記録ID: 1015093
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
水根沢から榧ノ木尾根周回
2016年11月26日(土) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:39
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,158m
- 下り
- 1,130m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 5:40
距離 14.0km
登り 1,158m
下り 1,148m
14:21
天候 | 晴と思ったら稜線ではガスガス全く見えず |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
水根沢駐車場を利用しました。 ●公共機関の場合 JR奥多摩駅からバスで水根沢下車。西東京バスは、登山者が多いと臨時を出してくれるので、とてもありがたいです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●道の状況 全般:11月24日の雪の影響で、全コース雪装備(アイゼンかストック)必須。 (1)水根沢林道終点〜わさび田〜水根沢左岸への橋 積雪0〜10cm程度。アイゼン不要。水根沢右岸の急な斜面歩き。落ち葉と雪で滑りやすく、木の橋は雪特に滑りやすく要注意。 (2)水根左岸の橋〜荒れた木が散乱している沢 積雪0〜10cm程度。左岸も急な斜面歩きが続きます。落ち葉と雪が滑りやすい。 (3)荒れた木が散乱している沢★迷い注意 散乱した木があるところは、迷いやすい。左上に進むべし。正面でも沢沿いから行けるようだが、かなり荒れています。 (4)荒れた木が散乱している沢〜休憩小屋 ジグザグの急登となります。危険箇所なし。積雪10cm程度で、足あとバッチリあります。 (5)休憩小屋〜石尾根縦走コース分岐〜榧の木尾根分岐 積雪10cm、吹き溜まりで15cm程度。迷い踏み跡ありますが、足あとをたどれば大丈夫。 (6)榧の木尾根分岐〜ノボリ尾根分岐 踏み跡ありませんでしたが、バッチリ付けました。積雪10〜15cm重い雪。吹き溜まりで20cmぐらいある所も有ります。 (7)ノボリ尾根分岐〜倉戸山 積雪15cmぐらい。途中で倉戸山から登られた登山者と会いました。迷い踏み跡多数。赤テープも偶にしか無い所があるので、とにかく尾根をはずさないこと。 (8)倉戸山〜倉戸口バス停 積雪10cmで、下りは非常に滑りやすい。雪と落ち葉と粘土状の道。迷い踏み跡多数あり。中腹から落ち葉地帯になりますが、これも凄く滑るので注意。 |
その他周辺情報 | ●登山後の温泉 奥多摩近辺: 氷川温泉、もえぎの湯など ●飲食情報 熱海の西に”のんきや”手打ちラーメンが旨い。 |
写真
撮影機器:
感想
関東の11月の積雪は、記録的だそうですね。水根沢には、まだ紅葉がのこっていて、すごく珍しいですね。紅葉で感動してましたが、今シーズン最初の雪山ハイクは、絶対誰も歩いていない、雪道を歩きたいな〜、途中から思いを巡らせながら歩きました。
尾根に出たら、ガスガスの世界となり、どうせ鷹の巣に行ってもナンも見えないだろうな。ということで、鷹の巣山には行かずに、榧ノ木尾根を歩きました。
足あとのない雪の尾根歩きは楽しいですね。ただ、榧ノ木尾根は、所々広い尾根があり、迷いやすい場所があります。途中で倉戸山から来られた登山者とすれ違った時は、ほっとしました。ただ、途中やっぱり迷ったとのこと。特に倉戸山付近は迷いやすいんですよ。
意外ときつかったのは、倉戸山の下りでした。とにかく、スベルんです。粘土質の土ー落ち葉ー雪ー落ち葉のサンドイッチ構造のところは何度もズッコケそうになりました。有効なのは、やっぱり、ストックで両サイド保持しながら、ゆっくり下る事ですね。
今日の目的に、冬用の靴(ゴローのC−02 16年モノ)とアイゼンならしのつもりでしたが、結局アイゼンは全く使いませんでした。入笠山、赤城山か榛名山あたりでやりたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:670人
kuboyanさん こんばんはー
倉戸山を下るコースは激坂ですから、僕もコケそうになりながら下りましたよ〜
鷹ノ巣に繋がる尾根はどれも急で注意が必要ですね
明日仙石茶屋さんが休みとのことですので、家でのんびりTVで山女日記を見てますよ
山歩きはしませんが 明後日からは北海道だし
niiniさん、こんばんは。
鷹の巣は、日原側を筆頭に激坂が多いですよね。倉戸山の下り、やっぱりコケそうになったんですね。雪がなくても落ち葉でズルズルですね。天気が良ければ、富士山ど〜ん。これを期待したんですが、残念です。でも、初雪のハイキングは、踏み跡付けてとても楽しかったです。
明日は雨ですし、明後日に備えてゆっくりしたほうが良いですね。北海道いいなぁ〜。雪がすごいかなと思いますが、楽しみですね。
毎度コメントありがとうございます。
kuboyanさん、こんにちは。
曇ってしまったのは残念ですが、いいタイミングで行かれましたね。
10時頃電車から見る奥多摩丹沢は雲の中でしたので、
平地は晴れてるのに山はダメかと思いましたが、
皆さんのレコだと9時頃までは快晴だったようです。
先日は市街地であれだけ真っ白になったので、1000m以上はエライことになっているのかなと思いましたが、意外と積雪は少ないですね。
高尾陣馬あたりは殆んど消えてしまったらしいです。
年内は落ち葉を踏む快適な山歩きを楽しめると思っていたんですが、
中途半端な雪は時間が経つとツルツルになるので嫌いなんです。
さて、今年はどうなるのやら。
yamahero さん、こんにちは。
の天気を期待したんですが、山の天気は気まぐれですんで、 で全く見えなくなりました。やっぱり、9時頃までということで、暗いウチから登ればちょうど良かったのかも。でも、寒くて.
雪は意外と深くなかったですね。最近ドカ雪、早雪があって、さぞかし強烈なラッセルが待っているのかと覚悟して行ったんですが、少なくてよかったです。陣馬ももう消えちゃったんですか。まぁ、11月なので直ぐなくなっちゃうんですかね。
それから中途半端な雪はとても滑って歩きづらいですよね。雪が付くならガッツリついてもらった方が歩きやすいんですよね。今年はまたドカ雪があるんじゃないですかね。ちょっと期待しちゃいます。
コメントありがとうございました。
こんばんは、お疲れさまでした。
我々とお近く?の山でした?でもガスっていたのですね。
こちらから見た時に雲海がありましたので、下は曇っているのかな?と話しておりました。
紅葉に雪、また、雪の上に紅葉は珍しいですよね。紅葉が寒そうでした(笑)
のんきやのラーメン、気になります。怖いけど…食べてみたい…でもこわいなぁ〜
オリーブさん、おはようございます。
笠取は天気バッチリだったようで、やっぱり朝早起きが一番、寝坊して遅くなったのが敗因でした。
さて、のんきやのラーメン、まず店に入った時の豚骨の臭い匂い(う○こくさい感じ)にびっくりするんですね。ところが、ラーメン自体はとてもあっさりして美味しいんです。奥多摩で有名なラーメン、山行の帰りにぜひご賞味ください。ただ、臭いはそれなりに有りますんで、食べた後は温泉で臭いを消したほうがよさそうですよ。
毎度コメントありがとうございました。
何が臭いのかご質問しようかと思っていたら、既に(う○こくさい感じ)との答えが書いてありました
拙者は奥多摩湖周辺を起点とした上り下りはほとんど経験がないんです。
奥多摩事態に行く機会が少ないからとの根本的な理由がありますが・・・。
ただどこの尾根でも「奥多摩10大急登」にはノミネートされそうな急坂ばかりですね。
来年は一つや二つは挑戦してみようかと思います。
隊長
隊長、こんばんは。
のんきやのアノ臭いだけは、何度も行ってもなれませんね。
急登といえば、鷹の巣山の日原側からのコースですよ。稲村岩を眺めながらの急登は、特に冬場はしんどいです。急登の後の山頂、富士山ど〜ん、これが楽しみなんですよ。
ぜひ、天気の良い時に遊びに来てください。
まいど、コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する