減寒すぎて凍えそうやぞ!!!
2016年11月23日 15:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 15:11
今度こそ踏むぞ最高峰!!
ええ加減寒すぎて凍えそうやぞ!!!
来たーーーーーーーーー!!!!!
2016年11月23日 15:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/23 15:13
来たーーーーーーーーー!!!!!
ついに踏んだ六甲最高峰。
ここまでどれだけ時間をロスしたか!!!
おとなしく舗装路進めばよかった!!!
2016年11月23日 15:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/23 15:14
ついに踏んだ六甲最高峰。
ここまでどれだけ時間をロスしたか!!!
おとなしく舗装路進めばよかった!!!
さて、ここまででおよそ10時間経過。
ヅカまで15km。時速5キロで進めば13時間が切れる計算になる。
2016年11月23日 15:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 15:17
さて、ここまででおよそ10時間経過。
ヅカまで15km。時速5キロで進めば13時間が切れる計算になる。
一軒茶屋チェックポイントでハンコ貰って先を急ぐ。
2016年11月23日 15:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 15:21
一軒茶屋チェックポイントでハンコ貰って先を急ぐ。
しばらく舗装路を歩いた後、このスマイリー兄さんのいるところから再び山道。
2016年11月23日 15:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 15:34
しばらく舗装路を歩いた後、このスマイリー兄さんのいるところから再び山道。
大平山到達。
2016年11月23日 16:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 16:26
大平山到達。
あと8kmを約2時間以内。
ここからはほとんど下り。何とかなりそう。
2016年11月23日 16:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 16:28
あと8kmを約2時間以内。
ここからはほとんど下り。何とかなりそう。
また舗装路を歩いてから山道。
ここからは爆走という名の早歩き。
途中でヘッデン再装備。
2016年11月23日 16:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 16:33
また舗装路を歩いてから山道。
ここからは爆走という名の早歩き。
途中でヘッデン再装備。
山道終わった!!!!
2016年11月23日 17:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 17:20
山道終わった!!!!
塩尾寺!!!
ここからヅカまで3km!!!
2016年11月23日 17:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/23 17:20
塩尾寺!!!
ここからヅカまで3km!!!
ヅカの夜景。完走者を出迎える絶景。
これが完走のご褒美。ピンボケしとるけど。
2016年11月23日 17:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/23 17:26
ヅカの夜景。完走者を出迎える絶景。
これが完走のご褒美。ピンボケしとるけど。
ゴール!!!
ゴールの字が見えた!!!
2016年11月23日 17:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/23 17:37
ゴール!!!
ゴールの字が見えた!!!
よっしゃああああああああ!!!!!
2016年11月23日 17:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/23 17:44
よっしゃああああああああ!!!!!
ゴール!!!!
公式の計測はないけど、手元の時計で12時間20分!!!
目標達成!!!
2016年11月23日 17:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/23 17:45
ゴール!!!!
公式の計測はないけど、手元の時計で12時間20分!!!
目標達成!!!
嬉しがって記念撮影。
ひゃっほう!!!
2016年11月23日 17:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/23 17:55
嬉しがって記念撮影。
ひゃっほう!!!
駅前で、はばタンが羽ばたいてくれた。
2016年11月23日 18:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/23 18:47
駅前で、はばタンが羽ばたいてくれた。

感想

過去2回失敗している六甲全山縦走に、三度目の正直は大会で参加。
前回、前々回とも夏に挑戦したけど、今回は寒風吹き荒れる晩秋の挑戦となりました。

まあ、結果から言えば完走&目標達成しました。
やっぱりこの1年程アホみたいに走りまくってたのがよかったのかも知れません。

ただ、次参加するかと言われれば正直悩むレベルでしんどい。
走ったほうが楽。前泊分の荷物担いで歩くのもきついです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:891人

コメント

ゲスト
お疲れ様でしたヽ(≧▽≦)ノ
kote2君(o'∀'o)ノ
無事にお帰りで良かった
それにしてもかなり早い記録でびっくりしました
私達は半縦しかした事がかないし それも後半足がバラバラに
なりかけてのゴール なのにkote2君はとても楽しんでのゴール あっぱれ
今日は普通にお仕事行ったんだよね(笑)
お疲れ様でした
2016/11/24 22:11
Re: お疲れ様でしたヽ(≧▽≦)ノ
コメントありがとうございます。
割と普通に仕事行けましたよ

いやー、ちっとも楽しんでないです(笑)
ただ、どれだけ疲れててもいくらでも食える内臓のおかげでスタミナが切れることはなかったです
renn1mac2さんも食って!!いっぱい食って!!元気になるから!!
2016/11/24 22:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲キャノンボール
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [2日]
六甲全山縦走路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら